promotion
<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>
静岡県の浜松市に本社を構えているスズキビジネス。
主に浜松市を中心に、静岡県内及び近郊で事業を展開しています。
住宅、不動産、保険、ゴルフ、オート用品など幅広く事業している会社なのです。
今回は、その中の住宅、不動産部門についてご紹介いたします。
お客様の要望に合わせプランニングを行っていて、確かな技術と経験を元に安心して暮らせる住宅を提供しているのです。
スズキビジネスでお家を建てた方からのコメントも交えながらご紹介いたします。
参考にしてみてくださいね。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
スズキビジネスで建てられる家はどんな家?特徴5つを紹介
スズキビジネスでお願いするとこのようなお家を建てることが可能ですよ。
耐震性に優れているお家が建てられる。
デザイン性の優れたお家。
自由設計。
断熱性や気密性に優れたお家を建てられる。
高性能でローコストな住まいを建てられる。
このようなお家を建てることができるのです。
長くずっと安心して暮らせる家になりますよ。
間取りと仕様を自由に設計し、個人個人の想いに合わせたカタチにスタイルになっているのです。色々なデザインが可能です。
スズキビジネスは、平屋スタイルの住まいや、ミニハウスなど色々な家づくりをしているので経験が豊富です。
あらかじめ決められている設計からカスタマイズしてできる規格住宅も行なっているのです。
木造だけでなく、鉄骨も使用し、2X4工法で、地震にも強いお家を建てることができるのです。高品質で高精度な規格材を用いて作ります。すごく丈夫なお家になるのです。
断熱性や気密性にも優れていて、1年中家の温度を調整し、快適に暮らせるのです。
高品質で高性能なものを使用するのですが、コストはローコストに抑えられるのでとても良いですよ。
建てておしまいではなくて、建てた後もしっかりアフターサポートもしてくれるので末長く安心して住むことができますよ。
保証も10年になっています。
緊急のトラブルの場合でも迅速に対応してもらえるのです。
スズキビジネスで実際に家を建てた人の評判・口コミ
スズキビジネスで実際にお家を建てた人たちからのコメントをいくつかご紹介いたします。
スズキビジネスの悪い評判・口コミ
今回2×4の住まいをお願いしたのですが、実績があると言っていた割には、住まいの実績が少ないように感じ、心配になりました。でも、実際に建った家はとてもよかったのですが、定期点検があると言っていたのに、全然来てくれることがありませんでした。ハウスメーカーからは一切連絡がありません。こちらから連絡すれば来るみたいな感じで、点検内容もあまりしっかりしていない感じがしました。
浜松市ないでとても有名だったのでスズキ建設でお願いしようとコンタクトをして見たのです。でも、たまたま当たった担当者の方があまり良くなくて。知識も少ない上にすごく頼りない回答しか得られなかったのです。すごく不安になって今回は、他の業者にお願いすることにしました。
順調に進んでいる感じがしたのですが、途中経過のため工事現場を見学する機会があったのです。でも、なんか雰囲気が悪くて、ゴミも散乱している感じで。本当に大丈夫なの!?って思うようなことが多々ありました。高いお金を払っているの、払い続けるみとしてはすごく不安でした。出来上がりは満足するお家になっていたのでよかったのですが。たまたまかもしれませんが、あのような感じでお家を建てていたかと思うとなんかいたたまれなくなりました。
スズキビジネスの良い評判・口コミ
静岡県内で実績がある会社できちんと住まいづくりをしていると感じ、お願いしました。相談に行ったときもすごく対応が良くて気持ちよく進めることができました。私たちの要望もしっかり聞いてくれよかったですよ。スズキビジネスさんはオススメの業者です。
