ナイスホームの評判や坪単価-niceで注文住宅を建てた人の口コミや価格

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

全国には多くのハウスメーカーがあり、その家もデザインから機能性までも様々!

せっかく高い資金を出して、注文住宅を建てるならば、一番納得のいく注文住宅を建てたいですよね。

「地震に強いデザイン性の高い住宅を建てたい!」「パナソニックと提携しているハウスメーカーで注文住宅を建てたい!」という人にナイスホームがおすすめです。

ナイスホームは、愛知県安城市にあるハウスメーカーです。

地震に強い機能性の高い注文住宅が建てられるのが特徴。

ナイスホームについて、わかりやすいとっておきの情報をお伝えします!

ぜひ、注文住宅を建てる際の参考になれば幸いです♪

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

ナイスホームで建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介

ナイスホームで建てられる家は3つの特徴があります。

1つ目は、ナイスホームはパナソニック耐震工法テクノストラクチャーを使用した注文住宅が可能。

テクノストラクチャーとは、鉄骨の強さと、木の優しさの両方のメリットを生かした工法です。

パナソニックの最新技術の耐震住宅工法。

2つ目は、ナイスホームはきめ細かい自由なフルオーダー設計が可能。

何度も打ち合わせをしながら開放的な空間や広くて明るい空間のある注文住宅を建てられます。

3つ目は、省エネの注文住宅という特徴。

断熱性や省エネ性能があり、エネルギーの消費量がかかりません。

ゼロエネルギー住宅が可能。

ナイスホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ

ナイスホームで実際に家を建てた人の評判や口コミは、一番気になりますよね。

注文住宅は、高い資金を出すのですから当然。

ナイスホームの口コミを詳細に調べてみました。

口コミを調べたところ88%が良い口コミ。

一方で12%が悪い口コミという結果でした。

良い口コミ、悪い口コミをまとめてみました。

ぜひナイスホームで注文住宅を建てるか悩んでいる人は参考にしてみてくださいね!

ナイスホームの悪い評判・口コミ

  • ナイスホームの担当者と性格が合わず、担当を思い切って変更。
    今のナイスホームの担当者とは気がすごく合い、理想の注文住宅を建てることができました。

 

  • ナイスホームで注文住宅を建て6年経過。地震が多い地域なのですが、大きな家の損傷はないです。しかし、壁にほんの少しヒビが。
    他の家がかなり傷んでいる中ナイスホームは、地震には強い家だとは思いますね。

ナイスホームの良い評判・口コミ

  • ナイスホームで注文住宅を建てました。私は大満足!
    当初の予算よりナイスホームは、300万円程安く建てられました。
    パワーホームの注文住宅を選びましたが、基本構造がとても素晴らしい!
    地震に強い家なのでその点も安心して住めますね♪

 

  • ナイスホームで注文住宅を建ててから、何度か大きな地震に遭いました。ですが、特にナイスホームの注文住宅に大きな傷みはなし。
    ナイスホームの営業の方より、地震の翌日に気遣うお電話をその都度頂きました。
    ナイスホームは、営業の人柄が圧倒的に良いためおすすめです!

 

  • マンション住まいでリフォームしようか悩んでいました。ナイスホームを知人の紹介で知り、ナイスホームで注文住宅を建築。
    マンションより、ナイスホームは広く快適で住みやすいです♪

 

  • ナイスホームの建売住宅を購入。日当たりが最高に良いです。
    インテリアなど全て含めての値段でかなりお得。テレビにでてくるようなオシャレな家に住めて、家に帰るのが楽しみです!

