山口県のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング-注文住宅を建てる信頼出来る住宅メーカー

promotion

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

山口県でマイホームを建てるなら、「土地探し」が得意なハウスメーカーや工務店を選びましょう。

山口県は、生活環境や通勤・通学に便利なエリアが限られています。

そのため、生活環境や通勤・通学に便利なエリアは人気が集中しやすく、お気に入りの土地がなかなか見つからないというケースも少なくありません。

「公園やスーパーが遠くて億劫…」
「職場へのアクセスが悪い」

土地選びで妥協して不便な場所に家を建てれば、毎日の暮らしに不満が募りやすくなってしまいます。

そこで今回は、山口県で土地探しから家づくりまで対応してもらえる評判の良いハウスメーカー・工務店を厳選しました。

地元・徳島の土地情報に詳しいハウスメーカーや工務店に相談し、暮らしやすい便利な土地を見つけてもらいましょう。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

もくじ

山口県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング

山口県で評判の良いハウスメーカー・工務店10社のランキングを紹介します。

  1. 寿工務店
  2. 安成工務店
  3. 一条工務店
  4. 銘建
  5. セキスイハイム
  6. 太昭組
  7. 井上建設
  8. 建和住宅
  9. エルクホームズ
  10. 住友林業

順に見ていきましょう。

1.寿工務店

寿工務店の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

シックハウスの原因となる薬剤や合板を使用しないで「木材の腐食」や「シロアリ」から家を守る家づくりを得意にしている寿工務店。

気密性を高める断熱材「ミラフォーム」や「ミラポリカフォーム」を採用しているのが特徴。

地震や台風にも強い「TIP構法」で、揺れにくく、壊れにくい住まいを提供してくれます。

確かな技術を持った「自社大工」による施工を大切にしているのも魅力です。

評判

木の家づくりを得意にしているハウスメーカーを探していた時に寿工務店を見つけました。
展示場で実際の建物を見てみて、心地よさを感じたので、寿工務店にお願いすることにしました。
「和風の平屋」という部分にこだわり、お金をかける部分と抑えるべき部分をアドバイスしてくれてとても参考になりました。
寿工務店は宿泊型のモデルハウスがあったので家族で体験してみたのがきっかけでした。
夏の暑い時期だったにも関わらず、室内はサラッと快適で、建物の良さを実感。
家づくりが初めてだった私たちにも、丁寧にわかりやすくアドバイスをくれて、自分達の要望を沢山叶えてもらえました。
飼い猫に配慮してくれたキャットウォークの提案も良かったです。

会社情報

名称 株式会社寿工務店
住所 〒750-0051
山口県下関市大坪本町25-25
電話番号 083-232-3300
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 なし
サイトURL http://ys-kotobuki.com

2.安成工務店

安成工務店の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

環境共生住宅の家づくりをコンセプトにしている安成工務店。

建材は自然素材を使用し、工場ではなく人の手で作る職人の技術を大切にしています。

環境に優しい木質由来の断熱材「セルロースファイバー」や、接着剤を一切使わず乾式の「デコスドライ工法」を採用しているのが特徴です。

珪藻土を使用した壁は、じめじめした梅雨の湿気が多い時期にも強く、室内をカラッと保ち、室内干しの嫌な臭いも軽減できます。

評判

天然木の家づくりで定評があった安成工務店のモデルハウスが自分好みだったのでお願いしました。
家や庭の雰囲気がとても素敵です。
吹き抜けが家に一体感をもたらし、とても気に入っています。
予算に合わせて要望をしっかり取り入れて頂き、とても満足しています。
坪単価は決して安くありませんが、安成工務店さんは設計者も大工さんの腕が確かだと思いました。
セルロースファイバーや天然木を使った家は、ジメジメした感じがなく、とても過ごしやすいのが良かったです。
自由設計なので、自分のこだわりやわがままも反映されるので、納得できる家づくりができます。

会社情報

名称 株式会社安成工務店
住所 〒751-0865
山口県下関市綾羅木新町3-7-1
電話番号 083-252-2230
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 月曜日、火曜日
サイトURL https://www.yasunari.co.jp/

3.一条工務店

一条工務店の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

一条工務店といえば、追加料金なしで標準設置できる「全館床暖房」が人気。

生活スペースのほぼ100%の床に埋め込まれているので、冷えがちな手足の先も、しっかり温めてくれます。

火傷の心配が要らない「温水式」の床暖房なので、子供がいる家庭でも安心。

子供がキッチンで勉強できるスペースを作る一条オリジナルの「キッズカウンター」も、子育て世代に支持されています。

評判

モデルルームを見学した時の好感触が忘れられず、一条工務店に決めました。
気密性が高く、部屋の温度が快適なところが良かったです。
標準装備で全室床暖房が入っていて、とてもコスパが良いと思いました。
同じものを他社で建てたら予算をオーバーしてしまうところでした。
営業さんも押しが強くないところが良かったと思います。
正直最初は、一条工務店は大手だから高いと思い、全く候補ではありませんでした。
しかし、同じ条件で複数のメーカーに見積もり取ったところ、意外に安かったのが良かったです。
他のメーカーとは違う個性のある外観デザインは、設計士さんとじっくり話し合って決めました
備え付け家具や扉を、一つ一つこだわって作ったので、仕上がりに満足しています。