色々なハウスメーカーを見学してからスズキビジネスさんに決めました。強引な押し付けや自社の高い商品など一切進めることなく、親身に相談に乗ってくれますよ。時間もしっかり長く取ってくれるので、納得がいくまで話し合いができます。自分たちの予算内で収まるようにしっかりプランも考えてくれるのでとてもよかったです。建てた後も満足がいく出来でした。
スズキビジネスさんで平屋をお願いしたのです。ここの業者は平屋でもしっかり鉄骨を使って作ってくれるので、耐久性や強度がすごく強くなる住まいが出来上がりました。希望通りの間取りが完成し、住みやすい環境に整いました。安心して暮らせるお家ですよ。
スズキビジネスさんは、営業の方はもちろん、設計士の方その他のスタッフの方も全て人柄がとても良くて、どんな些細なことでもなんでも相談することができました。予算的に厳しいこともあったのですが、的確なアドバイスをしてくださり、月々の支払いを無理なくできるようにしてくれたのにはありがたかったです。生活にゆとりができ、素敵な住まいに住むことができてとても快適な毎日を送っています。スズキビジネスさんで作ってよかったと思いました。
スズキビジネスさんは、しっかりとした耐震性の高い住まいを建ててくれます。そして、デザインのセンスも素晴らしいし、性能も高いですよ。断熱性にも優れていて快適に暮らせる住居になります。コストは抑え、でも品質はとても高いお家にする、そんなお家が実現するのはスズキビジネスさんです。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
スズキビジネスで住宅を建てるのがおすすめな人の5つの特徴
スズキビジネスで住宅を建てる人にはこんな方がオススメです。
平屋のお家を建てたい方
耐震性、断熱性、耐火性に優れたツーバイフォーの住まいに興味がある人。
ローコストでクオリティーが高いお家にしたい人。
自由な設計で建てたい人。
長く安心して住める家にしたい人。
このような人にオススメなのです。
スズキビジネスは鉄骨系の平屋たてやミニハウスの住まいづくりのバイオニアとしてたくさんの商品開発をした実績があるのです。
スズキビジネスでは、すごくしっかりとした、構造の鉄骨系の住まいになるので、耐震性や耐風性、耐久性にすごく優れているのです。
大空間なワンフロアの住まいを作ることが可能なのです。
断熱性も国の機銃を上回るほどの高い断熱性能なっています。
もちろん、間取りが自由になる木質系の平屋も作っているのです。
平屋を建てたい人にはとてもぴったりな業者ですよ。
そして、スズキビジネスでは、ツーバイフォーで建てることが可能で、建物をしっかり支える部分はベタ基礎を使用しています。
老築化も防ぐ作りになっていて、ずっと長く安心して住めるお家なのです。
ローコストで高性能な住まいが建てられるのはスズキビジネスです。
スズキビジネスで注文住宅を建てる時に注意したいポイント4選
スズキビジネスさんでお願いするときには次のことに気をつけましょう。
自分が住みたい地域の情報をあらかじめ集めておく。
色々なハウスメーカーの情報を仕入れて勉強しておく。
どのようなコンセプトのお家を建てたいかあらかじめ考えておく。
予算をしっかり考えておく。
全て業者さんに任せることなく、あらかじめ下調べをして頭に入れておくと良いですよ。いろいろなハウスメーカーさんの資料や展示会などに訪れて下調べをしておくと良いでしょう。
コンセプトや予算なども大まかな感じを考えておくと話しやすくなります。さらに疑問点などどういうことに注意しながら話したら良いかなども見えてきますよ。
あとで後悔することがないように、その都度疑問に思ったことは解決しておきましょう。
どこまでが予算内で、どこまでがオプションなのかもしっかり確認しておくと安心です。
妥協をせずに、納得できるまでしっかり話し合うことが大切ですよ。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
スズキビジネスで家を建てる際にかかる費用・坪単価
目安として
モダム・ウッド 7,290,000円
モダム・ウッド・エコ 8,096,760円
モダム 6,345,000円
グランドモダム 13,500,000円
分譲住宅: 33,900,000円〜
スズキビジネスの商品ラインナップを特徴別に紹介
