モアハウジングで家を建てた人の本音の評判・口コミを暴露!坪単価や特徴・注意点まで分かる完全ガイド

promotion

モアハウジングは熊本県を中心に住まいづくりを続けてきたハウスメーカーです。

42年以上の実績があり、地域に根付いた住まいづくりを行っているのです。

地元ではとても人気のハウスメーカーです。

今回は、多くの人に支持されているモアハウジングについて詳しくご紹介いたします。

熊本県内で注文住宅を建てようと考えている人はぜひ参考にして見てくださいね。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

モアハウジングで建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介

モアハウジングで建てられる家の特徴をご紹介いたします。

  • 和風から洋風、海外のデザインなどニーズに合わせて選ぶことができる。
  • 耐震性がとても優れている。自然災害にとても強い家。
  • 断熱性と気密性に優れた家。
  • 省エネの家が建てられる。

モアハウジングで建てられる家は、とても丈夫で、地震や台風などの自然災害にも強い家が建てられるのです。

大きな被害を受けることなく生活することができますよ。

震度7の地震の時も、大きな被害を受けることなく、維持することができました。

デザインも、お客様のニーズに合わせて施工できる業者です。

アイデアが満載の住まいを作ることができるのです。

大開口で大空間を実現できるのです。

冬は暖かくて、夏は涼しくて過ごしやすいお家を建てることができます。

高性能の断熱性なのです。

モアハウジングでは断熱材アクアフォームを使用しています。

地球にも人にも優しい断熱材で大量の空気を含んでいるのです。

1年を通してとても快適に過ごせるお家になりますよ。

エネルギーの収支を0にする住宅なのです。

使うエネルギーを減らして、自家発電を取り入れて自給自足で必要なエネルギーを賄えるようにできる住まいを作ります。

家計にも優しいのは嬉しいですね。

保証やアフターサポートもしっかりしているので、住んだ後も快適に過ごすことができますよ。

モアハウジングで実際に家を建てた人の評判・口コミ

モアハウジングで実際に家を建てた方からのコメントをいくつかご紹介いたします。

モアハウジングの悪い評判・口コミ

  • 担当してくださっていた担当者の方が途中でやめてしまってすごく戸惑いました。次の人も、最初はよかったのですが、だんだん電話をしても返事をしてくれなくなり、対応もイマイチで、まいりました。後戻りもできず、最終的には、ここで家を建てたのですが、アフターメンテナンスが心配です。何事もなく、うまく行くといいなと願っています。

 

  • 自分たちが建てたいイメージの通り進めてくれている感じがしたものの、最終的には、営業担当の考えが強くなってしまいました。値段も当初予定していたものより高くなってしまい、納得できなかったのでここでお願いするのを諦めました。モデルハウスのデザインが気に入っていただけに、なんかすごく残念でした。もうちょっと色々な枠組みで考えてもらえたらよかったのになぁって思います。

 

  • 最近社員の入れ替わりがとても多いと聞きました。私たちの相談にのってくださったスタッフの方も、すぐに変わってしまい、計3人の人と話すことになりました。お互いの連携もちゃんとされていなかったのか、同じことを3回繰り返した感じがしてしょうがなかったです。よく考えたのですが、やっぱり納得できなかったので、今回は、見合わせました。できれば、同じ担当の人が最後までしっかり対応してくれた方がよかったなという印象です。

モアハウジングの良い評判・口コミ

  • モアハウジングさんは、とってもアットホームな雰囲気のハウスメーカーです。営業の方や、職人さん、設計士さん、どの方もフレンドリーに接してくれました。マイホームを作るのにとても信頼感がアップし、気分的にも安心感がありました。疑問があったりしても、その都度しっかり答えてくれて、納得ができました。建てた家もとても満足で、建物もしっかりしているので、地震がきてもあまり揺れを感じることがありません。何かあってもすぐに駆けつけてくれる業者なのですごく安心して住むことができますよ。オススメの業者です。

 

  • 行きつけの眼鏡屋さんのデザインがとても素敵で、どこが建てたのか気になっていたのです。そしたら、モアハウジングだということがわかり、そこからここのハウスメーカーのことが気になりました。早速相談に行ってみたら、すごく感じの良い担当者さんが応対してくれ、リラックスして色々話すことができたのです。地元のことをよくわかっているハウスメーカーだったので、安心してお願いすることができました。私達の細かい要望も全て叶えてくれて、とても満足した家づくりができました。

 

  • デザインや使う建材、素材にもこだわった家を作りたかったのですが、どこもコストが高くて断念していたのです。そんな時、モアハウジングさんで相談しにいったら全て予算内で収めて作れますと言ってくれ、お願いしました。実際にできたお家は、私たちの理想通りで、デザインのセンスも良く、個性的なものができました。機能的で使いやすいのでとても快適ですよ。将来のこともしっかり考えた間取りや収納になっていて、実際に住んでみてさらに暮らしやすさを実感することができました。

 

