リブライフで家を建てた人の本音の評判・口コミを暴露!坪単価や特徴・注意点まで分かる完全ガイド

<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>

自分らしくあることの大切さを知っているリブライフは、暮らしの楽しさを実現するために多くのデザイン住宅をカタチにしてきました。

お客様の「あんな暮らしがしたい!」「こんな家が欲しい!」などお客様の想い最優先に考えてきたのです。

注文住宅ならではの自由度を生かした木造住宅で、独創的なデザインを提案してきました。

あなたらしさを追求するために、オリジナルな空間を実現してくれます。

セキスイハイム山陽グループとタッグを組み、素材からお客様のライフスタイルにあった暮らしを実現してくれるでしょう。

家を建てる経験は一生に何度もありません。

妥協しないためにも是非参考にしてください。

  • 自分らしいマイホームを建てたい
  • リブライフのセキスイハイムの家とはどんな家
  • 家の品質とはどこで判断すればいいのか

などリブライフの知りたいすべてを詳しく解説します。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

リブライフで建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介

リブライフの家は、健康的に暮らすために様々な工夫を提案しています。

そんなリブライフの独自の特徴を4つ紹介します!

1.断熱性と気密性

断熱と気密を考えて換気設計を効率的に設計しています。

業界トップクラスの気密性の高さは、快適な暮らしを実現可能としました。

2.結露防止

家の健康は、家族の健康に関係します。

そのためには、結露を排除することが必要です。

住まい健康被害の原因なる結露を抑え健康的な暮らしを約束します。

室内空間を快適な状態に保つためには、計画的に空気の流れを計算してコントロールすることが必要です。

高気密で、高断熱性能を管理して上質な空気環境維持します。

3.換気システム「エコ・アックス」を採用!

屋外から取り入れた外気を清浄して、床下の全熱交換型気調ユニットで熱交換をします。

床下のユニットを通るきれいな空気は家全体を循環します。

夏は涼しく、冬は暖かい空気を家じゅうに循環させて、どの季節も健康的な暮らしを実現します。

ネルギーロスが少なくなるので経済的であるうえに、花粉症やアレルギーに悩まされることも少なくなります。

4. ハウス・オブ・イヤー・イン・エナジー2015で優秀賞を受賞した「リパーロ」を採用!

内装材も湿度と深く関係します。

計画的な換気を有効にした「リパーロ」が室内の湿度を均一に、素材のよさを損なうことなく、豊かなデザインから自由に選べます。

リブライフで実際に家を建てた人の評判・口コミ

それでは早速で家を建てた人の評判や口コミを紹介します。

実際にリブライフで家を建てた人の口コミですから、参考になります。

リブライフの悪い評判・口コミ

リブライフの悪い口コミが少数あったので紹介します。

  • 予算を大幅にオーバーしてしまいました。住宅ローンの支払いが大変です。

 

  • 途中設計変更をお願いしたのが悪かったのか、納期がずいぶんと遅れて建設中の間のアパート代がかさむは、学校の転向手続きなど大変でした。

 

リブライフに限らず、家を建てる時の予算は多めに見積もっておいたほうが良いでしょう。

リブライフの良い評判・口コミ

リブライフで家を建てた人の良い口コミをまとめて紹介します。

  • 絶対にプールのある家にしたかったので、自由に設計できるリブライフにお願いしました。これが素晴らしい仕上がりで、プールをコの字型に囲んだ設計でどの部屋からもプールを眺めることができます。設備も最先端のものを注文したので高くつきましたが大満足です。

 

  • 建て替えをお願いしました。最近の家のスタイリッシュなデザインには驚きますが、機能も充実していて、同じ敷地なのに間取りの取り方でこんなに開放感が感じるのかと思いました。キッチンもオープンで家族と会話しながら食事の準備が出来て、家族とのコミュニケーションが充実しています。

 

  • セキスイハイムのリプロの家を建てました。完成が4か月ほどで思っていたより早くできました。スッキリした外観、統一感のある内装、光を取り込むことで時間とともに変化する部屋の表情を毎日楽しんでいます。

 

  • スタッフの皆さまが温かみのある方ばかりで、いつも親身に相談にのってくれます。工事現場の方も気さくな人柄で話やすい人ばかりでした。

 

  • 老後の住まいをお願いしました。手すりを付けたり、段差のない室内など私たちに優しい住まいに仕上がりました。2階への階段も斜面がゆるく、安心な設計です。お風呂場と洗面の温度差もないようにしてくれているので、ヒートショックとは無縁です。

