<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>
イシンホームは岡山県に本社を置き、全国に注文住宅を提供するハウスメーカー。
「初期費用0円で約416万円収入がある家」「充実フル装備の家」「ロボット機能で家事1/2設計」などお客さまの毎日をより充実するプランを豊富にご用意。
今回はそんなイシンホームで家を建てた人の評判や商品の特徴についてご紹介します。
マイホームを検討しているけど、なかなか自分たちの理想を叶えてくれる住宅メーカーが見つからない・・・
そんな悩みを抱えているあなた、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
イシンホームで建てられる家はどんな家?特徴5つを紹介
イシンホームはハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを10期連続受賞、キッズデザイン賞受賞など数多くの実績を持つ優秀なハウスメーカー。
全国展開の豊富な情報量と、地域密着型のフットワークのよさでお客さまの信頼を得ています。
性能で選ばれる健康対策や、安全な資金計画なども提案した良質な住まいを提供。
ここではイシンホームで建てられる家の特徴をご紹介します。
- 耐震性
- 断熱性・気密性
- 省エネ・創エネ・エコ
- 収入が増える家
- 家事1/2設備
1. 耐震性
イシンホームは自社オリジナルの「減震摩擦工法UFO-E」を採用。
「減震摩擦工法UFO-E」とは今までの耐震構造に、優れた減震ブレーキを施工したハイブリッド工法。
地震に揺れや層せん断力が半減する性能を発揮し減震性に優れています。
さらに耐震性を高めるために、接合部には専用の金物「HEIG金物」を使用。
横の圧力やねじれに強く、優れた耐震性を発揮します。
2. 断熱性・気密性
イシンホームでは7層の壁「エコ・アイウォール」を採用して断熱性に優れた住宅を提供。
「エコ・アイウォール」は赤外線を約80%反射する特殊シートで家を包み込み、隙間を作らない発砲ウレタン吹付け断熱を実施。
従来の住宅よりも2.4倍の断熱性を発揮し、年間を通して快適な住まいに仕上げます。
開口部には樹脂サッシとLow-E複層ガラスを採用。
アルミ樹脂サッシ+単板ガラスと比較すると約3.4倍の断熱性を発揮し、冬は3℃暖かく、夏は2℃涼しい室内をキープ。
また防露性に優れているため掃除の手間が省け、防カビ性も高いため住宅を健康に保ちます。
3. 省エネ・創エネ・エコ
イシンホームはハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー10期連続受賞の実績。
熱交換率90%の「エコ・アイ・熱交換換気システム」を採用して高い省エネ効果を発揮。
「エコ・アイ・熱交換換気システム」は24時間換気を行い、エネルギーの無駄を省きます。
冬は外気の温度を室内の温度と合わせて取り込むため、暖かな状態を保つことが可能。
エアコンを使用する頻度が減りエコロジーでエコノミーは住まいを実現。
また「エコキュート」を採用して消費エネルギーをカットし、給湯費を約1/6に抑えることが可能。
電気料金の安い夜11時から朝7時の間に稼働させ、コストを削減することできます。
イシンホームが標準装備している「エコキュート」は耐震実験も行い高い耐震性を確認。
万が一の時もお湯が使える安心感を提供します。
4. 収入が増える家
ソーラー設備をつける場合には設置費用がかかりますが、イシンホームでは初期費用0円。
リース料は売電収入から払うことができ、実質0円で大容量の太陽光発電ソーラー設備が設置可能です。
設置台数は10,000棟以上に上り、豊富な実績数を持っています。
また余った電力は電力会社に売電でき、約416万円の収入が増える家を提供。
5. 家事1/2設備
イシンホームでは「家を建てたら、家事が1/2になった!」住まいを提供。
お風呂自動洗浄ロボット、自動殺菌水でお手入れいらずのトイレ自動洗浄ロボット、再配達のわずらわしさをなくすお留守番宅配ロボット、床をピカピカにしてくれるお掃除ロボット(補助金付き)、食後の後片付けをラクにする食洗機ロボット、その他お手入れをラクにするキッチンなどを豊富にご用意し時短家事をサポートします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イシンホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ
イシンホームではソーラーシステム、大型食器棚、エコキュート、LED照明などが標準装備された注文住宅を提供。
