<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
人生で一番高価なお買い物・・それはずばり「家」ですね。
夢のマイホームを決定するポイントは人それぞれですが、ほとんどの場合はこの5つに絞られるのではないでしょうか。
- 価格
- 品質
- 建てる場所(土地)
- 住宅メーカーの信頼度
- デザイン(見た目)
もちろん全ての項目において満足できればバッチリですが、品質や土地にこだわれば価格は高くなります。
表裏一体と言えますね。
全国には数百を超える住宅メーカーが存在します。
CMで見かけるような大手住宅メーカーから地域密着型の工務店まで、特徴も様々です。
住宅メーカーを決定する際には重要なことがあります。
それは「その会社のコンセプトと自分の考え方がマッチしているか」ということです。
今回はたくさんある住宅メーカーの中から、全ての項目で高い評価を受ける「株式会社イシカワ」の全てを紹介していきます。
株式会社イシカワとは新潟県から全国展開している住宅メーカーです。
この記事では株式会社イシカワについて徹底的に解説していきますが、家を建てるために「大切なポイント」になることについても触れていきます!!
読み終わる頃には自分自身が何を優先して家づくりをしていくか、明確になっている部分も多いでしょう。
ローコストで評判の株式会社イシカワで建てる家は満足のいく生活を実現できるのか??
あらゆる面から見ることでイシカワについて徹底検証していきます!!
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。 言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。 選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。 住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。 実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】
宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。
「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
イシカワで建てられる家はどんな家?メリット・特徴3つを紹介
始めにイシカワならではの特徴を紹介していきます。
イシカワで建てる家には大きく3つの特徴があります。
- 高気密+高断熱
- 高品質低価格
- ZEH住宅への対応
それぞれ解説していきます。
1.「高気密+高断熱」
豪雪地帯で有名な新潟県発祥の会社だけあって、寒い時期を快適に過ごすことに対しては強いこだわりがあります。
石川では熱交換システムにより、新鮮な外の空気を室内の温度に変換、室内の汚れた空気を排気することで効率的な熱交換を実現。
熱の「ロス」が起こりやすい開口部も断熱性にこだわり、断熱タイプの玄関ドアや複層ガラスの窓により断熱性能をアップ。
「温度のバリアフリー化」により、ヒートショックも防いでくれます。
また、一般的に断熱性や気密性が高くなると通気性が悪くなりますが、イシカワでは床下換気や通気工法により、建材の腐朽や結露を防いで耐久性を高めます。
2.「高品質低価格」
低価格を実現する理由は材料の大量一括仕入れによるコストカットです。
本拠地である新潟県で12年連続着工軒数№1の実績がある会社だからこそ、一括仕入れを実現することができます。
また、石川では土地探しから設計、施工までワンストップサービスを行っています。
土地探し専門のアドバイザーがあなたにピッタリの土地を見つけてくれます。
3.「ZEH住宅への対応」
ZEH住宅とはいわゆる省エネ住宅のことです。
国が環境面への配慮を目的、にZEH住宅を推奨してきている日本の現状があります。
まだ対応が追いついていない住宅メーカーもある中、イシカワではいち早く対応を開始しています。
HEMSという家庭内のエネルギー管理システムを通して電気やガスの使用量をモニターしてくれて、家電を自動制御するため省エネ性能に優れています。
長期優良住宅や低炭素住宅にも対応しているので、CO2の排出を最小限におさえながらエコな暮らしが可能となります。
イシカワで実際に家を建てた人の評判・口コミ
実際に家を建てた人の評判・口コミを紹介します。
悪い口コミ、良い口コミなど様々ありますが、全体的には良い口コミが多いという印象です。
イシカワの悪い評判・口コミ
- 現場監督や担当者との電話が繋がりにくい
- 自由設計にこだわり過ぎるとバランスがおかしくなる
- 営業マンの対応が総合的に遅く、経験不足感がある
担当者に対する口コミが多い印象です。
