<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
1985年設立の住研ハウスは苫小牧市に拠点を置き、札幌市および近郊を中心に注文住宅を展開するハウスメーカー。
「毎日の安心の暮らし、長期の保証」をコンセプトに、お客さまの理想を現実にする住まいづくりを提供します。
「つよい家・あたたかい家・安心の家」を追求し、地元の気候・風土に最適なプランをご用意。
そこで今回は住研ハウスで家を建てた人の本音の評判・口コミ・本体価格・特徴などについてご紹介しましょう。
ここで1つ、本題に入る前に質問です。
「あなたは今、注文住宅の依頼にあたって何社のハウスメーカーを調べていますか?」
もしかして、はじめから1社のみに絞ってしまってはいませんか?
実は、注文住宅を建てる上で最も重要なのは「住宅メーカー選び」です。
住宅メーカーなんてどこも一緒、と思っている人は注意が必要です。なぜなら注文住宅においては「住宅メーカー選び」が命と言っても過言ではないからです。
日本全国には知名度の高い「ハウスメーカー」はもちろん、地域に根付き低価格で住宅を提供する「工務店」、自由度が高い「設計事務所」など様々な住宅メーカーが存在します。
十分な比較をせずに依頼するハウスメーカーを決めてしまうと、「予想よりお金がかかった・・。もっといいハウスメーカーに頼めばよかった・・」と、一生後悔することになりかねません。
実際に家を建てた後に理想とは程遠いことに気づいてしまい、何千万円も損をしてしまった・・・という話もあるのです。
そんな失敗したくはないですよね。
そうならないためにぜひ活用して欲しいのが、東証一部上場企業「LIFULL」と、同じく東証一部上場企業リクルートが運営する「SUUMO」のカタログ一括請求サービスです。
このカタログ一括請求サービスのすごいところは、「エリア」と「こだわり条件」を入力するだけで、条件にマッチするハウスメーカーや工務店のカタログがピックアップされ、一括で取り寄せることができるところ。
HOME'Sではハウスメーカーのカタログを、SUUMOでは工務店のカタログを中心に集めることができますよ。
圧倒的に時間も節約でき、そして簡単にメーカーの比較が可能になりますね。
また、この一括サービスは無料で利用可能!
また、カタログを請求の際は、「有名かどうかで判断せず、条件に合うメーカーのカタログを一応全て取り寄せる」ことを意識しましょう。
全く知らなかった会社の中に、あなたの希望を実現してくれる会社があるということも珍しくありません。
一生に一度の買い物で損をしないために、面倒くさがらず今すぐホームズとSUUMOのカタログ請求から家づくりを始めてくださいね!
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それではいよいよ本文に入っていきましょう。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
住研ハウスで建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介
住研ハウスでは「永遠に続く『快適な家』の追求」にこだわり、毎日が充実するプランを展開。
安全性・快適性・耐久性を高め、地震や火災などの災害に対応する高機能の構造体を実現します。
地盤調査・地盤保証・施工品質管理・20年保証システムをご用意し、建築前から完成後のトータルサポートを実施。
ここでは住研ハウスで建てられる家についての特徴をご紹介しましょう。
1.工法
住研ハウスでは床・天井・壁の6面体からなる強固な構造体を実現する「ツーバイフォー工法」を採用。
良質な木材を採用するため「天然のエアコンディショニング能力」を発揮する住まいを実現します。
基礎には「基礎スラブ一体工法」を採用し、土間コンクリートスラブと布基礎を鉄筋でつなぐため、地震や台風などの外部からの加重に対応する建物に仕上げます。
2.耐震性
住研ハウスはツーバイフォー工法+基礎スラブ一体工法を標準施工し、安全・安心お強固な構造体を実現します。
地震による振動エネルギーを熱エネルギーに変換する、耐震+制振「MAMORY(マモリー)」を採用。
繰り返す地震にもタフに対応する、高い耐震性・耐久性を発揮します。
3.断熱性・気密性
住研ハウスでは「基礎断熱工法」を採用して、床下の気密施工を実施。
室内に近い温度環境を実現できるため、床暖房を必要としないためコスト削減を可能にしました。
足元の暖かさをキープできるため、冬でもストレスなく過ごせます。
外壁は「ハイブリッドEX断熱工法」を用いて、気密性・断熱性に優れた室内を提供。
