鹿児島県おすすめハウスメーカー・工務店ランキング-満足度と信頼出来る住宅メーカー

-<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

南国の穏やかなイメージがある鹿児島県。

ところが鹿児島県は、

  • 高温多湿による夏場の猛暑や台風
  • 桜島の降灰

など、厳しい気候や風土がある地域です。

鹿児島県の家づくりは、鹿児島県の気候・風土を知り尽くしたハウスメーカー・工務店をおすすめします。

この記事では鹿児島県に家を建てたいと考えている人に向けて、ハウスメーカー・工務店23店をピックアップしました。

大手・有名メーカー以外に、「ローコスト住宅のハウスメーカー」「地域密着型のハウスメーカー」も紹介しています。

家づくりの成功は、ハウスメーカー・工務店選びで決まると言っても過言ではありません。

鹿児島県に合った家を建てたい!そう考えている人は必見です。

最後まで読んでいただき、ハウスメーカー・工務店選びの参考にしてくださいね。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

もくじ

鹿児島県で評判のハウスメーカー・工務店ランキング

鹿児島県で人気のハウスメーカー・工務店7社の特徴・評判を紹介します。

  1. ヤマサハウス株式会社
  2. 株式会社 七呂建設
  3. 株式会社トータルハウジング
  4. 株式会社センチュリーハウス
  5. 株式会社 晃栄住宅
  6. 万代ホーム株式会社
  7. 三洋ハウス株式会社

順に見ていきましょう。

1.ヤマサハウス株式会社

ヤマサハウス株式会社の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

ヤマサハウスのコンセプトは、人と自然の調和。

そんなヤマサハウスの住まいには、8つのポイントがあります。

  1. 鹿児島の気候風土にあった住まい
  2. 環境、家計にやさしい住まい
  3. 家族の健康を守る住まい
  4. 木の特性を最大限に活かした住まい
  5. プラスアルファの耐震性
  6. 長く住み継げる更新性
  7. お得&安心の各種制度
  8. あなたに合わせたプラン提案

家族みんなが健康で安心して暮らせる住まいの実現に、ヤマサハウスは取り組んでいます。

評判

家づくりの細かい要望や不満・悩みなどで打合せが長時間に及ぶことがたびたび。
それでも営業担当は嫌な顔ひとつせず、話を聞いてくれました。
初めてのマイホーム購入は、わからないことだらけ。
スタッフのサポートはとても心強く、頼もしかったです。
営業担当のフットワークの軽さと気遣い、現場担当の行動力と思いやり。
きっと何一つ欠けても、家づくりは実現できなかったでしょう。
長年の夢だったマイホーム購入を、ヤマサハウスにお願いして正解でした。
(霧島市)

会社情報

名称 ヤマサハウス株式会社
住所 〒892-0836
鹿児島市錦江町1-4
電話番号 099-295-3911
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日 日曜日 祝日
サイトURL https://yamasahouse.co.jp/

2.株式会社 七呂(しちろ)建設

株式会社 七呂建設の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

七呂建設が、今もっとも力を入れて取り組んでいる住宅は3つ。

  1. 二酸化炭素を削減する地球温暖化防止のための「省エネ住宅」
  2. 子どもの心と頭の良くなる生活をつくる家「EQ住宅」
  3. 健康生活を支援する住宅

七呂建設では、この3つの住宅を追求するため「医学・教育学・心理学・色彩・照明学」など、様々な分野の専門家と研究を続けています。

しかし、まず一番の先生は「夢」があるあなたです。

一邸一邸を大切に、これからも家づくりを続けていきます。

評判

七呂建設で建てることを決めたのは、営業の対応が良かったこと!
私たちに合った「内容」と「金額」を提案してもらい、すごくありがたかったです。
家の中で一番のお気に入りは子ども部屋。
子ども部屋は、上に窓を付けて光が入るようにしています。
また実際に住んでみると家事動線が想像以上に良くて、無駄な動きをすることなく、家事がこなせるようになりました。
太陽光とオール電化のおかげで、電気代がかなり安くなり助かっています。
(I)

会社情報

名称 株式会社 七呂建設
住所 〒899-2701
鹿児島市石谷町1260-8
電話番号  0120-928-776
営業時間 9:00~17:30
定休日 水曜日
サイトURL https://www.shichiro.com/

3.株式会社トータルハウジング

株式会社トータルハウジングの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

ツーバイフォー住宅では県内No.1のトータルハウジング。

ツーバイフォー工法は耐震性や耐火性において優秀です。

大地震や自然災害、火災などから家を守ります。

トータルハウジングが家づくりで考えていること

  1. 家族の健康を願う家づくり
    ・人にも環境にも優しい、塗り壁材
    ・上質で無垢の床材
    ・高気密・高断熱
  2. ママが喜ぶ楽カジ宣言
    ママの声から生まれた、たくさんのアイデアを詰めました。

またトータルハウジングは住宅メーカーとして社会・未来の地域と向き合い、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。

評判

まだ先だと思っていましたが、モデルハウスで家づくりの話を聞き、建てたい気持ちが強くなりました。
実用的な使い勝手を考えてこだわったのは、リビング・自分の書斎・洗面室です。
家族それぞれ違うことをしながらも、お互いの存在を意識できる家になり、大満足です。
(南さつま市)
もともとトータルハウジングの家が好きでした。
営業担当と話をした時、安心感をおぼえトータルハウジングに決心。
リビングに子どもの勉強スペースと和室を設け、家族が自然と集まる空間になるようこだわりました。
シューズクロークとパントリーの収納力、結露しない窓には感動です。
(鹿屋市)

会社情報

名称 株式会社トータルハウジング
住所 〒890-0032
鹿児島市西陵3丁目28-22 トータルハウジング8ビル
電話番号 099-210-5120
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日
サイトURL https://www.total-housing.net/