会社情報

名称 株式会社一条工務店
住所 下関展示場:
〒751-0886下関市大字石原285
ハウジングプラザ・コスパ新下関
電話番号  083-263-5111
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 なし
サイトURL https://www.ichijo.co.jp/

4.銘建

銘建の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

時間と共に変わっていくライフスタイルに柔軟に対応できる「タイムレスデザイン」が特徴の銘建。

ISO9001を取得しており、品質管理を徹底しています。

腕のある熟練職人ばかりを集めた「銘工会」が施工を担当。

自然に優しい断熱材を使用した「デコスドライ工法」で年間を通して気持ちが住まいを実現します。

地元の山口県産の「木材」や「漆喰」を採用しているのも特徴です。

評判

自分達の好きなものを詰め込んだ家となり大満足です。
スキップフロアに設置した趣味のスペースがとても気に入っています。
木の温かみが感じられる和モダンのデザインもすごく良いです。
夫婦で内装デザインや壁紙を決めて、愛着を持てる家を作ることができて良かったと思います。
これから夫婦でゆっくりした時間を過ごしていきたいです。
まだ子供が小さいので、オシャレな家というより、機能的で使いやすい家を求めていました。
特にこだわったのは、1階に生活な必要なスペースを凝縮したこと。
和室は子供をお昼させるのに便利ですし、育児と両立しながら、家事を片付けていけるので非常に便利だと思います。
床に使用する材木の種類も好みのものが選べて良かったです。

会社情報

名称 株式会社銘建
住所 〒747-0044
山口県防府市佐波1-9-5
電話番号 0120-693-014
営業時間 9時00分~17時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://meiken.jp/

5.セキスイハイム

セキスイハイムの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

巨大地震にも対応できる丈夫な家づくりに力を入れているセキスイハイム。

優れた耐久性の「ボックスラーメン構造」+耐震等級3のハイブリッド耐震「GAIASS(ガイアス)」を標準対応しているのが魅力です。

防音性にも優れているため、子供の足音など下階に響きやすい音も気になりません。

高断熱のアルミ樹脂複合サッシを使用しているので、年間を通じていつも快適な室温を維持できます。

評判

大きな買い物なので、「手抜き工事」や「欠陥住宅」だけは避けたいと思っていたので、大手の実績を信用してセキスイハイムを選びました。
入居してから何度か地震も体験しましたが、それほど揺れを感じませんでした。
外壁もタイルにしているせいか、何年経過しても汚れが目立たず、塗り替えの必要もないので手入れが楽でいいですね。
何かあってもスタッフさんがいつも丁寧に対応してくれるので不満がありません。
高いだけあって、建物の頑丈さが違うと思います。
大手だから何かあった時も安心ですし、何よりも家の性能が優秀です。
以前に住んでいた家は、台風が来ると物凄く風や雨の音が気になりましたが、今はびくともしない感じ。
アフターケアをちゃんとしてくれて、無料点検の時に、必要なリフォームについて、しっかり説明してくれるので助かります。

会社情報

名称 セキスイハイム中四国株式会社
住所 山口支店:〒754-0029
山口県山口市小郡維新町1-27
電話番号 083-974-0816
営業時間 9時00分~17時30分
定休日 火曜日、水曜日、祭日、正月、盆休み
サイトURL https://www.816c.jp/

6.太昭組

太昭組の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

太昭組は、経験豊富な建築と一緒に構造や工法に制約がない自由な家づくりをすることができます。

制約の多いハウスメーカーでは叶わなかったこだわりも、太昭組なら叶えることができます。

高性能な設備機器に頼るだけではなく、風土を生かした伝統的な日本の住宅スタイルを大切にしているのも特徴です。

「定期点検」「白アリ」「住宅設備メンテナンス」などのアフターサービスは10年間の保証がつきます。

評判

マイホームはその土地の風土を良く知っている地域密着型のメーカーさんにお願いしたいと思っていました。
ホームページで見かけた太昭組さんのモデルハウスがとても素敵で、オープンハウスを見学させて頂くことにしました。
リビングだけはどうしてもカフェ風のオシャレな雰囲気にしたかったので、アイアン素材と天然木を組み合わせた大人の雰囲気に仕上がり良かったです。
太昭組さんのお家は、スタイリッシュなかっこ良さがあり、夫婦揃って好みでした。
二世帯住宅でキッチンは共用にする予定だったので、家事がしやすいように大きめのカウンターを設置したり、すれ違い様にぶつからないよう、十分なスペースを確保しました。
お互いにストレスを抱えように、プライバシーを守れる家に仕上げてもらったのが良かったです。

