徳島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング総まとめ!人気の理由や利用者の口コミまで網羅

<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>

徳島県でマイホームを購入するなら、坪単価も大切ですが、それ以上に「風土を熟知した家づくり」ができるハウスメーカーや工務店を選ぶことが重要です。

徳島県は大きく分けて、北部の「瀬戸内気候」と南部の「太平洋気候」の2つに分かれます。

北部は少雨で乾燥しがちな一方、南部は日本有数の多雨地域で湿気に悩まさることが多いのが特徴。

つまり、徳島県内でも、どの地域に家を建てるかによって、家づくりで重視しないといけないポイントが異なってくるのです。

湿気が多い地域では、カビや腐敗が進行しやすくなるため、「通気性」を考慮した家づくりが必要になります。

マイホームは一生に一度の大きな買い物。

トラブルが続々と出てきてから「失敗した…」と後悔したくないですよね。

そこで今回は、徳島の風土を熟知した評判が良いハウスメーカーや工務店を厳選しました。

それぞれの特徴や評判を参考に、徳島の風土に合った家づくりができるハウスメーカーや工務店を探してみましょう。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

もくじ

徳島県で家を建てるときのポイント3つ

まずは徳島県で家を建てるときに押さえておきたいポイントを3つにまとめました。

家づくりは事前の準備が大切です。

失敗しないために外せないポイントをしっかりと見極めて家づくりを成功させましょう。

  1. 気候や土地の特徴に合わせた設計をおこなう
  2. 複数の会社を見学して相場を知る
  3. 担当者との相性も大切

1.気候や土地の特徴に合わせた設計をおこなう

家の性能は暮らしの快適性に直結する部分です。

家を建てたい地域の気候、土地の特徴に合わせた設計が行えるハウスメーカーであるかは、必ず確認しましょう。

徳島県は大きく分けて温暖な気候の北部と、降水量がとても多い南部に分かれます。

また、山地が面積の8割を占める徳島県では冬には大雪となることもあり、自然の影響を受けやすい県と言えるでしょう。

こうした気候の特徴以外にも家が建つ土地の形状、隣家との距離、日射角度、風の通り具合など、場所によって特徴は異なります。

こうした特色を理解し、メリットを生かしながらデメリットをカバーするような設計を行ってくれるかどうかは重要な見極めポイントとなります。

2.複数の会社を見学して相場を知る

1社だけ見学して、即ハウスメーカーを決めてしまうのはできるだけやめましょう。

最低でも3~4社は見学したいところ。

複数の会社を見学することで様々なポイントを比較することができ、費用相場を知ることもできます。

色々な建築実例に触れることで、家づくりのアイディアが深まることも期待できます

3.担当者との相性も大切

家づくりは担当者との打ち合わせを通してすべてが決まっていきます。

そのため、担当者との相性はとても大切な要素です。

以下のようなポイントに注意してみましょう。

  • 話しやすい雰囲気か
  • こちらの話をよく聴いてくれるか
  • 対応は丁寧か
  • 些細なことでもしっかりと確認してくれるか
  • レスポンスは遅くないか
  • 担当者が他の社員と話している雰囲気はどうか(社内の雰囲気はどうか)

特に自由設計の場合、細かいことを一から決めていかなくてはいけないためコミュニケーションがスムーズにいく相手でないとストレスが溜まってしまいます。

会社自体の技術力や設計力ももちろん大切ですが、同じくらい担当者の質も大切です。

徳島県で評判のハウスメーカー・工務店ランキング

徳島県で評判の良いハウスメーカー・工務店10社のランキングを紹介します。

  1. 徳島設計工房
  2. ヤマジホーム
  3. トヨタホーム
  4. ミサワホーム
  5. 住友林業
  6. コウエイハウジング
  7. セキスイハイム
  8. MY NO.1 HOME
  9. ダイワハウス
  10. オカダ住建

では順に見ていきましょう。

1.徳島設計工房

徳島設計工房の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

伝統的な「切り組み工法」から「耐震パネル工法」まで、それぞれのマイホームに最適な工法を使い分けている徳島設計工房。

「耐震等級3」の高い耐震性能で、地震に対する備えも万全です。

資材の性質を熟知した職人揃いで、これまで真言宗「神宮寺」をはじめとする寺社仏閣などの建築実績があるのも特徴。

専任のメンテナンススタッフが定期的に巡回し、引き渡し後も家の安全をサポートしてくれます。

評判

ダイニングなどの部屋の仕切りをなくしたところが気にいっています。
遮音性が良く、上階の音の振動も気になりません。
難しい形状の土地だったので、設計図を何度も作成してくれて、とてもありがたい気持ちになりました。
こちらの気持ちに寄り添って頂き、要望が全て叶えられたのが良かったです。
私たちの希望をかなえるために色々な提案をしてくれてとても参考になりました。
家づくりに対する誠実な姿勢があり、仕上がりも丁寧。
職人さんの腕の良さを感じる部分が多く、自分たちのこだわりが全て詰まった家ができて満足しています。
建物の構造が丈夫なので災害などに対応できるところも安心です。

会社情報

名称 株式会社徳島設計工房
住所 〒771-0141
徳島県徳島市川内町竹須賀175-1
電話番号 088-678-2305
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://tsk-k.co.jp/

