promotion
<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>
三重県には家族で暮らしやすいプランを豊富に展開し、幅広い要望にマッチするメーカーが数多く展開されています。
そんな三重県のローコスト住宅メーカーの魅力は主に3つ。
- LDK中心でファミリー向けの住宅が充実
- 自由設計を採用しているメーカーが多い
- 自然素材を活かした快適家作り
しかし、新築の検討段階では明確なイメージが掴みにくいもの。
「三重県でローコスト住宅を建てる際の予算は?」
「三重県で評判のローコスト住宅メーカーは?」
そんな疑問を抱える方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では三重県の住宅事情や、ローコスト住宅メーカーのおすすめランキングを詳しくご紹介。
メーカーを選ぶ際の注意点や抑えるべきポイントも解説しているので、是非参考にしてみてください。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 三重県のローコスト住宅事情
- 2 三重県でローコスト住宅を建てるならおすすめのハウスメーカー・工務店ランキング12選
- 3 三重県で平屋が人気のローコスト住宅メーカー・工務店3選
- 4 ローコスト住宅はこんな人におすすめ!
- 5 ローコスト住宅で失敗しないために必ずココに注意!
- 6 まとめ
三重県のローコスト住宅事情
三重県で低予算の新築を建てるには、まず三重県のローコスト住宅事情や建築費の相場を知ることが大切。
「そもそもローコスト住宅って何?具体的な予算は?」
そんな検討前の疑問を解消するため、具体的な数字を挙げながらローコスト住宅について解説していきます。
ローコスト住宅とは
ローコスト住宅は、通常の注文住宅よりも低予算で建築できる住宅のこと。
大手のハウスメーカーや、工務店などから展開されています。
低予算で新築を建てられるため、幅広い年代の客層からの注目を集めていますよ。
坪単価も一般的な注文住宅が約80万から90万円なのに対し、ローコスト住宅は約40万から60万円。
安全面も国の基準を満たしているため、低価格でも心配はありません。
ローコスト住宅は品質を保ったまま、5つのポイントを抑えることで低価格を実現しています。
1:広告費のカット
コマーシャルをローカル放送のみで放送し、広告はインターネットをメインに展開。
高額になりがちな広告費を大幅に削減しています。
さらに営業やその他の宣伝も地元の限られた範囲で行うため、人件費も一緒に削減。
2:人件費のカット
資材の大まかな加工は提携工場や自社工場で行うため、現場での本格的な加工が不要。
加工の手間を省いているので、少ない大工や職人のみで建築できます。
3:建築資材の管理
建築資材は大量に仕入れて一括管理をすることで、低価格を実現。
原材料には、天然木などの質の高い木材を採用するメーカーが多いです。
4:間取りやデザインの規格化
間取りをシンプルな正方形や長方形で規格化することで、必要な資材の種類を限定。
決まった資材や部品を大量発注して使うため、建築費を抑えられます。
低価格な上に短期間で建てられるのも大きな魅力です。
5:低グレードの標準設備の採用
ドアや照明、壁や水回りなどの標準設備は低いグレードを採用。
最低限の設備で建築費を抑えています。
もちろん取り入れたい設備がある場合には、追加料金で設置することも可能。
以上の条件を守り、全体的な諸経費をカットすることでローコストを実現しています。
1,000万円台のローコスト住宅の特徴
予算1,000万円台で建てられるローコスト住宅には、3つの大きな特徴があります。
1:シンプルな構造
シンプルな間取りや内装を採用することで、建築費を削減。
構造的にも吹き抜けや梁の天井を取り入れ、壁の面積も節約しています。
