コウエイハウジングで家を建てた人の本音の評判・口コミを暴露!坪単価や特徴・注意点まで分かる完全ガイド

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

徳島県徳島市にあるコウエイハウジングは、お客様の本当の想いをカタチにお手伝いを全力でサポートしている佐々木建設グループの会社です。
これまで建ててきた3,600棟以上の家で、どれひとつ同じものはありません。
また、対応力地域No.1を目指しているので、施工エリアは車で約90分以内の対応となっています。
それ以上、遠方になってしまうと、いざと言う時にすぐに駆けつけることが出来ずお客様に不安な思いをさせてしまうとの観点から会社で決めているのです。
あまり範囲を広げず、すぐ駆けつけられる距離で家づくりを行い、何年先もお客様とお客様の住まいを見守り続ける事を使命と考えているコウエイハウジング。

そこでここではコウエイハウジングの
・どんな特徴の家?
・家を建てた人の本音の評判・口コミ
・価格
・特徴、注意点
・コウエイハウジングとはどんな会社?
について話していきます。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

コウエイハウジングで建てられる家はどんな家?特徴3つの紹介

・強い家が建てられる
・性能の「見える化」と長期優良住宅
・ZEH(ゼッチ)仕様の家が建てられる

コウエイハウジングは持続可能な未来の為に、SDGs(開発目標)に取り組んでいます。
これは、2015年9月の国連サミットで2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標で、日本も積極的に推進していて社会的発展に貢献しています。
項目が複数ありますが、強い家が建てられると言うのは、長く住み続けられる街づくりとつくる責任とつかう責任を考えています。
長く住み続けられる構造や間取りを取り入れ、資産価値を守る長期優良住宅認定を全棟で取得しています。
また、長く住み続けるには万が一の地震でも住まいが安全な場所であるように、警察や消防署と同じレベルの耐震性である「耐震等級3」を全棟で取得しているのです。
耐震等級3は建築基準法の1.5倍の耐久性ですので、より地震に強い家と言えます。
他のメーカーでは自由設計で間取りが自由の場合は耐震等級3が取得出来ない場合などもありますが、しっかりしてくれているのは安心出来ます。

全ての人の健康と福祉とつくる責任とつかう責任を考えた観点では、健康的に暮らせる住まいづくりの実現をしています。
住宅性能の見える化を図り、健康で快適な住まいづくりを追求します。
第三者機関が住まい性能を評価する「設計住宅性能評価書」を取得していて、快適な空間をつくるため全棟で気密測定も行います。
また、「設計住宅性能評価書」と同時に「長期優良住宅」も証明出来ます。
これは国が定められた9つの基準をクリアした住宅にしか与えられない物です。
長期優良住宅の認定を受けると、「登記費用」「所得税」「固定資産税」の負担を減らす事やローンの減税の排除額が大きくなります。

コウエイハウジングではZEH(Net Zero Energy House)ゼロエネルギー住宅を推進しています。
ZEH住宅とは、住宅の高断熱化と冷房設備の効率化により、大幅な省エネ性能を向上させ、太陽光発電などの再生可能エネルギー設備を導入することでエネルギーを創ります。
このように「省エネ」した上で、「創エネ」でエネルギーをまかなうことで、地球にもお財布にも優しい住宅のことです。
他にも夏に涼しく、冬に暖かい住宅だからこそ家中に温度差がなく、身体にも優しいのが特徴で、健康で快適に過ごす事が出来ます。
また、しっかり国に対して申請することで、補助金を受ける事が出来る場合もあります。
担当者に気軽に相談してみてください。

コウエイハウジングで実際に家を建てた人の評判・口コミ

口コミにはその人の思いが良いことも悪いことも、ダイレクトに感じられることが出来ます。
そして飾らない言葉だからこそ、実際に家を建てた人や検討した人の生の声は参考になることが多いので、見ていきましょう。

コウエイハウジングの悪い評判・口コミ

・初めての住まいづくりでしたが、とても丁寧に説明してくれました。
しかし、家が出来てから定期点検が短い時間だったので少し疑問に感じています。
現在、不具合はでていませんが、今後は大丈夫かなと心配しています。
・たぶん、この程度断熱性能では徳島県内では寒い家になってしまうと思います。
冬場の徳島なら十分日差しがありますので、太陽光を活かした家づくりをしているところが良いでしょう。
また、窓の断熱性能や熱交換換気扇などがないと快適とは言えない気がします。

