タカスギの評判と坪単価-高杉建設の家の価格や建てた人の口コミ

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

熊本県熊本市に本社があるタカスギ。

リーズナブルなお値段でお家を作ることができるのです。

熊本で唯一の土地から創るレジリエンス住宅なのです。

2021年には、第7回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2021で企業・産業部門最優秀賞受賞しているのです。

とても評判が良い建築会社です。

今回は、どんな方にオススメなのか、評判通り優れているのかなどタカスギについて詳しくご紹介いたします。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

タカスギで建てられる家はどんな家?特徴7つを紹介

タカスギで建てられるお家の特徴はこちら。

  1. シロアリや腐ったりするのにとても強い緑の柱を使用。
  2. 張替えをしなくても良い外壁材を使用。
  3. 地盤の保証が20年。
  4. 家族が健康になる免疫住宅。
  5. 木造軸組工法で家を建てることができる。
  6. 地震にも強いお家を建てられる。
  7. 断熱性能、省エネルギー対策が優れている。

タカスギでお家を建てることで、家族が安心して長く住めるお家が実現します。

震度7でも強さが実証されている地震に強いスーパージオ工法も取り入れているのです。

さらに、シロアリの被害や湿気などで腐ってしまうという恐れがあるのですが、シロアリや鎖に強い緑の柱を使うことでそれらを予防できるのです。

緑の柱なら、半永久的に劣化を防ぐこともできるのです。

60年以上も張り替えの必要がない外壁材を使ってあるので、維持費も節約できますよ。

ハウスダストや、アレルギーなどの心配がある人にとてもよく、FFCテクノロジーを取り入れることで、カビやダニの発生を抑制したり、善玉菌の増殖を助けたり、赤外線を放出して適温に保ったりする効果を得ることができるのです。

20年という長い保証もついているので安心ですよ。

タカスギで実際に家を建てた人の評判・口コミ

タカスギでお家を建てた人からのコメントをいくつかご紹介いたします。

タカスギの悪い評判・口コミ

  • たまたま当たったスタッフさんとの相性が悪かったみたいで、いつも不安なことばかりが頭によぎる対応しかしてもらえませんでした。それに、押し売りみたいな感じもして。デザインは気に入っていたのですが、今回は他の業者の人にお願いすることにしました。

 

  • 自分たちが思っていた、予定していたコスパよりも高くなってしまい、残念ながら断念しなくてはいけなくなりました。タカスギのスタッフの方も悪い人たちではなかったのですが、お断りするときに険悪な雰囲気になってしまい。それがなんか心残りになってしまいました。こういうパターンだってあるはずですから、もうちょっと気遣って欲しかったなぁって思いました。

 

  • 自分たちの意見を聞いてくれているようで、あまりちゃんと聞いてくれておらず、毎回訂正しなくてはいけなかったのが辛かったです。わからないならわからないといってもらえてれば、救われたのですが、あやふやな答え、もしくはそのまま自然消滅みたいな感じで、納得することができませんでした。色々、未解決な点があったので、他の業者でお願いすることにしました。コンセプト自体は気に入っていたので、とても残念です。

タカスギの良い評判・口コミ

  • タカスギさんの住宅展示場をみにいった時に出会ったスタッフさんの対応がとても良くてここなら任せられると思って決めました。家づくりに対するこだわりもあって、免疫住宅など家族が安心して住めるお家が作れるのがとても良かったです。たった後もすごく気に入っています。

 

  • タカスギのお家は、とにかく家が暖かくて、寒い冬でもゆったり過ごすことができるのです。ここでお家を建ててよかったって思いました。最後までしっかりサポートしてもらうことができるのでとても良いですよ。

 

  • ふらっと立ち寄ったモデルハウスの印象がとても良くて、タカスギに決めたのです。スタッフさんの対応も良くて、わからないことも嫌な顔をしないで色々教えてもらうことができました。電気をつけなくても明るいお家が建てられたのはとてもよかったです。手を抜くことなくしっかり対応してもらえて感謝しています。

 

  • クオリティと価格のバランスがとても良くて、手の届く値段で高品質なお家が建てられたので満足しています。押し売りをしてきたりすることなく、こちらの条件のもと最大限に考えてくれました。出来上がったお家も満点がつくほどとても良いものができました。オススメの業者ですよ。

 

  • 9年前にタカスギでお願いしてお家を建てました。今もなお快適に過ごせるお家ですよ。いつも丁寧に、きちんと対応してくれて安心してお家を建てることができました。こちらの相談や不安なことに対しても親身に聞いてくれて、考えてくれた姿勢がとても嬉しかったです。

 

  • 外観のデザインの可愛さに引かれてタカスギで住宅を建てました。性能もとても高くて、健康にも配慮されて作られている家とのこと。お値段も良心的でした。スタッフの対応も良くて、最後まで心地よく住まいづくりができました。タカスギにしてよかったと思いました。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