会社情報

名称 株式会社太昭組
住所 〒740-0001
山口県岩国市装束町4丁目1番6号
電話番号 0120-73-6161
営業時間 8時30分~17時00分
定休日 日曜日、祝日、第二・第四土曜日
サイトURL http://taishogumi.com/

7.井上建設

井上建設の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

日本の風土に合った「桧材」を使い、無理のない予算で家族のこだわりを実現してくれる井上建設。

幅広いデザインに対応できる注文住宅なので、細部にまで希望を反映させることができます。

大きな地震にも耐えられるように、建築基準法を大幅に上回る「4寸角」や住友理工オリジナルの高性能「制震ダンパー」を採用。

土地探しから補助金まで、様々な悩み相談にのってくれます。

評判

担当さんの説明がとても上手だったので、信頼して家を建てられると思いました。
日差しや風通しを生かすという考えは、家づくりをする上ですごく参考になって良かったです。
特に外からの騒音がほとんど聞こえないのは驚きました。
落ち着いた静かな空間でとても快適に感じます。
見積もりの相談をした時に予算内に収まるとわかりお願いすることに決めました。
間取りを広めに取ったので、子供ものびのび遊ぶことができて良かったです。
仕切りが少なく、子供が室内で怪我をしにくいように工夫してもらったので、親も安心して見守っていられます。

会社情報

名称 井上建設株式会社
住所 〒751-0856
山口県下関市稗田中町18-3
電話番号 083-253-0333
営業時間 8時30分~17時00分
定休日 第2・第4土曜日、日曜日
サイトURL https://www.inoue-k.co.jp/

8.建和住宅

健和住宅の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

外断熱と自然通気工法を組み合わせた「SPI工法システム」を採用し、冬も暖かい空間を提供してくれる建和住宅。

高性能な「SPI断熱パネル」を採用することで、「断熱」「機密」「防水」などマルチ性能を発揮してくれます。

外からの騒音や花粉などを抑え、室内の生活音を外に漏らさない高い遮音性も特徴。

結露が起こりにくい快適な空調管理が可能で、カビやダニなどの発生も予防します。

評判

家の耐震・耐火を強化するため性能の良い耐力面材を使って家を作ってもらいました。
家を建てる時、少し不安がありましたが、担当さんが話しやすい人で、打ち合わせを重ねていくうちに信頼感が生まれました。
要望していた趣味の部屋も使い勝手が良く、理想のマイホームになりました。
家族も広くて居心地が良いと全員喜んでいます。
最初はそれほど家を建てる気はなかったのですが、モデルハウスを見た時に、ここで家を建てようと思いました。
でも、いざ家づくりが始まると、何をすればいいのかわからず…。
悩んでしまった時にいつも頼りになったのが担当さんでした。
経験が豊富なので色々なアイデアを提案して頂き、次第にノープランだった私たちも少しずつイメージが沸くようになりました。
担当さんのアドバイスがなければ、満足できる家は建てられなかったので感謝しています。

会社情報

名称 建和住宅株式会社
住所 〒751-0851
山口県下関市熊野西町6-6
電話番号 0120-939-235
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://www.kenwa-jutaku.co.jp/

9.エルクホームズ

エルクホームズの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

エルクホームズの家づくりの特徴は、「高性能な住宅性能」が標準装備でついているところです。

2×6工法で「高性能トリプル樹脂サッシ」や全館空調の「YUCACO(ユカコ)システム」が採用されています。

全ての住宅がZEH基準の断熱性能を満たし、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーで2度の「大賞」を受賞。

アフターメンテナンスでは、「30年初期保証」に加えて「60年ロングラン保証」も利用できます。

評判

予算に合うハウスメーカーがなかなか見つからなかった時に、ここにたどり着きました。
低価格でも気密性・断熱性・耐火性などが高かったので、すぐに決心できました。
家のデザインも素敵で、思っていたよりずっと立派な家になり満足です。
大手のハウスメーカーもいいけど、ローコストでも十分快適な家が建てられるので、とてもコストパフォーマンが良く感じます。
見学会に足を運んだ時に、家の構造やデザインを見て、直感的に「いいな」と思いました。
まだまだ本格的に家を建てるつもりではなかったので、いざ家を建てるとなると、住宅ローンや保険などはどうすればいいのか分からないことばかり。
手続きが面倒そうで心が折れそうになりましたが、担当さんがとても親切にサポートしてくれたので助かりました。

会社情報

名称 エルクホームズ株式会社
住所 〒745-0868
山口県周南市南浦山町2-1
電話番号 0834-33-1111
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 火曜日、水曜日
サイトURL https://www.elkhomes.co.jp/