4.株式会社センチュリーハウス

株式会社センチュリーハウスの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

家づくりは「人の数だけ願いがある」

その思いで、センチュリーハウスはあなたの希望を叶える家づくりをしてきました。

これからも「いえへの想い」をかたちにしていきます。

センチュリーハウスの3つの約束。

  1. 家創りにかかわる全てをトータルプロデュース
    土地探しから設計・施工・融資・保証など、家創りがワンストップです。
  2. 1,000万円台からはじまる家創り
    低コストだが妥協しない、コダワリある家創り。
  3. 相思相愛、パートナーとしての共同作業
    家創りの成功の基本は、人と人との信頼関係。

評判

無理のない支払いで理想の家ができました。
営業担当が話しやすい人で、いろいろな要望を取り入れてもえて、すごく良かったです。
営業担当との相性の良さはほんとうに重要ですね。
吹き抜けを造ったものの、実は寒さが少し心配でした。
でも温度差はほとんど気にならず、快適です。
オール電化で光熱費もかかりません。
以前と月々の生活費は変わらないのに、住まいの質は上がり、毎日が楽しいです。
(鹿児島市)

会社情報

名称 株式会社センチュリーハウス
住所 〒890-0063
鹿児島市鴨池2丁目24-1
電話番号  0120-927-218
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
サイトURL https://century-house.co.jp/

5.株式会社 晃栄住宅

株式会社 晃栄住宅の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

晃栄住宅は「いい家を提供したい」

その思いで試行錯誤を積み重ねました。

住宅の本質である「家族が健康で快適に生活できる空間」を追求して、完成したのが「楽暮(らくら)」

「楽暮」は健康で快適な省エネ住宅です。

  • 優れたデザイン
  • 地震や台風に強い
  • 使い勝手の良いキッチンや水まわり
  • 太陽光発電などの省エネ設備

これまで2,800棟以上の住まいを手掛け、多くの家族に生活の場を提供してきた晃栄住宅。

その晃栄住宅が「住まいの本質」として出した答えが「楽暮」です。

評判

「楽暮」で建築しました。
モデルハウスで見た内装の雰囲気がとても好印象。
また、晃栄住宅はホームページの更新が頻繁で、「小さなところまで手を抜かない」のが、信用できるポイントでした。
そして何より担当者の人柄が良かったです。
「楽暮」は冬でも半袖半ズボンで過ごせ、夏は快適で、寝苦しくて目が覚めることもありません。
最高に暑くて、24時間エアコンつけっぱなしにした時がありましたが、太陽光をつけているので賃貸の時より電気代はお得でした。
(鹿児島市)

会社情報

名称 株式会社 晃栄住宅
住所 〒891-0104
鹿児島市山田町377番地1
電話番号  099-275-6333
営業時間 9:30~18:30
定休日 木曜日 第2水曜日
サイトURL http://kouei.net/

6.万代ホーム株式会社

万代ホーム株式会社の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

万代ホームは「見えないところにこそこだわる」

完成してからでは見ることのできない、大事な構造の部分やきれいな現場。

そこを知ってもらうため、あなたを建築中の現場へ積極的に案内します。

万代ホームの人気の理由は次の点です。

  1. 自由設計
    間取りもデザインも理想どおり
  2. 女性目線の家づくり
    相談しやすい女性スタッフが対応
  3. マイスターのいる工務店
    断熱材の性能を最大限発揮
  4. 頑強な基礎
    スーパー高耐震ベタ基礎工法
  5. ヒートショックを防ぐ
    温度差がない家づくり
  6. 骨太な構造
    宮崎県産の天然杉と耐震金物
  7. 癒やしの健康住宅
    マイナスイオンがいっぱい
  8. 末永くサポート
    長期保守点検サービス

評判

35年の無料点検など、アフターメンテナンスがしっかりしているところに惹かれました。
引き渡し後も、困ったことがあればすぐに対応してくれます。
また、見える部分ではありませんが、基礎などの内部もしっかりした作りで安心です。
実は一度家づくりを諦めかけていましたが、スタッフが安心できるような提案をしてくれました。
ファイナンシャルプランナーに相談できる場を設けてくれたことが、一歩を踏み出すきっかけです。
契約後の打ち合わせは、毎回楽しみでした。
なかなか決めきれず、変更することも多かったのですが、スタッフは嫌な顔せず納得行くまで対応。
地鎮祭・棟上げ・引き渡しをスタッフが盛り上げてくれたことが、良い思い出でです。
(S)

会社情報

名称 万代ホーム株式会社
住所 〒890-0033
鹿児島市西別府町2941番地26
電話番号 099-298-5617
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日 水曜日
サイトURL https://www.mandai-home.com/

7.三洋ハウス株式会社

三洋ハウス株式会社の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

三洋ハウスには理想の家を造る5つのポイントがあります。

  1. 家づくりの流れ
    計画から建築、アフターメンテナンスまで専門スタッフが終始アドバイスを行います。
  2. アフターメンテナンス
    三洋ハウス独自の長期アフターサービスシステムがあります。
  3. ホームアドバイザー・プランナー・職人
    夢を実現させるために、強力なスタッフ陣がそろっています。
  4. 仮想体験
    リアル(モデルルーム)とバーチャル(仮想体験)を組み合わせて夢を現実に。
    建てる前に実際のプランを立体的に確認できます。
  5. ゼロエネルギー住宅
    三洋ハウス新築住宅はZEH仕様に対応可能です。
    ※ZEH…つくるエネルギー量が使うエネルギー量より、大きいか同じになること。