2.ヤマジホーム

ヤマジホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

地域ビルダーとして、デザイン性の高い家づくりに柔軟に対応できるのが魅力のヤマジホーム。

建材や材料を厳選したセミオーダー住宅で、「ローコスト」と「こだわり」を同時に叶えます。

100年腐らない国産無垢材を使い、長く住み続けられる耐震性の高い家づくりする「ハウスガードシステム」が特徴。

全棟「耐震等級3」を取得し、「シロアリ保証」は20年の保証体制を整えています。

評判

100年以上長持ちする家づくりに感心しました。
見学会に参加して実際に建物を見た時に、「ここだ」と思いました。
スタッフの方の対応も良く、終始安心して家を建てられました。
設備機器も色々な物が自分の好みで選べます。
耐震やシロアリ対策を行ってくれるところもすごく安心しました。
気密性や断熱性が高いので、厳しい寒さでもすぐ暖かくなるところも気に入っています。
マイホームには、構造部の柱が腐らないように高い防腐、防蟻効果を希望していました。
シロアリ対策をしっかりされており、保証も20年まであるので安心できます。
耐震性のある構造で、地震が来てもあまり揺れは感じません。
外観にもこだわり、おしゃれで可愛い家を建てられて良かったです。

会社情報

名称 株式会社ヤマジホーム
住所 〒770-8022
徳島県徳島市大松町榎原外84-10
電話番号  0120-421-722
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 水曜日、木曜日
サイトURL https://zesttoku.com/

3.トヨタホーム

トヨタホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

ユニット工法を採用しているトヨタホームは、天気による影響を受けないのが特徴。

雨で構造体や断熱材が濡れて劣化する心配がなく、工場で組み立てた品質のまま仕上げてくれます。

耐震等級3を標準仕様としており、地震に強い家づくりに力を入れています。

全館空調システム「スマートエアーズ」が搭載され、家の中のどこにいても快適な環境をサポートしてくれるのも魅力です。

評判

入居して最初に思ったのは、断熱性能の良さです。
雨が降っていることに気付かないほど室内は静かで、真冬でも暖かく過ごすことができます。
特に気に入っているのは、家事の効率を上げるためにキッチンに横並びで設置したダイニング。
配膳や食後の後片付けがとても楽になったので良かったです。
自分達のこだわりを沢山叶えてもらえて良かったです。
庭や洗濯物を干せるスペースを広めに取ったり、物が部屋に散らかるのが嫌だったので、各部屋に収納もつけてもらいました。
家づくりの工場見学に参加した時には、実際の資材を見ながら建物耐久性や性能を教えてもらったのも良かったです。

会社情報

名称 トヨタホーム近畿株式会社
住所 徳島店:〒771-1220
徳島県板野郡藍住町東中富朏傍示49-1
電話番号 0120-363-060
営業時間 9時00分~19時00分
定休日 火曜日、水曜日
サイトURL https://toyotahome-tokushima.jp/

4.ミサワホーム

ミサワホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

高温多湿の日本の風土を過ごしやすくする「微気候デザイン」を取り入れているミサワホーム。

空気の流れや自然環境を計算した設計で、室内を快適に保ちます。

省エネへの取り組みにも力を入れており、環境に優しい「木質パネル接着工法」を採用しています。

遮音性に優れた「床パネル」や「ダンパー」を使用しているので、生活音も気になりません。

評判

ミサワさんは、地震に強い家と評判だったので、大手だし信頼できると思って相談しました。特にこだわったのはキッチンです。
家事の動線も配慮してもらい、アイランドキッチンを入れて、家事をしながらダイニングの家族とコミュニケーションが取れるところが気に入っています。
アフターケアもしっかりしてくれるので今のところ不満はありません。
年齢が若いせいか、他のハウスメーカーの見学会に行った時には、あまりお客さんとして見てもらえなかったことがありました。
でも、ミサワホームさんは、とても親切に接してくれて、お客さんとしてしっかり扱ってくれたので良かったです。
建物のデザインもシンプルで気に入っていますし、地震が来ても揺れをほとんど感じないので安心です。

会社情報

名称 ミサワホーム四国株式会社
住所 徳島支店:〒770-8052
徳島県徳島市沖浜1-1
電話番号  088-622-8330
営業時間 9時30分~18時30分
定休日 火曜日、水曜日
サイトURL https://shikoku.misawa.co.jp/area_tokushima/

5.住友林業

住友林業の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

木のスペシャリストである住友林業が扱う材木は「PRIMEWOOD」と呼ばれる高品質なオリジナル部材です。

木の風合いを生かしたリラックスできる家づくりを得意としています。

伝統的な木造軸組に最新技術を組み合わせた「マルチバランス構法」を採用し、地震に強い構造躯体を作るのが特徴。

「最長60年の構造+防水保証」や「合計12回の無料点検」などに加え、万が一の時には24時間365日受付のコールセンターが対応してくれます。

評判

木材を扱う大手メーカーだけあって、選べる材木の種類が多かったのが良かったです。
おかげで、触り心地や木目など、好みのものを見つけることができました。
アフターサービスも充実していて、数周年ごとにメンテナンスをしてくれるのも安心です。
木造は「冬は寒い」というイメージがありましたが、とても温かく問題ありませんでした。
地震の影響を受けやすい地域に住んでいるため、耐震性は絶対に譲れない部分でした。
しかし、希望の間取りやデザインもあり、要望を全て叶えてくれる工務店がなかなか見つかりませんでした。
そんな時、展示会で足を運んだ時に、営業さんから自由設計の魅力や耐震強度について話を聞いて、ここで家を建てようと思いました。

会社情報

名称 住友林業株式会社
住所 徳島営業所:〒770-0841
徳島県徳島市八百屋町3丁目15番
サンコーポ徳島ビル6階
電話番号 088-655-1225
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 火曜日、水曜日、年末年始
サイトURL https://sfc.jp/ie/