規格された間取りで建築するのが主流なので、複雑な形の土地に建てる際には追加料金がかかる場合も。
2:水回りを一ヶ所に集約
キッチンやバスルームなどの水回りは、近い配置に集約して施工。
配管する給排水管を節約できるので、施工費の削減に繋がります。
3:総2階建て構造
1階と同じ面積の2階を作るシンプルな構造で、床面積を削減しています。
狭い土地でも居住空間を広げられる上に、使用する屋根も節約できますよ。
平屋よりも建築費が控えめです。
三重県で家を建てるときの建築費・坪単価相場
三重県建築費相場:約3,418万円
三重県坪単価相場:約34万円
以上が三重県の建築費と坪単価の相場です。
また三重県は海岸沿いが温暖で山間部は冷涼な地域です。
住宅を建てる場所によっては、暑さ、または寒さに強い住宅に特化したメーカーを選ぶ必要があります。
断熱性や気密性に優れている住宅はや、空調システムに優れている住宅は暑さにも寒さにも強いので最適と言えるでしょう。
さらに三重県は降水量も多いとされる地域なので、調湿素材で作られた雨や湿気に強い住宅も適しています。
三重県でローコスト住宅を建てるならおすすめのハウスメーカー・工務店ランキング12選
三重県のローコスト住宅メーカーや工務店の特徴や、相場の予算をランキング形式でご紹介。
資料請求の前情報として、参考にしてみてください。
1.アサヒグローバル株式会社
建築費:約998万円〜 坪単価:約36万円〜
お値打ち価格でおしゃれで高性能な住宅を展開。
さらに住み手の理想の住宅を実現するために丁寧なヒアリングも行います。
そんなアサヒグローバル株式会社の最大の魅力は以下の3つ。
幅広いライフスタイルに合わせたプランを展開
エコに特化したプランやガレージやアトリエ付きのプランなど、様々なライフスタイルに合わせた住宅プランを展開。
それぞれが特定のコンセプトに特化しているので、性能を重視したい場合や趣味向きの間取りを重視したい場合など、幅広いニーズに対応します。
予算に合わせた自由設計が選べる
予算を大幅に抑えた規格型プランに加え、少し多めの予算で選べる自由設計プランも展開しています。
間取りの変更や収納の追加など、自分好みを反映した暮らしやすい住宅を実現したい方におすすめです。
住宅完成後も安心の保証と点検
施工が全て終了した後も20年間にわたる地盤と建物の保証が続きます。
急な住宅トラブルや修理、定期的な点検やメンテナンスなどを実施に加え、24時間年中無休受付のカスタマー専用ダイヤルもあるので末長く安心です。
2.のこのこいえ
建築費:約880万円〜 坪単価:約49万円〜
基本プランに予算に見合ったオプションを追加していくセミオーダープランを展開。
規格住宅でも自分らしく暮らせる住宅を実現します。
そんなのこのこいえの最大の魅力は以下の3つ。
極小住宅からファミリー向け住宅まで対応
シングルから少人数で暮らしやすい極小住宅プランから、ファミリー向けのオープンなLDKプランまで豊富に展開しています。
家事のしやすい動線の確保や一家団欒に最適な広めのリビングなど、住み手のライフスタイルにあった住宅プランが見つかりますよ。
オプションが豊富でカスタマイズしやすい
標準仕様もシステムキッチンやバスやエコ給湯器など、使い勝手の良い設備が充実していますが、オプションではさらに最新の設備を採用することが可能。
オプションとしては食器洗浄機付きのキッチンやウォシュレット一体型のトイレなど、ハイグレードな設備を選択できます。
さらに太陽光発電パネルの設置も可能なので、お得な売電収入でローンの軽減も行えますよ。
耐震性耐風性に優れた安心の構造
耐震等級は最高レベルの3を獲得しているので、ローコストでも安心のクオリティー。
地震に強いベタ基礎や耐震金物などを採用しています。
さらに強固な軸組工法や耐力画材工法などを採用することで優れた耐風性も実現。
3. 最幸ハウス
建築費:約996万円〜 坪単価:約34万円〜
ローコストで高性能な新築プランを展開しているメーカーです。