またお掃除の手間が省ける最新のユニットを設置でき、家事の時間を短くできる工夫も豊富。
住むだけで健康美人を作る「魔法の家 ビューティーセブン」プランもご用意。
ここではイシンホームで実際に家を建てた人の評判をご紹介しましょう。
イシンホームの良い評判・口コミ
子育て中なので家事が楽になり、いつでも家族の様子がわかる設計をイシンホームに注文。
生活動線にこだわり、日差しがたっぷり入る平屋を提案されました。
広い屋根に太陽光発電を設置してもらい、売電収入を得られるメリットも知り将来の不安がなくなったもの嬉しかったですね。
外観は和モダンにして、内装はカフェのような癒し空間になりました。
マイホームは一生に一度きりなので、理想は全部詰め込めたいとハウスメーカー探しを開始。
イシンホームのホームページでおしゃれなデザインと、フル装備できる省エネ性に惹かれました。
外観はキューブ型で都会的なデザイン、木製の格子をアクセントにして個性的な顔に。
リビングからインナーガレージの愛車が眺められるのがお気に入り。趣味が充実する部屋も作ってもらい大満足です。
家族で音楽が好きで、それぞれ楽器を演奏するため防音性のある家が欲しいと思っていました。
イシンホームの展示場で優れた家を知り、防音性だけでなく省エネ性が高いことに感動。
注文すると外観はカリフォルニア・スタイルで映画に出てきそうなデザイン。
玄関前にはカバードポーチを設置して妻の夢が叶いました。
開放感あるLDKにはいつも家族が集まり、以前より笑顔が増えたような気がします。
コマーシャルで「売電収入でローンを払う0円住宅」を知り、気になったので展示場に見学へ。
屋根に可能な限り太陽光パネルを載せることで、返済が楽になるとわかり依頼することにしました。
イシンホームでは家事が楽になるアイディアが多く、日々のストレスが減少。
LDKの一面をホワイトボードにして、家族で絵を描くことを楽しみにしています。
3年かけて理想のマイホームを建ていようと考え、まずは土地探しを開始しました。
イシンホームに相談すると理想的な土地を紹介してくれて、またローン0円住宅のプランを知ることに。
プランをお願いすると屋根とガレージの両方にソーラーパネルを設置、オール電化にする設計。光熱費がかなりお得になっただけでなく、おしゃれなデザインの家が手に入りました。
イシンホームに家事をラクにするプランがあると聞き相談に。
老後のことも考えて平屋の設計が完成しました。
太陽光発電パネルを11kW搭載できるので、ローン返済の不安がなくなったのが嬉しいですね。
無垢のパイン材を床に、壁や梁なども自然素材にして深呼吸できる室内に。
壁を少なくして収納を増やし、いつもすっきりとした部屋で過ごせるのが気に入っています。
知り合いがイシンホームさんで注文住宅を建てて、評判が良かったので話を聞くことに。
理想以上の設計を提案してくれたので注文することにしました。
夫婦で音楽が好きなので、サラウンドで音を楽しめる部屋をオーダー。
リビングには大画面のテレビ、見せる収納棚を設置してソファーだけを設置。
リビングの一角に和室を設けて、くつろぎの時間を楽しんでいます。
環境とお財布に優しい住まいにしたくて、フル装備で省エネ性に特化したイシンホームに決定。
24時間空気換気システムがあるので、いつもクリーンに保てるのも気に入りました。
家事時短はマストだったので、1階ですべてが完結できるようにキッチン・バス・玄関をつなげる動線に。
南向きに大きな吹き抜けと天窓があるので、たっぷりと光が入るのが気に入っています。
イシンホームの注文住宅に住んで3年経ちますが、本当にお願いしてよかったです。
浴室・クローゼット・バルコニーが延長線上にあり、家事が本当に楽。
断熱性・気密性に優れていて室温が安定しているので快適で、エアコンを使う頻度が減りました。
玄関土間を広くして愛犬の足を洗えるスペースがあり、朝の身支度が楽なのもいいですね。
収納スペースを多く作ってもらったので、部屋を片付けやすくなりました。
イシンホームの家を建てて10年になりますが、今も快適に過ごしています。
打ち合わせの際はリクエストに関して、実現できる方法を考えてくれたのが嬉しかったですね。
柱や仕切りをなるべくなくした間取りで、家族の様子がわかります。
また「エコ・アイ・熱交換換気システム」のおかげで室内はいつも適温で過ごせます。
朝の目覚めも良く、睡眠の質が向上したような気がします。
先ほど説明した断熱性・気密性、太陽光パネルなどに満足している声が非常に多かったです。
子育て中の夫婦からも家事のしやすさ、家族団欒の空間という面で高評価が見られましたよ!