6.コウエイハウジング

コウエイハウジングの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

対応地域を何かあった時に「すぐに駆けつけて対応できる距離(徳島の事務所から車で90分以内)」に制限しているコウエイハウジング。

敢えて範囲を広げず、一人一人の顧客に手厚いサポートを行ってくれるのが魅力です。

メンテナンス情報を住宅履歴書で情報管理して、初期10年保証の後も5年ごとに点検する「生涯サポートシステム」があります。

ZEH仕様住宅で、国に申請することで「補助金」を受けることも可能です。

評判

税制優遇や補助金で少しでもマイホームの費用を安くしようと、長期優良住宅基準を満たす家を建ててもらいたいと思いお願いしました。
こだわっていた「家の機能性」も優れているので、概ね満足しています。
入居した後、家事の動線がスムーズで、使いやすかったところも気に入っています。
金銭的な面でも、予算内で収まったので助かりました。
お話を聞いた時に、建物の性能を全て数値化して、わかりやすく説明してくれました。
設計図が他のメーカーさんより詳細だったり、こちらの考えがまとまるまで、急かさずにずっと待ってくれる所が良かったです。
最終的には、国から補助金が出るという話を聞き、ZEH住宅が決めました。
光熱費も以前の家より安くなり、コウエイハウジングにして良かったです。

会社情報

名称 株式会社コウエイハウジング
住所 〒770-8053
徳島県徳島市沖浜東2丁目2
ラスターツウィンビル1F
電話番号 0120-581-309
営業時間 10時00分~17時00分
定休日 水曜日、第1・3・5火曜日
サイトURL https://koeihousing.biz/

7.セキスイハイム

セキスイハイムの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

災害に強く、防犯意識の高い住まいづくりが得意なセキスイハイム。

耐震性の高さが魅力の「ボックスラーメン構造」は、地震対策になるだけではなく、遮音性や可変性にも優れています。

間仕切りなしのワンフロアや、家族の成長に合わせて柔軟に対応できる大規模な増改築にも対応しやすいのが魅力。

汚れにくい外観の磁器タイルは、「防火」にも役立ちます。

誰でも利用しやすい空間を大切に考え、「上下差」や「段差」などを極力減らしたらバリアフリーの家づくりにも力を入れています。

評判

私は花粉症がひどくて、毎年ひどい症状に苦しんでいましたが、快適エアリ―のおかげか、セキスイハイムに住むようになってから症状が軽くなったことに驚きました。
そして、セキスイハイムさんの良い所は、営業さんの礼儀正しさです。
言葉遣いも、身だしなみも、専門知識も豊富で、とても頼りになりました。
金額的には決して安い方ではありませんが、大手の安心感やメンテナンスの費用を考えれば、コストパフォーマンスは良いと思います。
標準装備でソーラーパネルと快適エアリ―がついているのが、すごく魅力的でした。
また、セキスイハイムのスタッフさんがみなさんとても丁寧で親切だったので、安心して打ち合わせに臨むことができたのも良かったです。
初めてのことで、こちらが決めきれないでいると、設計士さんが内装や外観について、プロの目線から色々なアドバイスをくれて助かりました。

会社情報

名称 セキスイハイム東四国株式会社
住所 徳島支店:〒770-8025
徳島県徳島市三軒屋町下分55-3
電話番号 0120-806-816
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 水曜日、年末年始、お盆
サイトURL https://www.816.co.jp/

8.MY NO.1 HOME

MY NO.1 HOMEの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

624パターンからカスタマイズができるセレクト住宅のMY NO.1 HOME。

自然のエネルギーを取り入れたパッシブデザインに力を入れています。

家づくりの一部を「DIY」できるユニークなプランがあるのも特徴。

「自分らしい」家づくりをサポートし、ZEHビルダーとして、「省エネ」にも積極的に取り組んでいます。

評判

低価格だけど耐震+制震構造の家で定評があったのでMY NO.1 HOMEさんにお願いをしました。
こちらの希望を聞きながら、実用性にも則したプロならではの提案が、家づくり初心者の自分たちにとってとても役立ちました。
最初は住宅ローンなど資金面の不安もありましたが、しっかり資金相談にものってもらえたので、安心してマイホームを建てられて良かったです。
あまり予算には余裕がなかったので、予算内に収まるように工夫をしてもらいました。
基本構造にスーパーウォール工法を使って、耐震や高気密·高断熱にも対応していて、実際に住んでみても快適です。
価格は安くても、接客はとても丁寧で、細かい要望も嫌な顔をしないで一つずつ聞いてくれました。

会社情報

名称 株式会社阿部建設
住所 〒770-0866
徳島県徳島市末広2丁目1-116ARBOビルⅡB
電話番号 088-624-9500
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 火曜日、水曜日
サイトURL https://my1home.jp/