若い世代や住宅にお金をかけたくない方などの新築を実現します。
そんな最幸ハウスの最大の魅力は以下の3つ。
ファミリー向けのプランが豊富
3〜4人家族が暮らしやすいLDKプランを豊富に展開。
部屋数が多く子供部屋を作れる間取りや家族で団欒できるゆったりとしたリビングなど、家族の生活を快適にサポートする間取りが揃っています。
耐震実験を行った安全な構造を採用
実物大の住宅を使用した耐震、耐風実験を実施し、安全性が認められた構造を採用。
ローコストでも自然災害に強い安全な住宅であることをエビデンスをもってしっかりと証明しています。
充実の標準設備で快適な空間を実現
システムバスやシャワートイレなど、ローコスト住宅とは思えない充実の標準設備も大きな魅力。
使い勝手が良く暮らしやすい設備で、幅広い住み手の生活をサポートします。
4. 上村工務店
建築費:約783万円〜 坪単価:約37万円〜
地震や台風などの自然災害に負けない強い家作りにこだわった工務店です。
安全なのはもちろん快適な暮らしをサポートする住宅を実現します。
そんな上村工務店の最大の魅力は以下の3つ。
低価格で驚きの自由設計プラン
驚きの1000万円以下の予算で選べる自由設計と、太陽光発電パネルにこだわった規格住宅のプランを展開。
高くなりがちな自由設計も驚くほど低価格で、こだわりの強い方には特におすすめです。
一方の規格住宅もコンパクトで省エネな設計がメインなお得なプランなので、特に強いこだわりのない方にも向いていますよ。
耐震等級3相当の安全な構造
どの住宅プランも耐震等級3を確保しているため、低価格でも安心。
快適に暮らすための必須条件である高い安全性にこだわっています。
降水量が多めの三重県でも、耐久性に優れた住宅なら安心して暮らせますね。
充実のアフターサポートで建築終了後も安心
住宅には最大10年続く安心のアフターサポートと建物の保証が付帯しています。
サポートは無償修理も含んでいるので、住宅トラブルがあった際にも安心です。
また、24時間365日対応のコールセンターも設けているので、修理の依頼や相談にも迅速に対応してもらえます。
5. レオハウス
建築費:約1,000万円〜 坪単価:約43万円〜
理想の住宅を実現する自由設計や、幅広いライフスタイルに合わせた豊富なプランを展開。
自分らしく快適に暮らせる家作りにこだわります。
そんなレオハウスの最大の魅力は以下の3つ。
細かいプランニングで自由設計可能
ベーシックプランを選んだ後に、こだわりをプラスしていく自由設計のプランを展開。
プランニングをじっくりと行い、住み手の理想のイメージに合わせた住宅を設計します。
家事や子育てのしやすい住宅や趣味を思い切り楽しめる住宅など、様々な希望を実現させたい方におすすめです。
スタイリッシュでおしゃれな外観
スタイリッシュでモダンな外観デザインを得意としており、完成イメージも丁寧なプランニングで決定。
CGシミュレーションや設計士のイラストなどを使いながら、理想の外観デザインを仕上げていきます。
具体的なコンセプトが分かりやすいプランを展開
自由設計以外にも、12のテーマと120のプランを揃えたコンセプト住宅のプランも展開しています。
それぞれのテーマやプランは、屋上付きやバルコニー付きの家や、2階にリビングを設置した家、土間付きの家など分かりやすいコンセプトを掲げているのが特徴です。
自由設計と同等レベルで細かいプランニングが行える上に、豊富な提案を吟味しながら選べるのが嬉しいポイントですね。
6. ハウスクラフト
建築費:約1530万円〜 坪単価:約47万円〜
デザイン性に優れたローコスト住宅にこだわるメーカーです。
ローコスト住宅とは思えない機能美と、引き算で考えられた洗練された外装・内装を実現しています。
そんなハウスクラフトの最大の魅力は以下の3つ。
シンプルでデザイン性の高いプランが豊富