タカスギで住宅を建てるのがおすすめな人の5つの特徴

タカスギでお家を建てたい人は、こんな方がオススメですよ。

  1. ローコストで高品質なお家を建てたい人。
  2. 健康的に長く安心して住むお家を建てたい人
  3. 耐震性に優れたお家にしたい人。
  4. 耐久性も優れていて、建てた後の維持費を減らしたい人。
  5. 省エネのお家にしたい人。

タカスギのお家は、家族がみんな住んでいるだけで健康になれるお家を建てることが可能なのです。

生活するだけで免疫力を高めることができるなんて嬉しいですよね。

FFCテクノロジーは、木材や建材、クロスなどの素材に入っている水分に水溶性の鉄やミネラルを含ませてある最新技術なのです。

このシステムを取り入れることで、マイナスイオンを発生させて、クリーンな空気にすることも可能なのです。

特にアレルギーや花粉症などに悩まされている人にはぴったりのお家ですよ。

さらに、耐震性や耐久性にも優れています。

60年以上外壁材の張り替えや塗り替えも不要なのです。

維持費までローコストで抑えられるのはありがたいですよ。

長く住んでいるとどうしても劣化して、取り替えたりしなくてはいけないのですが、緑の柱を使うことで、シロアリや腐れにもとても強く、劣化から守りずっと長く丈夫なお家に住めることができるのです。

タカスギで注文住宅を建てる時に注意したいポイント6選

タカスギでお家を建てるときに次のことに注意しましょう。

  1. どんなお家を建てたいのかあらかじめ考えておく。
  2. 予算はどのくらいまで出せるか、資金をどこから出すかなどしっかり把握しておく。
  3. 自分たちが住む地域の情報を集めておく。
  4. 他の業者のパンフレットを集めておく。
  5. 疑問なことはその都度しっかり質問して解決する。
  6. オプションなど料金にどこまで含まれているか確認しておく。

タカスギでお願いするときは、このようなポイントに気をつけながら進めていくと良いですよ。

まず、その地域の他のハウスメーカーからパンフレットなどを取り寄せておき、勉強しておきましょう。

どのくらいの予算が相場なのかも含めて頭に入れておくと、話しやすいですよ。

疑問点などがあった場合、その都度しっかり質問して解決しましょう。

あらかじめ箇条書きにしておくと質問しやすいですよ。

予算もしっかり考えておきましょう。

住んだ後に、ローン地獄で生活が苦しくなってしまっても悲しいですよ。

どんなお家を建てたいのか、どんな内装にしたいのかもあらかじめ考えておきましょう。

全て業者に任せてしまうと、あとでこんなはずではなかったと後悔することもあるので気をつけてくださいね。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

タカスギで家を建てる際にかかる費用・坪単価

タカスギのお家の坪単価は50万円〜。

タカスギの商品ラインナップを特徴別に紹介

タカスギの商品をいくつかご紹介いたします。

  • 居空-ISORA(屋上提案プラン)
  • セルコホーム(カナダ輸入住宅)
  • T-BOX
  • LIVIE
  • 平屋+a
  • 南欧スタイル
  • 北欧スタイル
  • ISAI
  • T-ROOF

などがあります。

オトナかっこいいヴィンテージBOX

物件タイプ:3LDK
延床面積:115.93m2(35.06坪)
施工面積:67.07m2

家族で料理を楽しめるキッチンで、キッチンとカップボードが横並びの配置にしてあるお家です。

さらに、ブラックとナチュラルを組み合わせて、シックでかっこいい空間を演出されているお家になっています。

2階におおきな窓を配置し、窓横にワークスペースを配置。

白い壁になっているので、リモートワークでも後ろを気にせず通話ができるようになっています。

家族のこれからの笑顔を描く平屋の家

延べ床面積:101.85m2(30.80坪)
施工面積:104.34m2

平屋なので、行動するのにとても便利です。

ロフトを取り入れて空間があるお家に。

帰宅後の動線をスムーズにするために、脱衣所、お風呂、トイレを玄関の近くに配置しました。

緑の柱を使い、シロアリ対策がしっかりしました。

防音力にすごく優れているパワーボードを使うことで、音漏れを気にしなくてもよいのです。

とってもスムーズな家事動線 暖かな陽射したっぷりのナチュラルモダンなお家

2階建延べ床面積:107.64m2(32.56坪)