コウエイハウジングの良い評判・口コミ

・担当してくださる営業の方が、毎回わかりやすく体験談などもまぜて説明してくれるので、とても参考になります。
・細かいところまで計画、設計していただけるので検討する時にスムーズで助かります。
・コウエイハウジングに決めたのは、私達の意見をしっかり聞いてくれ自分のことのように色々考えてくれた担当者さんです。
何度も話を聞いて、時には的確なアドバイスをしてくれて、私達の考えがまとまるまで急かすことなく待ってくれました。
・何回か我が家の施工中の家を見学に行きましたが、その都度丁寧に大工さんが説明や提案をしてくれるので嬉しかったです。
少しの空間に大工さんの提案で本棚スペースになりました。
ほしいと思っていたので、提案してくれて本当に良かったです。
・コウエイハウジングさんは、メーカーしばりがなく、自分のこだわりの素材や色合いをチョイス出来る所が見た目重視で家づくりしていた私たちに魅力的に感じました。
・難しそうなお願いも、設計士さんは頭を抱えて一緒に悩んでくれました。そのおかげで、理想の家づくりが出来ました。
・家に不具合があり連絡するとどんなに些細な事でも担当の監督さんがすぐに対応してくれます。
子供達がつけた床の傷も何度も直してもらいました。
・リビングに棚がほしかったのですが、既製品だと予算がと思って相談すると、家のテイストにあった素敵な造作家具を作ってくれました。
・営業の人が住宅性能を数値で説明してくれ、メリット・デメリットもしっかり教えてくれるので、とても好感が持てた。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

コウエイハウジングで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

・断熱性能と気密性能に優れた家に住みたい人
・自由設計
・何かあった時に駆け付けてしてほしい人

コウエイハウジングは次世代エネルギー基準で、最高等級4を実現しています。
ZEH住宅では断熱性能を測る指標のUA値を0.6以下の基準で提案が出来るので、光熱費がお得になり、家計への負担を減らします。
UA値が低くなると断熱性能が高いとされ、カビやダニ、結露などを防ぐ事が出来、家中の温度差を減らすことで、ヒートショックのリスクを抑える事が可能になります。
気密性能は、C値で表し建物の床面積1平方メートルあたりの隙間面積のことを言います。
数値が小さいほど、気密性能が高く冷暖房効率の良い快適空間が実現可能です。
次世代省エネ基準を5.0で大手メーカー基準は2.0のところ、コウエイハウジングは0.89(2018年)と数値を大きく下回ること出来ました。
これにより、これから先もずっと安心して暮らせる家づくりの自信を持ってお手伝いをしていきます。

完全に自由設計ですので、自分のこだわりが100%詰め込める間取りが出来ます。
理想が漠然としかなくても、設計士と打ち合わせしていく中でしっかりとしたカタチにすることが叶います。
毎日の家事を楽にする家事動線の提案はもちろん、今後のライフスタイル変化を考えた間取りをこれまでの経験や知識でアドバイス、提案していきます。
また、自分のこだわりの詰まった家が1年中、快適に過ごす事ができる高性能な長期優良住宅だともっと嬉しいですよね。

コウエイハウジングは施工エリアを車で約90分以内にいける所と限定することで、対応力地域No.1を目指しています。
これ以上範囲を広げてしまうと、何かあった時に駆け付ける事が出来ないこととお客様と作った家を見守り続ける事が難しくなってくるからです。
定期点検はもちろん、ひとつひとつ住宅履歴書を作成してお客様の住まいの情報を管理することで、その家にあった点検をしていきます。
また、定期点検の案内ハガキを送りますので、定期点検を忘れる事もありません。
それ以外でも困りごとがありましたら、いつでも問い合わせてください。
コウエイハウジングは100年先も快適な住み心地を実現する生涯サポートをお約束します。