9.ダイワハウス

ダイワハウスの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

ダイワハウスは、大きな地震にも対応できる高耐震の「xevo(ジーヴォ)」が評判。

防振技術に優れた「マルチプレックス遮音床」が標準採用されており、音漏れの心配がなく、家族のプライバシーを保つのに役立ちます。

家づくりのノウハウに精通した「Team-xevo」のスタッフが、理想の住まいづくりをサポートしてくれるので安心です。

長期優良住宅に対応しているダイワハウスなら、「住宅ローン減税」「所得税の特別控除」「固定資産税の軽減」など優遇措置を受けることも可能です。

評判

ダイワハウスさんは仕事が早く、契約から建設までのスピードが早く感じました。
大手なのでスタッフさんの対応や保証がしっかりしていて安心できるところが良かったです。
実際に家を建てた人の口コミや情報量も多いので、とても参考になりました。
定期点検では細かいところまでしっかりチェックしてもらえます。
シューズクロークの傘入れは物をすっきり収納できて便利だなと思いました。
実家が昔ダイワハウスで家を建て、親から「ダイワハウスはアフターサービスが良い」と聞いていたので、もともと好印象をもっていました。
他のハウスメーカーとも比較してみましたが、営業さんの親切な対応が決め手になりました。
内装や外観のデザインも良かったです。
こだわりがあった床の素材やキッチンは、展示場で色々なモデルを自分の目で確認してから決めました。

会社情報

名称 大和ハウス工業株式会社
住所 徳島支店:〒770-8054
徳島県徳島市山城西1丁目5番地
電話番号 088-625-3255
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 火曜日、水曜日
サイトURL https://www.daiwahouse.co.jp/

10.オカダ住建

オカダ住建の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

200項目にも及ぶ丁寧なヒアリングから家づくりを行うのが特徴のオカダ住建。

建築家と共に建てる「スーパーウォール工法」が特徴です。

アフターケアも手厚く、以下の保証に対応。

  • 断熱材無結露保証35年
  • 換気本体5年保証(けいざい君)
  • 地盤10年保証
  • 基本構造10年保証
  • 建設工事総合補償保険

予算に合わせたコストパフォーマンの高い住まいを実現してくれます。

評判

防音性や気密性の効果が以前住んでいた家よりも良いと感じます。
外からの音が全然聞こえず、玄関に出てから「雨だったんだ」と気づくことも。
標準装備も充実していて、予算が安く済んだのが良かったです。
床暖房は冬でもポカポカだし、デザインもシンプルだけど落ち着ける雰囲気なので気に入っています。
駐車場が広いので車が出し入れしやすくなりました。
物が多い家族なので、収納にはこだわりがありました。
特に、洋服などが沢山しまえる大型のウォークインクローゼットが良いです。
高性能と謳っていた断熱性は、冬場に力を発揮して、素足でも手足が冷えずに快適。
途中で変更したいことがあった時にも、すぐに対応してくれて、要望を最後まで聞いてくれて良かったです。

会社情報

名称 オカダ住建有限会社
住所 〒779-3121
徳島県徳島市国府町和田字表28-6
電話番号 088-642-8463
営業時間 8時00分~18時00分
定休日 不定休
サイトURL http://www.ii-ie.net/okada/

徳島県でローコスト住宅を建てられるハウスメーカー・工務店10社の特徴・評判を紹介

続いて、徳島県でローコスト住宅を建てるのにおすすめのハウスメーカー・工務店を10社ご紹介しましょう。

  1. ケントホームズ
  2. 秀光ビルド
  3. アイフルホーム
  4. まもる建設
  5. タマホーム
  6. ラッフルズホーム
  7. はなおか
  8. ふうりんのお家
  9. いえとち本舗
  10. クレバリーホーム

ローコスト住宅を建てるときの注意ポイントも最後に記載していますので、参考にしてみてくださいね。

1.ケントホームズ

ケントホームズの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

感動できる「品質」「デザイン」「価格」をコンセプトにしているケントホームズ。

完全フルオーダー「idea」、セミオーダー「Palette」、パターンオーダー「jolie」の3タイプから選択可能。

jolieとPaletteは1,000万円台から建てられるローコスト住宅でセレクトオプションも充実しています。

アフターメンテナンスは20年の保証がついており、不具合が生じた時にも24時間コールサービスがあるので安心です。

評判

徳島のことを考えられた家づくりの工夫がされていて、室内空間を穏やかで快適な環境にしてもらえました。
以前の家はひどい結露に悩まされていましたが、湿気がなくなり、結露がなくなったのが嬉しいです。
建築費用もそんなにかからず、今後住宅ローンを返済していくことを考えると、とてもコストパフォーマンが良い家になったと思います。
相談した要望も、間取りや外観などに生かしてくれて、とても満足です。
アフターサービスの対応がとても丁寧です。
困ったことがある時は、電話をするとすぐに来てくれます。
特に、太陽光発電がお得に設備ができたところが良かったです。
また、防音性もとても高く、2階の足音が全く聞こえないのに驚きました。
納得いくまで何度も修正がありましたが、その度いつも笑顔で対応してくれてスタッフさんも親切でした。

会社情報

名称 株式会社ケントホームズ
住所 〒770-0026
徳島県徳島市佐古六番町4-25
電話番号 088-655-1143
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://kent-h.com/

2.秀光ビルド

秀光ビルドの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

坪単価ではなく、マイホーム購入に必要な費用が全て含む「コミコミ価格」を採用している秀光ビルド。

選択する設備のグレードによって「スタンダード」「ハイクオリティ」「デラックス」の3セットから選択できます。

アフターサービスも以下に対応。

  • 定期点検サービス
  • 最長40年の住宅設備保証サービス
  • 緊急駆け付けサービス

価格にこだわった家づくりには定評があるハウスメーカーです。

評判

秀光ビルドさんの魅力は、やはりコストパフォーマンスの良さです。
これまでのハウスメーカーさんは、坪単価が安くても、その他の工事費を追加すると見積もりが高くなるところがほとんどでした。
その点、秀光ビルドさんは全て明瞭会計のコミコミ価格で良かったです。
作りもローコストの割にしっかりしていて、長期優良住宅に対応できる点も魅力でした。
屋根や床のサンプルも多く、家づくりの参考になりました。
土地探しをしていた時に、何でもかんでもお勧めするのではなく、悪い部分もちゃんと伝えてくれたのが良かったです。
1,000万円台で建てられるローコストの家は、探してみると色々とあります。
しかし、低価格を売りにしているハウスメーカーの中でも、秀光ビルドさんは価格の割に良い材木を使用しているのが魅力でした。