 

などなど、リブライフの良い口コミが多いので安心して家を建てられそうです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

リブライフで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

家を建てるときは、どのハウスメーカーにしようか悩みます。

そんな悩んだときにリブライフがおすすめな人の特徴を3つ紹介します。

① デザインにこだわる人

リブライフには専門の建築家が在籍しているので「リパーロ」の豊富なデザインからお客様の好みに応じて選択することができます。

もちろん好みに応じてアレンジも可能です。

② セキスイハイムの家に憧れている人

リブライフは、セキスイハイム山陽グループから高品質で高性能の「リパーロ」を勧めています。

自由に好みの設計が出来るうえに、セキスイハイムの良さが満載です。

③ 土地探しからお願いしたい人

リブライフは不動産事業を手掛けているので、お客様の希望の土地を探してくれます。

リブライフで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選

リブライフで住宅を建てる時に特に注意したいポイント3選を紹介します。

  1. リブライフだけに限りませんが、設計士の方とは、密に連絡をとりましょう。
    設計の変更があれば早め早めに連絡します。
  2. 予算オーバーには注意がひつようです。
    建てた家には長く住むのですから、ローンの支払いが大変になると生活が苦しくなります。
  3. 展示場のモデルハウスなどには必ず足を運びましょう。
    どんことも自分の目で確かめることが重要です。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

リブライフで家を建てる際にかかる費用・坪単価

リブライフで家を建てる場合のおおまかな費用を説明します。

「リパーロ」の坪単価は58.0万円 ~ 100.0万円/坪と幅が大きくあります。

坪単価は敷地面積によって違いますし、設備などの仕様によっても変わります。

お客様の要望に合わせて決まるのでご相談ください。

住まいに関するこのなら気になることは、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

リブライフの商品ラインナップを特徴別に紹介

リブライフの商品ラインナップを紹介しますので参考にしてください。

セキスイハイム山陽グループの高品質で高性能の「リパーロ」の豊富なデザインの中からお選びください。

鉄骨系住宅

  • SmartPowerStation(スマートパワーステーション)
    賢く電力を創る場所、昼も夜もエネルギー自給自足を目指します。
    柱や壁が少なく、テラスまでオープンな空間、勾配屋根のゆるやかな水平ラインなど一戸建てならではのプライベート感が家族を一つにします。

 

  • 「Parfait」(パルフェ)
    シンプルなデザイン、上質なフォーム、空と緑、心地よい空間はこの家に住むだけで、あなたを癒してくれます。
    室内だけでなく、外部とのつながりが自然なラインの空間ラインは、本当のくつろぎの空間をあなたに与えてくれます。

 

  • 「DOMANI」(ドマーニ)
    長く快適に暮らしていくこと、住み継がれていく住まいがここにあります。
    スマートハウス仕様により環境に配慮した住まいにかかるコストも削減できます。
    「DOMANI」の屋根構造ならではの小屋裏も魅力です。

 

  • 「DESIO」(デシオ)
    「DESIO」は、風格があり、安定感のある外観、広さと高さがもたらす開放感あふれる都市型の3階建住宅を体験しましょう。
    第一種換気システム採用することで、家全体の空気環境を整えてくれ、夢のような暮らしを叶えてくれます。

木質系住宅

  • グランツーユーⅤ
    2×6工法の快適さに強度と精度が上がった頑強な建物です。
    永い年月を経ても変わらない住まいを実現します。
    2×6工法で使われる木材は、厚さがこれまでよりも厚く、強度以外にも断熱や防音に違いがでます。
    木の魅力を存分に感じてください。

 

  • たのしみの家
    平屋の良さを実感する建物です。
    大人の夫婦がゆっくりとした時間の流れを愉しむことができます。
    セキスイハイム独自の工法で柱や壁が少なく、ワンフロアの平屋だからこそ、自由に設計し、お気に入りの空間描いてください。

 

  • そだての家
    子どもの心を育てることを大切にした家とは?のびのびした環境で、にこにこ笑って暮らせる豊かな暮らし、良質な子育てを目指しましょう。
    いつでも目が届く、親の声が届く、気配を感じることができる親子が自然ふれあえる空間を実現します。

 

