<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>
マイホームづくりでこだわる部分は、お客様によって違います。
地震に強い家にしたい、デザインにこだわりたい、冬でも暖かい家にしたいといった理想のマイホームのこだわりには、多様なストーリーがあるでしょう。
住まいづくりにも多様性が重視されている時代で、ハウスメーカー選びはとても大切です。
ここでは、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県で、理想のマイホームを作りたいという方に向けて、横尾材木店の住まいづくりを紹介します。
創業は大正15年、まもなく創業100年を迎える長い歴史と実績がある横尾材木店の住まいは、材木店ならではの木のこだわり、木の持ち味を生かした住宅性能が高い住まいを作ります。
横尾材木店は具体的にどんな住まいを建てているのか、特徴、こだわり、強みについて紹介します。
また、横尾材木店で実際に家を建てた人のリアルな口コミもまとめましたので、参考にしてください。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。 言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。 選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。 住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。 実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】
宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。
「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
横尾材木店で建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介
大正15年から木材にかかわり、住まいづくりを行っている横尾材木店が建てる住まいは、どんな家なのでしょうか?
横尾材木店が建てる注文住宅の特徴、強み、性能などを詳しく紹介します。
- 安心の設計と施工
- 信頼の検査体制
- 確かなメンテナンス
順に見ていきましょう。
1.安心の設計と施工
住まいを建てるときに気になるのは、設計と施工の安全性ですね。
あたりまえのことですが、以前社会問題にもなった欠陥住宅問題を考えると心配になる方も多いです。
住まいは長年住むものですし、一度建ててしまえば簡単に売却することもできません。
横尾材木店では、設計段階から施工まで一貫して自社施工。地盤調査から始まり、全棟構造計算を実施し、スラブ基礎、構造金物など頑強な建物にもこだわっています。
他にも高性能な住まいづくりを行っています。
- 高耐震:耐力面材「ダイライト」と筋交い工法の組み合わせにより地震に強い構造
- 耐火性:外壁には防火性の高い窯業系サイディングを採用
- 高断熱:発泡ウレタン吹付断熱、床下全周換気
- 高耐久:防蟻処理、透湿性の高いダイライトの使用
熟練の職人と多彩な設計士がお客様の多様なニーズに応えながら、安心・安全の住まいづくりを行っています。
2.信頼の検査体制
いくら安全・安心に気を使っているといっても、自社管理だけでは難しいものがあります。
横尾材木店では第三者機関による検査を6回実施。
プラス社内の専門部署による検査を3回実施することで、完了まで不具合のない住まいづくりを行います。
3.確かなメンテナンス
横尾材木店では、アフターメンテナンスの専門部門を設け、何かあった時も迅速な対応をとれるシステムを作っています。
また、メンテナンス性が高い素材を使うことで、メンテナンスコストを抑えることを実現。
特に長く使うと不具合が起きやすい水回りの主観、配管を優れたメンテナンス性のものを使用し、メンテナンスがしやすく、修理がしやすい配管を使用。
従来の配管のように補修やメンテナンスがしにくいというデメリットもなく、腐食の心配がないので安心です。
安心の保証は「20年保証」+「30年サポートシステム」で長期にわたり安心して住むことができます。
- 最長20年の保証(その後は5年ごとの部位別保証)
- 3か月、2年、5年、10年、15年、20年の定期点検・診断
- 20年以降は5年ごとの有償メンテナンス
横尾材木店で実際に家を建てた人の評判・口コミ
実際に家を建てた人の声は、いろいろな意味でとても参考になります。
横尾材木店の口コミを、良い口コミ、悪い口コミ両方まとめました。
横尾材木店の悪い評判・口コミ
まずは、横尾材木店の悪い口コミを見てみましょう。
【口コミ1】
注文住宅を建てるために、横尾材木店さんにお願いしました。
最初は値引きを大きくしてくれるといってくれたので期待しましたが、実際に値引きされたのは、言っていた値段よりもかなり少なくてがっかりしました。
