promotion
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
マイホームに求めるものは、それぞれの家庭で違います。
しかし、家に必須な条件は共通するものが多いかもしれません。
例えば、見た目の好み。
例えば、地震に強いこと。
ほかにも、生涯住まうことを考えれば、いくつもの必須条件が思いつくはずです。
そこで、今回は高い品質の家を多彩なデザインで創り続けてる「創建ホーム」をご紹介します。
創建ホームは広島県を拠点とするハウスメーカー。
「家とは、暮らしと」を考え、時代に合わせた家の在り方を提案している企業です。
ここでは、創建ホームが考える住まいに必要な機能や条件、実際に創建ホームで家を建てた人の口コミなどをまとめています。
この記事を読めば、家づくりに自分たちが何を望んでいるか、それがどうすれば実現できるのかがわかるはずです。
では、どうぞお読みください。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 創建ホームで建てられる家はどんな家?3つの特徴を紹介
- 2 創建ホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ
- 3 創建ホームで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
- 4 創建ホームで注文住宅を建てるときに注意したいポイント2選
- 5 創建ホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価
- 6 創建ホームの商品ラインナップを特徴別に紹介
- 7 創建ホームで家を建てる際の流れ
- 8 【番外編】創建ホームの建売住宅の特徴を紹介
- 9 創建ホームの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
- 10 創建ホームの会社情報
- 11 まとめ
創建ホームで建てられる家はどんな家?3つの特徴を紹介
創建ホームが住まいに必要だと考えているポイントを3つにまとめました。
- 理想を叶えるデザイン
- 強く、高品質な家
- 生涯安心、充実の保証
内容を詳しくご説明します。
理想を叶えるデザイン
創建ホームの家づくりのテーマは、「お客様の夢の実現」です。
ひとりひとり違う自分たちの理想を、個性豊かなデザインで実現するためにフルオーダーの家を主力商品としています。
フルオーダーの建築実績では、さまざまなテイストの家を紹介。
数寄屋造りからモダン、南仏など、どんな好みも美しく再現します。
高いデザイン力の根源となっているのは、広島で6,000棟を超えるオーダー数でしょう。
どんな要望にも応える確かな実力は、これまでの経験と実績が培ってきたものというわけです。
注文住宅のデザインシリーズも、バラエティーに富んだラインナップとなっています。
どんなこだわりも理想も、想像を超えて叶えるデザイン力が、創建ホームの第一の特徴です。
強く、高品質な家
創建ホームでは、生涯安心して住まえる家づくりのために下記の品質にこだわっています。
- 耐震等級3+αの家
- 家を丸ごと包む「FIT断熱」
1つずつ解説していきますね。
耐震等級3+αの家
創建ホームが目指すのは、地震があっても暮らし続けられる家です。
地震の被害にあっても倒れないだけではなく、生活が継続できる家をたてるために、創建ホームの家は耐震等級の最高レベルである3に加え、「GEOストラクチャー」を採用。
耐震と制震機能をプラスすることで、より地震に強い家となるのです。
また、創建ホームは「檜ストロング構法」。
選び抜かれた建材と耐力パネルで建てる家です。
躯体には「スーパーひのき」を使用することで、一般の木造住宅よりも20%も強度が増します。
スーパーひのきとは、木から一本しか取れない貴重な木材。
これにより、耐久性に優れ、丈夫な骨組みを作ります。
耐力パネルも、Sパネルという創建ホーム独自のものを使用。
強度の高い合板で、地震だけでなく台風などの風にも効果を発揮します。
家を丸ごと包む「FIT断熱」
創建ホームのFIT断熱とは、家じゅうを隙間なく断熱材で包み込む仕様のことです。
壁には高性能グラスウール、天井には吹込用グラスウール、床にはビーズ法ポリスチレンフォームを、さらに壁には気密・防湿シートを張り付けるという隙のない施工をしています。
FIT断熱で使用する断熱材の共通点は、自在に形を変えられることです。
