泉北ホームで家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

promotion

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

泉北ホームは、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山のエリア内で「注文住宅を建てたい!」、「できるだけ安価に建てたい」とお考えの人におすすめしたいハウスメーカーです。

創業44年という老舗の企業で、今までに数多くの人に安価で高品質な住まいを提供してきた地元では有名なハウスメーカーとなっています。

とにかくお客様目線の家づくりというものに強いこだわりを持っており、坪単価が安いだけでなく、標準装備が豪華なのです。

オプションゼロでも十分な機能とデザイン性を誇る家が完成します。

本記事では、泉北ホームの家づくりの特徴や口コミ、坪単価など泉北ホームの家づくりについて徹底解説します。

ぜひ今後の参考にしてくださいね。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

泉北ホームで建てられる家はどんな家?特徴2つを紹介

1. 生活に必要なものが揃っている標準装備の家

泉北ホームはお客様目線で考えられている家というだけあって、夏でも冬でも引っ越したその日から快適な生活ができるように、カーテンと電気、エアコンが装備されています。

また、それらの取り付けを自分でする必要もなく、取り付け作業まで標準装備されているのです。

カーテンに関しては種類が豊富で、なんと400種類以上のカーテンの中から選ぶことができます。

家の雰囲気と合ったカーテンを提案してもらったり、自分で「この部屋にはこのカーテンかな~」など色々と楽しみながら選べますね。

カーテンの取り付けもしてもらえます。

照明に関しては、最新の省エネLDE照明です。

人感センサー付き照明も標準装備というから驚きです。

電球の色を自由に変えられるタイプの電気も選択可能となっています。

エアコンは、国内有名メーカーエアコンです。

1棟につき2つのエアコンが標準装備されていますので、ありがたいですよね。

エアコンの取り付け工事も最初から含まれているためお得感があります。

すでに2台は泉北ホームが付けてくれているので、後でエアコンを別の部屋に追加したいときでも負担が少なく済むのではないでしょうか。

また玄関ドアに関しては、最新のリモコンキーです。

種類豊富なおしゃれな玄関ドアから自由に選択可能。

他ハウスメーカーではこのような玄関はオプションですが、泉北ホームでは標準装備です。

そのほかにも、実用性と収納力を兼ね備えた国内最上位モデルのキッチン(200万円相当)、食器棚もありますので便利です。

リビングは前面収納で「見せる収納」が可能。

多機能な洗面化粧台も、タッチレス水栓、除菌水等が装備されます。

ランドリーラックも取り付けられて、収納が多くすっきり片付きやすい洗面所になっています。

トイレは、最近主流になってきているタンクレストイレです。

家は全体的に収納が満載です。

物が多くて片付かないという方には嬉しいポイントですよね。

部屋の中が常にすっきりと綺麗に整理整頓できる家になっています。

気になるお風呂ですが、泉北ホームが採用しているお風呂は150万円相当のハイグレードシステムバスとなっています。

例えば、断熱クッション入りの床材、浴室全体の除菌が可能な機能など。

また保温性が高いため、追い焚きの必要もありませんので、家族皆がいつもポカポカの湯船に浸かれます。

2. 標準装備の構造&性能で高品質な家

前述したように標準仕様が魅力となっている泉北ホーム。

しかし、すごいのは設備だけじゃありません。

設備以外に、構造・性能の標準仕様も高品質なのです。

工法は、耐震性が高く防火性のある2×4工法です。

強度が高く、6つの面で地震の揺れをしっかりと受け止め、家を守ります。

面が6つあるため、地震の揺れを一点に集中させることがありませんので建物が倒壊したり損傷が起こりにくいです。

2×4工法の家というと、東日本大震災でも強いということが証明され、高い耐震性があることが分かりました。

またファイヤーストップ構造を採用しているため火災が発生した場合でも、火の通り道を防ぎ、空気の流れを遮断する構造で建てられますので防火性も十分です。

さらに断熱効果も抜群。

吹付け断熱材を使っていますので、隙間がなく断熱効果が高いです。

自ずと冷暖房効果が上がるでしょう。