三洋ハウスは期待以上の提案とフォローを、社員一丸となって全力で行います。

評判

外観はカリフォルニアハウスが好きな夫が、よろい貼りサイディングを採用しました。
私がこだわったのはリビングです。
テレビが大好きで、キッチンやウッドデッキからでもテレビを見ることができるレイアウトにしてもらいました。
ウッドデッキも重要な場所です。
浴室やサンルーム、勝手口に繋がっていて、ウッドデッキを通ることで効率的に動ける動線が出来ました。
今は二人暮らしですが、今後家族が増えても大丈夫なように、和室や収納を多めに作り、将来に備えた間取りになっています。
(H)

会社情報

名称 三洋ハウス株式会社
住所 〒890-0069
鹿児島市南郡元町14番9号
電話番号 099-285-1000
営業時間  9:00~19:00
定休日 水曜日
サイトURL https://www.sanyo-house.co.jp/

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

鹿児島県でローコスト住宅を建てられるハウスメーカー・工務店の特徴・評判を紹介

鹿児島県のローコスト住宅専門ハウスメーカー・工務店の特徴・評判を紹介します。

  1. 株式会社アイダ設計
  2. タマホーム
  3. ロイヤルハウス
  4. ジブンハウス鹿児島南
  5. アイアイハウス
  6. MBCハウス
  7. 株式会社国分ハウジング
  8. DAY JUST HOUSE
  9. カマダの家

順にご紹介しましょう。

1.株式会社アイダ設計

株式会社アイダ設計の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

理想の家づくりをお手伝いするアイダ設計。

アイダ設計の家づくりに宿る個性は次の5点です。

  1. 「正直価格」であなたに向き合う
  2. 「良い家は高い」を覆す
  3. 「設計」であなたの夢を叶える
  4. 大工育成への取り組み
  5. エコ住宅への取り組み

アイダ設計は常に正直で誠実。

毎日暮らす家だからこそ、納得・満足したものになるように考えています。

評判

こだわりのポイントは、リビングを陽当たりのよい2階に設置したことです。
敷地面積の関係で、幅の狭い家になりましたが、天井を高くすることで開放感が得られました。
浴室は高級感のあるブラックの浴槽を取り入れ、疲れたときもリラックスできています。
敷地面積の不利や細かい要望にも親身に対応してくれました。
自由設計の家を手に入れることができて満足です。
(M)
建て替えをしたかったのですが、予算面で希望にあった業者を探せずにいたところアイダ設計に出会いました。
子ども3人全員に部屋を造ってあげたくて、3階をロフトに。
少し狭くなりましたが、快適に過ごしています。
(T)

会社情報

名称 株式会社アイダ設計 鹿児島店
住所 〒890-0063
鹿児島県鹿児島市鴨池2-1-1
電話番号 0120-993-644
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
サイトURL https://www.aidagroup.co.jp/

2.タマホーム

タマホームの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

「家づくりは幸せづくりの始まり」

「より良いものを、適正価格で提供」

それがタマホームの家づくりです。

付加価値の高い家を「適正価格」で提供する。

そのためにつくりあげた3つのコストダウンの仕組みを紹介します。

  1. 中間業者をはさまない施工の直接管理
  2. 生産者と直接つながる新しい流通システム
  3. 住宅設備の大量発注によるコストダウン

タマホームの家は長期優良住宅対応です。

寿命が25~30年と言われている日本の住宅。

生活のより所となる家は、もっと長持ちさせる必要があります。

タマホームは基礎と構造の強度にとことんこだわり、長持ちする家づくりをめざしていきます。

評判

20代です。
子どもは2人ほしいと考え、早めの家づくりを検討。
若い自分たちに誠実に向き合ってくれて、提案力のある営業担当の存在が決め手でした。
タマホームに決めた後に長男が生まれ、5年経った今は4人家族となりました。
早めにタマホームに決心して良かったです。
(S)
職業は大工です。
大工の自分から見て、タマホームは材料が良質でした。
自由設計で思い通りの家が作れるのもよかったです。
こだわりを持って造ったリビングが、一番のお気に入りの場所となりました。
(T)

会社情報

名称 タマホーム鹿児島支店
住所 〒891-0122
鹿児島市南栄1丁目4番地
電話番号 0120-926-149
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日
サイトURL https://www.tamahome.jp/

3.ロイヤルハウス

ロイヤルハウスの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

強くて美しい木造住宅を実現するロイヤルSSS構法を採用。

公的機関の(公財)日本住宅・木材技術センターの審査を経て「木造合理化システム」の認定を受けています。

ロイヤルハウスは安心施工。

地域に密着した加盟店が、直接施工するシステムです。

打ち合わせから施工、アフターサービスまで、地域加盟店が責任を持って行います。

基礎工事や建物の骨組みなど、重要ポイントは第三者機関による検査を実施。

だからロイヤルハウスは

  • 確かな施工品質を確保
  • 安心した住まいづくり

が行えます。

評判

キッチンにいながら、リビングと和室の様子を見られる間取りです。
家族の気配を感じながら料理ができるので安心。
キッチン横の和室は、子どものお昼寝や洗濯物の片付けに使えてとても便利です。
トイレと階段は、こだわって広く造りました。
子どもと一緒にトイレに入って、トイレトレーニングができます。
階段は子どもと並んで歩けて安全です。
(N)
スキップフロアのある家をお願いしました。
吹き抜けで開放的なリビングを、スキップフロアから覗けます。
家族それぞれが別の場所で過ごしても、すぐにお互いの顔を見ることができてとてもいいです。
(S)

会社情報

名称 ロイヤルハウス鹿児島南展示場
住所 鹿児島市小松原1-20-8
電話番号 099-298-1345
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
サイトURL https://www.royal-house.co.jp/