袋に入った断熱材を避け、家の形状にぴったりと寄り添える素材を使用することで、隙間のない断熱処理を可能としています。
また、監理体制をしっかりと行い、随時現場見学ができる風通しのよい現場にすることで、施工の質を保つ努力がされているのも安心ですね。
生涯安心、充実の保証
大金を払って建てるマイホーム。いくら性能が良くても、建てた後の安心も必要ですよね。
その点、創建ホームの家は保証が充実しているから安心できます。
創建ホームの保証期間は最大60年。10年間の瑕疵担保責任保険後、5年ごとに点検を行い、有料メンテナンスを受けることで延長される仕組みです。
また、屋根や外壁材に指定の部材を使用した場合、30年間の保証を付けることも可能となっています。
それに加えて、住宅設備も10年間の無料保証があります。
保証の対象はシステムキッチン、システムバス、温水洗浄トイレなどの生活必需品に、24時間換気システムも補償対象となるのがうれしいポイントです。
家のメンテナンス情報は電子ファイルで管理され、専用のアフターサービス窓口が設けられるためいつでも困ったときに相談しやすい体制が整っています。
信用と安心の「aaa」
60年間も建てた家を保証し続けるには、会社が健全な形で存続することも必要です。
そこで、創建ホームでは日本SME格付けで最上位にあたる「aaa」を取得し、社会的信用を確かなものとしています。
日本SME格付けとは、世界最大手の格付け会社「S&P Global Ratings(S&Pグローバルレーティングス)」が日本リスク・データ・バンク株式会社と共同開発した非上場企業向けの信用格付けのこと。
最上位を得ているということは、債務を履行する能力が極めて高いと評価されている証なのです。
創建ホームは、マイホームの建設はもちろん、これから末永く付き合っていく企業として健全な経営状況であることも大切にしています。
日本SME格付け「aaa」は、創建ホームの家づくりへの姿勢がよく表れている特徴ともいえますね。
創建ホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ
では、実際に創建ホームで家を建てた人はどう思っているのでしょうか。
口コミをまとめましたので、ご覧ください。
創建ホームの悪い評判・口コミ
まずはあまりよくない評判から。
- 10年点検で、防蟻処理とベランダ塗装、外壁補修で50万かかるとのこと。保証延長もあるので迷った
- 家はすごくいいが、定期点検がこちらから連絡しないとこない
- 10年点検で、補修箇所がなく、保証が終わってしまった。なにか工事をしなくては保証が延長されないとのこと
アフターサービスについては賛否両論がありました。
創建ホームの良い評判・口コミ
次に、良い口コミを確認してみましょう。
- 10年間住んでいるが、不具合等はない。
- 若い営業担当が一生懸命やってくれたのでよかった。質問に迅速かつ丁寧に回答してくれて、契約してよかったと感じる
- 価格の割に設備など良いものを使っていてコストパフォーマンスがよい
- 建築現場がきれい。大工さんが丁寧で親切だった
- 希望以上の仕上がりと、細工の丁寧さにびっくり
- 一年点検が終わったが、毎日快適に暮らしている。こだわりをたくさんお願いしたが、みんな嫌な顔せずとても親身にやってくれて満足している
- 価格はそこそこするが、よい家が建った
アフターサービスは普通に来てくれるという内容の口コミも多く見受けられました。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
創建ホームで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
創建ホームで家を建てるのがおすすめなのはこんな人です。
- 自分たちの好みを最大限に反映したい人
- おしゃれでエコな家に住みたい人
- お得にこだわりの家が欲しい人
順にご説明しますね。
自分たちの好みを最大限に反映したい人
注文住宅とはいっても、ある程度規格が決まっているハウスメーカーは案外多いもの。
特に、創建ホームのモデルハウスにあるようなアーチ状の設計は技術や手間がかかるため、積極的に取り扱わないハウスメーカーもあるでしょう。
でも、創建ホームなら大丈夫。一から自分たち好みの設計をお願いすることができます。
突飛なデザインではなく、日常に馴染む上質なデザインが創建ホームの特徴です。
いろいろなこだわりを納める最適なプランの提案をしてほしい人にとって、創建ホームはよい仕事をしてくれるはずです。
おしゃれでエコな家に住みたい人
創建ホームの家はデザイン豊かな注文住宅です。
