promotion
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
「ハウスメーカー選びがうまく進まない・・・」
マイホーム建設を予定している誰しもが直面する壁でしょう。
そこで今回は、埼玉を拠点として関東中心に注文住宅を提供するハウスメーカー、ポラスをご紹介します。
ポラスは、地域密着型の住宅メーカーとして理想のマイホームづくりをサポートし、新築戸建着工・地域ビルダー部門で13年連続No.1を獲得。
「ポウハウス」「北辰工務店」「ハウスカーサ」「モクハウス」「グランセット」と5つのブランドを展開しています。
この記事では、ポラスで家を建てた人の本音や特徴についてご紹介していきますよ!
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
ポラスで建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介
ポラスは自社の日本最大最新鋭のプレカット工場にて木材加工を行い、生産量・品質・制度において業界トップを誇ります。
生産量が日本一だからこそ良質な木材を安く購入可能。
ここではポラスで建てられる家の特徴をご紹介しましょう。
1)耐震性
ポラスでは世界初の実大振動実験を行い、阪神淡路大震災の振動にも高い耐震性を発揮する剛床工法を実現。
民間では最大規模の3階建ての実験施設を併設し、耐震性と自由度を兼ね備えた注文住宅の研究を実施しています。
施工スピード、耐震性、施工性などを競う「耐力壁ジャパンカップ」では、自社開発のオリジナル耐力壁が優勝しています。
お客さまの理想のプラン完成後に構造計算を行い、土地・条件に適した設計に基づいた施工を実施。
壁倍率7倍のポラスオリジナルの耐力壁「ジャイアントプレース」「パルテノンTS」などを採用。
耐震性をさらに高めるオリジナル金物「Pロック」、屋根の強度を確保し勾配天井や開放的な空間を実現する「ラフターロック」を使用し、耐震性・耐久性に優れた家を提供します。
2)断熱性・気密性
ポラスの「モクハウス」は、開口部にアルミ樹脂複合のLow-Eサッシ「エピソードNEO」を採用。
優れた断熱性で部屋の温度を快適に保ち、防露性に優れているため住宅の健康を維持できます。
玄関には断熱ドア「ヴェナートD3」、床と壁には「高性能グラスウール」、天井には自社オリジナルの高性能グラスウール二重断熱「Bit-e」を採用。
年間約10万円以上も光熱費を抑えることができると好評です。
3)デザイン性
「ポウハウス」は2018年にグッドデザイン賞を受賞し、そのデザイン性の高さを評価されたブランド。「DESIGN & TECHNOLOG」をコンセプトに、和モダンをメインにしたデザインを展開しています。シンプルなデザイン「ARZILL」、間とつながりを大切にする家「和美庵」、こだわりと趣向に応える「FRONTIAN」など豊富なプランから選択できますよ。
「北辰工務店」は優秀施工者国土交通大臣顕彰受賞した優秀な大工や職人が施工し、国産ヒノキにこだわった注文住宅を提供。1,100万円台からハイクオリティーな自由設計が可能な「心」、存在感と高級感が魅力の「粋な家」など多数のプランをご用意。「ウッド・イノベーターNEXT」で3Dシミュレーションを行い、デザイン性・機能性に優れた住宅へと仕上げます。
「ハウスカーサ」は欧風・南欧風デザインの家をメインに展開。断熱性・耐震性に優れたツーバイシックス工法を採用し、環境と健康に配慮した住宅を提供しています。またオリジナル調湿工法「cocuu(コキュー)」や全熱交換型換気システムを採用。エネルギーロスを最小限にして快適な空間を提供。ハウスカーサの注文住宅は省エネ化されており、ZEH住宅にするための設備投資が不要です。
注文住宅と分譲住宅のメリットを活かした「モクハウス」は良質なローコスト住宅を展開するセレクトブランド。200以上のプランの中から、理想のデザインを選ぶことが可能。基本スペックのみで構成され、ニーズに合わせて床暖房や食器洗い乾燥機などはオプションで選択。シンプルモダン・フレンチシャビー・スカンジナビアン・プロバンスなどおしゃれな外観が特徴です。
高層ビルにも採用される鉄骨造・RC造を採用した一つ上の強さを提供する「グランセット」。開放的な空間活用、大開口の窓などフレキシブルな設計が可能。また賃貸併用住宅や店舗併用住宅の建築も可能です。日差しをたっぷり取り込めるカーテンウォール、天候を気にせず過ごせるインナーバルコニー、アウトドアを楽しめる屋上庭園や露天ジャグジーなど、ワンランク上の住まいを実現できます。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ポラスで実際に家を建てた人の評判・口コミ
ポラスでは展示場やショールーム以外に、「構造現場見学会」「お客様宅見学会」を開催し最新情報をお客さまに提案。
実物に触れることでより具体的なプランを立てることができます。
また耐震性検証システム「ウッド・イノベーターNEXT」を用いて、耐震性に優れた設計を提供しています。
ここではポラスで実際に家を建てた人の評判や口コミをご紹介しましょう。
ポラスの良い評判・口コミ
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ポラスのネガティブな評判・口コミ
ライオン先生
ライオン先生
ポラスで注文住宅を建てるのがおすすめな人の特徴
省エネ・デザイン性にこだわる人
木にこだわったローコスト住宅を建てたい人、省エネ性・デザイン性に優れた家が理想の人にはポラスはおすすめです。
5ブランドを展開しているため、希望のプランに応えてくれるのが魅力といえるでしょう。
土地探しから施工まで依頼でき、資金計画はローンコンシェルジュが対応してくれますよ。
アフターサポート体制が整ったハウスメーカーを希望する人
ポラスは地域密着型経営で、主要拠点から車で60分を目安に駆け付けられるサポート体制をとっています。
何かあった時にスピーディに対応が可能なのは、大きな魅力のひとつです。
ですので、サポート体制が整った会社を希望する人におすすめの会社といえるのではないでしょうか?