大きな値引きをしない方が良心的という話も聞きますが、最初に値段を言わなければいいのにと思いました。
出来上がった家には大満足で、価格も適した価格だとは思っています。
【口コミ2】
対応してくれた営業さんの対応があまり良くなくて、いい住まいなのですが建てている時はストレスがたまりました。
問い合わせをしても迅速に答えを返してくれない、メールの問い合わせすらなかなか返ってきませんでした。
営業担当が途中から変わった時は、引継ぎがされていなくて説明が大変でした。
【口コミ3】
予算が思った以上にかかってしまった、こだわりまくってオプションを上乗せしたのが原因ですが、こだわりを実現できたので満足です。
でも正直この価格なら、大手のハウスメーカーでもよかったかなぁと思いました。
住まいは細かいこだわりにも対応してくれて満足しています。
マイホームを建てるときに最もカギとなるのは「お金」と「担当者」です。
注文住宅では際限なくこだわることができるため、当初の想定よりも費用がかさんでしまったという失敗は良く聞かれます。
限られた予算内で何を優先するのか、追加で発生する費用あるのか、最終的な支払額はいくらになるのか、この3点は常に意識して打ち合わせを行いましょう。
また、担当者との相性も大切です。
どのハウスメーカーでも残念ながら担当者の当たり外れはあるので、合わないと感じたら担当替えを申し出てみたり、密に連携をとってコミュニケーションを絶やさないようにしましょう。
横尾材木店の良い評判・口コミ
続いて横材木店の良い評判をご紹介します。
【口コミ1】
最初は横尾材木店の建売住宅を見学に行っていて、注文住宅を手掛けていることを説明してもらって興味を持ちました。
どうせ家を建てるならば、こだわって自分たちで作りたいと思い、注文住宅をお願いすることに。
建売よりは価格が上がってしまいますが、その分、間取りやデザインなど好みの住まいを建てることができます。
横尾材木店は、かなり長い間の実績がありますので、パートーとしても最強だなと思います。
様々なアイデアを出してくれて、提案力がある会社ですね。
仕様や設備も充実していますので、おすすめできるハウスメーカーです。
【口コミ2】
完全自由設計の注文住宅ではなく、セミオーダーの注文住宅を横尾材木店で建てました。
価格が抑えられていますし、間取りやデザインの自由度が多少あるので、私たちは満足。
価格が安くても耐震性、断熱性のクオリティは、他のハウスメーカーと変わらないと思います。
資金的に余裕がない方は、セミオーダー住宅がおすすめ。
住んでからも特に不具合がないですし、長期保証があるので安心しています。
【口コミ3】
色々なハウスメーカーに相談、見学に行きましたが、建てる家はもちろん、営業の対応も会社によってかなり違いがあるんだなぁと驚きました。
一番良かったのが横尾材木店のスタッフの方で、地方密着のメーカーのアットホームな雰囲気が落ち着きました。
後は、土地探しから完成までしっかりサポートしてくれて、面倒見がいい印象ですね。
はじめての注文住宅、知識不足で不安がたくさんあったのですが、スタッフの方の親切で丁寧な対応でかなり不安が取り除けました。
何も決まっていなかった私たちに率先して、話を進めてくれたのも良かったです。
【口コミ4】
営業さんの人柄が良くて、建てている家も間違いがないと思ったのでお願いしました。
後は、地域密着のハウスメーカーはアフターサービスも手厚いかなと思います。
横尾材木店の営業の方は、いいことばかりを言うのではなく、悪い点、デメリットもしっかりと説明してくれたので、不安になることなく信頼することができました。
他のハウスメーカーの印象では、良いことばかり言うのであまり信頼できませんでした。
子供が小さくて、打ち合わせに連れて行ったのですが、子供の相手もしてくれたスタッフの方には感謝しかありません。
住んでからは、家の中の空気がとてもクリーンで、さわやかなのでどの季節も快適に過ごせます。
【口コミ5】
横尾材木店に土地探しをしてもらって、その流れで注文住宅を建てました。
地元の材木店なので土地の情報も多く、私たちの条件の土地をすぐに探してくれて、ネットワークがすごいなと思いましたね。
住まいづくりの実績があるので性能が確かなのが、横尾材木店のメリット。
耐震性能が高く、ちょっとの地震なら家がしっかりしていて気付かないことも多いです。
大きな地震でも、以前の住まいより揺れが少なくて安心感がありますね。
断熱性能も高く、冬はエアコンを1台入れるだけで家全体が温まる感じ。
夏の猛暑の時も、家の中は湿度が低く暑くなりすぎずに快適。
とにかく部屋の空気がクリーンで、この家に引っ越してからは花粉症の症状が楽になりました。
【口コミ6】
完全自由設計のマイホームは予算的に無理なのかなぁと思っていましたが、横尾材木店さんに最初に予算を言っておくことで、その範囲で設計施工してくれました。
余計なオプションを付けることをしなくても、仕様が充実しているので問題なかったですね。
打ち合わせの時は私たちの希望を、しっかりと聞いてくれてそれを反映させた図面を持ってきてくれます。
とにかく、私たちの立場になって考えてくれる会社だなぁという印象です。