真冬のヒートショック対策も万全で、家族に優しい健康住宅へと仕上げて省エネ性も抜群です。
住研ハウスで実際に家を建てた人の評判・口コミ
住研ハウスでは耐震性を高めるツーバイフォー工法、断熱性を極めるハイブリッドEX断熱工法などを用いたプランを展開。
ライフスタイルや家族の趣味に合わせて、材質・色・インテリアなど希望を叶えるプランを提供します。
「住まい」として快適性を保ちつつ、最先端の建築テクノロジーで安全・安心の構造体を実現。
ここでは住研ハウスで実際に家を建てた人の評判・口コミをご紹介しましょう。
住研ハウスの悪い評判・口コミ
断熱性のクオリティーが高いためか、他のハウスメーカーと比べると価格も高いようでした。トータル的に予算オーバーとなるのが気になりましたね。ただ、省エネ性を考えると良い買い物だと思い、オーダーすることにしました。
担当者に契約までかなりの熱で迫られたので、ちょっとストレスでした。途中で担当さんを変えてもらって、気持ちよくプランを立てられて良かったです。相性があるのではっきりと伝えるのは大切。最終的には希望が叶う設計になりました。
住研ハウスの良い評判・口コミ
子供が小学校に入る前に個室を作ってあげたいと、マイホーム計画をスタート。住宅会社の合同イベントで、一番気に入ったのが住研ハウスでした。住研ハウスに住んでいる方から長所や短所についても聞けたので、より具体的なプランをお願いすることが可能に。家事動線に優れているので、ストレスなく作業できるのがいいですね。開放的な間取りも気に入っています。
解放感のある作りと、冬の暖かさがこだわりたいポイント。住研ハウスの断熱性を知って、相談することにしました。住んでから驚いたのは、寒さを感じずに快適に過ごせたこと。大きな窓を設置しましたが、夏の涼しさも本当に素晴らしいです。キッチンとリビングがつながり、家族とのコミュニケーションが生まれる間取りも希望通りになりました。
結婚を決めたのと同時に、住まいづくりも始めました。モデルハウスに何度も足を運んで、詳しく話を聞いて納得するまで質問。営業担当の方の丁寧な対応に惚れ込んで、お願いすることに決めました。対面キッチンにして会話を楽しめる間取り、回遊型で家事のしやすい動線、広いウォークインクローゼットも実現して言うことなしですね。
普通のデザインが嫌なので、自由設計ができるハウスメーカーを探していました。とにかく営業さんが私たちの好みを把握してくれて、打ち合わせが本当にスムーズ。期待以上のアイディアをもらって、存在感たっぷりなスタイルになりました。お洒落なバーカウンター、アイスホッケーが楽しめる庭、大開口の窓と天井高2.7mの開放的なリビングなど、たくさんリクエストに答えてもらいました。
サーフィンが趣味なので、サーフボードをディスプレイできる場所と、濡れたウェットスーツを持ち運べる玄関が希望。他には開放的なイメージのあるリビングをお願いしました。理想が全てかなったマイホームは、飽きのこないシンプルなボックス型のスタイル。収納を多く配置したので、ホテルライクに過ごせるのがいいですね。
モデルハウスの一つに理想的なデザインがあり依頼することにしました。白・茶・ベージュで統一したモダンなデザインをお願いして、できるだけ壁や仕切りのないスタイルが完成。家事がしやすいランドリースペースや、掘りごたつのある和室、ダウンリビングができ、個性的な作りできた以上の仕上がりになりました。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
住研ハウスで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
住研ハウスは財産である住まいの耐震性・耐久性を高める構造を採用。
床・壁・天井からなるツーバイフォー住宅は、良質な木材を使用しているため「天然のエアコンディショニング能力」を発揮します。
断熱性・気密性にも優れているため、真冬でも素足で歩ける快適さが魅力。
ここでは住研ハウスで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴をご紹介しましょう。
1. 地域密着型ハウスメーカー
住研ハウスは地域密着型のハウスメーカーとして、フットワーク軽さを強みとしてアフターケアが万全です。
地元の気候と風土に最適なプランと、豊富な土地情報にて理想の住まいを提供。
低炭素住宅・長期優良住宅・ZEH対応住宅に対応し、お客さまの希望の注文住宅を実現します。
2.冬を快適にするあたたかい家
住研ハウスでは床暖房を必要としない「基礎断熱工法」を用いて、快適な温度環境をつくりだします。
室温と変わらない床下空間をキープ可能なため、バスルームのお湯が冷めにくいメリットも。