若い営業マンが多いと活気があって良い反面、経験不足で頼りないという印象を持つ人も一定数いるようです。
家づくりにおいて担当者との相性は大切ですので、しっかりと見極めたいところですね。
イシカワの良い評判・口コミ
- 展示場が顧客ニーズを捉えている。色々要望を伝えたが結局展示場とほぼ同じ作りになった。
- 営業マンが熱心だったので、安心して任せることができた。若くて経験不足という口コミもあるようだが若い分一生懸命対応してくれる印象。
- ローコストの割にはしっかりした作り。住みだして7年経過するが、全く不満に思うことはない。
全体的に価格と品質に対しての好印象が目立ちました。
ローコストながら高品質な住まいに満足している方が多いようですね。
イシカワで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
イシカワで注文住宅を建てる時の注意点は3つです。
「余裕を持った工期でスタートする」
着工棟数が多いため、現場が被ると工期遅れが発生する場合があります。
1~2か月の遅れが発生するリスクを理解して、余裕をもって計画を立てましょう。
「現場確認はマメに」
どこの住宅メーカーにも当てはまる話ですが、細かい箇所で抜け漏れが発生することはよくある話です。
可能な限り現場に顔を出して、気になる点は確実に伝えましょう。
「展示場を参考にする」
口コミでも触れましたが、展示場の完成度が高いメーカーです。
自由設計を推していますが、こだわりが強すぎると家全体のバランスが悪くなる可能性があります。
そうした時はモデルハウスを参考にすると、全体としてバランスのとれた住まいとなります。
イシカワで家を建てる際にかかる費用・坪単価
建物価格は1,500万~2,000万(30坪/3LDKの場合)
基本の最安のベースプランは約1,580万~です。
オプションプランには、
- 小屋根裏収納
- 太陽光発電システム
- 床暖房
といった魅力的かつ地域によっては必須設備も含まれます。
オプションで300~500万の上乗せを考慮しておきましょう。
イシカワの商品ラインナップを特徴別に紹介
イシカワの商品ラインナップは大きく分けて3つです。
商品ラインナップでの大きな違いは「価格帯」です。
- PRESTIGE:1,462万円~
- Bright:1,349万円~
- Life:1,247万円~
上記価格は全て30坪/3LDKが条件
参考記事⇒商品ラインナップ|新築、注文住宅、ローコスト(低価格)なら株式会社イシカワ
それぞれの特徴を見ていきましょう。
PRESTIGE(プレステージ)
イシカワの商品ラインナップの中で、一番「注文住宅」に近いプランとなります。
自由な設計が可能なため、家族構成、ライフスタイルを100%考慮した家づくりが可能です。
標準装備からハイグレードを採用している点も人気の1つです。
他のプランに標準ではついていない設備で代表的な3点がこちら。
- キッチンの「フラットカウンター」
- 浴室換気暖房乾燥機
- 洗面所の大容量収納スペース
どれも家族が増えると必須アイテムと言えますね。
家事をこなす女性目線に徹底的なこだわりがあります。
Bright(ブライト)
イシカワの中では一番人気の高いプランがBright(ブライト)です。
住宅としての性能と自由度を保ちつつ、低価格を実現するプラン。
先ほど紹介したPRESTIGE(プレステージ)と後ほど紹介するLife(ライフ)の、ちょうど中間を取ったプランとなります。
言い換えると「いいとこどり」のプランですね!
設計の自由度はPRESTIGE(プレステージ)とほぼ同様、各設備を最適化することで低価格を実現します。
Life(ライフ)
イシカワがコンセプトにも掲げている、「月々5万円台で叶う自由設計の家」をよりリアルに実現するプランです。
最大の特徴は圧倒的な「コストパフォーマンス」と言えます。
「何をプラスするか」の逆転の発想を採用。
余分なものを省いてスタイリッシュな空間を演出します。
価格を抑えたからといって広さや住宅としての機能には一切妥協はしていないです。
耐久性や断熱性など住宅の基礎となる部分は上位プランと同等であるため安心ですね。
シンプルな暮らしを好む家庭にはオススメできるプランと言えます。
イシカワとよく比較されるハウスメーカー
イシカワとよく比較されるハウスメーカーは下記です。
アイフルホーム | 業界初のフランチャイズを導入したことでローコストを実現。 所在地:江東区大島2-1-1 |
一条工務店 | 高い住宅性能と充実した標準仕様で人気。 所在地:江東区木場5-10-10 |
日本ハウスHD | 木にこだわった檜の和風建築を得意とする。 所在地:千代田区飯田橋4-3-8 |
いずれも住宅性能や価格帯が似ているハウスメーカーです。
ぜひ、モデルハウスに足を運んでイシカワと同時に検討してみてはいかがでしょうか?