イシンホームのネガティブな評判・口コミ
予算内で納めることにフォーカスして、オプションなどをつけませんでした。
ただ、売電収入があるので、引渡し後のことも考えてもっと好みを追加すればよかったと後悔。
その点を担当さんからもっと提案してもらえれば助かったと思いました。
アフターサービスを依頼しましたが、かなり時間がかかりました。
担当営業にクレームを出したので、その次からは対応が早くなったのでよかったです。
全体的には悪い口コミはそれほど見当たらなかたのが正直な印象です。
ただ、設計段階での担当者の提案能力に対して後々後悔したという点や、アフターサービスの対応に関する不満をいくつか見つけることができました。
イシンホームで注文住宅を建てるのがおすすめな人の特徴
機能性の高いローコスト住宅が希望の人、健康や家事時短に注目した家を建てたい人にはイシンホームがぴったり。
初期費用0円で約416万円の収入がある家(太陽光発電ソーラー設備)などをご用意し、予算内に収まる家と返済をラクにするアイディアを提供しています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イシンホームで注文住宅を建てる時に注意したいポイント
イシンホームはフランチャイズ制のハウスメーカーです。
施工は地域密着型の工務店が実施することとなり、対応やサービス内容が異なると言えるでしょう。
事前に工務店の情報は評判を確認することで安心して任せられます。
またオプションなどをつけすぎることで予算オーバーとなるので要注意。
営業担当と予算の振り分けなどを話し合い、バランスのよいプランを選びましょう。
イシンホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価
イシンホームで事前相談を行うと、理想の予想配分をご提案。
住宅と土地の両方のプロであるスタッフが、プランにあった相場よりもリーズナブルな土地をご紹介。
相場よりも安く買えることで、予算内で理想のマイホームを手に入れられます。
また売電収入のシミュレーションなども提案可能。
ここではイシンホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価についてお伝えします。
イシンホームの坪単価は35万円~55万円
イシン住宅研究所の坪単価は明確な数字は表示されていませんが、口コミなどの情報から35.0万円 ~ 55.0万円/坪が中心。
ローコスト住宅も手がけるミドルクラスのハウスメーカーと言えるでしょう。
家事と子育てが楽になる家が1,000万円台から提供し、予算内でお客さまの理想のマイホームをサポートします。
ちなみに、坪単価の計算方法は以下の通り。
坪単価=住宅建築費÷延べ床面積
施工例を見てみながら、自分自身で坪単価を割り出してみることも可能ですよ。
坪単価とは?坪単価はどう決まるのか?
ハウスメーカーを調べていると、よく目にするの「坪単価」。
この坪単価とは住宅を建てる時の1坪(およそ3.3m2)あたりの建築費を表します。
坪単価=参考本体価格÷延べ床面積
例えば本体価格が2,500万円で延べ床面積が50坪の場合は、50万円の坪単価となります。
ただ坪単価の算出方法には共通のルールがないため注意が必要。
坪単価を算出する際に「延床面積」「施工面積」のどちらを使用しているかを確認しましょう。
また別途工事費や諸経費が含まれてない場合もあるので、項目をチェックしてからハウスメーカーの比較検討することをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イシンホームの商品ラインナップを特徴別に紹介
イシンホームはハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを10期連続受賞、キッズデザイン賞受賞など信頼と実績のあるハウスメーカー。
「耐震+減震」の二重構造で耐震性に優れ、初期費用0円で太陽光発電パネル設置も可能な注文住宅を提供します。
ここではイシンホームの商品ラインナップを特徴別に紹介しましょう。
ローコスト住宅
イシンホームは太陽光発電、自動洗浄浴室、エコキュートなどの高品質設備を標準フル装備した注文住宅を提供。
全ての家事がキッチンから10歩以内できる家事と子育てが楽になる家は1,000万円台から実現可能。
イシンホームが提案する「HEIG設計」の自由設計にて、リクエストと予算に合わせたプランニングを行います。
平屋住宅
イシンホームの注文住宅はワンフロアの使い勝手のよさを重視したデザインを提案。
大開口の窓を設けたリビングからウッドデッキにつながり、いつも内と外を両方感じられる間取り。
家事動線のよい回遊型キッチンを設置して、家族と語り合いながら料理ができます。
開放感のある勾配天井を利用してロフトを配置し、子供の遊び場として大容量の収納として便利。
屋根に可能な限り太陽光発電パネルを搭載して売電収入を得られプランです。
二世帯住宅