布基礎と土間コンクリートの一体化施工を標準施工として、住まいへの湿気や虫の侵入を防止します。
3.安心のサポート
住研ハウスでは地盤調査と地盤保険をご用意し、注文住宅建設前から保証を提供。
自社オリジナルの長期保証システムを用いて、最長20年間の建物保証と10年間の無料点検を実施。
建てる前・建てた後も安心のバックアップで、住まいと住まいの環境をサポートします。
住研ハウスで注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選
住研ハウスでは北海道の厳しい冬を乗り切る「基礎断熱工法」を標準施工。
住まいの床下の部分に基礎断熱工法を行うため、土間コンクリートの蓄熱効果を発揮します。
床暖房の設置なしでも自然な温かさを実感でき、体感温度を高く感じるため光熱費をカットできるのが魅力。
ここでは住研ハウスで注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選をご紹介しましょう。
1.本体価格について
住研ハウスのホームページでは商品に関する本体価格や付帯工事費の記載がないため、事前にトータルの価格を確認することをおすすめします。
不動産事業も展開しているので、土地購入と合わせて予算内でのプランを依頼するとよいでしょう。
2.施工期間について
住研ハウスでは土地さがし・設計・施工までワンストップサービスが可能です。
ホームページにて施工期間についての情報がないため、予め工期のスケジュールを確かめておきましょう。
建築を効率的に進めることで、人件費などをカットできる可能性もあります。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
住研ハウスで家を建てる際にかかる費用・坪単価
住研ハウスの注文住宅の坪単価は57.0万円 ~ 75.0万円/坪。
ミドルからハイクラスの商品を扱うハウスメーカーです。
ホームページには本体価格が明記されていないため、付帯工事費を含め事前に確認するとよいでしょう。
住研ハウスの商品ラインナップを特徴別に紹介
住研ハウスでは着工前に地盤調査の実施・地盤保証を提供し、万全の体制で建築を開始。
建物完成後は20年保証システムをご用意し、安全・安心の住まいと住まい環境をサポートします。
自社にて施工段階の品質管理と施工過程を徹底的に管理。
低炭素住宅・長期優良住宅・ZEH対応住宅を展開し、ライフサイクルコストを考慮した商品を展開しています。
ここでは住研ハウスの商品ラインナップを特徴別にご紹介しましょう。
1.センシエ
「センシエ」は住研ハウスの豊富な技術をもとに、最先端の建築テクノロジーに完成させる注文住宅。
無駄を削ぎ落としたシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力です。
間取りにつながりを感じるスタイル、ダウンリビングを採用した広がりのある家、趣味が充実するスペースのあるプラン、洋の外観と和の内装の和モダンの家などオンリーワンの設計が可能です。
2.クロシエ
「クロシエ」は「家族×暮らし×こだわりをクロスさせる」プランを展開。
お客さまの生活をより充実させる繊細なアイディアをプラスしています。
ラグジュアリーなアイランドキッチンが中心の住まい、木目が美しいクール&ナチュラルな家、ダブルウッドデッキのある開放的な住まい、アンティークな家具が似合うヴィンテージなデザインハウスなどに対応します。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
住研ハウスで注文住宅を建てる際の流れ
住研ハウスでは約2,000棟の施工実績を誇り、厳しい気候・風土にも対応する住まいづくりを提供。
土地探しから施工までスピード感のある対応で、ヒアリング・見積もり・プラン決定を行っています。
マイホーム購入は高額な買い物となるため、土地購入と本体価格を合わせて予算内でのアドバイスを実施。
ここでは住研ハウスで注文住宅を建てる際の流れをご紹介しましょう。
1. 資金計画・予算の決定
マイホーム計画した場合、大切なのは資金計画と予算の決定です。
家族構成・生活スタイルなどから必要となる費用を計算しましょう。
自己資金・世帯年収・住宅ローン借入額を合計して、費用を差し引いた金額を考慮して予算を決定。
注文住宅の本体価格にプラスして、付帯工事費などトータルの価格を確認しておきましょう。
収入によって異なる住宅ローン借入限度額については、早めに調べることをおすすめします。
2. 土地の決定
土地を所有している場合は地盤調査を依頼し、所有していない場合は住研ハウスも土地探しを依頼しましょう。
