ライフデザインカバヤで後悔した?建てた人の口コミ・評判と坪単価や平屋の価格まで調査

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

マイホームを建てるときに気になる家の性能、デザイン、価格。

あっちを立てればこっちが立たぬというジレンマに、頭を抱えていませんか?

外せないポイントを網羅していて、質の高い家づくりをしているハウスメーカーがあるのなら、知りたくない道理はありませんよね。

そこで、今回は「ライフデザイン・カバヤ」についてご紹介します。

ライフデザイン・カバヤは、木の特性を生かした美しい家づくりをしているハウスメーカー。中四国ブロックビルダーで3年連続1位に輝いた実績があります。

なんと、岡山県戸建て注文住宅着工棟数6年連続1位を獲得し、1972年からトータル施工棟数17261棟を建ててきました。

これだけ多くの人に支持されている理由はなんなのか?

それがわかるように、ライフデザイン・カバヤの家の特徴や坪単価、実際に家を建てた人の口コミなどをまとめてみました。

この記事を読めば、ライフデザイン・カバヤの家がいかによく計算されていて、性能もデザインも価格もバランスがよいものであるかがわかります。

きっと、お眼鏡にかなう商品が見つかりますよ。

では、ごゆっくりお読みください。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

もくじ

ライフデザイン・カバヤで建てられる家はどんな家?3つの特徴を紹介

ライフデザイン・カバヤの家の特徴をまとめると以下のようになります。

・どんな人でも夢が叶う多彩なラインナップ
・受賞歴が証明する高いデザイン性
・保証制度がしっかりしている

詳しくご説明しますね。

どんな人でも夢が叶う多彩なラインナップ

ライフデザイン・カバヤの最大の特徴は、ラインナップの豊富さです。

取り扱うブランドだけでも5つあり、さらにそれぞれ個性豊かな商品ラインナップがあります。耐震性能は3相当、ZEH基準の断熱が標準なのも特徴です。

建築のスタイルも完全自由設計の注文住宅から規格型住宅、Webサイトで住宅購入できるシリーズまであり、多くの人がマイホームを持てるように価格幅が広く設けられています。

外観も、シンプルモダンから和風、洋風、それにデザイナーズ住宅のような機能美のある住宅まで建築可能。ほかにはない「眠り」に重点を置いた珍しいコンセプトの家もあります。

家の骨組みは商品によって在来工法と2×4工法、2×6工法、エス・バイ・エル構法から選ぶことができるのも特徴です。

さらに、家づくりを担う大工の棟梁はライフデザイン・カバヤの専属体制。現場監督も社員なので、工法への知識やお客様の要望を反映することが可能となっています。

ライフデザイン・カバヤには、どんな要望も、どんな理想も叶えることができる守備範囲の広さがあります。

多彩な商品の魅力は、後述する「商品ラインナップ」の項で詳しくご説明しますね。

受賞歴が証明する高いデザイン性

ライフデザイン・カバヤの展示施設や建設事例を見ても二つとして同じものがなく、どれも個性的で魅力たっぷりな家ばかり。洗練された美しいデザインが特徴です。

最近では木の特性を生かした優美な家づくりが評価され、以下の賞を受賞してきた実績もあります。

・ウッドデザイン賞2019、2020受賞
・令和元年度 津山市景観賞 奨励賞受賞(ライフデザイン・カバヤ株式会社津山営業所)
・平成29年度 岡山県景観まちづくり賞受賞(エス・バイ・エル・カバヤ)

ライフデザイン・カバヤは、先進的なデザインの一般住宅を手掛ける建築家集団「小堀住研株式会社」と「カバヤ食品株式会社」の合同出資で始まった企業。

1972年の創業以来、新しい中にも普遍的な美しさのある家をつくり続けてきたからこそ、デザインの端々に余裕と遊び心が垣間見える大人の空間が生まれるのです。

30年以上たった今、最新の性能に美しいデザインが融合し、ただ美しいだけではない本物の価値ある住宅になっているといえるでしょう。

保証制度がしっかりしている

ライフデザイン・カバヤには、3つの保証があります。

・ライフサポートシステム
・長期地盤保証システム
・住宅設備機器10年保証

どんな内容か解説しますね。

ライフサポートシステム

ライフデザイン・カバヤの長期住宅保証システムです。

建物完成後、12か月、24か月のホームサービススタッフによるチェックが行われ、10年目には「防水。シーリング」「屋根」「防蟻」の無償点検・無償メンテナンスを受けることができる制度です。

