健康住宅で家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

マイホームを建てたいと思っているけれど、工務店選びに苦戦していませんか?

家を建てるのは一生に一度の大きな買い物ですし、長い間暮らしていくことになる夢のマイホームのことですから、満足のできる家選びをしたいですよね。

今回は、福岡県のハウスメーカーである健康住宅についてご紹介します。

健康住宅で家を建てることを検討している方必見の情報が満載です。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

健康住宅で建てられる家はどんな家?特徴2つを紹介

夏はひんやり冬はぽかぽかの本当の高性能住宅

オリジナルの外断熱工法に加え、エアコン1台で全館空調を実現する最新のシステム「くるりシステム」を採用しています。くるりシステムは、空調室で暖めた(冷やした)空気を、送風機と断熱配管でリビングルームや各居室に送り込み、住宅の隅々まで確実に暖房(冷房)するシステムです。24時間365日、家中いつでも快適空間を実現し、ヒートショックなどのリスクも減らすことができます。また、導入の際のコストやランニングコストも低いため、気軽に設置することができます。健康住宅は九州では初めて「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」大賞を2回受賞しています。

体に優しい天然素材でできた家

健康住宅では、一般的に使用されている構造用合板の代わりに、消石灰・硅砂・バーミキュライトなどの天然素材から構成されている耐力面材モイスを採用しています。天然素材のみでつくられているため、有害物質を含まずシックハウス症候群を防ぎ、土に還すことができる人にも環境にも優しい素材です。地震や火にも強いほか、調湿・保湿性にも優れており、家屋全体の湿度コントロールの役目も果たします。
シロアリが好む成分を含まない為、防蟻処理が不要なうえ、防蟻剤によるシックハウス症候群の恐れもありません。

健康住宅で実際に家を建てた人の評判・口コミ

それでは、実際に健康住宅で家を建てた人たちの評判はどうなのでしょうか。
良いものと悪いものをそれぞれご紹介していきます。

健康住宅の悪い評判・口コミ

  • 全館空調にしました。エアコン一台だから電気代が下がるかと期待していましたが、家面積が増えたからか、転居前の電気代と同じなので少しガッカリです。

健康住宅の良い評判・口コミ

  • 空気環境のせいでしょうか、夜ぐっすり眠れて朝の目覚めが爽やかです。
  • 梅雨も、夏も、冬も心地いい。家中の気温はいつでもどこでも一緒なので快適です。
  • いつも丁寧、具体的に提案してくれ、親身になって一緒に家づくりを進めてくれたので、信用できる工務店だと思いました。
  • 間取りやパーツ決めなど楽しくさせてもらいました。悩んでいる時に的確なアドバイスをもらえて助かりました。
  • 健康住宅は自分で決められることが多く楽しみながら家づくりをすることができます。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

健康住宅で住宅を建てるのがおすすめな人の5つの特徴

  1. 高性能な住宅に住みたいと思っている
  2. 健康に暮らせる家に住みたいと考えている
  3. 木造でも頑丈な家に住みたいと考えている
  4. 省エネな家に住みたいと思っている
  5. 長寿命の家に住みたいと考えている

健康住宅で注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選

  • 建てたい家のテーマを決めて、建てる前にしっかりイメージをする
  • 展示会や現場見学会、宿泊体験会等で実際のものを自分たちの目で見て決め、最後まで積極的に関わる
  • 納得出来るまで間取りの打合せをし、より良い提案がないか指摘してもらう

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

健康住宅で家を建てる際にかかる費用・坪単価

予算に合わせて相談可能
参考ページ→福岡で注文住宅を建てるなら「外断熱にこだわる」健康住宅へ

健康住宅の商品ラインナップを特徴別に紹介

  • シンプルモダン
  • ナチュラル
  • シック
  • リフォーム
  • 平屋
  • 二世帯住宅

参考ページ→記憶に残るデザイン・・・施工事例 | 福岡で注文住宅を建てるなら「外断熱にこだわる」健康住宅へ

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

健康住宅で注文住宅を建てる際の流れ

展示場見学…住まい造りのイメージを相談できます。

要望にもとづいたコンセプトによる設計…家族構成、土地の条件、趣味など、さまざまな要素や要望によって家づくりのコンセプトが決まります。間取りや機能など、それぞれに適した条件を、当社の一級建築士同席による打ち合わせで、クライアントに合わせたプランを提案します。