新しいマイホームは、快適な温度で、あまりエアコンを使わなくなったせいか光熱費も以前よりかなり抑えられています。
【口コミ7】
ハウスメーカー選びで口コミを調べたときに、営業の対応の悪さが気になりましたが、自分たちの担当になった営業は、強引な営業でもなく、話もきっちり聞いてくれてとても紳士的な対応でした。
やっぱり営業所によって営業の対応が違う、または昔の情報など、口コミを鵜呑みにするのではなく、展示場に足を運んで自分で感じるのが大切だなと実感。
営業の方だけではなく建築士、現場監督、職人さんもみんな気さくな言い方で、横尾材木店にお願いしてよかったです。
初めての家づくりで他のハウスメーカーは経験がないですが、設計の打ち合わせ、素材決め、デザインなどかなり時間をかけてじっくり決めることができました。
仕事が忙しくて、なかなか打ち合わせの時間をとることができなかったのですが、それも考慮してくれて、私たちに時間をあわせてくれてとても助かりました。
建ててから不具合があることがわかり、連絡しましたがすぐに来て対応してくれました。
不具合はある程度は所がないものだと思っていますし、その後の対応が素晴らしかったので安心。定期点検もしっかり来てやってくれます。
【口コミ8】
モデルハウスの見学だけではなく、構造見学会にも参加しました。
断熱材の施工、家の中の構造を見る機会ができて、性能の高さに驚きました。
モデルハウスや家を建ててからでは見ることができない、途中経過を見ることで、安心感につながりますね。
横尾材木店では、建てるときの検査もしっかり行ってくれて、自社の検査だけではなく、第三者機関の検査を6回も行っているところも安心。
家を建てるときに一番怖いのが、シックハウスや欠陥住宅なので、その点で安心できるのはメリット。
シックハウス対策もしっかり行っているので、アレルギー体質の家族もクリーンな空気に喜んでいます。
【口コミ9】
気に入った条件の土地を所有していたのが横尾材木店さんだったので、そこから住まいの設計・施工まで続けてお願いしました。
子供が小さく、共働きの夫婦なので、食事作りや片付けなどの家事を楽にしたい、家族が健康で暮らしたいという希望を伝えました。
自由設計の住まいで、私たちの要望を叶えてくれた設計を次の打ち合わせの時にはすぐに図面に起こしてくれたので良かったです。
私たちの気持ちを伝えることで、「こんなのはどうですか?」といろいろな提案をしてくれて、細かいところまで気遣いがあるスタッフ。
打合せから完成まで、気持ちよく家づくりができて感謝です。
横尾材木店では高評価の口コミが多く見られました。
性能の高さだけでなく、スタッフの対応を評価する声が多いようですね。
横尾材木店で家を建てる際にかかる費用・坪単価
ハウスメーカー選びで必ずチェックしたい項目の一つが、価格、坪単価です。
横尾材木店の坪単価は、ホームページに記載がありませんでしたが口コミによると、50万円~70万円が目安です。
仕様や設備によっても坪単価は大きく変わりますので、詳しくは横尾材木店に問合せしましょう。
横尾材木店の商品ラインナップを特徴別に紹介
注文住宅を建てるときにコンセプトによって、商品を提案しています。
横尾材木店では、3つのスタイルから家づくりを始めることができます。
Happy Wood
約100のプランの中から、土地の形状やライフスタイルに合ったプランをセレクトできるシリーズ。
インナーバルコニーやたっぷり容量のウォークインクローゼット、畳部屋、オープン空間で家族が顔を合わせられるファミリーラウンジなど、便利でおしゃれな工夫がたくさん詰まっています。
RESORT HOUSING
都心にいながらまるでリゾートのようなおしゃれな家を実現できるリゾートハウジング。
まるでバリのリゾートヴィラのような内装には、カラーバリエーション豊富なフローリングや洗面台、I型/L型キッチン、バーベキューもできるリビングテラスなど癒しの空間を演出してくれます。
KURANTO plan
必要な性能をぎゅっと詰め込んで住みやすい家を手ごろな価格で提供している規格住宅がKURANTO planです。
1,078万円~平屋住宅か2階建て住宅を建築可能。
土地探しから相談できます。
横尾材木店とよく比較されるハウスメーカー
横尾材木店とよく比較されるハウスメーカーは下記です。
ファイブイズホーム | 埼玉北部を中心に施工しているハウスメーカー。 土地探しも得意。コスパの良さで人気。 所在地:埼玉県行田市持田3-2-17 |
アイダ設計 | 多様なコンセプト住宅が人気。 高性能でありながら低コストを実現。 所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2‐286 |
タマホーム | 最長60年の長期保証。 木にもこだわった高性能とローコストで人気。 所在地:港区高輪3‐22‐9 |
どのハウスメーカーも、全体的な性能が高くバランスのとれた家づくりを行っています。
それでいながら良心的な価格であることが特徴で、横尾材木店と同時に検討する方が多いようです。
ぜひ、お近くのモデルハウスや店舗に足を運んで比較検討してみてはいかがでしょうか?