10年目のメンテナンスを受けることで保証が15年に延長し、以降10年ごとに無償点検と有償メンテナンスをうけるごとに10年保証が延長されます。終わりは設定されていないので、保証が続けば生涯無償点検をお願いできるというわけです。

長期地盤保証システム

地盤保証が20年ついくるのが長期地盤保証システムです。

不同沈下に対する原状回復がされ、ひとつの事故に対して免責0円で最高5,000万円もの保証が付きます。

もちろん、地盤による事故がないように事前の地盤調査を行った上、必要に応じて地盤補強もされるのでなおのこと安心です。

住宅設備機器10年保証

さらに住宅設備機器10年保証では、ガスコンロやビルトイン食洗器、システムバス、トイレ、エコキュート等の家の主要な機器の保証を受けることができます。

この保証では経年による不具合でも、同等品と入れ替えをしてもらえるうえ工賃もかからないそうです。

土日祝24時間コール対応もあり、突然の故障でも安心ですね。

ライフデザイン・カバヤにはさまざまな商品ラインナップがありますが、保証に関してはすべてカバヤの保証が適応されるようです。

どの商品でも手厚い保証を受けられるのは大きな特徴です。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

ライフデザイン・カバヤで実際に家を建てた人の評判・口コミ

では、ライフデザイン・カバヤに住んでいる人はどう思っているのでしょうか。
口コミをまとめてみましたので、ご覧ください。

ライフデザイン・カバヤの悪い評判・口コミ

まずはあまりよくない口コミから。

・熱交換の換気システムが標準ではないことが気になった
・系列で外構を依頼したら高額だった
・値引きがあいまいだった

家の性能について悪い評判は見たりませんでした。

ライフデザイン・カバヤの良い評判・口コミ

次に、良い評価を確認してみましょう。

・引き渡しから一年経つが不具合もなく満足している
・小さな気がかりも、アフターサービスに連絡すればすぐに来てくれる
・カバヤの規格住宅で、オプションをつけたけれど注文住宅より格安で助かった
・営業マンの対応が素晴らしかった。わがままもかなり効いてくれて、ほかのハウスメーカーにも見積りを見せたが「まいりました、いい買い物しましたね」と言われた
・餅投げは最近珍しいのでみんな喜ぶ
・会社がつぶれにくそうなのも決め手だった

価格もよく、大手企業でアフターもしっかりしているという大きな安心もライフデザイン・カバヤのウリですね。

ライフデザイン・カバヤで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

ライフデザイン・カバヤで家を建てるのがぴったりなのはこんな人です。

・木造のマイホームを持ちたいとお考えのあらゆる人
・地震に強い家でないと不安な人
・ひとつの会社でマイホームに関連することを済ませたい人

どういうことか、くわしくお話しますね。

木造のマイホームを持ちたいとお考えのあらゆる人

「マイホームを持ちたい」と思ったら、ライフデザイン・カバヤの家をまずは見てみてください。

ライフデザイン・カバヤの家は、美しいデザインが光る木造の家。取り扱う商品ラインナップは実に多彩で、工法も2×4・2×6・在来工法から選ぶことができる上、価格帯が幅広いことが特徴です。

そのため、どの収入層の方にも必ずフィットする商品があります。

はやりのモダンテイストから洋風、純和風に加え、平屋や二世帯住宅も建てることができ、内装や間取りも自由自在。価格を下げるとパッケージプランとなりますが、それも厳選された内容なのでコストダウンというよりも「ひたすらお得」という内容です。

もちろん、高級路線の完全自由設計の質は申し分なく、価値ある家を建てたいという方にもぴったりでしょう。

ライフデザイン・カバヤは、木造建築のどんなリクエストにも答える技術とノウハウがあるハウスメーカーです。

たくさんの商品から選ぶ自信がない人も、ライフデザイン・カバヤに相談に行けば、経験豊富な担当者があなたにぴったりのプランを一緒に考えてくれますよ。

地震に強い家でないと不安な人

日本に住んでいれば、地震への備えは必須事項です。

非常時の行動や備蓄、避難方法などは柔軟にできても、マイホームの耐震については、あとから柔軟にというわけにはいきません。

家を建てるのであれば、どんな工法でどんな地震対策がなされているのかを確認するべきでしょう。

しかし、家づくりにはたくさんの判断ポイントがあり、断熱性や見た目、価格などを総合すると、耐震性能は少し劣るけれど、こっちのメーカーにしよう、なんていう結果になることも。