不動産事業も展開しているため、予算と希望のプランに合わせた物件を提案可能。
憧れのエリア、通勤・通学の利便性、周辺環境の充実度などもチェックしましょう。
住宅ローンを活用する際は、申請時に土地の決定が必要となるため、早めに土地探しを行うことが大切です。
3. 理想の家のイメージ&設計
住研ハウスに理想のプランを依頼するため、家族で希望のイメージを固めておきましょう。
住研ハウスの施工例やモデルハウスを参考に、具体的なスタイルを依頼することをおすすめします。
生活動線に優れた間取り、趣味が充実するスペース、大容量の収納などもしっかりとリクエスト。
デザイン性だけでなく機能性・快適性の情報についても話し合っておきましょう。
4. 建築計画、請負契約
希望のプランや設計が完成した後は、着工から引渡しまでのスケジュールとトータルの見積もりを依頼しましょう。
標準施工・標準仕様・搭載予定のキッチンやバスのユニットなど細かくチェックすることが大切。
把握すべき書類が多く存在しますが、すべての内容を読み込みましょう。
また建物に対する保証内容・メンテナンス・リフォームの情報も請求することおすすめします。
住研ハウスの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
住研ハウスのモデルハウスは5か所にて展開しています。
電話での問い合わせは全て0800-800-2290にて受付。
モデルハウス名 | クレシアタウン東開町2020モデルハウス |
---|---|
所在地 | 北海道苫小牧市東開町3丁目1番37号 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
営業日 | 土曜・日曜・祝日(※平日をご希望の方はご連絡ください) |
モデルハウス名 | ウトナイLCCMモデルハウス |
---|---|
所在地 | 北海道苫小牧市ウトナイ北10丁目2番24号 |
営業時間 | 問い合わせ |
営業日 | 問い合わせ |
モデルハウス名 | ウトナイLCCMモデルハウス |
---|---|
所在地 | 北海道千歳市北陽7丁目9番11号 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
営業日 | 土曜・日曜・祝日(※平日をご希望の方はご連絡ください) |
モデルハウス名 | 千歳あずさモデルハウス |
---|---|
所在地 | 北海道千歳市あずさ2丁目4-14 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
営業日 | 土曜・日曜・祝日(※平日をご希望の方はご連絡ください) |
モデルハウス名 | 札幌STVハウジングプラザ平岡常設展示場 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市清田区平岡3条5丁目1-1 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
営業日 | 土曜・日曜・祝日(※平日をご希望の方はご連絡ください) |
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
住研ハウスの会社情報
1985年設立の住研ハウスは注文住宅の設計・施工、アパート建築の設計・施工、店舗設計・施工、住宅リフォームの設計・施工、不動産業を展開しるハウスメーカー。
土地探し・設計・施工・リフォームまでワンストップサービスの提供が可能です。
約2,000棟の施工実績を重ね、地域の気候・風土に最適な住まいづくりを提供。
地域密着型の地場ビルダーとしてフットワークの軽さを強みに、お客さまの理想を叶える注文住宅を実現します。
住研ハウスの会社概要
会社名 | 住研ハウス株式会社 |
---|---|
所在地 | 北海道苫小牧市新開町4丁目8番7号 |
TEL | 0800-800-2290 |
住研ハウスの施工エリア
札幌市および近郊、恵庭・千歳エリア、苫小牧・室蘭エリア
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
住研ハウスでは「時代を超えて選び抜かれる、本質を追求する家づくり」にこだわるハウスメーカー。
不動産業を展開しているため、理想のスタイルと予算内でのマイホームづくりを実現します。
真冬に素足で暮らせる快適な温度を保つ室内環境、高い断熱性を発揮して省エネ性能を高める住まいを提供。
家族の夢とこだわりの注文住宅を手に入れるため、住研ハウスを候補に入れることをおすすめします。
コメントを残す