滝石建設で家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

promotion

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

「自分の家」を建てること、それって一つの大きな夢ですよね。
「高知県で家を建てたいけどどの住宅メーカーに頼めばいいの?」
「理想通りの家が建てられるのはどこのメーカー?」
「素敵な暮らしができる家ってどんな家かな?」

家づくりはきっと一生もの。

希望でいっぱいな反面、不安もたくさんあるのではないでしょうか。

その中でも、家づくりのパートナーとなる住宅メーカー選びは絶対失敗したくないですよね。

住宅メーカー選びはとても難しく、何を基準に選んだらいいのかわからない、という人も少なくありません。

しっかりと住宅メーカーの特徴や違いを理解し、比較・検討した上で絞り込むのが、選び方の秘訣。

たくさんのハウスメーカーや工務店の特徴や強み、こだわりをしっかり調べて、自分たちの理想の住まいづくりに近いところを選ばなければいけません。

ここでは、高知県を拠点とする滝石建設という住宅メーカーについて詳しく紹介します。

滝石建設の注文住宅の特徴、こだわり、強みなどを詳しくリサーチ。

住宅メーカー選びの参考にしてください。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

滝石建設で建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介

まず知っておきたいのは、そもそも滝石建設でどんな家を建てられるかですよね。

滝石建設で建てられる家の特徴は大きく3つ。

  • 耐震性能と間取りの自由度を両立させた木の家
  • 長期優良住宅に対応した家
  • 「パッシブ冷暖」の快適な省エネ住宅

まず、滝石建設は耐震性能に優れた「SE構法」にこだわった家づくりをしています。

SE構法の家とは、柱と梁を金属でつないだ木造住宅のこと。

鉄筋に近い構造をしているため、高い耐震性能をもっています。

そして、耐震性能だけでなく、壁が少ないので間取りの自由度が高いことも強み。

そのため滝石建設のSE構法の家は、3階建てや狭小住宅など間取りが制限されがちな住宅でも、耐震性と広い空間設計を両立させることができるのです。

また、滝石建設の家は「長期優良住宅」に対応しています。

長期優良住宅とは、国土交通省に定められた『長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備に講じられた優良な住宅』のこと。

判断基準は厳しく、新築時の劣化対策や耐震性、省エネ、バリアフリー対応、定期的なメンテナンスなどが求められます。

基準を満たすために様々な配慮が必要ですが、そのぶん建替え費用の補助や、減税・長期ローンなどの優遇措置が受けられます。

なにより、厳しい基準をすべて満たした住宅は安心して暮らせますよね。

そして、滝石建設の家は「パッシブ冷暖」の省エネ住宅。

パッシブ冷暖とは、たった1台のエアコンで、家全体を冷暖房できるようにした構造のこと。

光熱費が年間4万円~5万円(2014年試算)とかなりの節約になります。

またエアコン1台だけなので、気になる乾燥のしすぎも防げるのがうれしいポイントですね。

滝石建設で実際に家を建てた人の評判・口コミ

滝石建設で実際に家を建てたり、展示場に行ったりした人のリアルな声を集めてみました。

滝石建設の悪い評判・口コミ

滝石建設の悪い評判・口コミは見つかりませんでした。

滝石建設の良い評判・口コミ

  • 40年以上前、まだ自分が学生だった頃に滝石建設で3階建ての家を建てた。当時、鉄筋3階建てだったので木造住宅とは要領が違うようで大変そうだと思った。年月が経って雨漏りがしだしたので、最近リフォームした。5点中4点の満足度。

ほかに滝石建設の良い評判・口コミは見つかりませんでした。

しかし、情報サイトでは5点満点中5点の評価をしている人が2人、それ以外の評価はありませんでした。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

滝石建設で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

「じゃあどういう人が滝石建設で家を建てるべきなのか?」

どんな家を欲しいと考えているかで、滝石建設を選ぶべきかどうかがわかります。

滝石建設で住宅を建てるのがおすすめな人の特徴はずばり3つ!

  • 耐震性と間取りの自由度を両立させたいと考えている人
  • 長期優良住宅に興味のある人
  • 省エネ住宅に住みたいと考えている人

滝石建設の家は、特にSE構法による耐震性と間取りの自由度の両立が強み。

  • 木造では困難とされる大空間・大開口な間取り
  • 最大3台の駐車スペース
  • 耐震性を下げずにかなえるスキップフロアや広く大きな吹き抜け
  • 屋上の有効利用