イシンホームの二世帯住宅は完全分離型、一部共有型などお客さまニーズに応えたプランが可能です。
一部共有型は1階に親世帯の寝室と開放的なLDKを配置、2階には子世帯の寝室とバルコニーを設置。
玄関、洗面所、浴室がつながる動線で家事を効率よく行い、朝の身支度もスムーズに行えます。
休日には2階のバルコニーで家族揃って食事ができ、コミュニケーションも充実する設計。
ZEH住宅
イシンホームの「ヘイグMD」はハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを連続受賞したプラン。
「エコ・アイ・熱交換換気システム」を搭載して、いつでもクリーンな空気で家族の健康を守りまる。
ソーラーパネルを初期費用0円で設置でき、エネルギー収支0円の上を行く収入増加型のプラン。
上質で高級感あふれる外観や内装デザイン、高品質のユニット装備を実現できます。
イシンホームで注文住宅を建てる際の流れ
マイホーム購入は一生に一度の大きな買い物だからこそ成功させたいもの。
土地探しから効率よく行い、余計な費用をかけないことも大切です。
ここではイシンホームで注文住宅を建てる際の流れをご紹介しましょう。
1. 予算の決定
マイホームを実現する際には、まず予算を明確にすることからスタート。
自己資金、世帯年収、住宅ローン借入額を明確にしましょう。
ライフプランを考えて必要となる経費などを差し引いたものが予算となります。
収支を考えて月々の返済額も算出しておきましょう。
イシンホームでは売電収入を含めた資金計画の提案が可能で、信頼性のある返済額と収入金額を確認できます。
2. 土地の決定
予算が確定したら、次は土地探しをスタートしましょう。
通勤・通学の利便性、周辺環境の充実、最寄駅の将来性なども考慮して選ぶことが大切です。
イシンホームではお客さまの理想のプランにあった土地をご紹介。
相場よりもより安価な土地を提供することも可能で、過去には250万円も安くなったケースも。
また将来どのような家が建つのがバーチャルリアリティー体験を提案できます。
3. 理想の家のイメージ&設計
土地まで決まったらマイホームイメージを家族で話し合いましょう。
それぞれの希望を集約し、できるだけ具体的なデザインにまとめます。
また現在の住まいのメリット・デメリットを考えると現実的な意見も出るでしょう。
イシンホームのホームページの施工例のチェック、展示場へ見学を行い実物に触れることもおすすめします。
4. 建築計画、請負契約
プランが決定したら外観・玄関周り・外壁などータルコーディネートの提案を担当者が行います。
間取りや見積りを確認し、内容を把握し納得したら契約へ。
目を通すべき書類や資料が多いですが、すべてしっかりとチェックして疑問点は解決しておきましょう。
また引渡しごとの保証内容やアフターサービスも確認することが大切です。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イシンホームの会社情報
イシンホームの注文住宅は高品質設備を標準フル装備にてお客さまに提供。
太陽光発電、樹脂サッシ+Low-eガラス、大型食器棚、Eco-i熱交換換気システムなどを設置し、一般のハウスメーカーと比較して約500万円のコストカットができる場合もあります。
またエネルギーゼロの上を行く「収入を増やす経済住宅」を提供し、返済をラクにする商品を提案。
イシンホームの会社概要
会社名 | 株式会社イシン住宅研究所 |
所在地 | 岡山県岡山市中区国富735-5 |
TEL
FAX |
086-270-7077
086-270-7078 |
イシンホームの施工エリア
北海道・東北:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
北陸信越:新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
東海:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
関東:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県
中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(一部地域を除きます)
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
イシンホームはハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを10期連続受賞しており環境・人・家計に優しい住まいを提供。
土地探しから施工までトータルサポートが可能で、効率よく住宅を完成することができます。
また「充実フル装備の家」を提供し、予算内で理想のマイホームが実現できるでしょう。
家族の夢を実現するためにイシンホームの注文住宅を選んでみませんか?
コメントを残す