FIT断熱など基本性能に優れた商品ラインナップが数多くあります。
さらに、どの家にもZEH仕様の性能や全館空調をプラスして施工できるのもうれしいポイントです。
エコ性能を自在にコーディネートできるので、資金や今後の生活像に合わせたプランニングが可能となります。
世界に一邸の特別な我が家。快適性と創エネもオリジナリティを出したい人に、創建ホームのエコなオプションは魅力的に感じるでしょう。
お得にこだわりの家が欲しい人
創建ホームには、価格を抑えた「FLEXsi(フレクシー)」という商品があります。
この商品は、外観を4つのテイストから選び、玄関と階段、構造上の壁以外は自由にプランニング出来るのが特徴の住宅です。
少し制限はありますが、十分こだわりを発揮できる仕組みではないでしょうか。
また、モデルハウスの分譲も照明付きや家具付きなどのお得なキャンペーンを行っており、大変お得な価格となっています。
創建ホームのデザインがいいけれど、資金がちょっと心配という方におすすめの購入方法です。
創建ホームで注文住宅を建てるときに注意したいポイント2選
創建ホームで家を建てるときに失敗しないためのポイントをお伝えします。
- 長期優良住宅の記載はない
- 各商品の詳細はホームページではわからない
どういうことかご説明していきます。
長期優良住宅の記載はない
創建ホームの家は、気密断熱性、耐震性に優れた住宅です。
家を隙間なく断熱材で包み込み、太陽光発電システムを装備すればZEH仕様にもなります。
しかし、気密性や断熱性を示す数値は公表されておらず、長期優良住宅についても触れられていません。
長期優良住宅の取得を検討している方は、直接お問い合わせくださいね。
各商品の詳細はホームページではわからない
創建ホームの公式ホームページでは、多くの施工例や各デザイン商品の内装などが掲載されています。
しかし、セミオーダーの「FLEXsi(フレクシー)」以外は、設備の標準仕様や無垢材の種類など、細かな選択肢についてはあまり紹介されていませんでした。
各商品には専用のパンフレットがあることから、膨大な資料をあえて公式ホームページには載せていないのかもしれません。
気になる商品があったら、まずは資料請求をするのがよいかもしれませんね。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
創建ホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価
創建ホームの建築費用の坪単価は、60万円~65万円といわれています。
参考までに、南欧風住宅「carina(カリーナ)」のモデルハウスでは、延床面積29.03坪、外構費や照明などを含めて3,220万円での売り出しでした。
キャンペーンで2,990万円になり、坪単価は102万円程度になっています。
創建ホームの商品ラインナップを特徴別に紹介
創建ホームには、フルオーダーメイドプランのほかに、9つの商品ラインナップがあります。
- 大空間と大開口窓が特徴の「DIAZO(ジアゾ)」
- スタイリッシュなデザイナーズハウス「LIF(リフ)」
- 自然素材でつくる優しい暮らし「Kinari(キナリ)」
- 南ヨーロッパのかわいいおうち「carina(カリーナ)」
- 美しい和風の邸宅「ハレノヤ」
- 太陽光発電でいざというときにも安心「RESIL(レシル)」
- 暮らしやすいワンフロアの家「HIRAYA(ヒラヤ)」
- 間取りは自由なセミオーダー住宅「FLEXsi(フレクシー)」
- 次世代エコ住宅「ZERO-ES(ゼロエス)」
順に特徴をご紹介しますね。
大空間と大開口窓が特徴の「DIAZO(ジアゾ)」
「DIAZO(ジアゾ)」は、ゆとりある上質な住まいがコンセプト。
その特徴は仕切りの少ない吹き抜けのLDKと壁一面の大窓です。
降り注ぐ自然光と、高さがもたらす解放感、それに内外シームレスの設計で空間に広がりを作り出します。
自由度の高い間取りで大空間に暮らしたい人にピッタリの商品です。
シンプルなデザイナーズハウス「LIF(リフ)」
スタイリッシュでシンプルデザインの家が「LIF(リフ)」です。
「LIF(リフ)」の特徴は、その直線美にあります。
片流れの屋根、幾何学模様のアプローチ、笠木や引き戸の窓枠を15㎜に統一するなど、規則的でありながら無駄のないデザインと、モノトーンに木目をミックスした内装が都会的な住宅です。
「LIF(リフ)」にはデザインシリーズが17通り紹介されています。
どのタイプも研ぎ澄まされたシャープな造りに、暮らしやすい間取りが見事に融合しています。