また家全体の空気の流れがスムーズですので、経年劣化の少ない住まいとなっている点も優秀です。

湿気が溜まりにくいため、カビやダニの温床にならずに済みます。

窓に関しても、トリプルガラスを標準仕様となっていて、夏の暑さ・冬の寒さをシャットアウトしてくれます。

家を建てる際に気になるのが外壁ですが、泉北ホームの家の外壁は、セルフクリーニング機能の付いた外壁が標準仕様になっています。

通常の家の外壁は10年程度で塗り替えが推奨されますが、泉北ホームのセルフクリーニング機能の付いた外壁の場合は、光触媒パワーの分解力があります。

壁に付着した汚れを分解し、跡に残らない仕様です。

外壁の品質に関しては15年間保証がついていますので、外壁のメンテナンス費用も大幅に削減できるでしょう。

泉北ホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ

ここでは、京都建物で家を建てた人の実際の口コミや評判について見ていきましょう。

泉北ホームの悪い評判・口コミ

悪い口コミは以下のようになっていました。

「営業の方との相性があまり良くなかったので、最初の担当の方は変更してもらいました。変更後の営業さんはとても相性が良く、家づくりがスムーズに進みましたので助かりました。」

「営業や設計士などのスタッフさんの対応が良いと感じましたが、工事をおこなう方の態度が良くないと思うことが少しありましたね…。でも最終的には素敵なお家が完成したので、職人さんってやっぱりすごいと実感しました。」

「デザインにこだわり過ぎた!もう少し家の中の収納や機能面で便利にしておけばよかったかな、と。特にリビングの収納は多めにしたらよかった~と後で思いました。でも、それ以外は問題なく、美しいマイホームで毎日快適に過ごしています。」

泉北ホームの良い評判・口コミ

良い口コミは以下のようになっていました。

「標準装備が豪華!カーテン、エアコンが付属しているんです。その分の費用が省けるので大助かりです。」

「お手頃価格でしかもデザイン性に優れた家が完成するという点に惹かれ、泉北ホームで家を建てました。シンプルモダンでおしゃれな家になり、満足しています。頑丈ですし、機能面も最新設備が整っているため快適です。」

「営業マンの対応は非常に丁寧だと思います。細かい要望も聞いてくださって、泉北ホームに頼んで良かったです。」

「泉北ホームの標準仕様が充実していて、オプションの追加がいらないほどです。
「そんな設計、間取りもありなの!?」というような素敵な提案もいただき、家づくりの過程がとても楽しかったです。」

「住宅ローンのことや予算など心配だったのですが、我が家に見合ったセンスの良い家を提案してくれて、感謝しています。断熱も耐震もばっちりで、デザイン性も高い家なのにそれほど高過ぎないというのも本当に魅力的です。」

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

泉北ホームで住宅を建てるのがおすすめな人の2つの特徴

1. コストパフォーマンスに優れた家が良い人

前述した通り、泉北ホームの家の最大の魅力ともいえるのが、「フル装備」である点です。

オーナーの目線に立ってきちんと考えられている家となっているため、全部がコミコミ価格の注文住宅商品がラインナップされています。

また、住宅基準も高く標準装備で、生活に必要なものがフル装備でついているため、「オプションをつけすぎた!」なんてことにもなりませんね。

家の価格をできる限り安くするために、オプション不要の標準仕様・自社一貫での施工・建材や設備の大量仕入れなどでローコスト住宅が実現しています。

大手メーカーの注文住宅と比較しても引けを取らない、高品質&ハイセンスな家が泉北ホームの売りとなっています。

2. 頑丈で性能が安定している家

泉北ホームの家は、ローコストで設備もデザイン性にも優れていることは十分に分かりましたが、耐震についてはどうなのかについてご紹介します。

泉北ホームでは、2×4工法の建物で頑丈ですが、より強い家にするために2×4を進化させた家になっています。

下階の柱材・根太材を基準の2倍も使って建設。

これによって、2階からの音の遮断にもつながりますし、耐震性もぐんと上がります。

泉北ホームで注文住宅を建てる時に注意したいポイント

泉北ホームの注文住宅のデメリットとして挙げられるのは、オプション追加です。

泉北ホームでは、オプション不要というくらい標準装備はばっちりですが、それでも標準装備以外で「ここをこうしたい!」「この設備を付けたい」など、こだわりの装備を希望する場合は、別途費用が追加されます。