  • モアハウジングさんの家は構造がすごくしっかりしていて、現場に見学に行った時もすごく丁寧に作っているのがわかりました。見えない部分もしっかり作ってくれていて、職人さんにも会うことができ、信頼感と安心感がありますよ。大手ハウスメーカーにはない温かみを感じることができました。アフターサービスも手厚くてオススメです。

 

  • 40年以上も地域密着で住まいづくりを行っているのでとても安心感のある業者ですよ。技術もすごくしっかりしています。センスもいいし、おしゃれなデザインにも惹かれました。素材の使い方もすごく上手です。モアハウジングで建てたおうちは快適に住むことができますよ。いろいろな方にオススメしたのですが、どの方もとても好印象でした。モアハウジングはすごく評判が良い業者ですよ。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

モアハウジングで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

モアハウジングで家を建てたい人はこんな方がオススメです。

  • 職人さんやスタッフさんと信頼関係を大切にしたい人。
  • アフターサービスもしっかり充実させたい人。
  • 環境に優しい家で、ヴィンテージ風の家が良い人。

このような方にとてもぴったりなハウスメーカーなのです。

モアハウジングでは、スタッフや家を作る職人の品質をすごく大切にしているのです。

必ず、家を建てる前に顔合わせをしてくれるので、とても信頼をおいて家づくりを任すことができますよ。

匠の技術を守る職人さんの育成や顔合わせを徹底し、信頼感をとても大切にしているモアハウジングです。

シンプルで優しい雰囲気の家づくりが特徴です。

環境にも優しいお家を建てることができますよ。

建てた後は、あまり、関心がないとかいい加減なメンテナンスの対応など他の業者ではあるのですが、モアハウジングでは、そういうことは一切ありません。

建てた後も末長くお付き合いすることを大切にしている会社なのです。

トラブルや不具合などあったら電話1本で迅速に駆けつけてくれ、メンテナンスのアドバイスもしてくれるのです。

さらに、オーナー家族と一緒に行うイベントなどもあって、親密な関係を気づくことができますよ。

建てた後も、安心して住むことができるハウスメーカーです。

モアハウジングで注文住宅を建てる時に注意したいポイント4選

モアハウジングでお家を建てる時に注意したいポイントをいくつかご紹介いたします。

  • 自分が住む地域の住宅メーカーからカタログなどを取り寄せて下調べをしておく。
  • 自分たちがどんな家に住みたいのか、どんな家を建てたいのか、どんなデザインにしたいのかなどあらかじめ考えておきましょう。
  • 予算がどのくらいまで出せるか考えておく。
  • 質問事項や疑問点など書き出しておく。

まず、モアハウジングでお願いする前に、自分たちでもある程度コンセプトを考えておくと良いですよ。

大まかなイメージを箇条書きなどにしておくと話しやすくなります。

そして、他の業者のカタログなどを見て勉強しておくと良いでしょう。

ある程度知識を頭に入れておくと、いろいろなことが見えやすくなりスムーズに話も進めやすくなります。

値引きなどの交渉にも有利になったりもしますよ。

全て業者任せだけはしないでくださいね。

あとで後悔することになってしまったら悲しいですよ。

予算もしっかり考えておきましょう。

どのくらいまで出せるかも目安を考えておくと安心です。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

モアハウジングで家を建てる際にかかる費用・坪単価

モアハウジングの坪単価は65万円〜70万円です。

モアハウジングの商品ラインナップを特徴別に紹介

木の家HUCK (熊本市南区良町)

熊本初上陸のHUCKの家です。

2階だてや平屋、ガレージ付きなどバリエーション豊富な規格住宅になっています。

高気密、高断熱性なので、とても住みやすいです。

震度7の加振実験にも10年連続で耐えられる木の構造の家(益城町飯野)

子育てには木の家でという思いから立てられた家です。

家族4人の距離感をじっくり考えて作られた間取りになっています。

エアコン1台でも快適に過ごせる家で、リビングには大きな吹き抜けがあります。

子供が巣立ったあとでも夫婦が平屋感覚で暮らせるお家(大津町大津)

2階のロフトと薪ストーブが印象的なお家です。

1階はLDKと水回りで、畳の寝室、ロフトは子供部屋とお泊まり用の和室になっています。

しっかりした構造のおかげで熊本地震でも被害ゼロでした。

昔ながらの強靭な構造を活かした築120年古民家再生(菊池市木庭)

リフォームを繰り返しながら住み続けられているお家です。

昔ながらの強い構造を持っていたので、リノベーションをしました。

新たに作った建具と和室のコラボや吹き抜けの土間は1見の価値がありますよ。

お客様のニーズに合わせていろいろなパターンのお家が建てられています。

これらを見学させてもらうことが可能なのです。

家族構成、間取り、立地環境など詳しいことは、直接モアハウジングに問い合わせて見てください。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