4.ジブンハウス鹿児島南

ジブンハウス鹿児島南の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

ジブンハウスのコンセプトは「ジブンらしい家に住もう」

それぞれのライフスタイルに合わせて、スマホでできる家探しを提供しています。

家づくりを圧倒的にわかりやすくしました。

  • スマホのVRで内見
  • いろいろなプランを何度でも検討
  • カスタマイズすると価格も連動。
  • リクエストがリスト化され、意図が100%伝わる

スマートカスタムを体験しておくと自分の理想プランがイメージしやすく、店舗に行ってからのやり取りがスムーズです。

評判

ジブンハウスのホームページで、モデルハウスをヴァーチャル・リアリティ(VR)内覧しました。
VRは手元のスマホで、建物の細かい部分が確かめられます。
実は私は、図面から家をイメージするのが難しくて苦手でした。
VRなら指先ひとつで家の中が見て回れます。
楽しくて夢中で見ていました。
しっかり見た後は、プランとオプションの組み合わせで本体価格がいくらになるかを計算です。
リアルタイムで見積もりが出るし、ローンシュミレーションもあります
スマホで納得してから、詳しい話を聞くためお店に向かいました。
すごく便利なシステムです。
(T)

会社情報

名称 ジブンハウス鹿児島南(株式会社グッドライフ)
住所 〒890-0073
鹿児島市宇宿3-27-1 U&D宇宿101
電話番号 099-202-0477
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
サイトURL https://goodlife-kg.com/

5.アイアイハウス

アイアイハウスの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

「新婚さんにもいい家に住んでほしい」

マイホームに住むことほど、幸せな生活はありません。

しかし多くの若い人たちは家の価格が高すぎて、マイホームを諦めてしまっています。

アイアイハウスは家賃並み、5万円台以下の支払いで、土地と建物が購入できるようにしました。

コストを下げても品質は落とさない工夫を重ねて、完成したのが「アイアイハウス」です。

アイアイハウスは超ローコストにもかかわらず、注文住宅なみの自由度で、多くの人に支持されています!

評判

とても親切に対応してもらいました。
わからないことだらけでしたが、一つ一つ相談に乗ってもらい、満足のいく家が完成しました。
家族みんなで喜んでいます。
(K)
妊娠・出産が重なり、こちらの都合で工事や引き渡しを変更せざるを得ませんでした。
こちら側の一方的な変更なのに、日程の調整をしてもらい、とても助かりました。
(H)

会社情報

名称 アイアイハウス(アフタープラス2株式会社)
住所 〒890-0033
鹿児島市西別府町3200-8
電話番号 0120-928-880
営業時間 11:00~19:30
定休日 水曜日 木曜日
サイトURL https://aiaihouse.com/

6.MBCハウス

MBCハウスの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

鹿児島生まれ・鹿児島育ちのMBCハウスは「鹿児島のひとの気持ちがわかるから、鹿児島のひとにフィットします」

鹿児島に根を張るMBCハウスがこだわるのは「鹿児島の四季に寄り添う住まい」

  1. 自然のエネルギーと共生する住まい
    自然に対抗するのではなく、自然と共生する。
  2. オンリーワンの土地だから、オンリーワンの快適性を
    土地は場所により、太陽の当たる場所・風の通り道、すべてが異なります。あなたの土地を正確に測定し、オンリーワンの住まいを造ります。
  3. パッシブデザインを活かす、高気密・高断熱
    せっかく採り入れた暖かい空気・涼しい空気を逃しません。
  4. 快適は数字に現れる
    鹿児島県内の住宅は、断熱性を測るモノサシ「UA値」を0.87以下とするよう定めています。
    MBCハウスの標準的な住まいのUA値は0.46です。

評判

築30年の貸家に住んでいました。
すきま風がひどく、決して快適な暮らしではなかったです。
幸い土地が手に入り、家を建てることに。
せっかく建てるのだから「他の人とかぶらない自分だけの家にしたい」と思いました。
こだわったポイントは吹き抜けです。
MBCハウスのモデル住宅で見た吹き抜けに感動して、自分の家にも取り入れました。
MBCハウスは音が静かなこと、家の中が暖かなことが気に入っています。
また、MBCハウス独自の換気システムを採用したので、降灰で窓が開けられないときも快適です。

会社情報

名称 MBC開発株式会社 建設事業本部
住所 〒892-8563
鹿児島市樋之口町1番1号MBC開発ビル7階
電話番号 099-226-7777
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
サイトURL https://www.mbchouse.jp/

7.株式会社 国分ハウジング

株式会社 国分ハウジングの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

国分ハウジングは新築一戸建ての注文住宅が月々5万円から実現。

高品質の家にこだわりながら、なぜこの価格でできるのか?

コストパフォーマンスに隠された秘密があります。

高いコスパを実現する3つの理由。

  1. 鹿児島県でNo.1だから叶う、高品質・低価格
    グループ全体の年間完工棟数が県内No.1。
    グループ全体の独自ルートで大量に入手できます。
  2. 家づくりの全てをワンストップで、土地探しからおまかせ
    土地探しから補助金・税金に関するアドバイスまで、ワンストップサービス。
  3. 社内の専門スタッフが常時対応のアフターメンテナンス
    さまざまな相談にいつでもすぐに対応できます。

評判

鹿児島市内にある国分ハウジング展示場の間取りに一目惚れ。
担当の人も最初からオープンに話してくれる人で、提案やアドバイスも丁寧。
迷いなく国分ハウジングに決めました。
新しい家は、キッチンからリビング全体が見えてとてもいいです。
また外からドライルームを通って風呂場まで、1本の動線になっているのもお気に入り。
子どもが汚れて帰ってきても家の中が汚れません。
展示場で一目惚れしたのが、このストレートな動線の間取りでした。
実際に使ってみて、やっぱり良かったと実感しています。
何より国分ハウジングで一番良かったのは、金銭面を隠すことなくしっかりと相談、アドバイスできる営業に出会えたことです。