スズキビジネスでは、居住用、店舗用オフィスなど色々な用途に合わせた商品があります。長く安心して暮らしていける住まいづくりを届けてもらえるのです。
ツーバイフォー住宅(静岡県西部エリア、愛知県東部エリア限定)
間取りや仕様が自由自在なお家です。
ヴィーテスマイル住宅
強い、モダン、革新、層構造、楽しいが全て入っているお家になっています。
延床面積: 166.95m2(50.50坪)
2X6工法
耐震特級3
ネット・ゼロ・エネルギーハウス
創蓄連携システム、全熱交換気システム
立体的につながった空間で、2階からの日差しがおくまで行き届くように作られています。光と同時に風も運んでくれる作りになっているのです。
家族の程よい距離感を保ちながら、壁を作らない空間設計になっています。
規格住宅
あらかじめ設定されている設計の中からカスタマイズして作る住宅。
平屋とコテージという組み合わせの新発想のスタイル
自由な間取りを実現する在来軸組み工法
自然な光と風を取り入れる開口設計
耐用年数が長いガルバリウム銅板屋根
地震の揺れを軽減する制振装置ブレースリー
段差を最小限に抑えたバリアフリーなどを使用して作られています。
3X3の工法で9パターンになっています。
在来軸組工法で自由な間取りを実現しているのです。
SLSタイプまたはSLLタイプ
延床面積: 89.43m2(27.05坪)
建築面積: 59.62m2(18.04坪)
平屋建住宅
モダムウッド: 生活にちょうどよく使いやすい木質系住宅
切妻タイプ 床面積: 49.69m2(15.03坪)
寄棟タイプ 床面積: 53.00m2(16.03坪)
モダム: 耐震性に優れた鉄骨造住宅
強靭な構造で、保湿と結露対策がしっかりしている換気システム。
ワンフロアでも大丈夫な作りで、軽量の鉄骨軸組ブレース構造になっています。
良質な温熱環境でバリアフリーを実現した快適な室内に。
例として3間x5間タイプ 床面積:50.17m2(15.17坪)3間x4.5間タイプ 床面積:45.12m2(13.64坪)
ミニハウス
ミニショップ
店舗、事務所
多様ハウス
このような家を建てることが可能です。
それぞれ顧客のニーズに合わせたデザインになっています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
スズキビジネスで注文住宅を建てる際の流れ
スズキビジネスさんで住宅を建てる際の流れはこうなります。
1. 住まいづくりの相談
どんなお家にしたいのか、土地のことや資金のことまで含めて相談しましょう。
2. 要望のヒアリング
どのような住まいにしたいのか、家族構成や趣味、要望、ライフスタイルなど事をヒアリングします。夢を叶えるための1歩です。
3. 敷地調査
要望にあった最適なプラン作りにするために敷地調査をします。
4. プラン、見積もりの提案
お客様の要望や、敷地の状況を元にプランを提案。納得いくまで話し合います。
5. 図面のチェック
建築士の人が図面をしっかりチェックします。
6. 基本のプランを確定。
窓のサイズやコンセントの位置など、具体的な内容を決めて行きます。
7. プランの見積もり
プランと仕様が決まったら見積もり金額を提案します。納得ができたら契約の準備や、融資の事前承認もします。
8. 契約
正式に契約をし、工事に入る前の準備をします。
9. 着工
工事の前に希望があれば地鎮祭をする。
10. 上棟
住まいの骨組みを組み上げて、希望によっては上棟式をします。
11. 検査
基礎検査、上棟検査、引き渡しの前の完了検査を全て行い、問題がないかどうかチェックします。
12. 引き渡し
検査を行い不具合がないことが確認できたら引き渡しになります。引越し作業が完了したらマイホームで新生活の開始になります。
13. アフターサポート
建てた後も、定期的に検査。アフターサービスもしっかりしています。
このような流れでお家を建てることになります。建てた後もしっかりアフターサポートがあるので安心して生活することができますよ。
【番外編】スズキビジネスの建売住宅の特徴を紹介