コンセプトプランやセレクトプランではサイズや基本の間取りを選んでから、内装や外装の豊富なデザインを選択して住宅を設計。
内装や外観はホテルライクでラグジュアリーなデザインや、リゾート風のエレガントなデザインまで豊富に展開しています。
低価格でも嬉しい自由設計
自由設計プランでは丁寧なヒアリングとプランニングを重ね、自分らしく、自分好みのデザインや性能にこだわった住宅を実現。
理想や要望を伝えるプランニングを経て作られた建築家の提案をもとに、暮らしやすい住宅を建築します。
ハイクオリティーな住宅構造
土台や柱には耐久性に優れた檜を採用。
さらに剛床工法や耐震パネルを取り入れて、ハイクオリティーで安全性に優れた住宅構造を実現しています。
また、自然の空気を住宅に取り入れるナチュラルブレス工法も採用することで、快適な居住空間と住宅構造の品質も維持。
7. ナカケンホーム
建築費:約550万円〜 坪単価:約30万円〜
ローコストと高い耐震性を実現するハコ型デザインの住宅を展開。
コンパクトで安全な住宅を実現しています。
そんなナカケンホームの最大の魅力は以下の3つ。
シンプルで耐震性の高いハコ型デザイン
地震に強く、シンプルでコストパフォーマンスに優れているハコ型デザインの住宅を展開。
平屋総2階建てなど、様々な間取りと組み合わせた設計が可能です。
暮らしやすい住宅を実現する自由設計と注文住宅
ハコ型の住宅デザインをベースに間取りや内装デザインを自由に設計するプランと、外観から内装まで1から自由に設計する注文じゅうたくプランを展開。
どちらも自由度が高いので、理想や要望を全面的に反映した住宅を実現します。
ゆとりのある暮らしを考えた快適な間取り
生活動線や暮らしやすさを考えた間取りは、生活にゆとりを与えます。
豊富に展開される間取りの中からライフスタイルに合わせた最適な間取りを選ぶことで、デザイン性だけでなく性能にも優れた住宅を完成させることができますよ。
8. 三交ホーム
建築費:約1,500万円〜 坪単価:約49円〜
少人数でも大家族でも暮らしやすい充実した間取りにこだわったメーカー。
暮らしやすい間取り以外にも、高いデザイン性や省エネ性を兼ね備えた住宅を実現します。
そんな三交ホームの最大の魅力は以下の3つ。
平屋や二世帯住宅などの幅広いプランを展開
大家族や二世帯で暮らすのに最適な大空間を取り入れたプランや、シングルや夫婦の2人暮らしに最適な平屋プランなどの幅広いプランを展開。
おしゃれなデザインにこだわったり趣味の空間を作ったりできる、遊び心のあるプランもあるので様々なライフスタイルにマッチします。
自然の風や光を家へ取り入れる快適設計
採光や風の通りを考慮したパッシブ設計を採用しているため、自然の力で快適な居住空間を保つことが可能。
空調を使わなくても済む期間が増えるので経済的で体に優しく、環境負荷の軽減にもつながります。
理想の内装にもこだわれる
6種類のインテリアカラーをから好みのカラーを選択し、内装を自分好みにカスタマイズすることも可能。
ナチュラルな雰囲気やラグジュアリーな雰囲気など、好みのテイストに合わせた雰囲気作りにこだわれます。
9. 池田建設
建築費:約1,500万円〜 坪単価:約50万円〜
理想や要望を設計にしっかり反映できる自由設計にこだわっています。
さらに住宅は優れたデザイン性と安全性を確保しているので、快適で安心の暮らしを実現。
そんな池田建設の最大の魅力は以下の3つ。
自由設計なので理想を伝えやすい
予算や要望をしっかり伝えられる自由設計なので、思い通りの新築を建てることが可能。
建具屋やインテリアなど、細かな仕様まで納得のいくものを採用できます。
低価格でも安心のトータルプランニングです。
断熱性と気密性を高めた快適な空間
住宅を外側からスッポリと包む外張断熱を採用しているため、高い断熱性と気密性を実現。
オールシーズン快適な居住空間を作り出しています。
また断熱材には薄くて長持ちのフェノバボードを使用しており、長期間優れた断熱性を維持することが可能です。
