アイムの家の評判-後悔する?欠陥は?良い・悪い口コミと坪単価や総額価格

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

家を建てる際に、重要視することは何ですか?

コストや性能、使っている木材の種類や立地とさまざま意見があると思います。

希望や要望を貫いて、こだわりの家を建てるためには、事前の下調べが欠かせません。

今回は、仙台と宮城に重点を置く、アイムの家に焦点を当てて口コミや坪単価、アイムの家で建てられる住宅の特徴などをご紹介します。

注文住宅ならではの注意点もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

アイムの家で建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介

日本には多くのハウスメーカーや工務店があります。

その中から自分の希望にあったメーカーを見つけることは、決して簡単ではありません。

まず、自分の希望に合っているかを確かめるには、ハウスメーカーの特徴を知りましょう。

アイムの家で建てられる家にはいくつかの特徴があります。3つに絞って、詳しくご紹介します。

1つ目の特徴は、完全自由設計の家であることです。

注文住宅であっても、ハウスメーカーの中にはいくつかの縛りがあって、要望や希望を叶えられない場合も少なくありません。

ですがアイムの家では、プランナー・コーディネーターととことん話し合い、自由発想の家を建築できます。

「素人だからこその自由な発想」と「プロならではの確かなデザインと技術」が混ざり合うことで、オリジナルの家づくりを行うことが可能です。

2つ目の特徴は、ローン負担の少ない点です。

そのため貯金や月給の少ない20代でも家を建てられます。

営業担当者がお客様に合わせて資金計画を立てるため、多額のローンに追われる心配もありません。

持ち家と余裕のある暮らしが実現します。

3つ目の特徴は、プランが明瞭であることです。

通常、提示される金額に坪単価の標記はあっても、登記・諸費用が含まれていないケースが多くあります。

そのため、何が含まれていて何が含まれていないのかが分かりづらく、後々になって費用がかさむケースが多く見られます。

ですがアイムの家では、明確な価格見積書の提示を行うため、返済シミュレーションを立てやすい特徴があります。

低予算でも安心して住宅を建てることが可能です。

アイムの家で実際に家を建てた人の評判・口コミ

契約前に、実際に家を建てた人の口コミや評判をかならず調べておきましょう。

住んでみないとわからないことも多くあります。

良い口コミも悪い口コミもそれぞれご紹介しますので、ぜひ目を通してください。

アイムの家の悪い評判・口コミ

・コーディネートの選択肢が多すぎて考えるのに疲れてしまった。

・口コミの数があまり多くない。探していても、良い意見ばかりで悪い評判がなかなか出てこない。

アイムの家の良い評判・口コミ

・資料請求してみたところ、ローコストで良いかな?と思ったことがきっかけでアイムの家に決めました。実際にローコストで家を建てられたので、満足しています。

 

・かなり細かいところまで自分たちで選べるので、こだわりたい人にはぴったりだと思います。その分打ち合わせ回数が多くなってしまい、足を運ぶ回数も多くなりましたが。でも、隅々まで満足のいく家づくりができました。

 

・アイムの家の、自由設計に一番惹かれました!打ち合わせ中にも、たくさん見学会に行ったり、他のお家を見せてもらえたりもしました。

 

・建ててから10年以上経ちましたが、何度かアフターメンテナンスもしてもらっています。スタッフの方はみんな話しやすくて、気持ちよく対応してくれます。

 

・土地から探しはじめましたが、担当の営業マンがいろいろと調べてくれて、理想の土地を見つけることができました。スムーズに土地の契約までできたので、大満足です。

 

・コーディネーターさんが専属でついてくれたので、プロの提案が聞けたことが、一番ためになりました。もうすぐ引き渡しなのですが、今から住むのが楽しみです。

 

・ローコストな印象だったので性能面に結構不安がありました。ですが実際は、長期優良住宅や省令準耐火が標準仕様で、断熱性能も満足しています。

 

・見積もりが細かくてわかりやすいから安心感が得られる。そして、価格の割には性能がよくて、長持ちする家を建てられたと思います。

 

・断熱材の増量にほとんど追加費用がかからないので、費用対効果が良かったです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アイムの家で住宅を建てるのがおすすめな人の2つの特徴

アイムの家に関する様々な口コミが、ネットやSNSで見られます。

意見を参考にしながら、自分の要望に合った家を建てられるかに着目して、ハウスメーカー選びを行いましょう。

アイムの家で住宅を建てるのがおすすめな人について2つの特徴をご紹介します。

1つ目の特徴ですが、型にはまらない家づくりをしたい人です。

ハウスメーカーによっては、注文住宅だとしても、縛りが多くて要望や希望を叶えづらい場合があります。

ですがアイムの家で建てる住宅には縛りがほぼありません。

完全自由設計の家づくりを行うことができるので、外壁から扉の色までこだわることができます。

またプランナー・コーディネーターのプロの意見を取り入れながら家づくりを行うことができるので、完成度の高い世界にひとつだけの住宅を手に入れられます。

2つ目の特徴は、ローン負担を減らしたい人です。

アイムの家では、明確な価格見積書の提示が約束されているので、後々になって追加料金がかかりません。

そのため、決めた予算内で家を建てることができます。

また、営業担当者が資金計画を立ててくれるので、安心して任せられることも嬉しいポイントです。

「家を建てたいけれどローンを組むのが心配」「予算内で確実に家を建てたい」という人に向いています。

アイムの家で注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選

自由設計やローン負担の軽減など、アイムの家で建てる住宅には様々な利点があります。

一方で、注意したいポイントがあるのも事実です。

2つに絞ってご紹介しますので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。

1つ目の注意ポイントは、選択肢の多さです。

アイムの家では、かなり細かい部分にまでこだわることができるので、家づくりに希望や要望がたくさんある場合にはおすすめのハウスメーカーです。

ですが、選択肢が多すぎることが逆に注意ポイントにもなりえます。

細部にまでこだわる分、打ち合わせの回数も比例して増えていくことを覚悟しておきましょう。

2つ目の注意ポイントは、展示場が宮城県にしかないことです。

アイムの家は、施工エリアが全国に拡大していません。

よって、宮城県全域、福島県と岩手県の一部でしか住宅が建てられないため、注意が必要です。

元々所持している土地にアイムの家で住宅を建てることを検討している場合は、まず施工エリアの確認をしましょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アイムの家で家を建てる際にかかる費用・坪単価