会社情報

名称 株式会社 国分ハウジング
住所 〒899-4332
鹿児島県霧島市国分中央3丁目3-3
電話番号 0995-45-8886
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日 水曜日 ※第1火曜日を除く
サイトURL https://kh-house.jp/

8.DAY JUST HOUSE(デイジャストハウス)

DAY JUST HOUSE(デイジャストハウス)の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

DAY JUST HOUSEは「月々3万円台からの家づくり」の企画型注文住宅。

企画型注文住宅は、

  • 注文住宅よりリーズナブル
  • 建売住宅より自由
  • 低価格なのに高品質

たった3つのステップで理想の住まいをオーダーメイドできます。

  1. 6タイプの広さ(予算)から選ぶ。
  2. 好みの間取りを選ぶ。
  3. 4つのスタイルと3つのから選ぶ。

あなたが心から欲しいと思う家を、負担なく造れて、そしてずっと満足が続く家。

それを目指した時に、DAY JUST HOUSEがたどり着いたのは「ヒト」の思いに寄り添うことでした。

評判

子どもが2人いて、賃貸が手狭になってきたので新築を考えました。
ローコストで建てられそうなメーカーをインターネットで探し、見つけたのがDAY JUST HOUSEです。
まず土地や資金計画。
何もわからないことだらけでした。
メーカーが最適な土地を探して来てくれました。
資金面のことも、気軽に相談ができる担当者でとてもよかったです。
自分の頭の中に「こういう家」という形がなかったので、担当者から「こういうのはどうですか」と提案してもらいました。
完成した今は、キッチンがお気に入りです。
キッチンにダイニングテーブルを横付けしていますが、使いやすくて正解でした。

会社情報

名称 ロイヤルホーム株式会社
住所 〒899-4332
鹿児島市霧島市国分中央3-36-14
電話番号 099-573-5602
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
サイトURL https://djh3.jp/

9.カマダの家

カマダの家の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

カマダの家は「鹿児島品質・鹿児島価格」

鹿児島は高温多湿な気候に加え、毎年のように台風が来る地域。

カマダの家は、鹿児島の自然と向き合い、調和する家はどうあるべきか考え技術を追求しています。

「鹿児島で働く誰もが買える価格で」

カマダの家は「無理のない住宅ローンにし、生活のゆとりも味わう」という、トータルの満足感を基本理念にしています。

ローコスト実現のために行っていること。

  • 資材メーカーとの連携
  • 諸経費のカット
  • 材料を安価で仕入れるシステム構築

地域密着・小回りのきく迅速な対応をモットーに、顧客満足度で地域No.1を目指します。

評判

結婚を機に家を建てようという話になり、毎週のようにモデルハウスの完成見学会に参加。
カマダの家のモデルハウスを見て、木のぬくもりを感じる内装とアウトドアリビングに惹かれました。
遊びココロのある間取りにわくわくしたことを覚えています。
今は2人ですが、将来家族が増えたときのことを考えて、間取りや使い勝手の良い家にしたいと思いました。
営業担当や現場監督と何度も打ち合わせをし、相談を重ねました。
営業担当は「出来ない」ということは言いません。
いつも「叶えます。近づけます」と言ってくれます。
その言葉がとても頼もしくて、安心して家づくりを進めることができました。
(霧島市)

会社情報

名称 鎌田建設 株式会社
住所 〒899-4462
鹿児島県霧島市国分敷根141番地
電話番号 0995-45-3000
営業時間 8:00〜18:00
定休日 土曜日 日曜日 ※事前予約可
サイトURL https://www.k-kamada.jp/

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

鹿児島県でおしゃれな家が建てられるハウスメーカー・工務店

せっかく家を建てるならおしゃれな家を建てたいと考えている方も多いですよね。

そんな方向けに鹿児島県でおしゃれな家を建てられるハウスメーカー・工務店をご紹介します。

  1. シンケンスタイル
  2. 株式会社ベルハウジング
  3. 株式会社ベガハウス
  4. 有限会社 田建築工房

順に見ていきましょう。

1.シンケンスタイル

シンケンスタイルの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

旅行、レジャー、外食。

家の外で過ごすことを、特別な日の幸せな時間と思っていませんか?

シンケンは、家の中にこそ大切にしたい時間があると考えます。

ふだんの生活が家族の幸せになってほしい。

そのために伝えたい家への思いは次のことです。

  1. 自然を取り込む
    敷地に余白を残し、ウッドデッキと植栽を上手に計画。
    四季の移ろいが、暮らしを豊かにしてくれます。
  2. 楽しく豊かに生きるための工夫
    誰もが自由に使えるスペースを用意する。
    一人ひとりの生活が、楽しくなる住まいづくり。
  3. いつまでも愛され続ける家をつくる
    いつしか家族が成長し、使いづらくなることも。
    そうならないため家族の変化を予測し、柔軟に対応できる住まいづくり。

評判

お気に入りはキッチンです。
もともと料理することが大好きで、今では自分のテリトリー、ステージみたいな感じになっています。
家は疲れを癒やすためだけの場所じゃなくて、暮らしを楽しむためのもの。
休みの日もずっと家にいるようになりました。
(K)
シンケンで建てた友人の家に遊びに行き、入った瞬間の暖かさに驚きました。
外はあんなに寒かったのに、みんな半袖半ズボン。
こんな風に暮らしたいと思い、シンケンにお願いしました。
シンケンの家は隠さない家で、通常壁紙を貼るところも構造材が見えています。
木の呼吸を感じられて気持ちがいいです。
また隠さない構造なので、建て方に嘘がつけない安心感があります。
(T)

会社情報

名称 株式会社シンケン
住所 〒890-0056
鹿児島市下荒田4-49-22
電話番号 099-286-0088
営業時間 10:00~17:00
定休日 年末年始
サイトURL https://sinkenstyle.co.jp/