保証やアフターメンテナンスも充実
住宅には10年間の建物保証と住宅設備保証が付帯しているので、住宅完成後も長期にわたって安心です。
さらに24時間365日緊急対応のサービスも付いており、急な住宅トラブルや設備の故障などが発生した場合も迅速な対応が受けられます。
10.やまぜんホームズ
建築費:約1,750万円〜 坪単価:約48万円〜
明瞭な価格設定で自由設計を展開。ローコストで理想を詰め込んだ自分だけの新築を建てることが可能です。
平屋や2階建てや2世帯住宅など、様々な要望にも担当の建築士が柔軟に対応します。
そんなやまぜんホームズの最大の魅力は以下の3つ。
付帯工事などコミコミの価格で分かりやすい
プランの価格は住宅の本体価格と設計費、そして付帯工事費が全てコミコミになっています。
希望はしっかり盛り込みつつも、最終的な価格が大幅に予算をオーバーする様な事態は起こりません。
分かりやすい価格とプランニングで、新築をしっかり予算内で仕上げます。
自由設計で理想の間取りを実現
建築士が1軒ずつ丁寧にデザインする自由設計を採用しているので、オリジナリティのある自分だけの新築を建てることができます。
間取りはもちろん、外装や内装までとことんこだわったデザインのオーダー住宅仕様です。
断熱性遮熱性に優れた快適な空間作り
発泡の吹き付け断熱や、屋根に使用する遮熱パネル、熱をブロックする樹脂窓などを採用することで家全体の断熱性と遮熱性を高めています。
真夏の暑い日も真冬の寒い日も、居住空間は快適な温度が保たれますよ。
11. インデュアホーム
建築費:約1,800万円〜 坪単価:約60万円〜
古き良き格式美を大切にしている輸入住宅にこだわったメーカーです。
欧米の住宅に対する美意識を輸入住宅として日本で再現することに特化しています。
そんなインデュアホームの最大の魅力は以下の3つ。
輸入住宅が豊富でデザイン性が高い
洋館の様な豪華なデザインから、近代的でシンプルなデザインまで輸入住宅ならではの豊富な住宅デザインが揃っています。
形態も平屋から2階建て以上のものまで展開されており、様々な住み手のライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
基本性能が高く快適な空間を実現
制震システムや耐震構造を取り入れた高耐震構造と、豪雪地や台風エリアでも安全に暮らせる耐風・耐雪仕様を採用。
どんな地域でも安全で快適に暮らせる空間を実現します。
自然にも人にも優しい無垢材を使用
住宅本体や室内に木をふんだんに使用することで、自宅にいながら森林浴をしている様な爽快な気分になれる住まいを追求。
さらに自然環境にも人間にも優しい無垢材を使用しており、居住者にも地球にも配慮しています。
12. 株式会社 イシカワ
建築費:約1,366万円〜 坪単価:約46万円〜
月々5万円代の支払いで完全自由設計の住宅を実現。
ローコストで自由なデザインを楽しめる夢の様な新築を提案しています。
そんな株式会社 イシカワの最大の魅力は以下の3つ。
ファミリー向けの暮らしやすいプランを展開
3LDK基準の家族で暮らしやすくデザイン性にも優れたプランを展開しています。
スタイリッシュで無駄のないデザインをベースにプランニングを進め、住み手のライフスタイルや好みに合わせたオリジナルの住宅を建てることが可能です。
グレードの高い標準設備を採用
システムバスやシステムキッチンを始めとする、ハイグレードな標準設備を採用。
ローコスト住宅とは思えない快適な設備内容で、快適な暮らしをサポートします。
余裕がある場合にはオプションで太陽光発電システムや床暖房を追加することも可能です。
ローコストでも嬉しい長期優良住宅
強固な基礎作りと工法で、全ての住宅が長期優良住宅に対応。