会社情報

名称 株式会社秀光ビルド
住所 住まいづくり館徳島:
徳島県徳島市西新浜町二丁目5番68号
電話番号 088-679-6700
営業時間 10時00分~18時30分
定休日 なし
サイトURL https://shukobuild.com/

3.アイフルホーム

アイフルホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

「家族の愛情が通い合う家」を大切にしているアイフルホーム。

子育て世代をサポートする「キッズデザイン」が好評。

グランドスクラム構法+次世代制震システムEVASを採用し、地震に強い対戦設計も人気があります。

家を建てた後も「最長30年の構造・防水保証」や「10年の耐震補償」があるので安心です。

引き渡し後のメンテナンスは最長60年まで対応し、家の健康状態を長期的にチェックしてくれます。

評判

洗面所の隣に屋根付きのテラスを設置したことで、雨が降っても洗濯物が濡れないので安心。
子供が外遊びで汚れて帰ってきても、部屋の中を通らず、外から直接脱衣所に行けるようなっているのもポイント。
廊下には物を収納できるスペースが設置されているので、散らかりがちな子供のおもちゃを片付けるのにも便利です。
外からは見えにくいプライバシーに配慮した庭がこだわり。
全開放できる大きな窓がリビングと庭をつなぎ、大人数のホームパーティにも対応できるようになっています。
パーティー時には、大人数が座れるように小上がりやカウンターキッチンなどもリビングに設置。
子供の遊び場としても利用でき、開放感があるのが魅力です。

会社情報

名称 アール・エスホーム株式会社
住所 徳島北店:〒771-0219
徳島県板野郡松茂町笹木野字八北開拓162
電話番号 088-699-8030
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 第一火曜日、水曜日
サイトURL https://rs-home.co.jp/

4.まもる建設

まもる建設の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

ローコストで誰でも買える省エネな自然素材の家を、多くの人に提供しようと考えているまもる建設。

壁・床断熱を採用し、地震にも強いベタ基礎を標準仕様としています。

家族の健康に配慮し、「ゼロアスベスト」「低ホルムアルデヒド」を目標にしているのも特徴。

ライフスタイルが変わり、住み替えやマイホームが不要になっても、家を預けて資産運用できる「全棟貸せるストック」を利用することができます。

評判

湿気に強く腐りにくい耐力面材「ダイライト」を使用しているせいか、地震が来てもほとんど揺れずに快適に過ごせています。
スタッフさんがとても優しく、コミュニケーションが取りやすくて、安心感がありました。要望通りに家を作ってくださり、毎日がとても楽しいです。
細部までこだわって何度も打ち合わせを重ねることでより満足のいく家が出来上がりました。
家のイメージが漠然していて、自分達の希望が思いつかなかった時には、経験豊富なスタッフがアイデアをいっぱい提案してくれて良かったです。
資金計画も分かりやすく説明してもらい安心できました。
デザインも想像していたよりも高級感があって満足です。

会社情報

名称 有限会社まもる建設
住所 〒774-0021
徳島県阿南市津乃峰町長浜118-3
電話番号 0884-27-1213
営業時間 8時00分~18時00分
定休日 日曜日、年末年始、夏季休業
サイトURL https://www.mamoru-s.jp/

5.タマホーム

タマホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

耐震性や耐久性が高い住まいが頭金なしでも低価格で手に入ると評判のタマホーム。

20代でも家賃感覚でマイホームを建てられる気軽さが人気です。

「住宅瑕疵担保責任保険」や「地盤保証制度」など万が一の備えも万全。

ライフスタイルや好みにあったこだわりの家づくりをサポートしてくれます。

入居後の点検は、「最長60年」まで対応してもらうことが可能。

評判

タマホームの担当さんがとても素晴らしい人柄で、打ち合わせの時にとても丁寧にヒアリングをしてくれました。
ライフスタイルに合った提案をしてくれて、私たちが思い描いていたような希望通りの家になって良かったです。
実際に入居してみて感じたのは快適さ。
定期点検もしっかり来てくれているので、安心して暮らすことができます。
実は最初に土地を決めてから訪れた時には、相談内容から「難しい」という雰囲気になってしまい、一度は白紙になってしまいました。
しかし、半年後に熱心なアプローチがあり、最終的には希望通りの低予算で家を建てることができました。
連絡もとてもこまめで、すぐに対応してくれるところが良かったです。
土地の形状や私たちの要望に合わせた家づくりをしてくれて感謝しています。

会社情報

名称 タマホーム株式会社
住所 徳島支店:〒770-8054
徳島県徳島市山城西4丁目39番
電話番号 0120-926-599
営業時間 9時00分~20時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://www.tamahome.jp/