2.株式会社ベルハウジング

株式会社ベルハウジングの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

ベルハウジングは子どもたちの「未来」をつくる工務店。

あなたが喜び、地域を豊かにし、次の世代へと住み継がれる住まいを目指しています。

そのためにベルハウジングは6つの約束をします。

  1. 子どもたちの未来のために、鹿児島県を豊かに。
  2. 長く住み継がれていく家づくり。
  3. 全棟長期優良住宅。
  4. 住育と食育の環境を造り出す。
  5. 見える「光」・見えない「熱」と「空気」をデザインする。
  6. 地場企業だからできる永いお付き合い。

ベルハウジングはたくさんの家族に笑顔を届け、地域に貢献していきます。

評判

子どもにのびのびとすごしてほしいと思い、家づくりを考えました。
一番のお気に入りはリビングです。
光の入り方がすごくいい。
建築中はスタッフに会う機会が減り、相談したことが反映されるか不安になりました。
でもLINEで、すぐに連絡がとれるようにしてくれて良かったです。
デザインだけでなく、住宅性能も良いベルハウジングにして正解でした。
(K)
当初、家を建てることには反対でしたが、妻の熱意に負けました。
資金面で不安がありましたが、担当が丁寧にアドバイスをくれてよかったです。
今一番のお気に入りは寝室。
とてもくつろげる場所です。
ベルハウジングの落ち着く雰囲気と、仕切りがない開放的な空間が好きで決めましたが、本当に良かったと思っています。
(H)

会社情報

名称 株式会社ベルハウジング
住所 〒890-0073
鹿児島市宇宿1丁目25番8号
電話番号 099-250-0694
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
サイトURL https://chuou-h.co.jp/

3.株式会社ベガハウス

株式会社ベガハウスの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

ベガハウスが目指すのは「完成からはじまる家づくり」

どんな家を建てるかでなく、どんな暮らしを育むか。

一人ひとりの暮らしを建てることが、ベガハウスの仕事と考えています。

ベガハウスは、実際に建てた家を1年間借りて公開する「ショーホーム」スタイルを取り入れています。

大きく豪華なモデルハウスとは違う、リアルサイズの住まいです。

現在の「ショーホーム」は鹿児島市明和。

実際の住まいだから、詳しい住所は予約後です。

七色に変化する鹿児島のシンボル桜島を、ひとり占めする眺望。

空中に浮かんでいるような、美しい暮らしを体感してください。

評判

CMでベガハウスを知りました。
総合展示場で他の見学者から「ベガハウスも見たほうが良いと」すすめられ見ることに。
その時の感動は今でも忘れられません。
親身に話を聞いてくれる営業担当の人柄とやる気に、最終的にベガハウスに決めました。
「朝日を浴びて朝食を食べたい」という一番の要望が叶い、何よりもうれしいです。
照明やエアコンに頼らない暮らしが夢だったので、自然の光や風で快適に過ごせる生活に大満足。
一生に一度の大きな買い物だから、妥協せず自分の住みたい家を造りたいと願い、希望通りの家になって本当に良かったです。
(鹿児島市)

会社情報

名称 株式会社ベガハウス
住所 〒899‑2701
鹿児島市石谷町3624‑9
電話番号 099-295-0788
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日 第2,4木曜日
サイトURL https://www.vegahouse.biz/

4.有限会社 田(でん)建築工房

有限会社 田建築工房の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

田建築工房は鹿児島市を中心に、ローコスト住宅・フルオーダー住宅で理想の住まいを実現する工務店です。

田建築工房が選ばれる理由は4点です。

  1. 自社施工
    施工は田建築工房の大工職人。
  2. 自然素材を使ったローコスト住宅
    漆喰仕上げ、無垢の床材など全て標準仕様。
  3. ワンストップサービス
    ローン申請のプロが事前の相談から受付まで一貫して行う。
  4. 快適な住環境への提案ができる
    健康に暮らすために「床暖房」の提案をする。

田建築工房はあなたの満足を考え、快適な住まいを建てます。

評判

田建築工房はスタッフの人柄がよく、打ち合わせが楽しみでした。
現場を見に行くのも楽しかったです。
完成した建物を見た時の感動は今でも忘れられません。
スタッフにはたくさんの要望を聞き入れてもらい、私たちにとって最高の家ができました。
(鹿児島市)
地元に帰ることになり、実家近くに家を建てました。
新しい家は収納の数を多くしたかったことと、漆喰にこだわりました。
漆喰にしたおかげで、梅雨時期も快適に過ごせます。
急な変更などにも柔軟に対応してもらい、スタッフには感謝です。
今後ともよろしくおねがいします。
(薩摩川内市)

会社情報

名称 有限会社 田建築工房
住所 〒890-0082
鹿児島市紫原7–8
電話番号 0120-006-347
営業時間 8:00~21:00
定休日 年始休
サイトURL https://www.den-kenchiku.com/

鹿児島県で着工棟数が多いハウスメーカーランキング

鹿児島県内で着工棟数が多いハウスメーカー上位10社をご紹介します。

参考にしてみてください。

  • 七呂建設
  • セキスイハイム
  • 積水ハウス
  • センチュリーハウス
  • ダイワハウス
  • タマホーム
  • トータルハウジング
  • ミサワホーム
  • ヤマサハウス
  • レオハウス

※50音順

参考:2015年度受託産業研究所調査

鹿児島県でおすすめの住宅展示場10選

鹿児島県の住宅展示場を紹介します。

理想の家づくりに、モデルハウス見学は欠かせません。

図面やカタログだけでは気づかなかった段差の有無、天井の高さなどが確かめられ、自分たちの望む生活に合っているかどうか具体的にイメージできます。

生活動線や使い勝手も要チェックですよ!