このような間取りが実現できます。

そして、高知市内に多く見られる狭小地住宅でも、滝石建設では広い空間を確保できます。

間取りに悩む方、狭小地での家づくりを考えている人にとって、滝石建設は最適なパートナーになりうるといえますね。

また、長期優良住宅の高い性能を持った住宅に住みたい人にも滝石建設は応えてくれます。

省エネ性も、1台のエアコンで家全体を冷暖房できる「パッシブ冷暖」の家ならばっちりですね。

滝石建設で注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選

家を建てるからには、特徴的な部分だけでなく基本的な情報も気になりますよね。

家を建てるときに注意しておきたい基本的なポイントは大きく分けると以下の3つです。

  • 耐震性
  • 断熱性と気密性
  • デザイン性
  • 保障・アフターサポート

それでは滝石建設ではどのような感じなのか見ていきましょう。

耐震性能

滝石建設の最大の強みがSE構法。

強度が高く品質の良い柱と梁を、専用のSE金物で剛接合したラーメン構造がSE構法です。

SE構法は耐震性能に優れているのが特徴です。

東日本大震災でもSE構法の家は倒壊しなかったという実績があります。

滝石建設の家はSE構法を採用しているため、耐震性能は最高等級の「耐震等級3」。

これは阪神淡路大震災の1.5倍もの地震にも耐えうる耐震性能です。

またSE構法は柱と梁、そして最低限の耐力壁で強度を確保しているため、間取りの自由度が高いのも魅力。

耐震性を保ったまま壁の少ない自由な設計プランが可能です。

断熱性・気密性

滝石建設の家は、省エネ性に優れた「パッシブ冷暖」に対応。家の中に気流を起こすことで、1台のエアコンの風を家全体にいきわたらせることができます。

パッシブ冷暖は「建物の断熱性能」と「高性能な空調設備」、両方の技術が重なり合って初めて省エネ性・快適性を実現できるものです。

つまり、高断熱高気密な家があってこそ実現できるのが、パッシブ冷暖なのです。

デザイン性

滝石建設では木の素材を活かした幅広いデザインの家に対応。

施工例を見ていると、和モダンをはじめ、洋風、モダン、ナチュラルなど多くのテイストに対応しています。

保障・アフターサポート

滝石建築では、引渡後1年、2年、5年、10年、15年の定期点検を実施しています。

また、滝石建築は長期優良住宅のため、15年以降も5年ごとに点検を実施しているのが安心ですね。

そして感謝祭など各種イベントも、定期的に案内がありますよ。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

滝石建設で家を建てる際にかかる費用・坪単価

滝石建設の家の坪単価は記載がありませんでした。

滝石建設の商品ラインナップを特徴別に紹介

滝石建設ではひとりひとりにあった自由設計での注文住宅をつくっています。

商品ラインナップは用意されていません。

滝石建設で注文住宅を建てる際の流れ

滝石建設で注文住宅を建てる流れをみていきましょう。

プランニングから見積書提出まで

はじめのこのステップでは以下のことが行われます。

  • HPや完成見学で情報収集
  • ヒアリング
  • プランニング
  • 必要図面の作成と見積り書の提出

建物のイメージ、要望、予算を相談します。

土地が決まっていない人は、土地探しもサポートしてくれますので依頼してください。

注文建築、コンセプトハウス「ジブンハウス」「建売」など、どのような家づくりをするかでスタートが異なります。

ぼんやりして曖昧だったイメージを、具体的な家の形に落とし込んでいく大切な段階。

納得がいくまで打ち合わせを行い、十分に検討してください。

契約から着工まで

このステップでは以下のことが行われます。

  • 建築請負契約
  • 地鎮祭
  • 着工

建築プランや見積りが納得いくものになれば、契約です。

たくさんの手続きがあるため、しっかり把握しておきましょう。

建築プランと予算の最終決定が終われば、いよいよ着工です。

完成・引き渡し

このステップでは以下のことが行われます。

  • 基礎工事
  • 上棟(建前)
  • 工事
  • 完成・施主確認
  • 引き渡し・入居

進行状況にあわせながら、現場担当者と打ち合わせを重ねて家づくりを進めていきます。

できるだけ工事現場に足を運び、相談していく事が大切です。

家ができればいよいよ新生活の始まり!

引き渡しの時にアフターメンテナンスの予定やアフターケアの内容もしっかり確認しておいてくださいね。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

【番外編】滝石建設の建売住宅の特徴を紹介

現在、滝石建設では建売分譲住宅の情報はありませんでした。

最新の状況は直接お問い合わせください。

滝石建設の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

滝石建設は高知県内に1か所、モデルハウスがあります。

実際にどんな住宅なのか、行ってみるとイメージがつかみやすいですよ。

T’s style LYS

『生まれ育ったこの街で“光”と“風”そして“大切な家族”と暮らす家』をコンセプトにしたモデルハウス。

アクセス:〒781-5103 高知市大津乙1613-1 RKC大津アンテナ広場 RKC木造住宅展示場住まいるパーク内
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:毎週水曜日(祝日は営業)、年末年始
TEL:088-866-2866

滝石建設の会社情報

滝石建設の会社概要と施工エリアもチェックしておきましょう!

滝石建設の会社概要

会社名 株式会社 滝石建設
代表者 代表取締役 滝石喜彦
本社所在地 〒780-8007
高知県高知市仲田町14番8号
電話番号 フリーダイヤル:0120-83-7176
代表番号:088-831-1283
ウェブサイトURL http://takiishi.co.jp/
会社創立 昭和31年8月
資本金 30,000,000円
事業内容 住宅事業、不動産事業、建設事業

滝石建設の施工エリア

高知県内全域

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

今回は滝石建設について評判や口コミ、坪単価や特徴・注意点までお話ししました。

高い耐震性能と間取りの自由度を兼ね備えた滝石建設の家。

高性能で省エネ性にも優れていましたね。

滝石建設に興味のある人は、実際に展示場に足を運んで、その魅力を体感してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/