6.ラッフルズホーム

ラッフルズホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

徳島で65年以上家づくりの実績があるラッフルズホーム。

ローコストのコミコミ価格で1,000万円台から購入可能なのは、ママのこだわりを詰め込んだ「ママンの家」とカスタマイズ住宅の「MODE」。

MODEは、「北欧Style」「ブルックリンStyle」「シンプルモダンStyle」の3つの異なるテイストから選択可能。

土台に国産ひのきを使用した耐震最高等級の長期優良住宅で、「オール電化」や「エコキュート」が標準装備されています。

評判

家づくりが初めてで不安が多かったのですが、営業さんが経験豊富で様々な視点からのアドバイスをしてくれて、「ここなら信頼できそう」と思いお願いしました。
分からないことも、素人にわかりやすく丁寧に教えてくれて、とても相談しやすい雰囲気で良かったです。
家のデザインが洋風から和風のものまで色々あるので、好みのデザインを選べました。
遮音性もバッチリで、上階や外の騒音がほとんど聞こえないので過ごしやすいです。
予算内で理想の家を作ってもらえました。
経済的な不安があったので、契約前に住宅ローンから補助金の利用など、たくさん相談に乗ってもらいました。
デザインも、想像以上に高級感があり、招待した友人にも評判が良かったです。
ローコストでも耐震性能が良い所も気に入っています。

会社情報

名称 ラッフルズホーム株式会社
住所 〒770-0811
徳島県徳島市東吉野町2丁目45番地9
電話番号  088-611-1515
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 水曜日、第二・第四火曜日
サイトURL https://www.raffles-home.jp/

7.はなおか

はなおかの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

高い設計力と施工技術が自慢で、柔軟性の高い自由な家づくりができる「はなおか」。

熟練の専属大工が仕上げる注文住宅は地元で長い間支持され、徳島県内注文住宅着工数16年連続ナンバーワンという実績があります。

ZEH補助金取得実績数も徳島県内で第一位。

手数料を含めた「完成価格」で金額の内訳が一目でわかる明瞭会計も安心です。

評判

夢のマイホームがローコストで綺麗に仕上がり感動しました。
ナチュラルな外観は飽きがこない良いデザインだと思います。
建築中はコミュニケーションを密に取り、こちらの要望をよく聞いてもらえました。
最初は洋室だけに使用かと思いましたが、色々と提案して頂くうちに、「和室もいいな」と感じ、最終的に洋室と和室の両方を設けました。
今では子供のお昼寝スペースや来客の宿泊場所として大活躍です。
地元で評判が高いはなおかさんは、マイホームを建てる時の候補の一つでした。
見学会に参加して、営業さんのお話を聞いてみて、最終的にここで家を建てることにしました。
こちらの要望を聞きながら、コストダウンもして家を建ててもらえたので大満足です。
間取りやインテリアで悩んでいると、自分の事のように真剣に考えてくれて、スタッフさんに何度もサポートしてもらいました。

会社情報

名称 株式会社はなおか
住所 〒771-0204
徳島県板野郡北島町鯛浜字西ノ須162-9
電話番号 088-698-1114
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 なし
サイトURL https://www.k-hanaoka.com/

8.ふうりんのお家

ふうりんのお家の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

無理のない「手の届く価格」でマイホームを購入できるふうりんのお家。

地域密着型の小さい工務店だからこそ叶えられる柔軟性の高い設計やデザインが魅力です。

住宅ローンの借り入れ相談にも強いのが特徴。

これまで「自己資金ゼロの人」「自営業」「過去にローン審査で落ちた人」など、様々な住宅ローンの悩みを解決してきた実績があります。

評判

「ローコストでも大丈夫なのかな?」と不安に感じていましたが、出来上がった家は想像以上にしっかりしており、デザインも素敵で気に入りました。
自然素材を使っているのもホッとします。
スタッフさんの対応が良くて、こちらから色々と質問をしてしまっても、どれも不安が残らないように、わかるまでしっかり説明してくれたのが嬉しかったです。
風通しが良い省エネ住宅を実現してもらいました。
地震や台風などにも耐えられる高い耐震性や耐久性があるので安心できます。
信頼できるスタッフさんも多く、打ち合わせがとても楽しく進みました。
デッドスペースを収納できように工夫してもらい、とても使いやすいところが気にいっています。

会社情報

名称 株式会社スマイルfactory
住所 〒771-0204
徳島県板野郡北島町鯛浜宇西ノ須33番地1
電話番号 088-678-7557
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://www.fuurin-ie.com/

9.いえとち本舗

いえとち本舗の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

低価格で機能性の良い家づくりに定評がある「いえとち本舗」。

価格にこだわったカスタマイズ住宅の「シンプリエ」は、21坪798万円からマイホームが可能です。

プロが提案する「間取り」「デザイン」「追加機能」を選択することができます。

ZEH住宅を希望の人には太陽光発電システムを標準搭載した「イエテラス」も選択可能。

評判

住宅ローンの支払いを考えると、30代までにマイホームが欲しいと思っていました。
でも、実際に大手のハウスメーカーの展示場に行って話を聞いてみると、とても私たちに建てられるような金額ではありませんでした。
そんな時にいえとち本舗のことを知り、早速相談に行くと、我が家の考えていた予算でも可能だったので、一気に話を進めることになりました。
リビングの横に作った和室は、子供のプレイルームにもなって便利です。
前から太陽光発電を搭載した家を建てたいと思っていましたが、補助金を受けるには申請が必要で手続きが複雑そうだったので、イマイチ積極的に動けませんでした。
しかし、見学の時にお話をした営業さんが、太陽光発電の知識にも精通しており、「この人なら信用できる」と感じ、思い切ってお任せすることにしました。
実際に住んで見ると、売電収入でほとんど住宅ローンがカバーできてしまい、こんなに経済的に楽になるとは思いませんでした。