しかし、ライフデザイン・カバヤならそんなことは起こりません。

ライフデザイン・カバヤの家は、たくさんのラインナップがあるけれど、どれも耐震性能が高いことが特徴。オプションや工法の変更をしなくても、どの価格帯でも耐震等級が3相当あることがうたわれています。

はじめての家づくりに没頭しても、耐震への問題はクリアされているというのは、とてもうれしいですね。

ひとつの会社でマイホームに関することを済ませたい人

ライフデザイン・カバヤグループでは、住まいに関わるサービスを幅広く取り扱っています。

マイホーム建築だけでなく、外構工事や保険、アフターサービスやリフォームまで、安心してお願いすることができます。

マイホームを建てたあとの方が長いお付き合いになるので、大手で倒産のリスクが少ないライフデザイン・カバヤなら、数十年後も変わらず住まいや暮らしについての相談ができるでしょう。

それに、家づくりと一緒に外構工事の相談ができたり、保険の相談ができたりといった点も、時短となるため忙しい人にはありがたいですよね。

保険はこっち、リフォームはあっち、と分散して依頼するよりも、情報が共有されているグループ内でお願いする方が安心だという方に、ライフデザイン・カバヤグループはおすすめです。

ライフデザイン・カバヤで注文住宅を建てるときに注意したいポイント2選

ライフデザイン・カバヤで家を建てる際に失敗しないポイントをお伝えします。

・申込金が100万円必要
・気密性についてはあまり力を入れていない

詳しく解説します。

申込金が100万円必要

ライフデザイン・カバヤでは、契約前に「建築予約」という名目で申込金が100万円必要です。

おそらく、家づくりの序盤に大きな金額を出すことについて、抵抗を感じる人もいるのではないでしょうか。

それに、公式ホームページには返金制度についての記載がなく、自己都合でのキャンセルについては個人で交渉するしかないものと思われます。

しかし、家の建築費に充てられることから、ライフデザイン・カバヤで家を建てると決めている方にはなんら問題のないことですし、後悔させないというライフデザイン・カバヤの自信の表れであるとも取れます。

もちろん、プランに納得するまでは支払う必要はありません。

ライフデザイン・カバヤで家を建てる際に100万円が必要であることだけは、覚えておいてくださいね。

気密性についてはあまり力を入れていない

ライフデザイン・カバヤの家を調べてみましたが、気密性能についてはあまり触れられていませんでした。

断熱性能を上げればおのずと気密性も向上する一面もありますが、厳密にいうと、気密性と断熱性は全くの別物です。

C値などの記載もないため、正確な気密性についても直接担当者に聞いてみるしかなさそうです。

しかし、ライフデザイン・カバヤの家はZEH基準の断熱がウリでもあります。

気密性能の内容は不明でも、室内の気温が変化しにくいことは確かです。オプションで気密性を上げる工法がプラスできるかどうか、気になる方は相談してみてくださいね。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

ライフデザイン・カバヤで家を建てる際にかかる費用・坪単価

ライフデザイン・カバヤの坪単価は40万円~80万円のようです。

「KABACO.」(カバコ)などのローコストのラインナップから「GRANTS」(グランツ)のような高級志向の家までを含んでいますので、このような価格帯となっています。

また、建築条件やオプションによっても価格は変動しますので、参考程度としてくださいね。

ライフデザイン・カバヤの商品ラインナップを特徴別に紹介

ライフデザイン・カバヤが取り扱う注文住宅のブランドは5つあります。

・ワンランク上の住宅「GRANTS」(グランツ)
・デザイン・機能性に優れた「エス・バイ・エル・カバヤ」
・地震に強い健康で安心な住宅「KABAYA2×4」(カバヤツーバイフォー)
・木にこだわった住まい「カバヤホーム」
・Webサイトで住宅購入「KABACO.」(カバコ)

それぞれに商品ラインナップがあるので、ブランドごとにご紹介しますね。

ワンランク上の住宅「GRANTS」(グランツ)

「GRANTS」は、眠りをマネジメントする家。もちろん完全自由設計です。

スリープファーストハウジングとして、住まう人に良質な睡眠を与え、毎日のパフォーマンスの向上や健康に寄与する工夫が詰まっています。

具体的には、ダイニングに続くテラスに設けて太陽光を浴びることができたり、まどろみスペースとしてカウチを設置したり、適度な運動ができるフリースペースを設けたりと、質の高い睡眠につながるプランニングがなれているのです。