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

ナイスホームで住宅を建てるのがおすすめな人の4つの特徴

ナイスホームで住宅を建てるのにおすすめな人の4つの特徴があります。

1つ目は耐震性の強い注文住宅を建てたい人にナイスホームは大変おすすめです。

ナイスホームはパナソニック耐震工法テクノストラクチャーを使用しているため耐震性に強い注文住宅を建てるのが可能。

2つ目は、あまり高い予算はないけれどもデザインにこだわったフルオーダー注文住宅を建てたい人にナイスホームはおすすめですね。

ナイスホームは愛知県の安城市にある地域密着型の工務店ですので、自由度が高い注文住宅が建築できるのが特徴。

大手ハウスメーカーのような高いデザイン料がかからないです。

3つ目は、信頼度が高いハウスメーカーを選びたい人にナイスホームはおすすめです。

ナイスホームは、約20年で1万件以上の工事を手がけている信頼できる愛知県安城市のハウスメーカー。

ナイスホームの家はたくさんあり、満足度が高いです。

4つ目は、これから断熱性や省エネにこだわった注文住所を建てたい人にナイスホームがおすすめ。

ナイスホームは、ゼロエネルギー住宅が可能なので、光熱費を節約できます。

また、地球環境にも優しい注文住宅。

ナイスホームで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選

ナイスホームで注文住宅を建てる時に注意したいポイント1つ目は、契約書はしっかりと何度も確認することです。

ナイスホームでの注文住宅の内容や金額、納期などをしっかり確認が必要。

不明点がある場合はすぐその場で担当者に確認することが大切です。

2つ目のポイントは、間取りの確認に注意が必要。

間取りは、注文住宅ができるまでシミュレーションでしか見られないです。

なので、イメージと違うというケースがあります。

ナイスホームの担当者と打ち合わせの際はしっかりと図面を見ながら、自分の要望を伝えるのが注意点。

3つ目のポイントは、駐車場や敷地のブロックやフェンスなどの外構の金額をチェックしてみてください。

ナイスホームの契約時の金額に外構の金額が含まれているのか、含まれていないのか必ずチェック。

外構が含まれている場合は、どのような内容なのか、わからない点があれば早めに聞いておくと良いでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

ナイスホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価

ナイスホームで家を建てる際にかかる費用は、平均すると2,500万円から3,000万円です。

ナイスホームの坪単価は、55万円から65万円が中心。70万円代もあります。

耐震の等級をあげたり、オプションをつけると費用や坪単価は高くなる傾向に。

ナイスホームの商品ラインナップを特徴別に紹介

ナイスホームの商品ラインナップは、大きく分けると2つ。

1つ目は、テクノストラクチャー工法を採用した注文住宅。

テクノストラクチャー工法は、木のあたたかなぬくもりと鉄の強さの2つの特徴を活かした耐震性と耐久性が高い注文住宅です。

2つ目は、在来木造軸組工法を採用した注文住宅。

日本の風土に合った伝統の木造りのあたたかさが特徴の家です。

ホームページに掲載されている光と風人の動線に配慮した家があります。

明るい心リビングに、木の質感を活かしたシンプルな外観が特徴。

また、笑顔が生まれる陽だまりの家は、白の空間に、モザイクタイルや壁紙を用いてアクセントカラーを入れています。

ダイニングの上にある吹き抜けからの陽だまりが、1階を明るく照らすのが特徴。

玄関、リビング、キッチン、和室、トイレへ直接行き来できる動線があり暮らしやすい注文住宅です。

他にもナイスホームのデザイン性の高い注文住宅がホームページで見られるため気になる方はぜひチェック!