10.住友林業

住友林業の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

住宅価格3,500万円前後の層をメインとしている住友林業。

1邸ごとに専任チームが結成され、専属の「営業担当」「建築士」「インテリアプランナー」などがフルサポートしてくれます。

「断熱」「省エネ」「創エネ」によりエネルギ―収支ゼロ以下を目指す「ZEH」に対応。

「建具の不具合」や「住宅設備の修理」など、トラブルがあった時には、24時間365日体制で対応してくれます。

評判

一生で一番高い買い物をするなら、やはり信頼と実績がある大手のハウスメーカーが良いと思いました。
対応してくれた営業さんが、とても話しやすく親切な方で、仕事が早いのが決め手になりました。
修正をお願いしても、嫌な顔をせずにすぐに対応して下さり、その場で金額もちゃんと修正して知らせてくれたのも良かったです。
他のハウスメーカーに比べて費用は高かったけど、さすが住友林業と思える品のある仕上がりに大満足です。
木の温かみのあるデザインは勿論素敵ですが、住んでみて驚いたのは冬は暖かく、夏は涼しく過ごしやすいこと。
エネファームの補助で、光熱費も安くなりました。
しっかりした作りなので、地震が起きてもほとんど揺れを感じないのも良かったです。

会社情報

名称 住友林業株式会社
住所 山口支店:〒754-0023
山口県山口市小郡前田町1-1
電話番号 083-972-8370
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 火曜・水曜・年末年始休み
サイトURL https://sfc.jp/ie/

山口県でローコスト住宅を建てられるハウスメーカー・工務店10社の特徴・評判を紹介

山口県でローコスト住宅の評判が良いハウスメーカー・工務店10社を紹介します。

  1. ファーストホーム
  2. ふくろう住宅
  3. きりんハウス
  4. タナカホームズ
  5. ミサワホーム
  6. サイエンスホーム
  7. アイ工務店
  8. タマホーム
  9. ニコニコ住宅
  10. アイフルホーム

それぞれ見てみましょう。

1.ファーストホーム

ファーストホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

耐震等級3に相当する「SS構造体」を採用し、ローコストでも地震に強い家づくりに定評があるファーストホーム。

「JOTOキソパッキング工法」を採用しいているので、10年間のシロアリ被害を補償してくれる「しろあり保証1000」がついているのも魅力です。

地域に根差したハウスメーカーとして、アフターフォローも万全。

県内随一の不動産情報量で、土地探しもスムーズに対応してくれます。

評判

結婚を機に家を建てたいと思っていました。
夫婦で沢山の要望を伝えましたが、しっかり家の中に取り入れてくれたのが良かったです。
デザインもシンプルだけどおしゃれ。
費用を抑えながら機能性が高い家が欲しかった私たちにはピッタリだったと思います。
家を建てる時、一番の不安だったのは「資金面」でした。
大手のハウスメーカーは、見積もりを見ただけで「一生無理かも…」と思うような金額ばかりで一時期とても落ち込みました。
そんな時に、ファーストホームさんに相談してみたら、担当の方からアドバイスをもらい、家を建てる勇気が湧いてきました。
家づくりだけではなく、メンタルの面でも沢山サポートしてもらい感謝しています。

会社情報

名称 株式会社ファーストホーム
住所 〒747-0024山口県防府市国衙3丁目1番地41号
電話番号 0835-26-4123
営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://www.firsthome.jp.net/

2.ふくろう住宅

ふくろう住宅の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

753万円~新築を建てられるのが魅力のふくろう住宅。

2018年度に建材設備大賞の特別賞に選ばれた「DIT制震筋かい金物」が使用されて地震対策も安心。

キッチンには「シエラ」、バスルームには「アライズ」、トイレには「INAX」を採用。

資金に自信がない人には、住宅ローンの借り入れ相談にも力を入れています。

評判

最初は太陽光発電に特にこだわっていませんでしたが、今では設置してもらってよかったと思います。
売電できるので光熱費が安くなり、停電の影響をあんまり受けないのが良いですね。
あとは、小さな子供がいるので、走った時にぶつかってケガをしないように角をなくしてもらったところも気に入っています。
複数の会社に見積もりを取った中で一番費用が安く、無理しないでローン返済できそうなところが決め手になりました。
一番不安に感じていた資金計画の相談に熱心にのってくれて、補助金を利用して少しでも費用を安く済ませる方法などを教えてもらい助かりました。
大手ではこうした資金相談はちょっと敷居が高そうに感じたので、気軽に相談できて良かったです。

会社情報

名称 株式会社宮六工務店
住所 〒754-0122
山口県美祢市美東町真名495-3
電話番号 0800-200-5296
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 水曜日
サイトURL http://fukuro-jutaku.com/