ライフデザイン・カバヤの美しいデザインと眠りの専門家によるアイデアが融合した、新しい家づくりのスタンダードの提案となっています。

また、家に求められるものはすべて標準仕様という安心の性能も特徴です。

2×4工法よりも厚みのある木材で建てる2×6工法のGRANTSの家は、耐震等級3相当の強さを誇ります。

保温・保湿、吸音性が高いセルロースファイバーを断熱材に使用することで、高い断熱性を実現。GRANTSの試算では、築20年で高断熱仕様にするためにかかった建築費をペイできるほど、光熱費を抑えることができるのです。

さらに、換気は「トルネックス外気清浄機」を採用。高性能のフィルターが0.3マイクロメートルの微粒子までキャッチします。メンテナンスもランプが点灯したら洗浄するだけですが、電話一本で新たなフィルターを届けてもらうことも、定期訪問で点検とフィルター交換をすることもできるので、予算やご都合に合わせてメンテナンス方法を選べます。

ほかに、シックハウス症候群を予防するハイクリンボードや空気をクリーンに保つ珪藻壁、電動式窓シャッターなど、暮らしにあったらいいなという設備が揃っているのもうれしいですね。

デザイン・機能性に優れた「エス・バイ・エル・カバヤ」

「エス・エム・エル・カバヤ」は、前述した岡山市景観まちづくり賞を受賞した実績のある商品です。

「住まいづくり一筋100年へ」というスローガンのもと、日本の気候・風土に適した機能と和の美しいデザインを大切にし、お客様にときめきと感動のある住まいづくりを提案し続けています。

「エス・バイ・エル・カバヤ」の所以であるエス・バイ・エル構法は、高い剛性を発揮する木質密着パネルと枠材を一体化させて作り出す6面体構造が基本です。さらに、設計に用いられる独自システム「エス・バイ・エルΣ(シグマ)」では、構造体強度判定方法の基準を中高層の建築物同等のレベルとしています。

安全性を最大限に考慮した構法が、長年支持を集め続けている理由というわけです。

エス・バイ・エル・カバヤには6つの商品ラインナップがあります。

・オリジナリティあふれる家づくり「Concept匠TAKUMI」(コンセプトたくみ)
・外観にこだわる「e smile・K」(イースマイル・ケー)
・シンプルでモダンな家「Authent Neo Modern」(オーセントネオモダン)
・懐かしく新しい住まい「Authent 新和風」(オーセントしんわふう)
・さりげないアンティーク「Authent Neo Classi」(オーセントネオクラシック)
・ゆとりある平屋の提案「Authent 趣 OMOMUKI」(オーセントおもむき)

ポイントをお伝えしていきますね。

オリジナリティあふれる家づくり「Concept匠TAKUMI」(コンセプトたくみ)

意匠性に富み、個性的かつ機能美のある家づくりをしてほしいという思いから作られた商品です。

毎日の暮らしを彩ってくれる、個性や家族のこだわりを表現した美しい家。内観も外装も完全自由設計ですので、「こんな家に住みたい」「こんな暮らしをしたい」という希望や未来像を気兼ねなく相談してください。

外観にこだわる「e smile・K」(イースマイル・ケー)

住まいの顔となる外観に「自分流」を掛け合わせ、洗練された家をつくりだします。

屋根の形状も、お好みで切妻タイプと寄棟タイプから選ぶことができます。

シンプルでモダンな家「Authent Neo Modern」(オーセントネオモダン)

「ネオモダン」は街並みに映える美しいデザインの家。

シンプルな形は空間デザインの自由度が高く、機能性と住み心地も向上します。

建物の形はシンプルだからこそ、高いデザイン性が個性を放つ家です。

懐かしく新しい住まい「Authent 新和風」(オーセントしんわふう)

なつかしさと親しみのある和風デザインの家に、現代の感性をプラスした新しい和風住宅です。

エス・バイ・エルの得意とする和風テイスト。デザインの豊富さや柔軟さで、頭の中のイメージを超えた家づくりをすることができます。

さりげないアンティーク「Authent Neo Classic」(ネオクラシック)