会社情報

名称 株式会社フィット
住所 徳島本店:〒771-0130
徳島県徳島市川内町加賀須野1069-23
(改装中のため仮店舗はこちら:板野郡松茂町中喜来字郡恵39-1)
電話番号 0120-964-288
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 火曜日、水曜日、祝日月曜日
サイトURL https://ietochihonpo.jp/tokushima

10.クレバリーホーム

クレバリーホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

外壁断熱で快適な室内環境を作ってくれるクレバリーホーム。

サイディングに比較してメンテナンス費用がかからない「外壁タイル」は経済的。

タイルバリエーションが豊富で、個性的なデザインを表現することもできます。

遮音性にも優れており、生活音や騒音の問題も解決してくれるのが魅力です。

家の中をスッキリ見せる収納プランも豊富に取り揃えています。

評判

家づくりについて全く無知だったので、スタッフの方から提案してもらった現実的なプランがとても役に立ちました。
家は理想やこだわりだけで決めるものではなく、やはりそこの暮らす人が生活しやすくなることを考えて設計することが重要だと思いました。
現実的なアドバイスに沿った家づくりをすることができたので後悔はありません。
外壁タイルが標準装備っていうのが決め手でした。
外壁タイルはメンテナンスが楽になると友達から聞いていたので、新築を建てるなら、絶対に外壁タイルが良いと思っていました。
自分達の要望をよく聞いてくれて、毎回の打ち合わせがすごく楽しみでした。
とても親切な対応で、家族みんなが親しみを持ってお付き合いできて良かったです。

会社情報

名称 株式会社クレバリーホーム/株式会社クローバー
住所 徳島店:〒771-0132
徳島県徳島市川内町平石夷野77番1
電話番号 088-679-8805
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 火曜日、水曜日、年末年始、お盆
サイトURL https://www.cleverlyhome.com/

ローコスト住宅を建てるときの注意ポイント

ローコスト住宅は、広告を最小限にしたり住宅を規格化して資材の一括購入したりするなどの企業努力により実現しているものです。

そのため、「安かろう悪かろう」というイメージはもはや一昔前のもの。

高品質でありながら低コストという住宅が多く流通するようになりました。

しかし注意ポイントが無いわけではありません。以下にまとめました。

  • 間取りの自由度が低いことが多い
  • メンテナンス費用がかさばることがある
  • オプションを追加すると高額になることも

ローコスト住宅は規格化住宅であることが多いので、間取りの自由度が比較的低いです。

ただその場合でも、いくつかのプランの中からセレクトできたり仕様を選択できたりするのである程度の個性を出すことは可能です。

また、採用している資材も標準的なグレードのため耐久性があまり高くなく、メンテナンスに費用がかかることも多い点は注意が必要です。

初期費用をどこまで抑えるか?ランニングコストはどこまで許容できるか?、この2つの丁度良いバランスを考えるようにしましょう。

そして意外な落とし穴なのがオプション仕様。

標準仕様ではローコストであったとしても、設備をグレードアップしたり機能を追加したりすることにより高額になってしまうこともあります。

希望の項目に優先順位をつけてメリハリのある家づくりを行いましょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

徳島県でおすすめの住宅展示場10選

ハウスメーカーや工務店の家づくりの技術を確認するなら、住宅展示場へ足を運んでみましょう。

営業マンに直接質問することができるので、パンフレットやHPを見ているだけではわからない詳細もチェックできるのが良い点です。

モデルハウスを見学するのにおすすめな徳島県の住宅展示場をまとめて紹介します。

とくしま総合住宅展示場

〒770-8025徳島県徳島市三軒屋町外25-1

徳島新聞住宅総合展示場松茂ハウジングパーク

〒771-0212徳島県板野郡松茂町中喜来宮前二番越13

徳島設計工房空港展示場

〒771-0212徳島県板野郡松茂町中喜来字前原東壱番地9-7

セキスイハイム三軒屋パルフェ展示場

〒770-8025徳島県徳島市三軒屋町下分55-3

ケントホームズ徳島南店(ハウジングギャラリー)

〒770-8070徳島県徳島市八万町大野180-1

タマホーム徳島支店(モデルハウス)

〒770-8054徳島県徳島市山城西4丁目39番

クレバリーホーム徳島南店(モデルハウス)

〒770-8022徳島県徳島市大松町榎原外53

チケンホームしらさぎ台本社(モデルハウス)

〒770-8041徳島県徳島市上八万町西山174-1

セルコホーム徳島やちよ(モデルハウス)

〒771-0212徳島県板野郡松茂町中喜来字前原東壱番越9-7

はなおかモデルハウス「i-works」

〒771-0204徳島県板野郡北島町鯛浜大西13-9

徳島県で家を建てる時の坪単価相場はいくら?

徳島県の坪単価の相場について事前にチェックしましょう。

坪単価ってどういうもの?

坪単価とは、「建物本体の工事費」を「延床面積(施工面積)」で割った1坪あたりの建築費用のことです。

「どのくらいの建築費がかかるのか?」という疑問を解決してくれる大切な目安になります。

坪単価の計算方法は各ハウスメーカーによって違います。

そして、坪単価が上がる理由はいくつかありますが、素人が一番注意をしたいのは「外観のデザイン」です。

家づくりでは、外観に力を入れる人が多く、個性的なデザインを好む人も少なくありません。

しかし、凹凸のある個性的な外観デザインは、工事を難しくするため、坪単価が上がる原因の一つになってしまいます。

坪単価の上昇を抑えたいなら、外観デザインは箱型の方が安心です。

限られた予算で希望に合った家を建てるには、経験豊富なプロに相談しながら資金計画を立てていくことが大切です。

徳島県で家を建てる場合の坪単価平均は6万円~30万円

徳島県の坪単価平均は、地域によって価格が異なります。

徳島県の人気エリアの坪単価平均は以下の通りです。

  • 徳島市 30.8万円/坪
  • 鳴門市 11.8万円/坪
  • 小松島市 9.7万円/坪
  • 阿南市 10.3万円/坪
  • 吉野川市 7.4万円/坪
  • 阿波市 4.6万円/坪
  • 美馬市 5.2万円/坪
  • 板野町 7.5万円/坪