3.きりんハウス

きりんハウスの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

直接施工で中間マージンを抑え、ローコスト住宅を実現しているキリンハウス。

住宅ローンの通し方のコツや資金計画のノウハウに長けているのが特徴。

長く快適な住まいを維持するため、以下の保証にも対応しています。

  • 疵担保責任保険10年(最長20年)
  • シロアリ被害10年(最長20年)
  • 地盤保証20年

少ない予算でもマイホームの夢を強力にバックアップしてくれるのが魅力です。

評判

子供が新しく増えることになったので、そろそろ家族とも話しあいマイホームを建てることに決めました。
女性陣がみんな冷え性で寒がりだったので、冬場でも快適に過ごせるように床暖房を希望しました。
これまで住んでいた家では、廊下がひんやりしていましたが、気密性や断熱性が良いせいか、冬でも暖かくて驚きました。
大手ハウスメーカーのモデルハウスを何軒か見学しましたが、どこにでもある建売住宅のような外観に何千万円もの価値を感じられませんでした。
そんな時、大手の半分以下の価格で、デザインも良い家が建てられるという評判を聞き、話を聞きに行くことにしました。
担当してくれた方がとても好印象で、私たち家族と相性が良く、子供たちも懐いていたことからお願いすることに。
細かい要望をしっかり聞いていただき、ソーラーパネルをつけて電気代を節約できるようにしてもらったところが良かったです。

会社情報

名称 株式会社パスココーポレーション
住所 〒747-0035
山口県防府市栄町2-3-14 202号室
電話番号 0835-25-2908
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 なし
サイトURL https://kirin-house.net/

4.タナカホームズ

タナカホームズの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

安全で快適なコンパクトな住まいが999万円から叶えられるタナカホームズ。

ローコストの「コンパクトスタイル」は、「建物本体」「オール電化」「付帯工事費」の3つを全て含んだコミコミ価格。

創業年数は150年を超え、山口・広島での住宅着工棟数で断トツの実績を持ちます。

引き渡し後の定期点検は計4回実施。

低価格でもアフターサービスもしっかりしているので安心です。

評判

白と黒を基調としたオシャレなデザインで、夫婦共に気に入っています。
以前住んでいた家では掃除が大変だったキッチンレンジは、フラットタイプにして正解でした。
洗面台の鏡の裏には収納できるスペースが確保されており、化粧水やメイク用品を隠しておけるので、見た目もすっきりしていて気に入っています。
造りはとてもシンプルですが、レンガ調のクロスをつけたり、和モダンな和室を設え内装に個性を出しました。
子供部屋には、かわいいパステルカラーの壁紙を使い、子供もとても気に入っています。
寝室のウォークインクローゼットは大容量にして、服やバッグを沢山しまえる場所を確保できて良かったです。

会社情報

名称 田中建設株式会社
住所 山口支店:〒753-0211
山口県山口市大内長野819-14
電話番号  083-902-1650
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 水曜日、年末年始など
サイトURL https://www.tanaken.co.jp/

5.ミサワホーム

ミサワホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

9層構造の断熱材を採用し、外張断熱を使用しなくても1年中室内を快適な温度に保つ家づくりを得意にしているミサワホーム。

風や日差しを取り入れた「微気候デザイン」の家づくりを得意としています。

上階の生活音を抑える「床パネル」や下階に音を響きにくくする「床制震ダンパー」など遮音性も優れています。

それぞれのプライバシーをしっかり守り、落ち着いた住環境を提供してくれます。

評判

ミサワホ―ムさんは、最初は高そうというイメージがありましたが、こちらの予算を考えて、無理のないプランで進めてくれたのが良かったです。
木造建築でも遮音性がしっかりしており、建物はとても丈夫に感じます。
アフターサービスも定期的に点検に来てくれるので、ちょっと気になることがある時に相談しやすくて良いです。
ミサワホームさんの営業さんは、異動で変わってしまうことがありますが、どの営業さんも知識が豊富で、何を相談してもすぐに答えが返ってくるのがすごいところです。
そして、どの営業さんも、みなさん感じが良くて親切なところも共通しています。
修理やメンテナンス以外にも、お掃除やお手入れの仕方など、ちょっとした相談も気軽にしやすいです。

会社情報

名称 ミサワホーム株式会社
住所 山口支店:〒754-0031
山口県山口市小郡新町4丁目1-1
電話番号 0120-694-330
営業時間 9時15分~18時00分
定休日 水曜日、第一日曜日、火曜日
サイトURL https://www.misawa.co.jp/

6.サイエンスホーム

サイエンスホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

「国産ひのき」「真壁つくり」「外張り断熱」を採用した家づくりが特徴的なサイエンスホーム。

老若男女を問わずに愛される「木のぬくもり」が感じられるナチュラルなデザインが評判です。

軸組+パネルを使用した「ハイブリッド工法」で、耐震性にも優れています。

1,000万円台で叶うセミオーダーのマイホームは、ローコストで「ひのきづくし」の贅沢な空間を満喫できるのが魅力です。

評判

アウトドアが大好きなので、木のぬくもりを感じられる自然なデザインが目を引きました。
家の中と外を繋げるデッキを設置して、BBQやホームパーティに活用しています。
リビング作った吹き抜け部分が開放的で、山小屋風の遊び心がある空間になっていてお気に入りです。
脱衣所から直行できるトイレもこだわりの一つで実現出来て良かったと思いました。
家事を楽にするための動線を意識して、キッチンの裏にお風呂場や洗面所を作ってもらったのが良かったです。
キッチン横に設置したパントリーもこだわりの部分ですが、実際に使用してみると使い勝手が良くて便利。
子供の遊び場にもなっているロフトは、収納もできる万能なスペースに。
子供も秘密基地に住んでいるようで気に入ってくれて良かったです。