自然素材でつくる優しい暮らし「Kinari(キナリ)」
「Kinari(キナリ)」のコンセプトは「毎日を私たちらしく」。
女性にうれしいアイデアが詰まった自然素材のナチュラルハウスです。
その外観は丸みを帯び、白の塗り壁でかわいらしい仕上がり。
内装には随所に天然素材を使用し、暖かみある空間をつくり出しています。
白い外壁に映える緑豊かな庭も、居心地をワンランク上げるポイント。
家族の笑顔と共に、毎日を豊かに暮らす様子が目に浮かぶような商品です。
南ヨーロッパのかわいいおうち「carina(カリーナ)」
白壁にアイアンの装飾、アーチなど、南ヨーロッパのテイストがふんだんに使われているのが「carina(カリーナ)」です。
天然石やタイルでつくる庭やアプローチが、南欧気分を一層際立たせます。
アンティーク調のインテリアでコーディネートすれば、家のどこを見渡してもオリジナルの海外住宅に。
本当に好きなものに囲まれて暮らす幸せを感じられる住宅です。
美しい和風の邸宅「ハレノヤ」
「ハレノヤ」は、木造軸組工法で建てる意匠性の高い住宅です。
昔ながらの障子や引き戸、軒を設計に組み込むことで、光と風が通る和の空間を演出します。
また、障子や引き戸を開け放てば、木立や苔の自然な風貌を取り入れた趣ある庭に内外一体となります。
懐かしくも新しい暮らしのスタイルを提案しているのが「ハレルヤ」なのです。
太陽光発電でいざというときにも安心「RESIL(レシル)」
「RESIL(レシル)」は、レジリエンス住宅です。
太陽光発電と蓄電システムを搭載し、普段は省エネに、有事には非常用電源としての使用ができるシステムを標準としています。
それだけでなく、家の外観や間取りもワンランク上です。
ハイサッシの窓や吹き抜けの大窓など、明るさと解放感は抜群。
広く解放感のある内装に、タイル張りの外壁が高級感をプラスしています。
充実の住宅性能に太陽光発電システムを備える「RESIL(レシル)」は、これからの暮らしを効率よく万全に守る住宅です。
暮らしやすいワンフロアの家「HIRAYA(ヒラヤ)」
創建ホームの平屋は、フルオーダーメイドでつくる本格派。
「HIRAYA(ヒラヤ)」なら、バリアフリーで家事動線のよい間取りが自由自在にデザインできます。
また、フルオーダーならではの外観デザインも特徴です。
高級感あふれるデザイナーズハウスやモダン、数奇屋風の住宅も建設可能となっています。
ロフトやガレージ、渡り廊下など、多彩な内装デザインも魅力の「HIYARA」は、終の棲家も二世帯の暮らしも、どんな暮らしにもフィットすることでしょう。
間取りは自由なセミオーダー住宅「FLEXsi(フレクシー)」
「FLEXsi(フレクシー)」は、1,860万円で建てるセミオーダーの家。
ミッドセンチュリー、ナチュラル、和モダン、北欧の4タイプの外観を選んだあとは、間取りは比較的自由なのが特徴です。
間取りには一定のルールがあり、それを守ればあとはお好みに合わせてアレンジできます。
決まりは、玄関と階段の位置、それに構造上必要なため変更できない壁があることだけ。
間取りの回転や半回転は可能なので、土地に合わせた家づくりもできます。
選べる設備も充実しているため、価格は抑えられていますが注文住宅に近い家を建てることができる商品です。
次世代エコ住宅「ZERO-ES(ゼロエス)」
創建ホーム独自のFIT断熱と太陽光発電システムで建てるZEH住宅が「ZERO-ES(ゼロエス)」です。
創建ホームはZEH住宅普及に取り組んでおり、2020年度のZEH実績は38%という高い数値となっています。
創建ホームはZEHビルダー登録もあるため、ZEH住宅を建てると補助金の支給対象となる場合もあるため経済的です。
また、「ZERO-ES(ゼロエス)」と、一台のエアコンで室内を快適空間に変える「全館空調システム」は、どの商品ラインナップにも導入が可能です。
お好きなデザインの家にZEH仕様を搭載し、充実の家づくりができる仕組みとなっています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
創建ホームで家を建てる際の流れ
①創建ホームで家を建てようと思ったら、まずはコンタクトをとりましょう。
- お電話での問い合わせ
- メールでの問い合わせ
- 資料請求
- オンライン相談
- モデルハウス見学
また、どんな暮らしをしたいかや通勤通学の便、数十年先を見据えた将来計画などのイメージを固めておくとスムーズにマイホーム建設ができます。
②土地探しと資金計画
住みたいエリアを決めて、土地探しを始めます。