室内に陽射しがたくさん入るような設計でとても明るいお家です。

木目のフローリングに統一し、壁は白でナチュラルな感じに仕上がっています。

とんがり屋根と煙突が可愛いクイーンアン・スタイルのお家

セルコホームの建物が可愛くてセルコホームを取り入れたお家がそれです。

1階のリビングのエアコンをつけると、上のロフトまであたたかくなるお部屋です。

外の音が全く聞こえないくらい静か。

ゆかもフラットに作られています。

それぞれお客様のニーズに合わせたお家を提供しています。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

タカスギで注文住宅を建てる際の流れ

タカスギでお家を建てる際の流れは次のようになります。

  1. インターネットなど、情報収集をしましょう。
    あらかじめ希望エリアの間取りや仕様、価格などを見るために物件をチェック。
  2. 土地探し
    土地を持っていないときは、まず土地探しから。
  3. 土地の売買契約
  4. 建築プランを立てる。
  5. どのようなお家にしたいか、内装はどうするか詳しく話し合います。
  6. プランに基づいて、見積もりを作成。
  7. 納得ができたら正式に契約。
  8. 着工、地鎮祭
  9. 工事開始
  10. 上棟式
  11. 竣工、引き渡し。
    工事が竣工したら、ハウスメーカーと工務店の担当者と一緒に不具合などチェックします。
    不具合があったら、補修工事を依頼します。
    問題がなかったら、残りの金額を払って、引き渡しになります。
  12. 引越し
  13. アフターサービス。

このような流れで進んでいきます。

建てた後も定期的にアフターサービスで点検をしてもらえますよ。

【番外編】タカスギの建売住宅の特徴を紹介

タカスギのお家は、スーパージオ工法、緑の柱、FFCテクノロジー、パワーボードなどを使って作ってあります。

さらに、制震・免震、ZEH、北欧デザイン、2x4、2x6、輸入住宅など、色々な仕様や方法、デザインなどを取り入れることが可能なのです。

熊本県や、福岡県を中心に、年間200棟以上の建築の実績を持っている会社なので、技術は最高ですよ。

家族が健康で、長く安心して住めるお家なのです。

建てた後も、アフターサービスがしっかりしているので、安心ですよ。

シロアリ対策が、腐ってしまったりすることをしっかり防ぎ、長年使っていても劣化することなく維持できるお家なのです。

自然豊かな空間で健康的に暮らしたい方にとてもオススメな住宅なのです。

それぞれの顧客に合わせて、自由な発想で作ることができますよ。

60年以上張り替え不要の外壁材も使用されているので、建てた後も、コスパを抑えることができるのです。

ローコストで高品質な住宅を建てることができるタカスギです。

タカスギの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

  • 住まいTKU住宅展示場
    住所:〒861-8072 熊本市北区室園町847
    営業時間:4月〜9月 午前10時〜午後6時 10月〜3月 午前10時〜午後5時
    TEL:096-227-6227

 

  • KKT合志住宅展示場
    住所:〒861-1114 合志市竹迫字桜山2286番
    営業時間:1月〜12月 午前10時〜午後6時
    TEL:096-273-7271

 

  • KAB総合住宅展示場 住まいるパーク ゆめタウンはません
    住所:〒862-0965 熊本県熊本市南区田井島1丁目13-10
    営業時間:1月〜12月 午前10時〜午後6時
    TEL:096-285-8588

 

  • 熊日八代住宅展 熊本の平屋
    住所:〒866-0813 八代市上片町1675-1
    営業時間:3月〜10月 午前10時〜午後6時 11月〜2月 午前10時〜午後5時
    TEL:0965-62-9010

 

  • 熊日RKK住宅展示場
    住所:〒866-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目8-1
    営業時間:3月〜10月 午前10時〜午後6時 11月〜2月 午前10時〜午後5時
    TEL:096-285-1028

タカスギの会社情報

会社情報を紹介します。

タカスギの会社概要

商号 タカスギ株式会社
設立 平成10年12月14日
資本金 3000万円
代表 代表取締役平島孝典
従業員数 163名
本社住所 〒862-0967
熊本県熊本市南区流通団地1丁目42番1号
電話 096-214-3771(代表)
フリーダイヤル 0120-69-3771
FAX 096-370-7311
定休日 火曜日、水曜日

タカスギ の施工エリア

熊本県内、福岡県

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

熊本県内に本社があるタカスギについてご紹介いたしました。

60年以上張り替え不要の外壁材や、シロアリや腐れに強い緑のはしらなどを使用して建てるハウスメーカーです。

自然豊かな空間で、健康的に暮らすことができる家になりますよ。

長く住める古民家のようなお家や、赤ちゃんにとっても良い自然素材を使った住宅、屋上庭園など、顧客の要望に沿って作られています。

アトピーや花粉症が改善される免疫住宅とも呼ばれているのです。

熊本県や福岡でお家を建てたいと考えている人に必見のハウスメーカーですよ。

スタッフの方達も感じの良い方ばかり。

ぜひ1度展示会などに訪れて実際にお家を見て体験して見てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/