家に対するこだわりを強く持っている方でなければ、標準装備で何ら問題はないですが、そうでない場合はオプション費用がかかることは念頭に置いておくと安心です。

泉北ホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価

泉北ホームの坪単価としては40万円~60万円ほどです。

高級住宅だけでなくローコストな住宅も手掛けているため、このような単価になっています。

大手のハウスメーカーと比較するとかなり低価格ですよね。

単価は通常よりも安めに設定されているのに、高性能で尚且つ標準装備が充実しているのは、泉北ホームならではの大きなメリットだといえますね。

泉北ホームの商品ラインナップを特徴別に紹介

ここでは泉北ホームの商品ラインナップについてご紹介します。

泉北ホームでは、以下の3商品が展開されています。

  • フル装備の家(プレミアムパッケージ)
    ハイスペックな設備の次世代性能タイプの家です。
    とことんハイレベルで他とは違う、ワンランク上の家を求める方に。

 

  • フル装備の家(メジャーパッケージ)
    大手メーカーと同じような設備に次世代性能が備えられた家です。
    オプション不要というくらい設備・デザインなどが充実しています。

 

  • フル装備の家(スマイルパッケージ)
    コミコミ価格1555万円!という驚きの低価格で提供されるフル装備の家。
    家賃と同じくらいの価格でOKという、月々の支払4万円台~のローコスト住宅です。
    長期優良住宅、ZEH断熱、耐震等級3、間取り設計自由など、ローコストなのに装備が充実しています。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

泉北ホームで注文住宅を建てる際の流れ

泉北ホームで注文住宅を建設する際の基本的な流れについてご紹介します。

①初回面談

会社の情報や説明、施工事例の紹介を受けます。

そしてオーナーが希望する家はどんなものかをヒアリング。

②土地探し

希望に沿った土地を探してもらえます。

③資金計画

資金計画をおこないます。

ローンの相談や借入金額の相談、そのほか資金計画の相談もできますので、じっくり考えましょう。

④間取りの相談会

予算と理想の間取りを相談します。

また公式サイトの方では参考モデルプランが見られます。

実際に建築された家をたくさん見ることができますので、大いに参考になるでしょう。

⑤メインショールームで打ち合わせ

実際の設備等を目で見て、決めることができます。

間取りやプランの詳細もこの時に決定します。

⑥契約・敷地調査

契約をおこない、敷地調査を実施。

⑦設計士・インテリアコーディネーターと打ち合わせ

間取りの修正などもして、間取りを決定します。

内装や照明などの家の中の細かなことをどんどん決めていきましょう。

⑧地鎮祭・着工

希望者には地鎮祭後、工事スタート。

⑨構造躯体中間検査と配線を確認

構造躯体の完成後に中間検査が実施されます。

配線確認はオーナーの立ち合いが必須です。

⑩完了検査

建物が完成した後は、公的機関が完了検査をおこないます。

その完了検査が終われば、社内の設計士や営業、工事監督、インテリアコーディネーターが最終検査をして完了です。

⑪竣工・引渡し・アフターサポート

竣工後、いよいよオーナーへ引渡し!