会社情報

名称 株式会社サイエンスホーム/三ツ矢建設有限会社
住所 山口支店:〒753-0851
山口県山口市黒川871-7
電話番号 083-928-8113
営業時間 9時00分~19時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://mitsu8.jp/science/

7.アイ工務店

アイエ工務店の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

予算や土地の広さに合わせて1mm単位で自由設計が可能なアイ工務店。

セントラル換気システムが、空気を清潔にして適温を保ってくれます。

JAS認定の反りやねじれが少ない強度の高い無垢材だけを厳選して使用しているのが特徴。

外壁の「オリジナルプレセットタイル」は汚れがつきにくく、耐久性も高いと評判。

お手入れの楽さや将来のメンテナンス費用が抑えられるのが魅力です。

評判

ホームページの写真で見たオシャレなデザインが決め手になりました。
スキップフロアは機能的で、家族のお気に入りのスペースになりました。
大手のハウスメーカーに比べて費用がとても安く、それでいて資材も良いものを使っているので安心できたのが良かったです。
私たち好みの洋風の外観も、設計士さんとよく話し合って実現できたので満足しています。
家事のしやすい家づくりのために、ダイニングテーブルとキッチンはフルオーダーすることにしました。
24時間換気しているので、空気清浄機が要らないのも良い所だと思います。
特に洗面所の横につけたウォークインクローゼットは、タオルや洗剤など、色々な物を収納しておけるのでとても便利でした。
ペットも快適そうでとても良かったです。

会社情報

名称 株式会社アイ工務店
住所 山口支店:〒754-0014
山口県山口市小郡高砂町1-8 MY小郡ビル1-B
電話番号 083-972-7701
営業時間 10時00分~17時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://www.ai-koumuten.co.jp/

8.タマホーム

タマホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

無駄なコストを徹底的に省いて「高品質・適性価格」を実現しているタマホーム。

頭金なしでも20代から手に入る低価格な住まいが評判です。

丁寧なヒアリングで、一人の一人のライフスタイルや要望に合った家づくりを提案してくれます。

高断熱・高気密住宅で、地震などの災害に強く、1年を通して過ごしやすい住まいを実現。

「シロアリ補償」や「地盤保証」は10年間、長期点検は最長で60年まで対応してくれます。

評判

CMで有名な大手のタマホームですが、意外にも価格が安く、2,000万円ちょっとで希望の家を建てることができました。
打ち合わせの時から、非常に接客が丁寧で好感触でした。
また、現場の職人さんの丁寧な仕事ぶりもとても良かった。
近隣に迷惑をかけるような夜遅くまでの工事もなく、順調に家を建てることができて満足です。
他社のローコスト住宅も検討していましたが、どこもソーラーパネルの営業トークにばかり力を入れていてうんざりしていました。
そんなモヤモヤを抱えていた時、タマホームさんに相談したら、思ったよりも安く、家づくりの話を丁寧に説明してくれて非常に好感を持ちました。
土地の測定をする時にも、ちゃんと専門スタッフを連れてきて、とても誠実な仕事ぶり。
信頼できるメーカーをようやく見つけられて良かったです。

会社情報

名称 タマホーム株式会社
住所 山口支店:〒753-0211
山口県山口市大内長野813
電話番号 0120-924-060
営業時間 9時00分~20時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://www.tamahome.jp/

9.ニコニコ住宅

ニコニコ住宅の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

「TOTO」「リンナイ」「LIXIL」など、大手住宅設備機器を標準装備したローコスト住宅が特徴のニコニコ住宅。

768万円から新築を建てられることで有名です。

住宅展示場への出店費用や広告費を削ることで、適性価格で住まいを提供することを可能にしています。

住宅ローンの借り入れ相談にも力を入れており、資金面の不安を解消。

安心してマイホームを建てられるようにサポートしてくれます。

評判

車の出し入れをしやすいように、駐車場を少し広めに作ってもらったところが気にいっています。
以前は車庫が狭くて、運転が苦手な自分にとって、外出は億劫でしたが、出し入れが楽になったことで、外に出るのが楽しくなりました。
壁の棚を作ってもらい、ちょっとしたインテリアが飾れるのも良かったです。外観はシンプルですが、中身はこだわりが色々と詰まっているので、とても満足しています。
床暖房ってこんなに暖かいんですね。
部屋のどこに行っても暖かく、昼間はエアコンをつける機会が減りました。
そんなに予算が多くありませんでしたが、欲しかった機能や要望が予算内で全て叶い大満足。
大手だったら難しかったと思うので、ニコニコ住宅にお願いして良かったです。

会社情報

名称 株式会社レジデンス
住所 〒751-0834
山口県下関市山の田東町2番34号
第2レジデンスビル3階
電話番号 0120-825-255
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 火曜日、水曜日
サイトURL https://niconico-yamaguchi.com/