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ポラスで注文住宅を建てるときに注意したいポイント
ポラスでは注文自由設計を依頼することができ、ローコスト住宅も豊富に扱っています。
したがって予算内で理想のマイホームが手に入れられると言えるでしょう。
ただしオプション追加やこだわりを盛り込むことで、予算オーバーとなる場合があります。
担当営業と細かく打ち合わせをおこない、予算をかけるポイントを明確にするとよいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ポラスで家を建てる際にかかる費用・坪単価
マイホームを実現するときに気になるのが本体価格です。
ここではポラスで家を建てる際にかかる費用・坪単価をご紹介しましょう。
ポラスの坪単価は38万円~70万円
ポラスの坪単価はホームページなどで明確には公表されておりませんが、口コミなどの情報から「ポウハウス」50.0万円 ~ 70.0万円/坪、「北辰工務店」40.0万円 ~ 60.0万円/坪、「モクハウス」38.0万円 ~ 42.0万円/坪、ローコスト住宅も手がけるミドルクラスのハウスメーカー。
「北辰工務店」は1,100万円台からの自由設計を得意としています。
ブランド | 坪単価 |
ポウハウス | 50.0万円 ~ 70.0万円/坪 |
北辰工務店 | 40.0万円 ~ 60.0万円/坪 |
モクハウス | 38.0万円 ~ 42.0万円/坪 |
坪単価とは?坪単価はどう決まるのか?
マイホームを検討する際「坪単価」という文字をよく目にすることでしょう。
この「坪単価」とは建物の建築費を延べ床面積で割り、1坪(3.3m2)当たりの建築費を表します。
坪単価=住宅建築費÷延べ床面積
坪単価は注文住宅を依頼するときに目安としますが、ハウスメーカーごとに坪単価の算出法が異なるため要注意。
坪単価の算出法は共通のルールが存在しないためです。
一般的にベランダやポーチなど床面積に含まれない部分を計算に入れる会社もあり、比較検討する場合は事前に延べ床面積に含まれる項目を調べましょう。
ポラスの商品ラインナップを特徴別に紹介
5つのブランドから選べるポラスの注文住宅。
ライフスタイル・土地条件・価格に合わせて、理想のマイホームづくりが実現できます。
ここではポラスの商品ラインナップを特徴別に紹介しましょう。
参考URL:ポラスの注文住宅・建築実例
ローコスト住宅
モクハウスは選べるローコスト住宅を展開。
カスタマイズを楽しみながら家族の理想を叶えられる家で、990万円からの家づくりが可能です。
外観はシンプルモダン、フレンチシャビー、スカンジナビアン、プロバンスの4種類9パターンから選択。
内装・設備・エクステリアも細かく選べます。ロフトのある家、屋上のある家、土間収納のある家なども豊富にご用意。
平屋住宅
ポラスグループの平屋は勾配天井を生かして小屋裏を設置し、子供の遊び部屋や収納として利用可能。
また1階、中2階、中2階下、ロフトと4層空間をつくり平屋とは思えない使い勝手のよいプランもあります。
広い玄関土間にシューズインクローゼットを設置、家事動線に優れた回遊型のキッチン、内と外とつなげるデッキなど、暮らしを楽しくするアイディアが満載。
3階建て住宅
都市型の密集した土地、狭小土地にも理想の住まいを提供する3階建て住宅。
遊び心を入れつつコンパクトでデザイン性のある外観を演出。
プライバシーを守るアプローチの配置、玄関を隠しつつ自転車が置けるスペースを確保、仕切りをなくした開放感のあるLDK、スケルトンの階段で開放感あふれる室内を演出するなど、豊富なプランから選択できます。
二世帯住宅
ポラスの二世帯住宅は子世帯・親世帯のほどよい距離感を考えた設計を提案。
庭を楽しめる地窓がポイントとなる玄関、視線を遮るバルコニーの格子、身支度を楽にするシューズインクローゼットなどのデザインが魅力。
各世帯にスキップフロアを設けて、空間を活用しやすいアイディアもプラスできます。