  • 楽の家
    平屋の良さは、階段の上り下りがないので、「楽」に家事をこなせます。
    「楽の家」は、楽しく暮らす「楽」でもあり、楽しむ暮らしでご機嫌な毎日をらくして楽しみましょう。
    たくさんのラインナップをそろえて、お客様に合わせて提案させていただきます。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

リブライフで注文住宅を建てる際の流れ

リブライフで、注文住宅を建てるときの流れを説明します。

リブライフはお客様と相談しながら一歩一歩、計画的に家づくりを進めていきます。

①ご相談

まずは、リブライフのスタッフと面談しましょう。

丁寧にお話を伺います。

ご来店の日時を予約しましょう。

②現地調査

土地を調査します。

地盤改良など必要なことを確認しておきます。

③提案

お聞きしたお客様の要望を踏まえて図面をスケッチして、お見積と一緒に提案させてもらいます。

打合せの中は、何度でも修正します。

④ご契約

提案したプランにOKがでれば、工事請負契約となります。

工事のスケジュールなど細かな打ち合わせも行います。

⑤施工

基礎工事が始まり、棟上げ、内装、外構などの工事を進めていきます。

⑥お引き渡

工事完了は、お客様の立ち合いのもと最終チェックを行います。

問題がなければお引き渡しです。

【番外編】リブライフの建売住宅の特徴を紹介

リブライフの建売住宅の特徴や会社情報を紹介します。

実際家を建てるときの参考のため必ずチェックしておきましょう!

個性あふれるお客様の住まいを尊重しています。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

リブライフの全国のモデルハウス・住宅展示場情報


リブライフの住宅展示場のモデルハウスやギャラリーをご案内します。

  • 西宮北口展示場
    住所:兵庫県西宮市高松町2-35(西宮北口ハウジング)
    中庭にはシンボルとなる木を囲むようにすべての部屋が配置されています。
    外と内が一体と感じる空間が広がります。
    和と洋、未来と過去が合わさった異国間あふれる空間をお楽しみください。

 

  • 西神展示場
    住所:兵庫県神戸市西区高塚台5丁目13(西神中央総合住宅公園)
    自分らしさをコンセプトに、古代ローマの水道橋を彷彿とさせるレンガの壁が見えるように設計されています。
    大きな屋根が家全体を統一しています。

 

  • 加古川展示場
    住所:兵庫県加古川市尾上町今福49-1(神戸新聞ハウジングセンター)
    吹き抜けのある開放的なリビングや、ホームシアター、バーカウンター、アウトドアリビングやインナーガレージなど、遊び心満載のモデルハウスです。

 

  • 姫路リバーシティ展示場
    住所:兵庫県姫路市飾磨区細江2563(神戸新聞ハウジングセンター)
    石垣を積み上げた壁に囲まれた風格ある建物に圧倒されます。
    室内は、20世紀ヨーロッパ調のデザイン、石垣との融合が時を重ねることで気品さがただようでしょう。

 

  • 姫路ギャラリー展示場
    住所:兵庫県姫路市城東町五軒屋40-1(神戸新聞ハウジングセンター)
    エクステリアとガーデンの専門店です。
    暮らしのヒントを見つけてもらえるようにライフスタイル雑誌がそろっています。
    どんな暮らしが理想なのか、自分らしい暮らしを見つけられるでしょう。

リブライフの会社情報

リブライフは、木造住宅事業、不動産事業、ペット事業、フード事業などの事業を手掛けています。

リブライフの会社概要

創業・設立 平成17年1月12日
代表者 代表取締役 小林 陽介
資本金 8000万円
本社所在地 本社:姫路市岡田723-1
TEL:079-299-6678
免許 宅地建物取引業者免許 兵庫県知事(1)第451624号
建設業許可 兵庫県知事許可(特-1)第461290号
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員

リブライフの施工エリア

兵庫県、西宮・神戸・明石・加古川・姫路を中心に施工しています。

その他エリアについては直接問い合わせてください。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

リブライフは、デザイン住宅の「リパーロ」を目玉商品に自分らしくあるため、暮らしを楽しむためなど、お客様にあった暮らしを創造します。

外張断熱工法を採用して、建築家がお客様の希望を叶えます。

60年もの長期保証を約束し、安心して長く暮らせるようにお客様をサポートしてくれるでしょう。

リブライフは、不動産ネットワークにも自信があり、自社の分譲地も兵庫県を中心に豊富に揃えています。

ひとりひとりを大切に、すべての人の想いを最大限に、個性的なデザインのマイホームを一緒になって実現へと導いてくれるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/