参考:2022年徳島県の土地価格相場・公示地価・基準地価マップ・坪単価ランキング

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

【番外編】徳島県で地域密着型のおすすめハウスメーカーや工務店

最後に、徳島県の地域密着型のハウスメーカーや工務店を紹介します。

1.さくらホーム

さくらホームの特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

提案力+設計力+技術力で家づくりのこだわりを実現するさくらホーム。

南海トラフ巨大地震が起きても倒壊しない「スーパーソリッドトリデ構法」を採用。

住宅性能の主要8項目で最高等級を獲得し、安全性の高い住まいを叶えてくれます。

1,000項目以上の厳しい品質管理は業界トップクラス。

高品質施工業者として「まもりすまい保険優良事業者」にも認定されているので安心です。

評判

家族が一生住む家なので、地元でも評判だったさくらホームさんにお願いしました。
ちょっと聞きにくいお金の話も、マイホームの購入でかかる費用や税金の事などについて、細かく説明してくれたのが良かったです。
自分一人では心細かったので、面倒な手続きも丁寧に対応してもらえて助かりました。
まだ本格的に家を購入するつもりではありませんでしたが、気軽な気持ちで見に行ったオープンハウスが想像以上に素晴らしく、ここで建物を建てることにしました。
大手とも検討しましたが、担当さんの人柄も素晴らしかったので、それも決め手になりました。
地震にも強い設計で、自分達の希望も取り入れてもらいながら理想のマイホームを持つ
ことができて満足です。

会社情報

名称 株式会社ヤマダホームズ
住所 (鳴門店展示場)
徳島県鳴門市大麻町桧字中山田13‐52
電話番号 0120-390-387
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 水曜日、木曜日
サイトURL https://www.happy-sakura.jp/

2.井川設計工房

井川設計工房の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

ツーバイフォーの高気密・高断熱住宅に力を入れている井川設計工房。

完全自由設計で、構造体の劣化原因となる結露を予防するため「外断熱工法」を採用しています。

長期優良住宅に対応しているので、「固定資産税」や「登録免許税」などで優遇措置を受けることも可能。

土地探しでは、建築基準法の留意点をポイントにプロの目線から選び方のコツをアドバイスしてくれます。

評判

はじめのプランニングから全て具体化して細かく説明してくれたので、途中で修正することもなく、スムーズに家づくりが進みました。
家族みんなで使える多目的なPCコーナーは評判が良かったです。
適材適所に収納スペースが沢山あるので、物が綺麗にしまえてとても便利です。
高気密·高断熱の家は、とても居心地が良く、家族と一緒に過ごす時間が多くなりました。
家族の絆がますます深まり、子供達の成長をここで見守るのがとても楽しみ。
落ち着ける空間で、シンプルなデザインも私たち夫婦の好みで気に入っています。
スタッフさんも感じが良くて、内装の相談では本当にお世話になりました。

会社情報

名称 井川設計工房株式会社
住所 〒770-0872
徳島県徳島市北沖洲1丁目9番24号
電話番号 0120-204-213
営業時間 9時00分~17時00分
定休日 水曜日
サイトURL https://ikawa-sk.co.jp/

3.城工務店

城工務店の特徴と評判を見ていきましょう。

特徴

制震力と復元力に優れた「コラボ復元工法」で家族の安全性を守る城工務店。

一人の担当者が責任を持って、引き渡しまで変わらないのが特徴です。

完成後に目視で確認できなくなってしまう構造体の異常をいち早く感知するため、センサーを設置して管理します。

「瑕疵担保責任保険」「地盤保証」「シロアリ保証」は10年間有効。

建築中の損害を補償する「工事中保険」もあるので安心です。

評判

見学会に行った時に、デザインが良くて気に入りました。
内装は木の心地が良くて、家族全員がリラックスして過ごせています。
シンプルだけども、おしゃれな感じで、友達や家族からの評判も良いです。
色々な人を家に招待したくなってしまう自慢の家です。
自然素材を使っていて、徳島の四季を感じ取れる住まいになって良かったです。
地域密着型の工務店で、地元の土地情報に詳しいのも頼もしく感じました。
地震対策として、耐震性能だけは妥協できないポイントでしたが、予算に合うように工夫してもらい、高い耐震性がある家を建てられて満足です。

会社情報

名称  株式会社城工務店
住所 〒770-0944
徳島県徳島市南昭和町1丁目18-5
電話番号 088-622-7845
営業時間 8時30分~17時00分
定休日 日曜日、祝日
サイトURL https://sirokoumuten.com/

まとめ

徳島県は南海トラフの大地震に備えて、どこのハウスメーカーや工務店も耐震性や制震性には力を入れています。

希望する家によっても、「構造体」や「工法」などが異なるため、それぞれのメリットとデメリットをよく聞いておくようにしましょう。

特に地域密着型のハウスメーカーや工務店は、地元の銀行との繋がりが強く、住宅ローンの相談に強い傾向。

大手よりも面倒見が良いので、予算に不安がある人は、勉強会や見学会に積極的に参加して不安を解消しておきましょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/