10.アイフルホーム

アイフルホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

子供から大人までみんなが「集う家」をコンセプトにしているアイフルホーム。

特に子供の感性や創造性を育む家に力を入れており、2008年から10年連続で「キッズデザイン賞」を受賞。

子供の安全性を配慮した以下のような設計が特徴です。

  • 子供が指を挟まないようにする「Wソフトモーション引戸」
  • 子供と同じ高さの視線で会話できる「絆設計」
  • 子供の様子がいつでもチェックできる「見守り動線」

家事や育児を快適にしてくれる家づくりを提案してくれます。

評判

モデルルームの見学に行った時に、営業さんがグイグイ押してくる感じがなくて好感を持ちました。
とても明るく親切な対応で、どんな質問にも丁寧に答えてくれました。
気になっていた耐震補強の説明についてもわかりやすくて良かったです。
実物の建物も値段の割に安っぽくなく、耐震性もありそうなのでコスパが良いと思いました。
最初は違うハウスメーカーで話を進めていましたが、なかなか担当スタッフとのお話がうまく行かずに話が止まっていました。
そんな時に、アイフルで家を建てた友達から「良かった」という話を聞いて、アイフルを候補に入れる事にしました。
自分達の考えていた予算よりもかなり安く、太陽光発電までつけられたのが良かったです。

会社情報

名称 アイフルホーム株式会社/サンワホーム株式会社
住所 山口支店:〒744-0029山口県下松市楠木町1丁目8-20
電話番号 0833-48-8330
営業時間 9時00分~19時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://www.eyeful-home.com/

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

山口県でおすすめの住宅展示場10選

ハウスメーカーや工務店を選ぶなら、実際にモデルハウスを見てみるのがおすすめ。

各メーカーの営業マンと話すことで、家の性能や家づくりへの情熱をより深く理解することができます。

「HPの画像やパンフレットの写真と違いはないか?」

実際の建物をチェックできる山口県の住宅展示場をまとめて紹介します。

TYS総合住宅展示場ハウジングモール新下関

〒751-0886山口県下関市石原285コスパ内

ハウジングプラザ岩国

〒740-0002山口県岩国市新港町2丁目5-38

読売新聞住宅展示場ハウジングメッセ周南

〒744-0073山口県下松市美里町3丁目7

ハウジングプラザ山口サエラ

〒753-0293山口市大内長野511番地

TYSハウジングプラザ宇部

〒755-0803山口県宇部市東藤曲2丁目4-30

KRYハウジングサイト

〒745-0851山口県周南市徳山公園区徳山住宅公園

ハウジングシティ

〒753-0211山口県山口市大内長野825-1

エルクの杜

〒745-0868山口県周南市南浦山町2-7(エルクホームズ本社隣接)

LisMCafe&Lifestyleライフスタイル展示場

〒747-0822山口県防府市勝間1-14-45

安成工務店下関展示場

〒751-0865山口県下関市綾羅木新町3-7-1

山口県で家を建てる時の坪単価相場はいくら?

山口県の坪単価の相場について事前にチェックしましょう。

坪単価ってどういうもの?

坪単価は、「建物の工事費用」÷「延床面積」で算出される1坪ごとの建築費です。

例えば、坪単価40万円のハウスメーカーに40坪の住宅した場合、本体の建築費用はおよそ1,600万円ということになります。

ただし、坪単価はハウスメーカーや工務店によって数値が変わるので注意をしないといけません。

同じグレードの住宅を建てようとしても、坪単価の違いによって、見積書も大きく違ってきます。

また、坪単価では「電気工事」や「地盤調査」などの費用は含まれていません。

純粋な建物の建築費用だけを対象としています。

そのため、坪単価が安くても、建物本体以外の別途工事費用が高額になれば、予算を超えてしまう可能性があるので注意が必要です。

山口県で家を建てる場合の坪単価平均は5万円~20万円

山口県の坪単価平均は、地域によって価格が異なります。

山口県の人気エリアの坪単価平均は以下の通りです。

  • 下関市 11.2万円/坪
  • 宇部市 8.9万円/坪
  • 和木町 20.2万円/坪
  • 山口市 11.5万円/坪
  • 萩市 4.4万円/坪
  • 防府市 9.2万円/坪
  • 下松市 14.1万円/坪
  • 岩国市 12.2万円/坪
  • 光市 9万円/坪
  • 周南市 13万円/坪
  • 山陽小野田市 6.8万円/坪

参考:2022年山口県の土地価格相場・公示地価・基準地価マップ・坪単価ランキング

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

山口県の着工棟数が多いハウスメーカーランキング10社

山口県で着工棟数が多いハウスメーカー10社をご紹介します。

参考にしてみてください。

  • 一条工務店
  • エルクホームズ
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • ダイワハウス
  • タマホーム
  • ファーストホーム
  • ミサワホーム
  • 安成工務店
  • 積水ハウス

※50音順

参考:住宅産業研究所調査(2015年度)