オーソドックスな洋風住宅です。

伝統的で格調高いデザインでつくる家は、可愛らしさがありつつも正統派の佇まい。時を経るごとに風格を増し、本物の価値ある住宅となっていきます。

ゆとりある平屋の提案「Authent 趣 OMOMUKI」(オーセントおもむき)

エス・バイ・エル構法で建てる平屋住宅です。

家族の形やライフスタイルに合わせて、自在なアレンジやデザインを楽しむことができます。

グリーンを効果的に配置して、商品名通り趣ある家づくりをすることができます。

地震に強い健康で安心な住宅「KABAYA2×4」(カバヤツーバイフォー)

2×4工法で建てるZEH基準断熱の家です。特に、断熱材にはロックウール、窓にはアルゴンガスを充填したLow-eガラスと樹脂フレームを使用し、超高断熱化を実現しています。

耐震等級は3相当ですが、さらなる安心のためにオプションで制振装置をプラスすることも可能です。

さらに、換気や防湿、防蟻にも工夫が施されており、住まう人の健康にも配慮がなされています。

カバヤホームのコンセプトである「木」のぬくもりや吸湿性、美しく遊び心のあるデザインはそのままに、2×4工法を用いて建てる「KABAYA2×4」。グレードによって3つのラインナップがあるので、ご紹介しますね。

最上級の住まい「X gradeKABAYA2×4」

Xgradeがほかのシリーズと大きく違う点は、天井の高さです。一般住宅よりも10cm高く設定した天井がもたらす解放感は、プラス10cm以上の効果があります。

また、断熱性能を高めるために「ミラフォームラムダ」という最新の断熱材を使用。

さらに、Xgradeで標準仕様となっている第一種換気システム「エアテクト」は、吸気も排気も機械で行う24時間換気システム。微粒子用フィルターを搭載し、室内の空気をきれいに保つだけでなく全熱交換も行えるため、室内の温度をいつでも一定に保つことができます。

高級感のある屋根瓦や色褪せや日焼けを抑える「光セラ」のサイディング、傷に強い銘木コレクションのフローリングなど、メンテナンスフリーで高品質な仕様が揃っていることも特徴です。

賢く暮らす「S gradeKABAYA2×4」

Sgradeの住宅性能はXgradeとほぼ同等ですが、価格を抑えるために一部を変更しているシリーズです。

具体的に、以下のような違いがあります。
・天井の高さが一般住宅と同じ仕様
・換気システムは排気を機械で行う第3種換気を採用
・断熱材にはミラフォームラムダを使用しない

ただ、ほかの内装や外壁等の仕様もすべて最高級のXgradeと変わりません。賢く高品質な家を建てたい人におすすめのシリーズです。

コスパのよい「N gradeKABAYA2×4」

性能・素材・価格の三位一体を兼ね備えた住まいです。

家の性能はSgradeと同等。ただし、外壁や内装の仕様は別のものとなります。

フローリングはワックスフリーの「木肌美塗装」、屋根は次世代ガルバリウム鋼板「エスジーエル」、サイディングには汚れに強い「親水コート」を採用。

価格は抑えていますが、メンテナンスに手がかからない高品質なものを使用しており、長期的なコストも抑えることができる合理的なシリーズです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

木にこだわった住まい「カバヤホーム」

ライフデザイン・カバヤのカバヤホーム事業部です。

カバヤホームのキャッチコピーは「木にこだわった人にも環境にも優しい住まい」。主要構造材に、無垢材の良質な部分だけを接着して作る高品質「エンジニアリングウッド」を使用していることが大きな特徴です。

また、筋交いには引張り強度の強いLVLを、梁には無垢材をじっくりと乾燥させたドライビームを使用。構造体の箇所ごとに必要な「強さ」が違うため、高品質な複数の木材を適材適所に用いる工夫がなされているのです。

ほかのブランド同様、耐震等級3相当、ZEH基準の断熱性能もあります。

そんなカバヤホームの商品ラインナップは以下の4つ。

・「ゆめ」を創る家Reve(レーヴ)
・選ぶを極めた家「Esta」(エスタ)
・家づくりマイスターと造る家「Meist」(マイスト)
・全36種の企画住宅「iDia Wood」(イディアウッド)

簡潔にご説明しますね。

「ゆめ」を創る家Reve(レーヴ)