コウエイハウジングで注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選

・全館空調システムを考えている人
・自然素材を使った家づくりがしたい人

家中の空気を快適で綺麗にしてくれる全館空調の記載がないので、全館空調システムの導入を考えている人には、確認が必要です。
全館空調システムが導入されることで、ホコリや花粉などをカットすることが出来る事や温度・湿度管理もしやすくなります。
また空気が家中を循環することで、一定温度を保つことが可能になり光熱費を抑える事にもなります。
しかし、導入するにはその分金額がかかりますので担当者の話を聞くことをおすすめします。

自然素材を仕様している家づくりを考えている人には、コウエイハウジングは向かないでしょう。
ハウスメーカーや工務店には色々、特性があります。
その中でコウエイハウジングは素材にこだわると言うより、自由設計でお客様に希望に沿うことに特化しています。
シンプルながら生活動線を考えた間取りを得意とする会社です。
実際に色々なモデルハウスや見学会に参加し、見て触れて体感してみてください。
専門知識がなくても、得られる情報が多いです。

コウエイハウジングで家を建てる際にかかる費用・坪単価

坪単価は見つかりませんでしたが、i Comfortは価格が1,560万円からで、「和」をプラスしたi Comfort+価格でも1,670万円からとお手頃価格になっています。

コウエイハウジングの商品ラインナップを特徴別に紹介

コウエイハウジングの予算やこだわりから選べる商品は大きく分けて4つあり全て、高性能・高耐震完備になっています。

i Comfort(iコンフォート)

心地よい空間をシンプルかつコンパクトに設計していて価格も1,560万円からとなっていてとてもお手頃なことが特徴です。
忙しいママをサポートする為に使いやすい動線にこだわった、子育て世代に優しいコウエイハウジングのオリジナル商品。
i Comfortは「お値打ち価格」「たっぷり収納」「家事動線を考えた配置」が魅力の家づくりになります。

i Comfort+

i Comfort+はi Comfortのシンプルかつコンパクトに設計している家に「和」をプラスしている商品です。
家事動線などはそのままに和のテイストを取り入れることで、くつろげる空間を実現します。
また、価格も1,670万円からになっていて幅広い世代から要される家と言えます。
さらに、東西向き・北向き・南向きの3つのプランから選べるところも魅力です。

自由設計

お客様のこだわりを100%詰め込んだ一番人気の商品です。
自由設計のフリープランでは決まった規格プランはありません。だからこそ、その家族に沿ったライフプランを提案することが出来ます。
あまりイメージの湧かない人も設計士と一緒に家づくりしていく中で、思い描く暮らし方や理想を膨らましてカタチにしていくことが可能です。
担当者はお客様の要望はもちろん、今まで培ってきた経験や知識で、スムーズな家事動線の家づくりをお手伝いしていきます。

平屋の住まい

家族と自然の暮らしがワンフロアでつながる魅力と贅沢な暮らしが出来る平屋。
平屋はマンションの様にワンフロアで生活ができ、戸建ての様に庭があるなど、マンションと戸建ての良いところを兼ね備えています。
平屋は2階建てとは違い、天井を気にすることなく、窓を大きくして太陽の光を取り入れる事や吹き抜けで大空間を作るなど自由度が高いです。
また、家族がどこにいても存在を感じる事が出来る空間を作りだすところも魅力のひとつでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

コウエイハウジングで注文住宅を建てる際の流れ

① 問い合わせ
家づくりを考えている人は、まず電話かメールで問い合わせをしましょう。
家づくりだけでなく、土地探し、資金計画のことなどどんなことでも相談出来ます。
他にも完成見学会や展示場の訪問も出来ますので、気軽に利用してください。

② 資金計画
家を建てる為には、

  • 土地を購入する費用(土地代、登記台、手数料)
  • 建築費用(設計費、監理費、建築工事費、エクステリア工事費など)
  • その他の費用(引越費用、式典費、税金、家具、家電など)

このような様々な資金が必要になってくるので、資金計画をしっかりと行い、これからの生活が困らない様に準備をしていきましょう。
その資金計画の準備をコウエイハウジンはお手伝いします。
また、これまでの経験や知識を活かし、お客様のライフスタイルにあった無理のない資金計画提案や総資金計画から逆算し、土地取得に使える金額を算出、アドバイスが出来ます。