家づくりの相談と共に創建ホームでも土地の情報を共有できますので、気軽に相談してください。
③敷地、地盤調査
土地の条件などを確認し、建てられる家がどのようなものになるかを調べます。
また、地盤改良などが必要かを事前に確認しておきましょう。
④間取り設計と仕様を決める
自分が住みたいイメージを伝え、大まかな間取りを決めましょう。
その後、徐々に細かな間取りについて検討するとスムーズです。
⑤見積り確認、契約
最終的にまとまった設計の見積りを確認します。
予算と照らし合わせて内容を確認しましょう。
問題なければ契約となります。
⑥住宅ローン手続き
金融機関で必要な手続きを行います。
⑦詳細の設計、製図
造作家具や窓の寸法など、細かな部分を決めていきます。
⑧確認申請
建築確認証の交付を受けます。
⑨建物請負契約、工事開始
工事を完成させること、代金を支払うことを約束する契約です。
内容をよく確認しましょう。
⑩基礎、上棟、木工事
基礎から順に施工していきます。
必要があれば地盤改良工事を行います。
⑪完成
点検を受けたのちに引き渡しとなります。
⑫アフターサービス
引き渡し後、1か月、3か月、1年、2年、5年、10年の計6回の無料点検があります。
10年の瑕疵担保責任保険後、5年ごとに有償メンテナンスを受けることで最長60年まで保証期間を延長することができます。
【番外編】創建ホームの建売住宅の特徴を紹介
総研ホームでは、即入居可能なモデルハウスを分譲販売しています。
情報は随時更新されますので、気になる方は「モデルハウス分譲住宅」(公式ホームページより)をご覧ください。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
創建ホームの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
創建ホームには広島市、東広島市、竹原氏、三原市、福山市に複数のモデルハウスがあります。
完成見学会やモデルハウス販売も随時行っていますので、気になる方は見学してみてください。
現在公開されているモデルハウスや展示場を、デザインラインナップ別にご紹介しますね。
フルオーダーの注文住宅モデルハウス情報
創建ホームの技術とデザイン力を生かしたモデルハウスが2棟あります。
東広島ハウジングフェア内のモデルハウス
リビングダイニングに面した円形の外壁が目を引くモデルハウス。
シックで美しい内装も魅力です。
住所:広島市西条中央3-23-10 広島テレビ住宅展示場 東広島ハウジングフェア内
TEL:082-422-7877
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
三原なるほど住まい館モデルハウスロフティ
アート状の木製テラス格子がナチュラルかつスタイリッシュなモデルハウスです。
住所:広島市三原市明神3丁目5-1(創建ホーム三原なるほど住まい館)
TEL:0848-62-5811
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
「GIAZO(ジアゾ)」モデルハウス情報
上質な大空間に暮らすイメージを体感できるモデルハウスです。
住所:広島県広島市東区牛田新町2-10 22アスタ住宅展示場内
営業時間:10:00~17:00(最終受付)
定休日:火曜日・水曜日
「LIF(リフ)」モデルハウス情報
福山南蔵王の創建ホーム福山支店のとなりにあるモデルハウスです。
住所:福山市南蔵王町2丁目13-33
TEL:084-973-0550
営業時間:10:00~17:00(最終受付)
定休日:火曜日・水曜日
「Kinari(キナリ)」モデルハウス情報
キナリには2つの展示場があります。
三原なるほど住まい館
天然無垢材オークを使用したナチュラル仕様のモデルハウスです。
住所:広島市三原市明神3丁目5-1
TEL:0848-62-5811
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
ふれあいホームタウンかんなべ
家事室やパントリーなど、女性目線の間取りがうれしいモデルハウス。
住所:福山市神辺町川北1426-1
TEL:084-965-6581
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
「cariana(カリーナ)」モデルハウス情報
こちらは販売中のモデルハウスが2か所あります。
分譲中のため、売り切れ次第見学終了となりますのでご了承ください。
