<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>
新築を建てる際や、リフォームを行ったり分譲住宅を買ったりする際に1番重要になるのはハウスメーカーや工務店選びです。
まとまった金額の建築費や改修費を払うなら、こだわりの家を実現できる信頼のハウスメーカーや工務店に依頼したいですよね。
しかしハウスメーカーや工務店の種類は地域ごとに豊富に展開されており、それぞれの特徴が大きく異なります。
さらに実際に検討する際には、公式サイトだけでは分からないリアルな評判や口コミなども気になるところ。
知りたい情報を全て詳しく調べるのは一仕事になってしまいます。
そこで本記事では特定のハウスメーカーや工務店に関する情報や評判を詳しくご紹介!
今回は広島県の「イエコト」について詳しく解説していきます。予算相場や坪単価も紹介しているので、是非検討時の参考にしてみてください。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
イエコトで建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介
イエコトに建築やリフォームを依頼する際に気になるのは、建てられる家の種類や特徴です。
ここではイエコトの住宅特有のポイント3つを挙げて詳しくご紹介します。
1:パッシブデザインを取り入れた省エネ住宅
太陽光や風などの自然エネルギーを取り入れるパッシブデザインを採用することで、オールシーズン快適な居住空間を実現します。
冬の寒さ、夏の暑さに強い日本の四季に寄り添った高性能な住宅を求めている方に嬉しい標準仕様と言えますね。
また空調の使用もパッシブデザインによって抑えられるので、高い省エネ性も実現。
空調をフル活用せずに年中快適な室温を保てるため、エアコンが苦手な方や幼児や高齢者にも優しい住宅デザインとなっています。
さらにパッシブデザインは構造的にも高性能でサスティナブルな住宅なので、長期間暮らし続けても住宅としての高い価値を保つことが可能です。
2:デザインと品質のバランスを最適化
引き算で考えられたシンプルな内装・外装とアースカラーを基調とした配色が特徴の、洗練された住宅デザインを展開。飽きのこないデザインを確保しながら、要望に沿った設計や施工も進めていくのが大きな魅力です。
良いデザインと暮らしやすさを居住者にとって最適なバランスで実現した住宅を目指しており、一般的な住宅よりもさらにライフスタイルに寄り添った住宅を追求できます。
さらに予算や要望を確定するプランニングや資金計画を細かく進めることで、それぞれのプランに合わせて施工を始めとする建築作業を柔軟に変更することも可能。
居住者にとって全てが最適化された住宅プランが見つかりますよ。
3:注文住宅と規格住宅の良いところ取りのコンセプトを展開
イエコトは完全自由設計に加えて、注文住宅よりもリーズナブルで規格住宅よりも自由度の高いコンセプトを展開しています。
豊富に展開された基本プランから理想を選び、耐熱性などの性能、続いて住宅デザインを選んで設計を進めていくのが特徴です。
規格住宅よりも柔軟な選択肢とある程度のプラン決めで抑えられた価格は、デザインの自由度と低価格を両方実現します。
イエコトで実際に家を建てた人の評判・口コミ
イエコトに実際に建築依頼をした方々の意見を、良い面と悪い面両方から紹介します。
公式サイトだけでは分からないリアルな評判なので、イエコトが自分の理想のメーカーかどうかを判断する際の参考にしてみてください。
イエコトの悪い評判・口コミ
- 比較的値段が高め
完全自由設計を選択すると、他のメーカーよりも少し予算が多く必要になります。その分バリアフリーや水回りなどの設備の配置など、自由に行うことは可能です。予算を少なめにしたい場合は、コンセプト住宅を選択するのが良いかもしれません。
- 予算によっては性能が落ちることも
断熱材の分厚さや、内装の凝った造りなどは予算によってレベルが変わります。予算に多少制限があったので、完璧に理想の内装は実現できませんでした。間仕切り壁や1階と2階の天井にもロックウールを入れられたら、気密性もより高められたかもしれません。
イエコトの良い評判・口コミ
- オリジナリティーのある住宅が完成
派手すぎないのに個性的で、オリジナリティーのあるマイホームを建てることができました。丁寧なヒアリングを行ってもらったおかげで、理想もしっかり反映されています。一生に一度の買い物になる住宅なので、後悔の無い仕上がりに大満足です。
- デザインも性能も申し分無し
換気や断熱、デザインなど全てに申し分ありません。細かい部分までおしゃれな上に、機密測定の結果もはがき1枚分の隙間しかありませんでした。室内も夏は涼しく冬は暖かいので年中とても快適です。家を再び建てる機会があるなら、またお願いしたいです。
- 熟練のスタッフのサポートがあるから安心