横尾材木店で住宅を建てるのがおすすめな人の2つの特徴
横尾材木店の特徴がわかったところで、どんな人におすすめなのか特徴を2点ご紹介します。
アレルギーが気になる方
新築の住まいを建てるときに気になるのが、シックハウスなどのアレルギー対策ではないでしょうか。
横尾材木店の住まいは室内の空気を喚起する、24時間換気システムを導入。
最近の住まいは断熱性、気密性が高いだけに換気能力が大切です。
常に部屋の空気をクリーンにするために、排気と吸気を行うシステムを導入しています。
換気を行うフィルタ付きのサッシ換気窓から入る空気は、ホコリ、花粉を防いでいますのでクリーンな空気を入れています。
また、シックハウス対策として、横尾材木店がすすめているのが建物の低ホルムアルデヒド化。
構造材、建具、収納建材にはホルムアルデヒド発散量が少ない、素材を採用。
断熱材や下地材、仕上げ材、接着剤も発散量が一番少ないとされるF☆☆☆☆基準の素材を使用しています。
断熱性能にこだわりたい方
横尾材木店の施工する建物は、断熱性能が高い住まいです。
断熱材には発泡ウレタンフォーム断熱を採用。
もともと断熱性能が高い断熱材ですが、それを壁と屋根裏に隙間なく吹付施工することで、冬は暖かく、夏は涼しい確かな断熱性能の住まいが完成。
断熱材の厚さは、天井に80mm、壁75mm、バルコニー下80mm、軒裏115mmと場所によって適した厚さに変え、1階の床下には、ポリスチレンフォーム50mmを施工しています。
快適な温度が逃げやすい窓には、遮熱高断熱のLow-E複層ガラスを採用。
快適な温度を逃がすことなく、エアコンの効果をアップさせることで省エネ効果も発揮しています。
横尾材木店で注文住宅を建てる時に注意したいポイント
ハウスメーカーによって強みや弱みがありますので、選ぶときは注意したい点、気を付けたいポイントも分かっておくといいですね。
横尾材木店で注文住宅を建てるときに注意したいポイントについて紹介します。
営業によって対応が違う
どこのハウスメーカーにもある問題ですが、営業所や人によって営業の対応が違うという問題。
口コミによっては対応が遅い、強引な営業と書かれていますが、対応が素晴らしかったという口コミもあります。
営業、スタッフの対応については、相談に行ったとき、モデルハウスを見学したときにチェックしておきましょう。
口コミをすべて信じるのではなく、自分で体験して判断することが大切です。
横尾材木店で注文住宅を建てる際の流れ
このページを見ているほとんどの方は、初めて注文住宅を建てるのではないでしょうか。
注文住宅を建てるときの流れを簡単に紹介しますので、参考にしてください。
一般的な注文住宅を建てるときの流れなので、詳細は必ず横尾材木店にお問い合わせください。
① モデルハウス見学
横尾材木店がどんな家を作っているのかを見るために、モデルハウスの見学を行います。
構造見学会も行っていますので、ぜひ参加してみましょう。
展示場のモデルハウスのほかにもリアルサイズの住まいが見られる、街角モデルハウスの見学も行っています。
② ヒアリング・打ち合わせ
お客様の住まいに対する要望を伝えます。
どんな小さなことでもしっかり伝えることが大切。
また、予算についても最初に伝えておきましょう。
③ プラン提案・見積もり
ヒアリングや土地の状況を見て、設計士がプランを提案します。
プランに合わせた見積もりも提案します。
④ 契約
プランと見積もりに納得が行ったら、正式に契約を行います。
契約についても、わからないことは質問、確認を行いましょう。
⑤ 地盤調査
建物を建てる土地の地盤を確認するための地盤調査を行います。