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

ナイスホームで注文住宅を建てる際の流れ

ナイスホームで注文住宅を建てる際に流れですが15工程あります。

わかりやすくまとめたのでぜひ参考に♪

まず、初回面談ヒアリングを行います。

その後に土地の調査紹介。

プランの提案を行います。

見積もりや資金、住宅ローンの相談が終わったあとに仮契約締結の流れ。

ここまで約1ヵ月が目安です。

仮契約が締結したら、間取りの打ち合わせが始まります。

次に仕様の打ち合わせ。

工事請負契約締結をします。

その後に鎮魂祭を行います。

ここまでが約3ヶ月の目安です。

鎮魂祭が終わったら工事着工。

上棟。

プラン検討を行い電気配線立会をします。

竣工立会、建築請負契約。

土地購入と引き渡しを行います。

ここまでが約5ヶ月間の目安。

アフターメンテナンスは、3ヶ月、1年、2年の厳しい点検があります。

【番外編】ナイスホームの建売住宅の特徴を紹介

ナイスホームの建売住宅は、4軒が売り出し中。

ナイスホームの建売住宅は、4000万円前後で購入ができます。

広さは3LDK+S〜4LDKSです。

納戸がついています。

ナイスホームの建売は、日当たりが最高に良いのが特徴。

建売住宅によっては家具、カーテン、照明が全てついて販売されています。

パナソニック耐震工法の住まいも選ぶことが可能。

また、近くに少中学校があり買い物施設も充実しているためおすすめの建売住宅です。

ナイスホームの建売住宅の情報を簡単にまとめてみたのでぜひ参考にしてみてくださいね♪

1、住所は愛知県安城市篠目町2-15-1 。

販売価格4090万円。広さは3LDK+Sの納度つき。

南東道路で日当たり良好です。

家具、カーテン、照明がついて販売しています。

2、住所は愛知県安城市小川町御林1番販売価格3890万円。

広さは3LDK+Sの納度つき。

角地で日当たり良好です。

パナソニック耐震工法の住まい。

家具や、全室カーテン、全室照明が付いて販売しています。

3、住所は、愛知県安城市小川町金政126番。

販売価格は、4140万円と4190万円。

広さは3LDK+Sの納戸つき。

4LDK+Sの納戸つき。

南東角地や南道路の家で日当たりの良いリビングと庭が特徴。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

ナイスホームの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

ナイスホームの住宅展示場は、〒446-0073 愛知県安城市篠目町3丁目21-3にあります。

定休日は、水曜日なので注意が必要。

電話番号は、0120-77-1581です。

Google地図で住宅展示場の様子がわかるので気になる人はぜひチェック!

ナイスホームの会社情報

ナイスホームの設立は、平成10年9月16日。

資本金は2500万円です。

主要取引銀行は、碧海信用金庫、三菱UFJ銀行。

ナイスホームの事業内容は、新築注文住宅 、在来木造、鉄骨住宅の設計、施工、管理を行なっています。

また、分譲住宅販売、増改築、リフォーム、増改築リフォーム工事の企画や施工。

不動産売買の仲介業務まで幅広く行なっている会社。

ナイスホームが登録している資格は、建設業登録(愛知県知事許可)宅地建物取引業許可、設計事務所登録、住宅性能保証制度 (財団法人 住宅保証機構)、住宅完成保証制度 (財団法人住宅保証機構)、住宅瑕疵担保責任保険(まもりすまい保険)、住宅リフォーム瑕疵担保責任保険、PanasonicリフォームClub、パナソニックテクノストラクチャービルダーズグループ施工認定店など多数あります。

ナイスホームの会社概要

ナイスホームの会社概要ですが、わかりやすくまとめてみました。

会社名 株式会社ナイスホーム
住所 安城市井杭山町高見3-1 住まいの情報館(本社)
電話番号 0120-71-5721
受付時間 10時〜18時
ホームページ https://www.nicehome-anjo.jp/company/
代表取締役 兵藤 宏幸
全従業員数 41名
従業員保有資格 1級建築士
2級建築士
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
インテリアコーディネーター
建設業経理事務士
1級土木施工管理技士
宅地建物取引主任者
住宅診断士

ナイスホームの施工エリア

ナイスホームの施工エリアは、本社のある愛知県安城市井杭山町高見3-1から車で30分以内。

ですが、エリア外でも多少の距離であれば、施工ができます。

施工エリアで悩んでいたら電話などで一度問い合わせみることをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

ナイスホームで家を建てた人の本音の評判・口コミ、坪単価や特徴、注意点についてさまざまな情報をお伝えしました。

ナイスホームで地震に強く、デザイン性の高い快適な注文住宅を建ててみてはいかがでしょうか。

あなたの暮らす家が快適な空間に変わります。

ナイスホームについて気になる方は、まずパンフレットを取り寄せてみることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/