熟練のスタッフさん達の丁寧なサポートで、とても気持ち良く住宅を建てることができました。建築途中の天井高の変更などの細かな変更にも嫌な顔1つせず対応していただき感謝しています。屋根選びや断熱対策なども親身に検討していただき、スタイリッシュで高機能な住宅が完成しました。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イエコトで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
住宅を建てるにあたって、どんな理想やこだわりを持っている人にイエコトがおすすめかを紹介します。
イメージの掴みやすい3つのポイントを挙げながら解説していくので、自分の理想と照らし合わせながら確認してみてください。
1:予算をある程度用意して理想の住宅を実現したい人
少し多めの予算を使って、完璧に理想の住宅を実現したいという方にはイエコトの自由設計が最適です。完全規格住宅などに比べるとやや費用が高めになりますが、好みのデザインやライフスタイルに合わせた住宅を建てることができますよ。
外装・内装デザインはもちろん、屋根や壁の資材から間取りまで丁寧にプランニングを進めてもらえます。
2:豊富なプランから住宅デザインを吟味したい人
イエコトが展開している半規格のコンセプト住宅は、基本プランが豊富に揃っているのが特徴。
基本プランに加えて断熱性能や住宅の形を選ぶことも可能で、さらに予算によってはオプションも付けられるため自由度を求めている方も安心して選べるプランと言えます。
理想はあっても具体的な案が思いつかない場合や、様々な提案からデザインを選びたい方におすすめです。
3:シンプルで機能美を優先した外観や内装を好む人
イエコトは基本的に無駄なものを加えない、引き算のデザインを採用しているのでシンプルなデザインを好む方に最適です。
近代的で機能美を強調したような飽きのこない住宅デザインは、流行に関係なくいつの時代も楽しめます。
さらに居住者の好みに合わせて凝った部分を取り入れたり、こだわりのデザインを追加することも可能です。
イエコトで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
イエコトに建築を依頼する際に、どのようなポイントに気を付けるべきかを紹介します。
具体的な3つのポイントを挙げながらどのような準備や対策を行えばより良い設計ができるかを解説していくので、事前準備の参考にしてみてください。
1:完全規格住宅よりも少し多めの予算が必要
イエコトは自由設計と自由度の高いコンセプト住宅を展開しているので、プランを全て規格化しているメーカーよりも少し高めの予算が必要になります。
一方でフルオーダー住宅のみを展開するメーカーと異なり、半規格化されているプランがあるので設計の仕方次第では予算を抑えることも可能です。
ヒアリングの際に予算についてもしっかり相談できるので、フレキシブルな住宅プランの提案が受けられるのが嬉しいポイントですね。
2:自由設計をスムーズに進めるためにはある程度の知見が必要
イエコトで完全自由設計で住宅を建てる際には、ある程度まとまったこだわりや理想と、住宅に対する多少の知見が必要になります。
もちろん丁寧な提案を受けることができるので0からのプランニングでも問題はありませんが、どのようなデザインや材質が好みなのかや、こだわりを実現するために必要な工法や構造などを多少知っていると、スムーズに建築開始までのフローをこなすことができますよ。
3:まとまった打ち合わせ時間や見学の時間があると良い
イエコトは設計の自由度が高いメーカーなので、プランニングの前にショールームやモデルハウスの見学を時間を割いてしっかり行うのがおすすめです。
実際にイエコトの住宅を見ることで、自由設計でどんな住宅が建てられるのかを大まかにイメージすることができますよ。
打ち合わせもしっかり時間をかけて行うことで、細部まで理想の詰まった住宅を設計することができます。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イエコトで家を建てる際にかかる費用・坪単価
建築費:1,830万円〜 坪単価:50万円〜
フルオーダー住宅を展開するメーカーと、完全規格住宅を展開するメーカーの間ほどの価格設定になっています。
高額すぎない金額で理想を反映させたオリジナリティーのある住宅を実現できるので、そこまで高いと考える人も少ないようです。
イエコトの商品ラインナップを特徴別に紹介
イエコトが展開しているプランを、それぞれのコンセプトや特徴を挙げながら紹介します。プランを具体的に知ることで、理想の住宅のイメージを掴んでみてください。
trip Concept House
平屋から2階建以上まで、様々なデザインや間取りを展開しているコンセプト住宅です。
規格化住宅でありながら、豊富で柔軟性のある基本プランが揃っているため自由設計に近い感覚でプランニングを進められます。
デザインや間取りに加えて家の形状や性能レベルまで選べるので、予算やライフスタイルに合わせた居住者にぴったりの住宅を実現します。
自由設計住宅
担当者にヒアリングで好みのデザインやライフスタイルを共有し、自分だけの住宅プランを作ります。
