<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
マイホームを建てたいと思っているけれど、工務店選びに苦戦していませんか?
家を建てるのは一生に一度の大きな買い物ですし、長い間暮らしていくことになる夢のマイホームのことですから、満足のできる家選びをしたいですよね。
今回は、福岡県、佐賀県を中心に家づくりをしているハウスメーカー、未来工房についてご紹介します。
未来工房で家を建てることを検討している方必見の情報が満載です。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
未来工房で建てられる家はどんな家?特徴2つを紹介
一対一の家づくりでつくられる自分だけのオリジナルな家
家は単なる容れ物ではありません。そのため、未来工房では、住む人がどんな気持ちで暮らすのか、 未来をどう描くのかなどを考え、住む人の心の奥にあるものを引き出しながら、一片の迷いもないように妥協せず、丁寧に家づくりをしています。「希望通り」ではなく「期待以上」の家づくりをするよう心掛けています。
本物の自然素材にこだわった本当に安全な家
近年、健康や自然を謳った住宅が増えてきていますが、住宅に使われる建材には、製造者がその素材や成分を表示する義務がないため、本当に安全な住宅かどうか見極めるのは難しいのが現状です。未来工房では、見えない部分にも徹底的にこだわり、本当に安全な住宅づくりを行っています。合板やビニールクロスなどの新建材は使用せず、無垢の木を使用。化学塗料の代わりに燻煙で色付けを行ったり、天然漆喰や自然塗料を採用するなど、小さな子供やペットがいても安心して暮らすことのできる環境を実現しています。
断熱材には羊毛100%を使用しているため、優れた断熱・調湿効果を発揮し、結露が家の土台を腐らせるのも防ぎます。家全体の保温効果も高まるほか、シックハウス症候群などになる心配もありません。
未来工房で実際に家を建てた人の評判・口コミ
それでは、実際に未来工房で家を建てた人たちの評判はどうなのでしょうか。
良いものと悪いものをそれぞれご紹介していきます。
未来工房の悪い評判・口コミ
- 床がパイン材なのでかなりへこみます。外部のウッドデッキもこまめに塗装しないとすぐに劣化するので、何かと手間とコストがかかります。
未来工房の良い評判・口コミ
- 時間が経った我が家の天井や梁は、あめ色に変化してきて、とても暖かな味がでできました。メーカーの話ではこれからどんどん味が出てくるらしいです。床のキズも味のうちと思っています。古くなっていくのが楽しみな家です。
- 小さな家ですが非常に落ち着くことのできる暖かな家です。
- 冬はホンワカした木の温もりがとても良い感じです。パイン材の床は、冬でも裸足で寒くありません。
- 設計段階からわがまま言い放題でも嫌な顔ひとつせずにとことん付き合って
くれた設計士の方がすばらしかったです。営業さん、監督さんのアフターフォローも良く満足してます。
- 新建材だらけの家に比べ住み心地が良いです。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
未来工房で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
- 化学物質や添加物を使わない体に優しい家で暮らしたいと思っている
- 量産型の家ではなく自分だけの家を妥協せず丁寧につくっていきたいと考えている
- 本物の自然素材を使用した本当に安全な住宅に住みたいと考えている
未来工房で注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
- 建てたい家のテーマを決めて、建てる前にしっかりイメージをする
- 展示場等で実際に展示されているものを自分たちの目で見て決め、最後まで積極的に関わる
- 納得行くまで間取りの打合せをし、より良い提案がないか指摘してもらう
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
未来工房で家を建てる際にかかる費用・坪単価
注文住宅:予算に合わせて相談可能
参考ページ→福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
未来工房の商品ラインナップを特徴別に紹介
- オーダーメイド住宅…平屋やツリーハウス、基本形の家など
- 建売住宅
- 施設建築…幼稚園やクリニックなど
参考ページ→やかまし村の家 | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
小さな基本形の家 | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
施設建築 | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