高性能で高耐久なI・S・I工法や、構造の接合部分に特殊金物を使用するスーパープロテクト工法などを採用することで、地震や台風などの衝撃に耐える頑丈構造を実現しています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
三重県で平屋が人気のローコスト住宅メーカー・工務店3選
三重県には平屋のローコスト住宅に特化したメーカーも豊富。
通常よりもリーズナブルな価格で平屋を建てることができます。
1.株式会社 HARMONY
建築費:約990万円〜 坪単価:約40万円〜
ライフスタイルに合わせたおしゃれで機能的な平屋プランを展開。
ローコストでも暮らしやすく、住み手が気に入るデザインの新築を追求します。
そんな株式会社 HARMONYの最大の魅力は以下の3つ。
コストパフォーマンスの良い平屋プラン
圧倒的なローコストとスタオリッシュなデザイン性で、コストパフォーマンスに優れた平屋を提案。
趣味や遊びを充実させるための空間に特化した平屋や、自然素材の使用にこだわった平屋など、様々な好みやライフスタイルに合わせた平屋を選ぶことができます。
優しい香りが漂う自然素材をメインに使用
床に全体に無垢材を使用することで、木の香りがほのかに漂う心地良い空間を実現。
安全性が高くさらりとした肌触りの無垢材は、乳幼児や小さな子供と一緒に暮らす場合にも安心です。
耐久性のある長期優良住宅仕様
耐震等級3相当の耐久性と劣化軽減対策で、長期優良住宅仕様の平屋を実現。
デザイン性だけでなく、安心して長期間暮らせる住宅を提供しています。
2.サンクスホーム
建築費:約798万円〜 坪単価:約40万円〜
多種多様な間取りを採用した平屋を展開するメーカーです。
低価格でコンパクトなデザインの高い平屋をベースに提案しています。
そんなサンクスホームの最大の魅力は以下の3つ。
暮らしやすさとデザイン性を考慮したプランが豊富
シンプルで無駄のない機能美が際立つデザイン性の高い平屋を基本プランとして展開。
基本プランを選択した後は、細分化した外観や内装デザインを選んで自分好みの平屋を設計することができます。
間取りもオプションで変更できるので、ライフスタイルに合わせた増設も可能です。
プラン選択以後のカスタマイズがしやすい
基本プランがシンプルで使いやすさに特化したデザインなので、自分のこだわるポイントの追加やデザインの変更などのカスタマイズが行いやすいのが特徴。
外観や内装もシンプルなので、後々のリフォームなども行いやすいですよ。
平屋ならではの開放感のあるすっきりとした間取り
平屋ならではの魅力である明るく開放感のある広々とした間取りが魅力的。
天井を高めに、そしてロフトなどで高さのアクセントを付けることで、限られた空間も広く見せることができます。
3. みえの家作り
建築費:約1,380万円〜 坪単価:約56万円〜
ローコストでも嬉しい自由設計プランの平屋を展開しています。
価格設定もコミコミで分かりやすいので、安心してプランニングが進められるのも特徴です。
そんなみえの家作りの最大の魅力は以下の3つ。
理想の平屋を実現する間取りの自由設計
基本のプランと外観を選んだ後は、自由設計で理想や要望を盛りこんだ平屋を設計していきます。
平屋ならではの空間を使用したおしゃれで自由度の高い間取りを、自分好みに仕上げることが可能です。
ロフトを付けたり蔵を付けたり、思い通りの居住空間を作ってみましょう。
坪数によって分かりやすい価格プラン
それぞれのプランは坪数ごとに価格が設定されており、予算が具体的で分かりやすいのが特徴。
住宅本体の価格と施工費や諸経費などを含んだコミコミ価格なので、最終的な値段が予算をオーバーする心配はありません。
ローコスト住宅とは思えない高品質
耐震性・耐久性に優れており、長期間安心して暮らせる安全性の高い住宅を提供しています。
さらに断熱性・気密性にも優れているためオールシーズン快適な居住空間を実現。
高品質な構造や性能で暮らしやすさを徹底的にサポートします。
ローコスト住宅はこんな人におすすめ!