イシカワで家を建てるのがおすすめの人
イシカワで家を建てるのがおすすめな人は、特に下記のような方です。
- 費用を出来るだけ抑えながら、性能の高い住まいに住みたい人
- 個性的なデザインは望まない人
イシカワは、ローコストでありながら設備や仕様が充実した住まいづくりを行っています。
まだマイホームは手が届かないと考える若い世代にとっても、強い味方となってくれるでしょう。
イシカワは、ホワイトやブラウンを基調とした落ち着いたデザインの住まいが多いです。
そのため、あまりに個性的なデザインやこだわりの強い家を希望される方には向かないかもしれません。
ファミリー世帯が長く住むのに「ちょうどいい家」と言えるでしょう。
イシカワで注文住宅を建てる際の流れ
ここでは住宅ができるまでの流れを紹介していきます。
動き出してから実際に住みだすまでに、「8か月~1年」かかるのが一般的な注文住宅の工期です。
- 住宅展示場へいく
- 資金計画
- 土地探し⇒契約
- 家に対する要望のヒヤリング
- 要望をふまえたプランの作成
- プランの図面化・仕様の決定
- 最終図面・詳細見積確認
- 本契約・着工前最終確認
- 地鎮祭
- 着工~完成
イシカワではこれらの工程が7か月~8か月を目安としています。。
①住宅展示場へいく
まずは住宅に対するイメージを膨らませるため、住宅展示場へいきます。
イシカワは事務所兼展示場となっているケースが多いため、実際の家を見ながら担当者にその場で質問することも可能です。
②資金計画
主に計画するのは下記3点です。
- 建物と土地でいくら使えるか
- 月々いくら返済できるか
- 住宅ローンを何年で返済するか
イシカワでは住宅ローンに詳しい担当者が丁寧に説明してくれます。
住宅ローンを検討する方は計画を基に銀行からいくら借りることができるか、事前審査をしましょう。
③土地探し⇒契約
家族の生活にあった地域や予算に合った土地を探します。
イシカワでは土地探しから手伝ってくれますので、できるだけ詳しい要望を伝えましょう。
重視するポイントは人それぞれです。
- 職場からの距離
- 子供の学校環境
- 各自治体の補助体制
現在の家族状況だけでなく、将来のライフプランもよく家族と話し合って決めてください。
一度決めてしまうと、賃貸とは異なり簡単に変更することができません。
④家に対する要望のヒヤリング
土地が決定したらいよいよ家づくりに進みます。
理想の家に対する想いは十人十色です。
担当者には遠慮することなく、想いをぶつけてください。
要望を伝えるポイントとして
- 今の生活を細かく思い返す
- 家族の夢プランを想像する
が挙げられます。
例えば、子供が野球をしているとします。
泥だらけで帰ってきたらリビングを通らず、直接洗面所に行ってほしいですよね。
そうなると玄関から直接洗面所に行ける動線が必要です。
他にもガーデニングを将来やりたいと考えていたとしたら、植物を育てるためのスペースを確保したいですよね。
考えられることは全て要望に出しておきましょう。
⑤要望をふまえたプランの作成
たたき台となる概算プランが提示されます。
⑥プランの図面化・仕様の決定
要望に沿ったプランが具体的な設計図面として提示されます。
図面完成と同時に内装と実際に使う住宅設備のグレードを検討します。
この段階では各項目の選択肢が増えるため、かなり迷ってしまう場面が多くなります。
迷った場合は現物の確認や、既に家を建てている人の意見が非常に参考になります。
再度住宅展示場に顔を出したり、周りでお邪魔できる家があれば見せてもらうのも一つの手段です。
⑦最終図面・詳細見積確認
仕様が固まると最終図面と詳細見積の提示に進みます。
ここまでくると細かい打ち合わせのほぼ最終段階です。
理想の家づくりに対して、抜け漏れはないか?相違点はないか?
念入りに確認しましょう。
⑧本契約・着工前最終確認
いよいよ本契約です。
見積書・設計書に基づき契約を締結します。
ここからが本格的な家づくりのスタートとなります。
イシカワの場合はこの本契約をスタートに、工事期間は約3~4か月です。
⑨地鎮祭
土地のお祓い・工事の安全・家内安全を祈願します。
その際に地縄を張って建物の位置を確認します。
⑩着工~完成
そしていよいよ着工です!
「地盤改良」「基礎工事」と工程が進んでいきます。
イシカワでは定期的にお客さんとの「現場立ち合い」を実施し、意見の相違点がないかを確認します。
これで念願のマイホームが完成します!!