お客様のコンセプトや要望、ニーズに合わせて家づくりをしていきます。要望をできるだけたくさん住まいのプランニングに反映できるようにしっかり打ち合わせをしています。
お客様それぞれが納得できるお家を提供することができるのです。
長く安心して住める住まいが実現しますよ。作った後もアフターサービスが充実しているので安心して生活できる環境を得ることができるのです。
耐震性や耐久性などにも優れているのでとても強靭な家を建てられますよ。
予算内で、しっかりと提案してくれ、無理なく返済できるようにしてもらえます。
スズキビジネスのツーバオフォー住宅では、耐火性も優れているのです。火にも強いお家を建てることができますよ。
耐熱性もしっかりしているので、いつも快適な環境で生活することが可能なのです。さらに省エネにもなっているので、光熱費を抑えることが可能になりますよ。
スズキビジネスでは先を見越したお家を建てることが可能です。
技術が優れ、長年の経験から高性能なお家を提供することができるのです。
そして、独自の保証とサポートシステムがしっかりしている会社です。
スズキビジネスの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
袋井営業所
〒437-0065
静岡県袋井市堀越3-19-6
TEL 0538-43-3927
定休日: 火曜、水曜
高丘営業所
〒433-8117
静岡県浜松市中区高丘東5-1-8
TEL 053-439-3110
定休日: 火曜、水曜
伊場営業所
〒432-8038
静岡県浜松市中区西伊場町35-26
TEL 053-451-2280
不動産仲介、賃貸、売買 053-451-3900
定休日: 火曜、水曜
浜松東営業所
〒435-0037
静岡県浜松市南区青屋町400
SBSマイホームセンター 浜松展示場内
TEL 053-401-5670
定休日: 火曜、水曜
中部エリア
三河営業所
〒442-0025
愛知県豊川市東豊町5-18
TEL 0533-89-9233
定休日: 火曜、水曜
名古屋営業所
〒471-0875
愛知県豊田市下市場町5-5-1
TEL 0565-32-4015
定休日: 火曜、水曜
スズキビジネスの会社情報
スズキビジネスの会社概要
項目 詳細
会社名 株式会社スズキビジネス
本社 〒431-0201
静岡県浜松市西区篠原町21339
しのはらプラザ3F
TEL 053-440-0860
FAX 053-448-5417
設立 1967年12月6日 スズキ不動産設立
2002年6月1日 スズキビジネス発足
資本金 11000万円
従業員数 487名(2020年3月末現在)
ホームページ https://www.suzuki-business.co.jp/
代表者 代表取締役社長 山口和樹
売上高 244億円
各事業部連絡先 不動産事業部053-447-1717
住宅事業部 053-449-2320
保険事業部053-447-1718 他
スズキビジネスの施工エリア
浜松市内を中心に静岡県内および近郊。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
スズキビジネスについてご紹介いたしました。
スタッフや営業の方、どの方も丁寧に応対してくれ、感じのよい人ばかりです。
スズキビジネスでは、お客様の要望をしっかりと聞き入れ、徹底した取材と打ち合わせをしてくれるのです。長い時間を取り、妥協することなく、家族についてライフプランや、予算などをしっかり考えてくれるのです。
常にお客様の立場に立って考えて、マイホームが満足できるようにしっかりとサポートしてくれるのです。
決して、押し付けたり強引な営業をしたりすることはありません。
資金計画しっかりさせ、お客様が負担にならないようなローンのプランも建ててくれるのです。
ローコストで、でも高性能で作るお家は妥協することが一切ありません。
できたお家も強度の高い高性能で快適に暮らすことができますよ。
静岡県ないでお家を建てようと考えている時や興味を持ったらまずは資料を請求してコンタクトを取ってみましょう。
スズキビジネスさんはオススメのハウスメーカーですよ!
コメントを残す