KTS住宅フェア総合展示場

〒890-0062 鹿児島市与次郎2-4-43

MBCハウジングフェアセンター

〒890-0062 鹿児島市与次郎2-5-37

南日本ハウジングプラザ エコスクエアⅡ

〒890-0062 鹿児島市与次郎1-9-38

国分モデルハウスMBCハウス

〒899-4343 鹿児島県霧島市国分野口西9-38 MBC国分住宅展

カナダプレイス輸入住宅総合展示場

〒899-2701 鹿児島市石谷町675-1

一条工務店 鹿児島MBC展示場

〒890-0062 鹿児島市与次郎2-5-37 MBCハウジングフェアセンター ハウス

住友林業 鹿児島展示場

〒890-0062 鹿児島市与次郎2-4-43 KTS住宅フェア内

ミサワホーム九州(株)鹿児島支店KTS住宅フェア展示場

〒890-0062 鹿児島市与次郎2-4-43

セキスイハイム九州(株)鹿児島支店KTS展示場住宅ショールーム 夢プラザ

〒890-0062 鹿児島市与次郎2-4-43

万代ホーム 鹿児島MBC展示場

〒890-0062 鹿児島市与次郎2-5-37 MBCハウジングフェア内

鹿児島県で家を建てる時の坪単価相場はいくら?

「坪単価」ってよく聞きますけど、いったいどういうものでしょう?

家を建てたいと考えているなら、知っておいたほうがよいですよ。

ここでは坪単価について解説します。

坪単価ってどういうもの?

ハウスメーカーの広告やカタログで「坪単価○○万円」という表示をよく見かけますね。

「坪単価」とは、建物の床面積1坪(約3.3㎡)当たりの建築費のことです。

  • 家の本体価格÷延床面積(建物の床面積)=坪単価

例えば本体価格3,000万円、建物の床面積50坪の家の場合、下記のように計算できます。

3,000万円÷50坪=60万円

この家は「坪単価60万円」です。

坪単価は家を比較する時に、便利な目安になります。

ただし、気をつけなければいけないポイントがあります。

それは「坪単価の算出方法や表示には、決まりがない」ということ。

メーカーやプランによって

  • 電気やガスの屋外配管
  • 外構費用

などが坪単価に含まれていたり、いなかったり。

またキッチンやトイレの設備は高グレード仕様の場合、本体価格そのものが高くなるので当然坪単価も高くなります。

家のランクを坪単価で考えがちですが、坪単価だけを見て、単純に「高い」「安い」と判断するのは少し危険です。

あくまで目安として上手に利用してくださいね。

鹿児島県で家を建てる場合の坪単価平均は6万円~50万円

鹿児島県の坪単価平均上位10地域を紹介します。

  • 鹿児島市  44万2594円/坪
  • 奄美市   10万4561円/坪
  • 瀬戸内町  8万2289円/坪
  • 姶良市   7万3388円/坪
  • 徳之島町  7万4710円/坪
  • 薩摩川内市 5万850円/坪
  • 西之表市  5万4214円/坪
  • 日置市   5万1597円/坪
  • 霧島市   6万1212円/坪
  • いちき串木野市 4万8194円/坪

参考:2022年鹿児島県の土地価格相場・公示地価・基準地価マップ・坪単価ランキング

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

鹿児島県で家を建てるときのポイント3つ

数多くのハウスメーカーや工務店から1社を決めるには、検討するポイントがたくさんあって大変ですね。

ここでは、鹿児島県で家を建てるときに絶対に押さえておきたいポイントをまず3つにまとめました。

  1. 気候や土地の特徴を活かした設計ができるハウスメーカーを選ぶ
  2. 希望条件には優先順位をつける
  3. 総支払額がいくらになるか計算する

家づくりは事前の準備が大切。

失敗しないためにもしっかりと押さえておきましょう。

1.気候や土地の特徴を活かした設計ができるハウスメーカーを選ぶ

鹿児島県は温帯と亜熱帯にまたがった気候で、県全体としては温暖で雨が多い気候です。

しかし南北に長い鹿児島県は地域によって気候が大きく変わり、山間部では氷点下になり積雪も見られる一方、奄美地方では冬でも暖かいなどエリアによって特徴が異なります。

鹿児島県で家を建てようとする際は、こうした地元の気候を活かした設計をおこなえるかどうかが一つのポイント。

気候だけではなく、土地の形状、日射角度、水はけ具合、隣家との距離など、それぞれ異なる条件を見極めて、デメリットをカバーしながらメリットを活かすような設計が求められるでしょう。

2.希望条件には優先順位をつける

念願のマイホームを建てようとすると、多くの方はあれもこれもと希望が膨らんでしまいます。

しかし予算は限られていますし建築条件もあるため、そのすべてを叶えることはできません。

そんな時に何を削って(または妥協して)何を採り入れるか?という部分で多くの方はとても悩みます。

このときに役に立つのは、事前に希望する条件に優先順位をつけておくという作業です。

家族全員の希望を洗い出してその中から優先順位をつけていくと、取捨選択しなければいけない場面に遭遇した時に役立ちます。

3.総支払額がいくらになるかを計算する

家の建築に係るお金は建築費用だけではありません。

外構費、付帯工事費、オプション追加費、住宅ローン手続きなどの諸費用…など、「それ以外」に関係する費用も大きいものです。

そのため、広告に掲載されている建築費用が安いからと言って飛びついてしまうと、後から追加費用が沢山かかって予算オーバーという失敗にも繋がります。

ハウスメーカーから見積もりをもらったら、必ずそこに含まれている項目、含まれていない項目を確認し、追加でかかる可能性のある費用を明らかにしましょう。

複数のハウスメーカーを比較するときも、必ずトータルの支払額を計算してから比較するようにします。

家づくりは大きな金額が動くので、次第に金銭感覚が麻痺してしまうような瞬間もありますが、その後の生活にも影響を与える問題ですので資金計画はしっかりと立てましょう。

【番外編】鹿児島県で地域密着型のおすすめハウスメーカーや工務店

鹿児島県の地域密着型ハウスメーカー・工務店3社の特徴・評判を紹介します。

  1. クオリティホーム(R+house)
  2. 丸和建設株式会社
  3. 株式会社創建

順に見ていきましょう。

1.クオリティホーム(R+houose)