ローコスト住宅には、安さのための工夫で生まれるメリットが盛り沢山。
そんなローコスト住宅ならではの特徴は、一定数の方には理想的なポイントとして人気を集めています。
ローコスト住宅のメリット3つ
ローコスト住宅は、低価格と利便性を実現するために様々な工夫を採用。
特徴的な構造や設備は、魅力的なメリットにもなります。
安定した品質
ローコスト住宅の資材は、メーカーが大量に仕入れて工場で加工しています。
工場で同じ種類の資材を大量に作るため、資材それぞれの品質が安定。
現場の職人や大工にとって扱いやすく仕上がるので、住宅自体の品質の安定にも繋がります。
「安い資材は質が悪い」と思う方もいますが、大量仕入れによってコストを抑えているので品質に問題はありません。
資材コストの削減体勢を知ると、間違ったイメージを払拭できますよ。
建て替えが簡単
「少ない予算でも新築を建てたい」という場合、ローコスト住宅ならまずは新築を建てることが可能。
ゆくゆく貯金ができてから、グレードアップしていくという選択ができます。
ローコスト住宅は設備を低いグレードで設定し、間取りをシンプルにすることで費用を抑えるのが主流。
高額をかけた造りになっていない分、カスタマイズが簡単です。
オプションを追加料金で楽しめる
ローコスト住宅は、基本の価格にオプションを加えることでアレンジが可能。
本体が安い分予算に余裕がある場合には、追加料金で自由設計も楽しめます。
具体例としては設備のグレードアップや、好きな構造の壁や天井の採用。
元の設計がシンプルな分、オリジナリティのあるアレンジを加えられます。
ローコスト住宅がおすすめ人
ローコスト住宅は予算を削減できるのが最大の特徴。
建築費を抑えた分、こだわりの部分にお金を回したい場合にはメリットになります。
特に以下の方には最適です。
- 最新設備にこだわりのない方
- シンプルな間取りを好む方
- こだわりたい部分が決まっている方
シンプルで一部屋が広めの間取りは、様々なレイアウトが楽しむにはもってこい。
好んでローコスト住宅を選ぶ方も増えているほどです。
さらに最新設備にこだわらない方は、最低限の設備を採用することでより予算を削減できますよ。
建築費を抑えれば、家具やこだわりの部分にお金をかけて理想の部屋を作ることができます。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ローコスト住宅で失敗しないために必ずココに注意!
ローコスト住宅は規格化住宅なので、プランが細分化して総価格が分かりにくいことも。
オーダー住宅ではないからこそ、注意しなければいけないポイントがあります。
全てコミコミでいくらかを確認する
ローコスト住宅メーカーのサイトは、本体価格のみや架空の土地の格安プランを掲示することも少なくはありません。
現実的な価格は、プランニングを進めなければ分かりにくいと言えます。
本体価格の安さを見て契約しても、施工費や諸経費を含めると最終的な価格が提示価格よりも高くなるのは当然。
まずは要望をプランに反映させた時の見積もりを行い、コミコミの金額を確認してみましょう。
特に気になったメーカーには、しっかりプランニングを進めてもらうのがおすすめですよ。
アフターサービスの内容を確認する
アフターサービスは、メーカーごとに独自のプランが展開されているもの。
保証は何年なのか、電話窓口や定期的なメンテナンスはあるのかなどを事前に確認しておくと安心です。
ローコスト住宅メーカーの保証は、だいたい20年から30年の期間が一般的。
害虫や浸水の定期メンテナンスや、トラブル時の臨時工事に対応しているメーカーも豊富にありますよ。
アフターサービスやメンテナンスが充実しているほど、住宅の完成後も安心です。
なるべくサービスが充実していているメーカーを選びましょう。
担当者とのコミュニケーションは密に
細かい要望を住宅に反映させるには、担当者とのコミュニケーションを密に取ることが大事。
建築期間中にも、要望や疑問を現場や担当者に伝えられる環境が重要になります。
一方で打ち合わせや連絡を疎かにすると、現場への確認漏れが増える恐れも。
適度な連絡と、意思疎通を意識するのがおすすめです。
また、現場をこまめに訪ねて職人や大工と直接話すのも良いでしょう。
最終確認ができる上に、現場に緊張感や一体感を与えられますよ。
まとめ
今回は三重県の温暖の風土に対応した、優良なハウスメーカーや工務店をご紹介しました。
どのメーカーや工務店もこだわりの資材や工法を採用することで自然災害に強く、オールシーズン快適に過ごせる高性能な住宅を実現しています。
また地域密着型のメーカーや工務店も多いので、三重県の土地探しから始めるという方も安心。
土地代も立地やプランによっては安価になるため、余裕を持って新築を検討できます。
今から三重県にローコスト住宅を建てようと考えている方は、是非本記事のメーカーと工務店のランキングや選び方のポイントなどを参考にしてみてください。
経済的で自分らしく暮らせる理想の新築を建てられるはずです!
コメントを残す