【番外編】山口県で地域密着型のおすすめハウスメーカーや工務店

最後に、山口県の地域密着型のハウスメーカーや工務店を紹介します。

  1. 原工務店
  2. トピア
  3. パルホーム

順に見ていきましょう。

1.原工務店

原工務店の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

中国地方の高温多湿の風土に合った家づくりをモットーにしている原工務店。

良質な「エンジニアウッド」、自社開発の金物「ハラテック21」を採用し、地震にも耐えられる強度の高い住まいを実現します。

光と風を上手く取り入れた「パッシブデザイン」も得意。

「シックハウス症候群」や「化学物質過敏症」の原因となる有害物質を極力使用しないのもこだわりのポイントです。

評判

外観も内装も「白」で統一した家にこだわりました。
木の質感や庭ともよくマッチする美しいデザインに仕上がりました。
漆喰の白壁と天然木材はやさしい雰囲気で、吹き抜け部分は開放感が抜群です。
2階の子供部屋も木の温かみを感じられる空間で、成長に合わせて部屋を二つに仕切れるように工夫されているのが特徴です。
天然木と石材という二つの異なる素材を組み合わせた家は、味わい深いデザインで魅力的。
床には桧が使用され、素足の足触りが心地よいのも特徴です。
夫婦で揃って大好きな音楽CDを大量に収納しておくスペースを階段の奥に設置。
夫婦のお気に入りが詰まった空間となりました。

会社情報

名称 株式会社原工務店
住所 〒747-0808
山口県防府市桑山2丁目11-18
電話番号 0835-38-0233
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 年末年始
サイトURL https://www.haratec.co.jp/

2.トピア

トピアの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

山口で33年の家づくりの実績があるトピア。

一人の一人の気持ちに寄り添い、「理想郷=ユートピア」の家づくりをサポートしてくれるのが特徴。

初心者にはわかりにくい補助金のアドバイスや資金計画などの相談にも応じてくれます。

自然との共生を大事にする「パッシブデザイン」を重視しており、1年中室内を快適に保つ「完全外断熱工法」を採用。

全館空調「マッハシステム」で空調と換気を同時に叶えます。

評判

断熱がしっかりしているので、住み心地がとても良く感じます。
土地の形が悪かったのですが、相談したら家の向きや窓の配置をしっかり配慮してくれて良かったです。
デザインもシンプルですっきりしているところが気にいっています。
終始丁寧な対応でトピアにして良かったです。
家づくりをする時にこだわったのは、車2台を平行して駐車できるインナーガレージを設置すること。
生活動線を配慮した設計で、とても過ごしやすいです。
天井を高く設置したおかげで、リビングに開放感があります。
マッハシステムは家の中のどこにいても快適に過ごせるので気に入っています。

会社情報

名称 株式会社トピア
住所 〒53-0871
山口県山口市朝田131-1
電話番号 0839-28-5566
営業時間 8時00分~17時00分
定休日 水曜日、隔週日曜日、祝日
サイトURL https://www.topia-i.co.jp/

3.パルホーム

パルホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

子育て世代が無理なく建てられる家づくりをサポートしてくれるパルホーム。

自由設計の注文住宅で、山口県産の「ひのき」や「すぎ」を使用しているのが特徴です。

化学物質を含まない無垢材を使用した家は、家族の健康も守ります。

引き渡し後の定期点検に加えて、不具合があればいつでも駆けつけるアフターケアの丁寧さも評判です。

評判

新築をどこにお願いしようか迷っていましたが、最初に相談したパルホームさんがとても感じが良かったので、他のハウスメーカーには相談しないで、1社で決めてしまいました。
最初は不安もありましたが、打ち合わせで親身になって頂き、完成した家を見た時には感動。
家の中の角が丸く削られていて、ケガをしないように設計されているところに気遣いを感じました。
最初は家を建てる気なんてなかったのですが、知人から低予算でも家を建てられるという話を聞いて、パルホームさんに相談したところ、スタッフさんの温かい対応にお願いすることにしました。
予想よりもずっとおしゃれな外観に仕上がり、とても良かったです。

会社情報

名称 英工建設株式会社
住所 〒755-0023
山口県宇部市恩田町2丁目22番2号
電話番号 0120-20-6141
営業時間 8時00分~17時00分
定休日 なし
サイトURL https://www.palhome.jp/

まとめ

山口県で住みやすいエリアとして人気があるのは「下松市・山口市・周南市・下関市・宇部市」です。

これからハウスメーカーに土地探しを依頼する場合は、坪単価の安さだけで決めず、「生活」や「通学・通勤」の便利さも考えないといけません。

大手は家づくりの技術やアフターサービスでは信頼できますが、地元密着型のハウスメーカーや工務店の方が、地元の土地情報に詳しく、大手よりも早く良い土地を見つけてくるケースもあります。

土地を持っている場合は、純粋に家づくりの技術だけでハウスメーカーを選んでも良いですが、土地探しから始める場合は、土地情報の収集能力も含めて検討しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/