クオリティホームの特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

クオリティホームのコンセプトは「自分らしい暮らし」

自分にあったライフスタイルを見つけることが、あなたにとって居心地のいい暮らし方です。

「自分らしい暮らし」のための家づくりに必要なこと。

  1. 思考力を超えるデザイン
    建築家があなたの理想を超える家づくりをお手伝い。
  2. 予算内に収めるための工夫
    予算内におさめるのも建築家の腕。
  3. あなたに合った建築家を紹介
    建築家とともに家づくりをするため、あなたに合った建築家が選びは大切。
  4. 長く心地よく住み続けるための提案
    あなたの要望をきちんと反映したプランニングを提案します。

評判

クオリティホームのモデルハウスで出会った担当者が、対応のすばらしい人でした。
私たちの希望をたくさん取り入れてもらい、完成まで気持ちよく進めることができました。
(女性)
完成見学会に行った時のスタッフが、詳しく説明してくれて好印象。
後日、会社に行ったときは別のスタッフが担当となりました。
そのスタッフも細かいところに気が付き、無理そうな相談も解決しようとしてくれる人でした。
将来のことも考えてくれて、クオリティホームにしてよかったと思っています。
(男性)

会社情報

名称 クオリティホーム(R+house 鹿児島南)
住所 〒890-0042
鹿児島市薬師2丁目17番25号
電話番号 099-297-6155
営業時間 9:30~18:00
定休日 水曜日 第2,4木曜日
サイトURL https://qualityhome.co.jp/

2.丸和建設 株式会社

丸和建設株式会社の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

丸和建設は家づくり41年、4,000棟を超える実績があります。

地元鹿児島で各地域に沿った家づくりに力を注いできました。

丸和の家づくりのこだわりは次の4点です。

  1. 「材」「質」にこだわる
    活きた自然素材にこだわり、自然が本来持っている力を活かします。
  2. 「省エネ・快適性能」にこだわる
    自然に優しく、経済性に優れ、快適で健康的な空間を実現します。
  3. 「安心・安全」にこだわる
    現場での厳しい監査で品質をチェックする、第三者監査システムを導入。
  4. 「プランニング」にこだわる
    ブロックプランにより、合理的で間崩れのない間取りができます。

丸尾建設はSDGs(持続可能な開発目標)にも取り組み、日本SDGs協会より認定を受けました。

評判

最初に行った国分の展示場の家が忘れられませんでした。
展示場は、床の木・木のにおい・漆喰、キッチンも良かったです。
その後、他社の家も何箇所か見たのですが、やっぱり丸尾建設にしようと決めました。
家の中で一番気に入っているのは、玄関から入ってすぐに風呂場に行ける動線です。
子どもが汚れた状態で帰ってきた時にすごく助かっています。
横にはランドリールームもあり、洗濯が楽になりました。
キッチンは展示場で見た忘れられないキッチンの真似をし、夢が叶った充実感でいっぱいです。
庭をちょっと広めにしたので、これからは外でバーベキューをしてワイワイと楽しみます。
(霧島市)

会社情報

名称 丸和建設 株式会社
住所 〒891-0115
鹿児島市東開町13-7
電話番号 0120-550-835
営業時間 9:00~17:30
定休日 火曜日 水曜日
サイトURL https://www.maruwa-net.co.jp/

3.株式会社 創建

株式会社 創建の特徴と評判、会社情報は次のとおりです。

特徴

創建は「家は売るものではなく、住まい手と共に考え、共に創るもの」と考えています。

家族とともに成長する家。

地域町並みの一部になる家。

あなたの想いと、周辺環境や風土に合った家づくりを提案します。

そのために「技術」と「素材」にこだわります。

「技術」

創建専属の棟梁たちは資格を持った筋金入りの職人集団。

社内には、プランナー、設計資格者が在籍し、家づくりをサポートします。

「素材」

  • 木…県産材を中心に、適材適所に選別。
    木材個々の特性を、最大限活用します。
  • 珪藻土…珪藻土は湿気をコントロールできます。
    壁材には、珪藻土壁材を標準プランとして使用。
  • 断熱材と工法…家・仕様にあった断熱材と工法で、自然の理にかなった心地よい家づくりが可能です。

評判

外壁を1Fと2Fを違う壁材・違う色で造りました。
屋根は三角の切妻屋根です。
外観にこだわりました。
(鹿児島市)
ウッドデッキを造ってもらいました。
天気の良い日はウッドデッキで食事をしています。
外ごはんは子どもたちが大喜びです。
(鹿児島市)

会社情報

名称 株式会社 創建
住所 〒899-5431
鹿児島県姶良市西餅田2821番地3
電話番号 0120-808-086
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
サイトURL https://sohken-haus.co.jp/

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

鹿児島県のハウスメーカー・工務店を全部で23店ピックアップし、それぞれの特徴や評判、会社情報をまとめました。

大手メーカーや有名メーカーには、豊富な情報と研究を重ねた工法。

ローコスト住宅メーカーには、限られた価格の中で追求した品質。

地域密着型には、気候・風土を熟知した確かな技術力。

それぞれに良さがあります。

あなたは何を重視しますか?

この記事が、あなたのハウスメーカー・工務店選びの参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/