未来工房で注文住宅を建てる際の流れ
展示場見学…住まい造りのイメージを相談できます。
↓
要望にもとづいたコンセプトによる設計…家族構成、土地の条件、趣味など、さまざまな要素や要望によって家づくりのコンセプトが決まります。間取りや機能など、それぞれに適した条件を、当社の一級建築士同席による打ち合わせで、クライアントに合わせたプランを提案します。
↓
着工式・地鎮祭
↓
着工
↓
検査
↓
竣工
↓
アフターサービス…当社のメンテナンス課のスタッフ(住宅メンテナンス診断士)が定期的に訪問し、直接クライアントの話を聞き、現状をしっかり把握し対応します。
また、メンテナンス教室を開催し、自分でできるお手入れ方法などを紹介しています。建物の概要、建築基準法や各保証の手続き等を記した「家歴書」も用意し、建物のこと、家が建ってからの維持管理の計画、修繕をしたらその記録も一括で管理していきます。世代が変わっても受け継ぐことが出来るので、次世代が住み継いでもその家の状態・記録がすぐに把握できます。
参考ページ→家守り | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
【番外編】未来工房の建売住宅の特徴を紹介
どこにも負けない強い基礎
基礎配筋は、通常200mm~300mmピッチですが、未来工房では150mmピッチと、約2倍の鉄筋を使用。ビルやマンションのように建築部の地面全てを固め、基礎の立ち上がりをこぶが生えたように随所に設けます。その上に燻煙した桧の芯材、杉の芯材の土台、大引きを他社の木造住宅の半分のピッチで敷いています。
自然素材で体に優しい
フローリング、ドアや建具、棚板にいたるまで、全てに本物の無垢の木を使い、自然素材オイルを施しています。また、合板やビニールクロスなどの新建材は一切使っていないため、シックハウス症候群などになる心配もありません。住宅に使われる建材には、製造者がその素材や成分を表示する義務がありませんが、未来工房では見えない部分にもこだわりぬいています。
参考ページ→小さな力のある工務店 | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
未来工房の姿勢 | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
本物の自然素材にこだわる | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
未来工房の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
久留米展示場
〒830-0047 福岡県久留米市津福本町731
TEL:0942-32-4612
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
やかまし村のギャラリー
〒830-0047 福岡県久留米市津福本町834-4
TEL:0942-32-1132
営業時間:10:00〜17:00
休館日:火・水・年末年始
福岡展示場
〒819-0014 福岡県福岡市西区豊浜2-2 hitマリナ通り住宅展示場 北会場
TEL:092-885-5555
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
佐賀展示場
〒840-0804 佐賀県佐賀市神野東4-4-26
TEL:0952-36-5677
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
未来工房の会社情報
ここで、未来工房の事業内容について細かく見ていきましょう。
未来工房の会社概要
商号:株式会社 未来工房
代表者:代表取締役 金原 巳和子
創業:平成9年1月
法人設立:平成13年4月
建設業許可等 福岡県知事 許可(特-30)第98568号
一級建築士事務所登録福岡1-50525号
従業員:54名
実績:2019年8月現在 1205棟
登録など:一般社団法人福岡県木造住宅協会
特許庁商標登録 未来工房 第4930858号
チルチンびと「地域主義工務店の会」
JIO 株式会社日本住宅保証検査機構
経産省ZEHビルダー登録
参考ページ→会社概要 | 福岡・佐賀の木の家づくりの工務店【未来工房】
未来工房の施工エリア
福岡県、佐賀県
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
本物の自然素材を使用することで、本当に安心な家づくりを行っている未来工房。
現場監督や大工の棟梁など、家づくりに関わるすべての職人が、一棟入魂の思いで家をつくっているため、住む人にとって一番居心地がよく、長持ちする家を建ててくれます。
心地よく健康に良い家に住みたいと考えてる方は、ぜひ一度未来工房の展示場で実際の住宅を見学してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す