木の風合い、ぬくもり、調湿性を大切にした完全自由設計の家。とことんこだわった家づくりをしたい人におすすめです。

耐震性と耐久性に優れたモノコック工法。床・壁・屋根が一体となって家を倒壊や損傷から守ります。

また、断熱性も高く、標準で壁と床下にはミラフォームを、階間と屋根裏には高性能グラスウールを、さらにオプションで発泡ウレタン断熱にすることが可能。

自由設計の上、標準でZEH基準の断熱性能を誇っているのもReveの特徴です。

選ぶを極めた家「Esta」(エスタ)

Estaは、内装も外装も選んでつくる注文住宅。性能や質、デザインを自由に選んで理想の住まいをつくることができます。

工法はモノコックなので、耐久性の耐震性も安心。また、壁・屋根裏・階間に高性能グラスウールを、床下にはネオマフォームを使用するのが標準仕様なので、断熱性も十分です。

選んでつくるとはいえ、ひとつひとつの選択肢はカバヤホームらしいどこか遊び心のあるデザインなので、家族そろって選ぶ楽しさもあります。

家づくりマイスターと造る家「Meist」(マイスト)

住まいのプロが厳選した仕様から選ぶだけ。家づくりの難しいところはプロに任せて、こだわりたいとこはしっかりこだわることができる商品です。

もちろんカバヤホームの家の特徴はそのまま。エンジニアリングウッドを用いた筋交い工法に、ベタ基礎と制震ダンパーを組み合わせて耐震等級3相当の強さがあります。

壁・階間・屋根裏には高性能グラスウールを、床下にはネオマフォームを採用し、ZEH基準の断熱性を確保しているのもうれしいポイントです。

全36種の企画住宅「iDia Wood」(イディアウッド)

完全企画化された36パターンの家です。プランを固定することで、カバヤホームの持つ家の強度や耐久性はそのままに、価格を抑えることに成功しています。

もちろん、オプションで高品質な建具や外壁材を用いることも可能。暮らしのことを考えた快適な間取りを、自由にアレンジできます。

Webサイトで住宅購入「KABACO.」(カバコ)

「KABACO.」は、ウェブで簡単に見積りや購入ができてしまう画期的なシステムです。

ネットとはいえ、家の性能は長期住宅・設備保証サービスが付き、ライフデザイン・カバヤの保証がそのまま適応され、ZEH基準の断熱も標準装備。

さらに、屋根の形は2種類から、間取りは3LDK~4LDKの全18種から選べる多彩さが特徴です。

それに、人件費を極限まで抑えているため、価格も良心的。打ち合わせする時間がない多忙な人や、すぐに見積額が知りたい人などに適しています。

やり方も簡単で、間取りを決めて、設備を選択したら、マイページに保存してお店で相談という流れ。

何度でもやり直しができるので、理想が形になるまで自宅にいながら打ち合わせができる感覚ですね。

ライフデザイン・カバヤで家を建てる際の流れ

①ライフデザイン・カバヤで家を建てたいと思ったら、まずはコンタクトをとりましょう。

・メールで問い合わせ
・電話で問い合わせ
・展示場来場予約
・資料請求
・おうちで住まい相談(Web、電話打ち合わせ)
・家計見直し個別相談(カバヤの保険)

ライフデザイン・カバヤが展開している各ブランドに個別に相談もできます。

②相談・土地探し
間取りやデザイン、資金など、住まいの関する相談をしましょう。

③敷地調査
建築上の要件を確認します。

④プラン提案・予算計画
細部まで検討したプランと、資金のすり合わせを行います

⑤建築予約書
プランに納得いったら、申込金100万円を預けます。

⑥融資申し込み
金融機関への申し込みを行います。

⑦本図面・見積作成
プラン決定後、本格的な図面作成を行います。併せて正確な見積りを確認します。

⑧契約
設計図面、請負代金、支払い方法、スケジュールを確認し、建築工事請負契約書を交わします。

⑨設計打ち合わせ
設計担当者と最終打ち合わせを行い、内装・外観の仕上げ材や建具デザインなどを決定します。

⑩配色打ち合わせ
コーディネーターと仕上げ色や建具色、クロスなどを決定します。

⑪打ち合わせ内容確認
設計と配色打ち合わせの結果、契約金額の増減を確認します。

⑫地耐力調査
専門家が敷地の地耐力を調べます。

⑬地鎮祭
土地の神様に、家族の繁栄と工事の無事を祈ります。

⑭着工
基礎工事が開始となります。

⑮上棟
ご希望により上棟式、もち投げを行うことの可能です。

⑯完成
検査後お引渡しとなります。

⑰アフターサービス
ご入居後、半年、12か月、24か月の計4回の定期巡回サービスを行います。

⑱リフォーム・メンテナンス
ライフデザイン・カバヤグループの専属部隊が行うので安心です。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

