<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
『工務店やハウスメーカーはたくさんあるけれど、どこに頼めば良いの?』
『屋上庭園のある家を建てたいけれどおすすめのハウスメーカーはある?』
『土地探しから手伝ってくれるハウスメーカーはどこ?』
そんな悩みをもってマイホームを探している方も多いのではないでしょうか。
ここでは、奈良県で屋上庭園のある住宅を手がけるハウスメーカーの【ライフスケッチ】について詳しく見ていきます。
ライフスケッチのコンセプトは、『感動のある人生のために』です。
家族と素敵な時間を共有できる住宅を手がけています。
「空のある生活」を実現するデザインを快適な機能や建築家による優れたプランによって提供しています。
そんなライフスケッチの特徴や口コミなど詳しく紹介していきます。
ぜひ家づくりの参考にしてみてください。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
ライフスケッチで建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介
ハウスメーカーを選ぶときに一番気になるのが、「どんな家が建てられるか」ということですよね。
ライフスケッチに依頼すると、どんな家が建てられるのか、特徴を紹介していきます。
「空」とつながるデザインの家
ライフスケッチは、空のある生活ができるような、デザインを得意としています。
屋上庭園や、屋上リビングなど、非日常を味わうことができるデザイン等たくさん手がけています。
ホームページでもたくさん建築実例を紹介しているので、参考にしてみてください。
また、モデルハウスがとても素敵だったという声も多いので、一度見学に行ってみるのもおすすめです。
耐震性に優れた家
ライフスケッチでは、制振ダンパーといって、地震の被害を抑えるために建物に組み込む制振装置を導入し、耐震性に優れた家を提案しています。
そのため地震の揺れを最大80%軽減して、その力を他の力に変換して構造部分の損傷を防ぎます。
住宅の地震対策には「耐震」と「制振」の二つありますが、ライフスケッチでは、住む人の安全だけでなく住宅の価値を守るために、地震の揺れに耐える「耐震」と揺れを吸収する「制振」を組み合わせた地震に強い家づくりを目指しています。
断熱性能、気密性能に優れた省エネな家
家の表面部分の断熱性を表す数値UA値は平均0.48を取得できるように設計されています。
また、快適な住環境には気密性が求められますが、こちらもC値という住宅の気密性を表す数値が国の定めた次世代省エネルギー基準をはるかに上回る0.8㎠/㎡以下(平均実測値)を実現します。
ライフスケッチで実際に家を建てた人の評判・口コミ
ハウスメーカーや工務店を探すときに、気になるのが評判や口コミですよね。
これらは、とても参考になる検討材料の一つです。
実際にライフスケッチで依頼した人や相談した人などの口コミをまとめましたので、参考にしてみてください。
ライフスケッチの悪い評判・口コミ
ライフスケッチの悪い評判や口コミを調査してみましたが、ホームページや口コミサイト、SNSでは今のところ見つかりませんでした。
ライフスケッチの良い評判・口コミ
- 資金セミナーな参加してライフスケッチを知りました。
生活費などを伝えて、資金計画から家づくりの予算まで一緒に考えてくれました。
ライフスケッチに土地探しから全部お願いして、あっという間に素敵な家が完成しました。
理想通りの家で、お願いしてよかったと思っています。
- 土地は購入後、ライフスケッチに相談しました。
担当の方の人柄がよく、こちらに決めました。
一番気に入ったのは、屋上リビングで、友達を呼んで楽しく過ごしたいと思っていたので、お願いしました。
妻の、家事動線に優れた家にしたいという希望もかなった間取りになり、大満足です。
- 無理かなと思うような要望をたくさん言ってしまいましたが、「こんな方法ではどうですか?」とアドバイスをくれて、しっかりと受け止めてくれた営業さんにとても感謝しています。
設備も最新のユニットで、とても使い勝手が良いです。
予算と希望の両方を叶えてくれて、素敵なマイホームができました。
- たくさんハウスメーカーを回りましたが、営業の方と一番相性の良かったライフスケッチを選びました。
土地探しもお願いしましたが、とても素早く紹介してくれて、すぐに決めました。
屋上リビングと2階のリビングをつなげた間取りにしてもらい、常に非日常を味わうことができて、素敵な時間が過ごせています。
- ライフスケッチの屋上のある家を知り、とても魅力的に感じ見学しました。
こだわりが叶えられそうだったので、お願いしました。
趣味が充実できるフリースペースやカフェのようなキッチンなど色々希望を伝えましたが、他のハウスメーカーと比べても金額も安く、予算内で夢が叶えられました。
- ライフスケッチの家は、少し小さいイメージがありますが、屋上庭園があるのでお得だと思いました。
屋上なら、車等の危険の心配もなく子供を思う存分遊ばせられるので、安心です。
家庭菜園や、お休みの日には屋上庭園でお昼ご飯を食べるのが楽しみになっています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ライフスケッチで住宅を建てるのがおすすめな人の4つの特徴
色々なハウスメーカーや工務店があり、どこに依頼するのと自分の理想に近い家が建てられるのだろと悩むところです。
そこで、ライフスケッチで家を建てるのがおすすめな人の特徴を簡単に紹介します。
- 屋上庭園のある家を建てたい人
- 耐震性などに優れた、安心して暮らせる家を建てたい人