それと同時にアフターサポートが開始されます。

【番外編】泉北ホームの建売住宅の特徴を紹介

※泉北ホームでは現在、建売情報は出ておりません

泉北ホームの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

泉北ホームは、堺の本社を中心とするショールーム・モデルハウスが展開されています。

リアルサイズのモデルハウスや素敵なショールームとなっていますので、泉北ホームが気になっている方は、まずはモデルハウスへ足を運んでみてくださいね。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

モデルハウス

花博モデルハウス壱号館
大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南2番(花博記念公園ハウジングガーデン内)

花博モデルハウス弐号館
大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南2番(花博記念公園ハウジングガーデン内)

花博モデルハウス参号館
大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南2番(花博記念公園ハウジングガーデン内)

なんばモデルハウス壱号館
大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-1 (なんば住宅博内)

なんばモデルハウス弐号館
大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-1 (なんば住宅博内)

なかもずモデルハウス
大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁428(ABCハウジング中百舌鳥住宅公園内)

美原モデルハウス
大阪府堺市美原区木材通1丁目7-33(ABCハウジング美原住宅公園内)

和泉モデルハウス
大阪府和泉市富秋町2丁目10-25(ABCハウジング和泉・第二阪和住宅公園内)

泉佐野モデルハウス
大阪府泉佐野市日根野4434-3(ABCハウジング泉佐野住宅公園内)

ショールーム

本社メインショールーム
大阪府堺市中区深井中町3211
Tel. 0120-36-6668 / Fax.072-270-6661
年中無休 10:00 ~ 18:00

高槻ショールーム
大阪府高槻市若松町11番4号
Tel. 0120-99-9248 Fax.072-670-5277

外環東大阪ショールーム
大阪府東大阪市鷹殿町21-14
Tel. 0120-80-4656  Fax.072-988-4084

高石ショールーム
大阪府高石市西取石6丁目1-6
Tel. 0120-00-7696 Fax.072-267-7110

伊丹市役所前ショールーム
兵庫県伊丹市広畑2丁目51-1
Tel. 0120-93-8020 Fax.072-773-6253

泉北ホームの会社情報

以下に泉北ホームの会社情報を記載しますので、参考にしてください。

泉北ホームの会社概要

社名:泉北ホーム株式会社
代表者:山本 隆(Takashi yamamoto)
事業内容:
注文住宅およびマンションの設計
インテリアコーディネート
施工
不動産全般
管理
保険代理店

本社所在地:
大阪府堺市中区深井中町3211
創業:昭和51年12月
資本金:5,000万円
社員数:237名 ※2020年4月時点
準社員数:100名(棟梁) ※2020年4月時点

事業所:
深井本社 / 本社メインショールーム
大阪北支店 / 高槻ショールーム
大阪南支店 / 高石ショールーム
伊丹営業所 / 伊丹市役所前ショールーム
花博営業所 / 花博モデルハウス壱号館
花博営業所 / 花博モデルハウス弐号館
花博営業所 / 花博モデルハウス参号館
外環東大阪営業所 / 外環東大阪ショールーム
なんば営業所 / なんばモデルハウス壱号館
なんば営業所 / なんばモデルハウス弐号館
なんば事務所 / なんばオフィス
なかもず営業所 / なかもずモデルハウス
美原営業所 / 美原モデルハウス
泉佐野営業所 / 泉佐野モデルハウス
和泉営業所 / 和泉モデルハウス
系列会社:泉北ホームホールディングス

許認可・登録:
(社)日本ツーバイフォー建築協会会員
(社)大阪府宅地建物取引業協会正会員
大阪府知事免許番号(3)第53414号
建設業許可番号大阪府知事許可(特-2)第128740号
一級建築士事務所大阪府知事登録(ハ)第22376号

泉北ホームの施工エリア

大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

泉北ホームは地域密着型のハウスメーカーで、歴史・実績共に一流のハウスメーカーです。

カーテンやエアコン、照明などが標準装備。

そのほかにもたくさんの最新設備の揃った家を建てることができます。

そして何よりローコストで済むという点が大きな魅力です。

顧客満足度が高い泉北ホームで、ぜひあなたも理想の家づくりを始めませんか?

この機会にお近くのショールーム・モデルハウスへ足を運んでみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/