着工式・地鎮祭

着工

検査

竣工

アフターサービス…住宅設備は一般的には2年保証ですが、健康住宅では「住宅設備全棟10年保証」を実現しています。で家族の暮らしを守り、資産価値を維持します。雨漏りや傾きなど、住宅の基本構造部分に万が一欠陥が見つかった場合は、最長20年間保証します。
参考ページ→手厚い保証 | 福岡で注文住宅を建てるなら「外断熱にこだわる」健康住宅へ

【番外編】健康住宅の建売住宅の特徴を紹介

トリプル完全樹脂サッシ全棟搭載

トリプルガラスとアルミニウムを一切使用しない、完全樹脂サッシは非常に高価です。健康住宅は、南極の昭和基地にも納品した樹脂サッシの老舗企業であるエクセルシャノン社と関係が深く、独自のルートを開拓し、全棟トリプル完全樹脂サッシを標準搭載することができました。ヒートショックが少なく、結露の少ない環境を実現しました。

ロータリー式全熱交換型換気システムを標準搭載

スウェーデンガデリウス社製の熱交換換気システムを標準採用し、結露防止のほか、センサーによる自動制御運転で省電力と長寿命を実現しました。

日本で最も実績のある制震装置ミライエ採用

軸組み工法のしなやかさに2×4工法の強度を兼ね備えた耐力壁構造に加えて、熊本城の耐震改修にも使われた最新の制振装置「ミライエ」を標準採用しています。

塗り壁(内壁)+無垢床材+自然素材

塗り壁、抗酸化工法、家じゅうまるごと浄水システム、そして自然素材と、見えない所にもとことんこだわり、健康に配慮しています。

参考ページ→次世代全館空調マッハシステム「マッハ33、マッハ38」新登場!  | トピックス&ブログ|名古屋の天然木の家なら渡邊工務店

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

健康住宅の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

モデルハウス

伊都住宅公園CLASS
〒819-0374 福岡市西区千里493-1(伊都住宅公園内)

伊都住宅公園ORIGIN
〒819-0374 福岡市西区千里493-1(伊都住宅公園内)

伊都住宅公園センター棟(CLT工法)
〒819-0374 福岡市西区千里493-1(伊都住宅公園内)

春日展示場
〒816-0864 福岡県春日市須玖北1-3

hitマリナ通り住宅展示場
〒819-0013 福岡県福岡市西区愛宕4-21 hitマリナ通り住宅展示場内

hit香椎浜住宅展示場
〒813-0016 福岡県福岡市東区香椎浜2-8 hit香椎浜住宅展示場内

宿泊体験施設

梅林体験施設 A棟
梅林体験施設 B棟
梅林体験施設 M棟
梅林体験施設 U棟

健康住宅の会社情報

ここで、健康住宅の事業内容について細かく見ていきましょう。

健康住宅の会社概要

商号:健康住宅株式会社(英文名:Kenkoh Jutaku Co.,Ltd.)
グループ会社:ハウスオリジン株式会社(英文名:HOUSEORIGIN Co.,Ltd.)ループスアーキテクト株式会社(英文名:LOOPS Architect.,inc)

所在地:〒814-0104 福岡市城南区別府5丁目25-21[MAP] TEL:092-846-3000(代表)
FAX:092-841-8500

設立年月日:1998年8月1日

資本金:50百万円(グループ合計)

売上高:30億28百万円(2020年7月期 グループ合計)
決算期:7月末

従業員数 :105名(2020年7月末 グループ合計)
役員:
代表取締役社長 畑中 直
専務取締役 畑中 弘子
常務取締役 吉本 高広
(2020年7月末)

事業内容 高性能住宅、自然素材住宅の設計・施工・管理
及びそれに伴うアフターメンテナンス全般

免許 建設業「県知事(特-30)92965号」
一級建築士事務所「県知事1-12078号」
宅建業「福岡県知事(8)10914号」
加盟団体 福岡地域戦略推進協議会 正会員
一般社団法人福岡県木造住宅協会 理事
一般社団法人日本木造住宅産業協会
一般社団法人JBN(Japan Builders Network)
社団法人九州住宅建設産業協会
福岡経営研究会
盛和塾

参考ページ→会社概要 | 福岡で注文住宅を建てるなら「外断熱にこだわる」健康住宅へ

健康住宅の施工エリア

福岡県

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

現場見学会や展示場見学以外にも、住宅地に建てられた等身大のモデルハウスに体験宿泊することもできる健康住宅。
断熱性能が優れており、省エネルギーな住宅を提供していると評判のようですね。
この記事を読んで気になった方は、家族で食事をし、テレビを見てだんらんを楽しみ、入浴して安らかに眠るなどの日々の営みを、実際に健康住宅の家で体感してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/