軟弱地盤に建ててしまうと不同沈下の可能性がありますので、しっかり調査を行い、必要があれば地盤改良工事を行う場合もあります。
⑥ 仕様、設備の打ち合わせ
細かい仕様や設備の打ち合わせを行います。
⑦ 着工
いよいよ工事が開始されます。
まずは基礎工事から始め、上棟、竣工となります。
工事の進行状況は横尾材木店のスタッフから随時報告されます。
現場に足を運んで、マイホームができる過程を見学するのもお勧めです。
⑧ 検査・引き渡し
第三者機関による検査、自社による検査を行い、問題がなければお客様に鍵の引き渡しが行われます。
⑨ アフターサービス
入居して住み始めた後も、定期点検を実施。
何かあった時も専門のスタッフが迅速に対応しています。
【番外編】横尾材木店の建売住宅の特徴を紹介
横尾材木店では、注文住宅だけではなく、土地や建売住宅の販売も行っています。
お客様の条件にあった土地にこだわりの建売住宅を建てて販売。
ホームページでは、建物のこだわり条件、駅近、学校近など物件の特徴から、検索が可能。
値引きされた「新価格注目物件」もお得な物件情報が満載です。
また、ガレージのある家、バルコニー、ペットと住む家などライフスタイルに合わせた住まいづくりも行っていますので、ぜひ条件で検索して理想の物件を探してください。
横尾材木店の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
現在、横尾材木店のモデルハウスを見学するには、東松山展示場と街角モデルハウスで見学ができます。
東松山展示場
住所:埼玉県東松山市松葉町4-3-15
TEL:0120-45-665
営業時間:10:00~19:30
定休日:火曜日、水曜日
街角モデルハウスは期間限定で、リアルサイズのモデルハウスを展示しています。
または建売住宅の内覧でも、横尾材木店の造る住まいがどういうものかがわかるかもしれないですね。
随時ホームページで情報が更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。
横尾材木店の会社情報
横尾材木店はどんな会社なのか、基本的な会社情報を見ていきましょう。
横尾材木店の会社概要
社名:株式会社横尾材木店
創業:大正15年5月
設立:昭和38年12月18日
資本金:9,500万円
事業内容:分譲、不動産仲介、建築請負、中古住宅買取、中古住宅販売、住宅リフォーム、外構エクステリア、太陽光発電及び売電、高齢者用住宅建設
代表者:代表取締役 横尾守
電話番号:0495-27-4501(代表)
横尾材木店の施工エリア
埼玉県(さいたま市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、行田市、熊谷市、深谷市、寄居町、本庄市、美里町、神川町、上里町)
群馬県(前橋市、吉岡町、渋川市、榛東村、高崎市、新町、藤岡市、安中市、富岡市、甘楽町、伊勢崎市、玉村町、桐生市、みどり市、太田市、大泉町、千代田町、邑楽町、館林市、明和町、板倉町)
栃木県(宇都宮市、栃木市、小山市、下野市、佐野市、足利市、壬生町、野木町)
茨城県(つくば市、つくばみらい市、守谷市、古河市)
まとめ
大正15年創業、長い期間の住まいづくりの実績がある横尾材木店について、特徴、性能、デザイン、強みなど詳しく紹介しました。
注文住宅だけではなく、建売住宅、リフォーム、土地の売買など幅広い事業を展開していますので、土地探しから、将来のリフォームまでお任せできる安心感がありますね。
横尾材木店では、モデルハウス、街角モデルハウス以外にも、構造見学会を行っていますので、ぜひ参加して横尾材木店の住まいづくりを体感してください。
コメントを残す