東広島市 南欧モダンスタイル住宅
広々としたLDKと巨大アプローチが特徴的な家。
家具プレゼントで2,350万円のキャンペーン中です。
住所:広島市東広島市入野中山台5丁目24-5
TEL:082-422-7877
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
福山神辺 南欧風エレガント住宅
10畳のダイニングキッチンと家事動線のよい間取り。
外構+照明+エアコン2台付き、家具プレゼントで2,990万円のキャンペーン中です。
住所:広島市福山市神辺町大字湯野854番-1
TEL:084-973-0550
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
「RESIL(レシル)」モデルハウス情報
蓄電システムで防災・減災の暮らしがコンセプトの家。
二階には耐震制震構造の展示があります。
住所:広島市三原市明神3丁目5-1(創建ホーム三原なるほど住まい館)
TEL:0848-62-5811
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
「FLEXsi(フレクシー)」モデルハウス情報
スムーズな家事動線のナチュラルハウス。
外構と照明、カーテンが付いて2,830万円で売り出し中です。
住所:竹原市港町1丁目678-31
TEL:0846-22-9870
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
創建ホームの会社情報
創建ホームは、広島市を中心に一般住宅の建築をしているハウスメーカーです。
多彩なデザインと確かな性能の家をつくり続け、その施工実績は6,000棟を超えます。
リフォームや土地販売も行っており、家を建てた後までを一貫して請け負うことができる会社です。
また、スポーツを通じた地域貢献活動の一環として地元広島カープやサンフレッチェ広島の協力のもとスクールを開催。
東日本大震災の復興支援では仮設住宅への二人同時にイヤホンで音が聞けるアダプターの配布をしたり、育林サイクル活動が表彰されるなど、社会貢献活動にも熱心に取り組んでいる会社でもあります。
創建ホームの会社概要
社名:創建ホーム株式会社
創立:昭和60年12月12日
設立:昭和62年2月2日
代表取締役:山本 静司
年間総売上:61億1,884万円
社員数:133名
事業内容:注文住宅の規格・設計・施工・販売・増改築、不動産の売買・仲介・賃貸物件の管理、宅地造成の企画・開発
年間契約:234棟
お引渡し棟数:6,657棟
資格:宅地建物取引業許可 国土交通大臣(4)第6509号、建築工事業許可 国土交通大臣(特-30)第20416号、土木工事業許可特定建設業 国土交通大臣(特-30)第20416号、一級建築士事務所 広島県知事18(1)第1044号
※2020年12月末現在
拠点情報
各地の支店の情報です。
本社
住所:広島県竹原市中央3丁目7-1
東広島本部
ショールームとインテリアセレクトショップ、エクステリアのショップが融合した施設です。
住所:広島県東広島市西条土与丸4丁目3-31 LIFE&CULTURE MARKET L/C3F
TEL:082-422-7777
広島支店
住所:広島県広島市中区十日市町2丁目2-36 2F
TEL:082-297-6661
東広島支店
住所:広島県東広島市西条土与丸4丁目3-31 LIFE&CULTURE MARKET L/C2F
TEL:082-422-7877
竹原支店
住所:広島県竹原市中央3丁目7-1
TEL:0846-022-9870
福山支店
住所:広島県福山市南蔵王町2丁目13-33
TEL:084-973-0550
仙台支店
宮城県名取市相互台1-10-1
TEL:022-346-9271
創建ホームの施工エリア
広島県、宮城県
詳細はお問い合わせください。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
創建ホームの特徴をまとめるとこのようになります。
- 住まう人の理想をデザインで叶えるフルオーダーの家
- 耐震制震ダンパーで耐震等級3+αの家
- 吹き付け断熱材を仕様したFIT断熱でエコな住宅
- 和風から南欧まで多彩な商品ラインナップがある
- 太陽光発電システムや全館空調をどの商品にも追加できる
- 保証充実、企業安定で将来的にも安心
自分のこだわりを高いデザイン性と確かな性能で実現したいなら、創建ホームを一度検討してみることをおすすめします。
コメントを残す