家を建てる際にかかる費用や坪単価も、ハウスメーカー選びでは重要な項目です。

アイムの家の場合、自由設計を売りにしているにも関わらず、低価格で家を建てることができます。

坪単価は35万円~45万円です。また1000万円台で家を建てることもできるため、費用面での心配は不要といえるでしょう。

アイムの家の商品ラインナップを特徴別に紹介

アイムの家では、商品ラインナップが豊富です。特徴別にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

まずは『完全自由設計の家』です。

シンプルビューティーさが特徴のCuvi (キュービー)・南欧風デザイン洋風瓦のPROVENCEなど要望に合わせた家づくりが可能です。

続いては『セミオーダータイプ』です。

厳選50プランの中から選ぶことが可能なので、家族や土地に合わせた住宅が手に入ります。

また『ゼロ・エネルギー住宅のZEH』も注目したい商品です。

住宅の高断熱化と高効率設備によって、大幅な省エネルギーが実現します。

また太陽光発電等によってエネルギーを創ることもできるため、年間に消費するエネルギー量がゼロ以下となる住宅のことです。

費用面での心配は、ワンプライスで家を建てることのできる『IROHA.IE』で解決します。

ルール内であれば価格はそのままなのに、間取りは完全自由設計が可能です。

決められた予算がある場合は、検討したい商品のひとつです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アイムの家で注文住宅を建てる際の流れ

アイム住宅で家を建てることを検討している場合は、家が建つまでの流れをあらかじめ把握しておきましょう。

まず必要なのがネットでの情報集めや資料請求です。

展示場へ行く前にあらかじめ住宅に関する知識を学んでおくことで、スムーズに話をすすめることができます。

続いてはモデルハウス見学に行きましょう。

アイムの家では宮城県内に6軒のモデルハウスを構えています。

契約前に実際の建物を目で見ておきましょう。

予約してから向かうことで、営業から住宅に関する詳しい話を聞くことが可能です。

資金計画やローンに関する相談、家づくりのプランを立てます。

土地探しも契約前に行います。

すべて担当の営業がサポートしてくれるので、はじめての家づくりでも安心です。

家づくりに納得がいったら、契約に進みます。

家の装飾など細かな部分の決定は契約後に行う場合が多いです。

また契約後であっても間取りの変更などもまだ可能なので、担当の営業に相談をしましょう。

営業担当、コーディネーターと材料の打ち合わせを行います。

カラーや材質など、こだわりをたくさん詰め込みましょう。

材料の打ち合わせが終わったら、地鎮祭を行います。

近隣へのあいさつを済ませたら着工に取り掛かります。

家の完成まであともうわずかです。

柱や梁の組み立てから、内装工事、電気工事などを行います。

工事の様子をたまに見学させてもらいましょう。

疑問に思ったことは質問をして、解決することをおすすめします。

家が完成したら、いよいよ引き渡しです。

引っ越しを済ませたら、新居での暮らしがスタートします。

ですが、以上で終わりではありません。

アイムの家では最長30年のアフターサポートがついています。

今後も、アイムの家との繋がりは続いていきます。

【番外編】アイムの家の建売住宅の特徴を紹介

アイムの家では、建売住宅も販売しています。

建売住宅の特徴ですが、住宅が建つ前であっても間取りや設計が決まっているので、要望や希望を通すことはできません。

ですが代わりに注文住宅よりもローコストで住宅に住むことができます。

また土地付きで購入できるので、手間が減ることも利点です。

時間がない人や、建売住宅の間取りや立地に不満がない人は、建売住宅も検討してみてはいかがでしょうか。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アイムの家の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

アイムの家では宮城県内に6軒のモデルハウスを構えています。

近くにモデルハウスがある場合は、一度見学に行きましょう。

アイムの家の会社情報

アイムの家は、東和総合住宅グループの株式会社三和が提供しています。

オリジナリティ&ハイクオリティをモットーに掲げており、プランナー・コーディネーターとつくる自由発想の家が手に入るのは、アイムの家の最大の特徴です。

アイムの家の会社概要

会社:株式会社 三和

代表取締役会長:相澤和夫

代表取締役社長:平田清一

本社所在地:株式会社 三和 【本社・工事部・サンワハウジング事業部】

〒981-3341  宮城県富谷市成田三丁目32-12

TEL:022-348-3121

設立:平成12年6月2日

アイムの家の施工エリア

施工エリアは宮城県全域、福島県と岩手県の一部です。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

アイムの家で建てられる家の特徴や口コミ、会社情報をまとめてお伝えしました。

こだわりの家づくりを行いたいと考えている場合は、アイムの家のコンセプトにぴったり合っていると言えるでしょう。

まずは資料請求をして、近くの展示場を訪れてはいかがでしょうか。目で見て、アイムの家を体感してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/