イシカワのアフターサポート・保証
イシカワの保証・アフターサポートは以下のようになっています。
- 家の構造部分:最大35年保証
- 地盤保証:20年保証
- シロアリ対策:最大30年保証
【番外編】イシカワの建売住宅の特徴を紹介
自由設計を売りにしているイシカワですが、すぐに住みたい、建売を探しているといった人のニーズにも対応してます。
2021年3月現在の情報では全国で100軒弱の建売住宅を展開中です。
特徴を一言でいうと「万人ウケするシンプルな家」と言えます。
外観の色は基本一色(白や紺色が多い)に統一し、玄関やベランダなどに木の温かみをアクセントとして採用。
誰にも違和感を感じさせないつくりです。
価格帯は2,500万円~3,200万円程度が最多価格帯です。
イシカワの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
イシカワの住宅展示場では内見以外に下記サービスを受けることができます。
「何でも相談OK」
間取りプランや資金計画も相談可能
「実物体験」
備えつけ家具なども充実しているため、
よりリアルに近い体験をすることができます。
「土地探し」
家だけでなく合わせて土地探しも対応可能。
関連会社に不動産会社を持つ強みです。
住宅展示場は、全国13道府県で展開しています。
- 札幌展示場:札幌市豊平区豊平一条10丁目1 北海道マイホームセンター札幌会場内
- 青森展示場:青森市青葉2丁目1‐20
- 弘前展示場:弘前市神田2丁目4‐8 ハウジングメッセ弘前
- 秋田展示場:秋田市横森三丁目11‐7 さきがけハウジングパーク内
- 山形平清水展示場:山形市平清水1‐1‐66 ハウジングプラザ平清水内
- 山形三川展示場:東田川郡三川町猪子字大堰端327‐3-8
- 盛岡展示場:盛岡市津志田13‐2‐6 ハウジングパーク内
- 利府展示場:宮城郡利府町利府字八幡埼前45 利府ハウジングギャラリー内
- 岩沼オフィス:岩沼市たけくま1‐9‐7
- 郡山北展示場:郡山市八山田2‐20 郡山北総合住宅公園内
- 水戸展示場:水戸市笠原町561‐1 総合t住宅展示場ハウジングギャラリー水戸 第一会場内
- 新潟市中央区姥ケ山モデルハウス:新潟市中央区姥ケ山2‐9‐2
- 住まいるプラザ西展示場:新潟市西区山田88 TeNY住まいるプラザ新井田が西総合展示場
- 佐渡展示場:佐渡市新穂潟上20‐1
- 村上展示場:村上市学校町4‐4
- 新発田展示場:新発田市冨塚町1‐1‐13
- 新潟東展示場:新潟市東区河渡庚120
- 新潟西展示場:新潟市西区小新南1‐2‐12
- 新井田が南展示場:新潟市中央区姥ケ山字大日南田115 日報+BSN住まいの広報 新潟南会場内
- 江南区横越展示場:新潟市江南区横越川根町5‐1‐5
- 燕三条展示場:燕市井土巻3‐9 NST燕三条総合住宅展示場内
- 長岡喜多町展示場:長岡市喜多町419
- 長岡展示場 日報+BSN住まいの広場:長岡市千秋1‐103‐1 日報+BSN住まいの広場長岡会場内
- 柏崎展示場:柏崎市三和町1‐48
- 南魚沼展示場:南魚沼市美佐島1783‐1
- 上越展示場:上越市上源入153‐20 日報BSN住まいの広場
- 糸魚川展示場:糸魚川市上刈1‐13‐8
- 土地と住まいの研究館・中央神道寺店:中央区神道寺2‐4‐22
- 静岡展示場:静岡市駿河区桃園町1‐1 SBSマイホームセンター静岡展示場内
- 岐阜展示場:可児市下恵土字針田4100 可児中日ハウジングセンター内
- 大阪展示場:吹田市千里万博公園1‐7 ABCハウジング千里住宅公園内
- 四日市展示場:四日市市日永東3‐10‐4 中日新聞四日市ハウジングセンター
イシカワの会社概要
会社名 | 株式会社イシカワ |
所在地 | 新潟県新潟市秋葉区大蔵738-1 |
代表者 | 石川 幸夫 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員 | 405人(グループ全体) |
イシカワの施工エリア
北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、群馬、茨城、岐阜、静岡、三重、志賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、愛媛、沖縄(一部地域除く)
まとめ
いかがだったでしょうか?
高気密・高断熱の家を提供しているイシカワ。
完全自由設計でありながら、月々5万円~可能というコスパの良さも人気のハウスメーカーです。
イシカワの魅力と合わせて、家づくりに必要なポイントも参考になったのではないでしょうか。
冒頭でもお伝えした通り住宅購入は一生で一番高い買い物です。
家づくりの少しでも参考になってくれれば嬉しい限りです。
コメントを残す