開放感のあるLDKを中心に各部屋を配置し、コミュニケーションが生まれる設計を提案。
ZEH住宅
ポラスのZEH商品はハウスカーサの「グラシーズ」。
高い断熱性・耐震性を発揮する「ツーバイシックス工法」を採用し、ZEH基準を満たした住宅を提供。
太陽光発電システム、オリジナル調湿工法「cocuu」、全熱交換型換気システム、蓄電池、高効率エアコンなどを設置してゼロエネルギーを可能にしています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ポラスで注文住宅を建てる際の流れ
ポラスは完全自由設計やカスタマイズ設計ができ、豊富なデザインから理想のマイホームづくりが可能です。
ここではポラスで注文住宅を建てる際の流れをご紹介しましょう。
1)理想の住まいをイメージする
まずは家族で理想の住まいのイメージを決めることからスタート。
ポラスの5つのブランドと建築実例をチェックし、より具体的なプランを立てましょう。
展示場やショールームを見学し実物に触れるとより細かく決定。
また「構造現場見学会」「お客様宅見学会」も開催しており、最新の情報を入手できます。
2)資金計画
注文住宅を依頼する場合、住宅ローンを組むことになります。
ポラスではローン専門部隊「ローンコンシェルジュ」を展開し、お客様にとって最適なローンを提案。
オリジナルのポラスオリジナルのローンシミュレーターにて返済額をチェックすることもできます。
事前に世帯年収・貯蓄額を確認し、無理のない返済額を決めておきましょう。
3)土地探し&設計提案
住宅ローンを申請する場合は土地の提示が必要なため、土地探しは早めに行いましょう。
ポラスでは土地探しのサポートも行っています。
またすでに土地を所有されている場合は、プランの提案前に敷地調査を徹底的に実施。
土地の形状や水道の配管状態などもチェックし、総合的な判断で理想的な設計を提案します。
耐震性検証システム「ウッド・イノベーターNEXT」にて耐震性の高い住まいを実現。
4)見積もり&契約
資金計画・土地・設計が完成したら、プランを確認し見積もり・使用・支払い方法・工期などを確認。
細部にわたって担当営業より説明があり、提示された資料のチェックを行います。
内容は多岐にわたり大量にあるため、しっかりと把握し疑問点はすべて解決しましょう。
契約後の打ち合わせにて間取りの変更なども受け付けており、完成まで理想の住まいづくりをサポートします。
【番外編】ポラスの建売住宅の特徴を紹介
ポラスの建売住宅はエリアやテーマ別に豊富な物件をご用意。
利便性のよい地域、周辺環境に優れたエリアを選択し「“人生100年時代”を豊かに生きる。」をコンセプトに永住のステージを提案。
木のぬくもりを感じる自然素材を使用した内装、天井高2,700mmの開放的な空間、柱をなくした広々LDK、家事を楽にするオープンキッチンなど、家族との団欒が生まれるプランを提供しています。
参考URL:ポラスグループ ポラス(POLUS)の新築一戸建て・分譲住宅
ポラスの会社情報
1969年創業のポラスはグッドデザイン賞を17年連続受賞し、通算受賞点数は40点にのぼります。
住宅デザインだけでなく分譲設計への高い評価も獲得。
またオリコン顧客満足度ランキング2年連続総合No.1を獲得し、実績・信頼・人気のあるハウスメーカーです。
ポラスの会社概要
会社名 | ポラス株式会社 |
所在地 | 埼玉県越谷市南越谷1丁目21番地2 |
TEL | 048-989-9111 |
ポラスの施工エリア
東京都・千葉県・埼玉県・茨城県
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
ポラスグループは3商圏(さいたま市・越谷・柏)で13年連続、川口商圏は2年連続で「住宅販売総合部門 NO.1」を獲得した優秀なハウスメーカー。
地域密着型の施工とアフターサービスを得意とし、豊富な知識で安心と信頼を届ける会社です。
土地探しから施工までトータルで任せられる、ポラスを候補に入れてみませんか?
コメントを残す