【番外編】ライフデザイン・カバヤの建売住宅の特徴を紹介

ライフデザイン・カバヤでは現在、岡山県内のほか兵庫県姫路市・加古川市、鳥取県米子市、広島県広島市内・尾道市・福山市・東広島市、香川県高松市・丸亀市で建売物件の販売をしています。

建売物件の検索はこちらからできます。(公式ホームページより)
小・中学校の学区別に検索ができる便利な機能付きです。

ライフデザイン・カバヤの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

ライフデザイン・カバヤの展示場は、岡山、広島、兵庫、香川、沖縄に全29カ所あります。どの展示場もライフデザイン・カバヤらしさの光る美しいデザインが特徴の住宅です。

また、本社や各支店が展示施設になっており、分譲モデルハウスと合わせると見学できる家は全85カ所あります。

現在は、密を避けるために1ヵ所3組までと予約人数の制限がありますので、事前予約をお忘れないようにしてください。

予約はこちらからできます。「来店予約をする」(公式ホームページより)

ライフデザイン・カバヤの会社情報

ライフデザイン・カバヤは、日本カバヤ・オハヨーホールディングスグループのうちの一企業です。注文住宅建設のほか、リフォーム事業や建売物件の販売、エクステリア工事、保険代理店事業等、住宅分野と、暮らしに関するサービスを幅広く展開しています。

地元に密着し、直接施工で高品質、低価格の住宅を建て続けているハウスメーカーです。

ライフデザイン・カバヤの会社概要

商号:ライフデザイン・カバヤ株式会社
設立:S47年12月1日カバヤ小堀住建株式会社として設立/平成2年エス・バイ・エル・カバヤ株式会社に社名変更/平成29年ライフデザイン・カバヤ株式会社に社名変更
資本金:9,000万円(授権資本1億2,000万円)
売上高:263億(2020年度)
役員:代表取締役会長 野津 基弘、取締役社長 窪田 健太郎、取締役副社長 石本 隆
事業内容:建築工事の請負及び施工に関する事業・フランチャイズチェーン事業、建築物の設計及び工事監理に関する事業、リフォーム及びエクステリア等の設計・請負・施工及び監理に関する事業、不動産の売買及び仲介に関する事業、不動産の管理及びコンサルタントに関する事業、風力・太陽光・地熱の利用等による発電並びに電気・熱の救急に関する事業、清掃事業、警備事業、損害保険代理店事業及びに生命保険の募集に関する業務
資格:一級建築事務所(岡山県知事登録 第1437号)、特定建築業(国土交通大臣許可特‐28第17092号、宅地建物取引業(免許番号国土交通大臣5第5721号)

事業所

本社:〒700-0964岡山県岡山市北区中仙道2丁目9-11、TEL086-241-8811

岡山支店:〒700-0962岡山県岡山市北区北長瀬表町2丁目13-54 2階

倉敷支店:〒710-0833岡山県倉敷市西中新田32-34

津山支店:〒708-0002岡山県津山市上河原232-7

広島支店:〒731-0125広島県広島市安佐南区大町西3丁目18-7

福山支店:〒721-0973広島県福山市南蔵王町6丁目1-18

高松営業所:〒760-0079香川県高松市松縄町1113-7

姫路営業所:〒670-0849兵庫県姫路市城東五軒屋40-1

沖縄営業所:〒901-2122沖縄県浦添市勢理客3丁目9-1勢理客産業ビル101

ライフデザイン・カバヤの施工エリア

岡山県、広島県、香川県、兵庫県、沖縄県
詳細はお問い合わせください。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

ライフデザイン・カバヤの家の特徴をまとめると以下のようになります。

・高級路線からローコストまで、多彩なラインナップでどんな人でも理想が叶う
・美しくスマートなデザインの家が建つ
・保証制度が充実している
・工法も2×4、2×6、在来工法を選べる
・ZEH基準の断熱性能と耐震等級3相当が標準
・グループ企業で住まいに関するサービスを一貫して行っている

岡山県で施工実績ナンバー1のライフデザイン・カバヤの家が気になったら、一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/