モアハウジングで注文住宅を建てる際の流れ

モアハウジングで住宅を建てる流れはこんな感じです。

① 問い合わせ

まずお家を建てたいと思ったら、気軽に相談してみましょう。

モアハウジングでは人と人とのつながりと相性を大事にしています。

担当者やハウスメーカーと実際に合うかどうかも知るためにも問い合わせをしてみると良いですよ。

② ヒアリング

どんなお家にしたいのか、住んだときにどのようなことを大切にしたいのか、趣味や、楽しみ、理想の住まいなどのイメージを話してみましょう。

全て相談してみることでいろいろなことが見えてきますよ。

③ 予算の検討と資金計画

どのような住まいにしたいかはとても重要ですが、それには、資金が必要になります。

モアハウジングでは、引き算式予算組という考えで、お客様に無理が内容に実現可能な資金計画を考えてくれます。

後から、追加資金がかなりかかって予算が上がるということがないように、予算内に収まる計画をしっかりしてくれるので安心ですよ。

④ 敷地調査

⑤土地

土地が決まってない場合は、いろいろな敷地をご紹介しています。

土地が決まっている場合は、現地に行って土地の条件や広さ、高低差、周りの環境もチェックします。

採光、風とおり、などもしっかり確認します。

⑥ プランと見積もりの提案

要望や資金計画、土地の条件などを考慮してプランと見積もりを提案します。

⑦ 内装、外装の細かい打ち合わせ

内装や外装など、どのような感じにするのか、素材サンプルやカタログを見ながら住まいづくりをしていきます。

詳細に決めていきます。

⑧ 契約

予算や見積もり、プランに納得ができたら正式に契約をします。

⑨ 各種申請

建築基準法にあっているか、各種申請をします。

ローンの申し込みもここでします。

家族、スタッフ、職人など関係者の人との顔合わせもします。

⑩ 地鎮祭と着工

工事を始める前に土地を清め、工事や家内安全の祈祷をします。

地鎮祭が終わったら工事が始まります。

⑪ 棟上げ

柱や土台など住まいの骨組みが完成したら、上棟式をします。

⑫ 仕上げ、完成見学会

工事の途中にも確認し現場審査を行います。

完成した後はお客様が立会いのもとで検査をし、不具合が内科などしっかりチェックします。

完成した後、完成見学会も行う場合もあります。

⑬ 引き渡し

完成したら、各整備などの説明を行い、鍵をもらい、新しい生活がスタートします。

⑭ アフターサポート

住まいが建って住み始めた後も、定期的にメンテナンスがあります。

引き渡した後も、しっかりサポートをしてくれるので安心ですよ。

このような流れで進めていくことになります。

住んだ後も末長く、サポートしてもられるので安心して長く住むことができる家ができますよ。

【番外編】モアハウジングの建売住宅の特徴を紹介

お客様のニーズに合わせたお家を建てることが可能なのです。

人と人とのつながりを大事にしているモアハウジング。

リビングや居間に自然と人が集まるような住まいづくりになっています。

シンプルで優しい雰囲気の家や、環境に優しい家を建てることができますよ。

また、ヴェインテージ風の家も立てることができるのです。

和とモダンを組み合わせたお家なども建てられています。

外観には伝統的な日本家屋風を取り入れて間取りにはログハウス風の間取りにした、外観と間取りにギャップがあるお家などもありますよ。

予算内でできるだけ可能になるように、細かく検討してくれるのがモアハウジングです。

自由な設計のもと考えることができるのです。

自然の素材をふんだんに使った内装などで癒される空間を作り出すことも可能なのです。

お家に帰ってホッとできる空間が出来上がりますよ。

家事・生活動線をしっかり考えられたお家にもなっています。

耐震性、高気密、高断熱なので快適に生活できますよ。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

モアハウジングの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

嘉島町モデルハウス エースホーム熊本店

住所:〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町大字上島字芝原2022
TEL:096-352-5755
予約:acehome.co.jp
定休日:火曜日・水曜日
営業時間:10:00〜17:00

モアハウジングの会社情報

モアハウジングの会社概要

会社名 株式会社モアハウジング
住所 熊本県熊本市中央区坪井町3番2号
TEL 096-352-5755
FAX 096-352-5703
設立 昭和52年有限会社吉富設計
昭和62年株式会社モアハウジング
代表 代表取締役会長 吉富公二
代表取締役社長 若杉美雪
資本金 1000万円
ホームページ http://more-housing.com/
E-mail info@more-housing.com

モアハウジングの施工エリア

熊本県内

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

モアハウジングについてご紹介いたしました。

熊本県で長い間住まいづくりを続けてきた実績のある会社です。

地域にも密着しているので、地元の気候や風土にあった住まいを建てることができるのです。

人と人とのつながりを大切にし、建てた後もしっかりサポートをしてくれるハウスメーカーです。

お客様のニーズに合わせて、対応してくれ、スタッフだけでなく、現場の大工さんたちとも信頼が気づけるのです。

モアハウジングに頼めば、大変な家づくりの作業もとても楽しく、ワクワクしたものになりますよ。

モアハウジングのお家づくりに興味を持ったら、ぜひ、モデルハウスなど見学できるお家に行って体感し相談して見てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/