- 機能性に優れた家に住みたい人
- 土地探しも手伝ってほしいという人
などが挙げられます。
これ以外でも、ライフスケッチが気になっているという人は、ぜひ相談に行ってみてください。
まだどこで家を建てるか決まっていないという方でも、ライフスケッチの展示場に行って相談してみてください。
自分たちに合った家を提案してもらえるかもしれないので、一度足を運ぶ価値はあります。
ライフスケッチで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
ライフスケッチで家を建てたいと考えている方は、次のポイントに注意しておくとよいでしょう。
- ライフスケッチでは、空のある生活をデザインする家が得意なので、展示場など見学に行くと、イメージしやすいでしょう。
- 無理かなと思うような希望を言っても、たくさんアイデアを出してくれるという口コミもたくさん見られるので、遠慮せずにたくさん希望を伝えてみましょう。
- わからない点などあれば、担当者に聞いて、解決してから契約するようにしましょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ライフスケッチで家を建てる際にかかる費用・坪単価
ライフスケッチでは、設備やデザイン、仕様等、実現したい内容によって金額は変動します。
口コミなどから、ライフスケッチでは坪単価45万円からのようです。
希望のデザインや間取りによって大きく変わってくるので、参考程度に考えてください。
ライフスケッチの商品ラインナップを特徴別に紹介
「空」を取り込んだデザインを得意とするライフスケッチの「ソライエ」シリーズには、3つの商品ラインナップがあります。
それぞれ、特徴別に紹介していきます。
リベラル
屋上庭園のある家です。
アウトドア感覚で楽しんだり、家庭菜園を楽しんだり、使い方は自由自在です。
メルト
こちらは中庭のような存在感を作り出す住まいです。
カジュアル
天窓をたくさん設けで、空を贅沢に楽しめるデザインです。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ライフスケッチで注文住宅を建てる際の流れ
マイホームを建てるのは初めてという方がほとんどだと思います。
家を建てる際の流れを知っておくと、安心です。
ライフスケッチで注文住宅を建てる際の流れを紹介します。
① モデルハウスの見学、無料相談への参加
モデルハウスはふらりと訪れることもできますが、大切な家づくりのためには時間に余裕をもって見学するのがおすすめです。
そのため、モデルハウスの見学は事前に予約をしておきましょう。
モデルハウスは午後の早い時間帯が比較的すいているそうなので、そのあたりの時間に予約をするのがおすすめです。
② ライフプランニング
家づくりで最も重要なのが資金計画です。
無理のない資金計画を立てましょう。
年収と返済比率だけで予算を決めてしまうのではなく、家づくりの前にライフプランニングを受けるのがおすすめです。
③ 土地探し
「土地=購入資金-建物価格」なので、土地を先に購入してしまうのは注意が必要です。
購入資金の中で建物価格とのバランスを見ながら探しましょう。
ライフスケッチでは土地の紹介もしてくれるので、相談してみるのも良いでしょう。
④ 契約
契約の際は、わからない点などはきちんと確認してから契約するようにしましょう。
⑤ プラン、仕様の決定
間取りや外観、設備などの細かい仕様を打ち合わせして決めていきます。
希望はたくさん伝え、素敵な家にしていきましょう。
⑥ 着工
いよいよ建築のスタートです。
希望があれば、地鎮祭なども行います。
ライフスケッチでは完成までに4か月ほど施工期間がかかります。
⑦ 引渡し、アフターフォロー
引渡し後は、半年、1年、2年、5年、10年で定期点検を実施します。
また、オーナーからの問い合わせには、アフターメンテナンス部隊が迅速に対応します。
【番外編】ライフスケッチの建売住宅の特徴を紹介
ライフスケッチのホームページで分譲のページは準備中になっています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
ライフスケッチの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
ライフスケッチの展示場を紹介します。
株式会社ライフスケッチ「solae」モデルハウス
住所 〒634-0006 奈良県橿原市新賀町521 ABCハウジング橿原住宅公園
電話番号 0744-25-6601
ライフスケッチの会社情報
ライフスケッチは、空を取り入れたデザインを得意として実績を積んできたハウスメーカーです。
ライフスケッチの経営理念は、『感動のある人生のために』。
家族と素敵な時間を共有できる住宅を手がけています。
空とつながる家をコンセプトに、屋上庭園や中庭のある住宅を提供しています。
ライフスケッチの会社概要
商号:株式会社 ライフスケッチ
本社:〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西3丁目8-12
電話:0742-33-7845
ライフスケッチの施工エリア
奈良県(一部の地域を除く)
まとめ
ライフスケッチは、奈良県で、屋上庭園や中庭のような空間など、空とつながるデザインを得意として家づくりをしています。
希望を叶えた家を予算内で建てられたと高評価の口コミも多いです。
また、耐震性能に優れた住宅です。
地震に強く安心して暮らせる家を建てたいという人にはかなり頼りになるハウスメーカーです。
ぜひ参考にしてみてください。
コメントを残す