間取りや内装・外装にとことんこだわりたい方におすすめです。
予算によっては設備や資材にもこだわることができるので、自分だけの暮らしやすい住宅を追求することができますよ。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イエコトで注文住宅を建てる際の流れ
イエコトの家作りのフローは住宅計画を決定するまでに細かい打ち合わせが入るなど、自由度の高いプランに合わせられて進められるのが特徴です。
モデルハウスやオープンハウスの見学会へ参加
イエコトの住宅を実際に見て依頼を検討します。
デザインや雰囲気など、資料よりもずっと分かりやすいので最初の判断に役立ちます。
↓
資金や土地に関する相談・計画
エコトへの住宅建築依頼を決めた場合は、まずは考えている予算や希望の住宅についての相談を担当者と行います。
資金やライフスタイルに合わせた無理のない計画を建てるために大切な工程です。
↓
提案
担当が相談の内容をもとに作成した間取りやインテリアのイメージ、資金計画を提案。
↓
設計申し込み
申込金20万円を支払い、敷地調査や法令調査に進みます。
↓
間取りや設備配置などの全体設計
住宅の位置や間取り、設備の配置などの設計を開始。
ヒアリングしたライフスタイルや好みのデザインに合わせてプランの概要を作成していきます。
↓
インテリアコーディネート
外装・内装の資材や色、カウンターなどの配置や電気配線など、インテリアに関して細部まで打ち合わせを行います。
↓
図面・金額の確定
平図面、展開図、詳細図面などを確認して住宅計画の最終決定を行います。
住宅の計画が正確に確定するので、この段階で金額も確定しますよ。
↓
建築開始
地鎮祭や最終的な配置確認を行って、いよいよ住宅の建設を開始します。
【番外編】イエコトの建売住宅の特徴を紹介
イエコトの建売住宅は、イエコトの基本プランと同様にデザイン性と暮らしやすさにこだわって建てられています。
シンプルでもおしゃれな外観・内装や、快適な暮らしをサポートする構造や設備を採用しているのが特徴です。
- 宇品御幸分譲
価格:4530万円〜 延床面積:29.31坪〜
縦長のシンプルなキューブ型の外観が特徴的なスタイリッシュな建売住宅です。外観はモノトーンの配色になっているので、シックで近代的な雰囲気を演出しています。さらに内装は木をふんだんに使用したフロアや、モダンなキッチンや洗面台などの水回りなどを採用することで、おしゃれで心地良く暮らせる空間を実現。設備にも浴室暖房や食洗機などのハイグレードなラインナップを揃えています。
- 真亀南棟
価格:3,180万円 延床面積:28.53坪
片流れ屋根を採用した、モダンでシンプルなデザインの建売住宅です。機能美を重視したシックな住宅デザインを好む方におすすめの住宅です。
システムキッチン ユニットバス 展示家具 リビングエアコン付き 木造
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
イエコトの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
イエコトの住宅作りをしっかり確認できるモデルハウスを紹介します。
プランニングの前に見学をして、自分の理想と合っているかどうかを確認してみてください。
- こころモデルハウス 2021
イエコトのプランに沿ったシックでモダンなデザインが特徴のモデルハウスです。フロアや階段に木材を使用しているので、ナチュラルな雰囲気の内装も魅力的です。
住所 広島県広島市西区三條町3-7-20
間取り 表記なし
定休日 要問い合わせ
TEL 082-509-5007
イエコトの会社情報
イエコトに関する詳細情報を紹介します。
イエコトの会社概要
称号:株式会社トランスデザイン
住宅ブランド名:イエコト。
設立年月日:2012年7月
代表者:松岡 弘之
所在地:広島県広島市西区三條町3丁目7-20
資本金:2,000万円
事業内容:新築一戸建ての設計・施工
リフォーム・リノベーション
店舗設計監理 オーダー家具の製作
インテリアコーディネート
授業員数 12名(2017年度)
公式HP:https://www.ie-koto.com
イエコトの施工エリア
広島県 広島市、呉市、東広島市、廿日市市、大竹市、安芸高田市、三次市、庄原市
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
イエコトはデザイン性と暮らしやすさのバランスにこだわった住宅を展開しているメーカーです。
プランも完全自由設計と半規格住宅を採用しているので、理想の住宅を自分の予算に合わせて設計することができます。
さらにイエコトはパッシブデザインを標準仕様として取り入れることで、自然エネルギーを使用する住宅を追求。
省エネで人体にも優しい、健康的な住宅を建てたい方におすすめと言えます。
広島でデザイン性と機能性に特化した住宅メーカーをお探しの方は、是非イエコトのサイトをチェックしてみてください。
丁寧なヒアリングとプランニングで理想の住宅を形にできるはずです。
コメントを残す