③ ヒアリング
家族の「好き」や「こだわり」「理想」を詰め込んだ、ゼロから始める家づくりが注文住宅なので、様々な事をヒアリングしていきます。
イメージがあっても言葉で表せない人は雑誌や本の切り抜きを持っていくとより伝えやすくなりますよ。
ヒアリングを行った上で、資金計画と土地の特徴を総合的に見て、最適なプランを提案します。

④ 間取りプランの提案
イメージが固まっていない人も設計士と一緒にイメージを少しずつ膨らませ夢をカタチにするお手伝いをします。
そのプランにも今後の暮らし変化に対応していける間取りを提案していきます。

⑤ 最終見積り・契約
資金計画やプランニングの内容に問題がなければ、契約の運びとなります。

⑥ 詳細打ち合わせ
工事に入る前に、内装設備など詳細な打ち合わせをした上で全て再度確認を行い、間違いがいがない様にしていきます。
決定したプランをもとに床や建具などの内装、屋根や外壁など細部に至るまでお客様の理想に近い設備を一緒に選びます。

⑦ 工事着工
詳細の打ち合わせ後、確認が出来たらいよいよ夢のマイホームづくりがスタートです。
地鎮祭や上棟、構造検査など盛り沢山ですが、着々と理想のマイホームが出来上がっていきます。
ぜひ、自分たちの理想の家がカタチになっていくのを見て楽しんでください。

⑧ 引渡し・入居
完成した後、住宅のクリーニングと各種検査を行い問題がなければ精算します。
その後、鍵の受け渡しと住宅設備を説明して、ようやく引渡しとなります。

⑨ ずっと続くお付き合い
コウエイハウジングは住宅を引渡しからが本当のお付き合いと考えていて、快適な住み心地を実現する長期メンテナンス・アフターフォローをしていきます。
住宅でお困りのことがありましたら、気軽に連絡出来る会社を目指しています。

【番外編】コウエイハウジングの建売住宅の特徴を紹介

現在、正確な情報が見つからないため、情報が見つかり次第、追記していきます。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

コウエイハウジングの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

コウエイハウジングは松茂町に展示場が一か所あり、耐震性はもちろん省エネで長持ち、健康に気づかった美しい住まいがコンセプトの「i bu ki(いぶき)」のモデルハウスです。

松茂ハウジングパーク展示場

コウエイハウジングの展示場見学に行くと、見学と一緒に資金計画の相談も出来ます。
また、予約をすると無料設計相談も可能で、家づくりの悩みも聞いてもらえます。
他にも予約制見学会や家づくり無料相談なども行っていますので、ホームページで確認してみてください。

コウエイハウジングの会社情報

徳島県徳島市に本社を構えている、株式会社コウエイハウジングは新築注文住宅の設計・施工・アフターサポートまで行っている工務店(建築会社)です。
気密性・耐久性・耐震性・耐風性に優れた高性能な住宅、長期優良住宅基準を満たす家づくりをすることで、高品質な新築注文住宅をお届けしています。
施工エリアを車で約90分以内にしているのも、すぐお客様のもとに駆け付ける事ができる距離で、対応力地域No.1を目指しています。

コウエイハウジングの会社概要

本社:〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目2 ラスターツウィンビル1F
電話番号:088-602-4811
営業時間:10:00~17:00 (定休日 毎週水曜、第1・3・5火曜) 展示場は火曜営業
資本金:500万円
公式サイト:https://koeihousing.biz/

コウエイハウジングの施工エリア

徳島市より車で約90分以内が施工対応エリアです。
それ以外の方は相談に応じて、新築工事を行っていきますので気軽に相談してみてください。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

徳島県徳島市を中心に家づくりを行っている佐々木建設グループ会社です。
対応力地域No.1を目指していてお客様だけではなく、社員も笑顔になることをスローガンにしているコウエイハウジング。
お客様のこだわりを100%詰め込んだ、自由設計の家づくりを得意としています。
他にもシンプルでかつコンパクトながら、収納がたっぷりあり家事動線を考えた子育て世代に嬉しい商品も取り揃えています。
いつも不便に思っていたことを解消するだけではなく、より効率的に動けるように配置することでストレスに感じることなく快適な暮らしが出来ます。
ぜひ、モデルハウスや見学会に行って体感してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/