<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
洞口は、かなり老舗の会社です。
1924年創業の90年の歴史を誇る会社で、ずっと継続して理想の住環境を求めて進化している会社です。
より暮らしやすい明日のために・・
住宅事業を中心に、不動産業、マンション事業、建設事業を4本の柱にしています。
住宅という部分では幅広い仕事をしている分、いろんな目線からの知識が豊富である、任せるのに安心な会社と言えるでしょう。
今回の記事では、洞口の特徴、口コミ、商品ラインナップ、坪単価、お勧め、注意点などをご紹介していきます。
ここで1つ、本題に入る前に質問です。
「あなたは今、注文住宅の依頼にあたって何社のハウスメーカーを調べていますか?」
もしかして、はじめから1社のみに絞ってしまってはいませんか?
実は、注文住宅を建てる上で最も重要なのは「住宅メーカー選び」です。
住宅メーカーなんてどこも一緒、と思っている人は注意が必要です。なぜなら注文住宅においては「住宅メーカー選び」が命と言っても過言ではないからです。
日本全国には知名度の高い「ハウスメーカー」はもちろん、地域に根付き低価格で住宅を提供する「工務店」、自由度が高い「設計事務所」など様々な住宅メーカーが存在します。
十分な比較をせずに依頼するハウスメーカーを決めてしまうと、「予想よりお金がかかった・・。もっといいハウスメーカーに頼めばよかった・・」と、一生後悔することになりかねません。
そうならないためにぜひ活用して欲しいのが、東証一部上場企業の「LIFULL」と、「SUUMO」のカタログ一括請求サービスです。
このカタログ一括請求サービスを利用すれば、「エリア」と「こだわり条件」を入力するだけで、条件にマッチするハウスメーカーや工務店のカタログを一括で取り寄せることができます。
HOME'Sではハウスメーカーのカタログを、SUUMOでは工務店のカタログを中心に集めることができますよ。
圧倒的に時間も節約でき、そして簡単にメーカーの比較が可能になりますね。
また、この一括サービスは無料で利用できますよ!
また、カタログを請求の際は、「有名かどうかで判断せず、条件に合うメーカーのカタログを一応全て取り寄せる」ことを意識しましょう。
全く知らなかった会社の中に、あなたの希望を実現してくれる会社があるということも珍しくありません。
お金や時間をかけずに、カタログ一括請求サービスで様々なハウスメーカーを比較してみてくださいね!
LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それではいよいよ本文に入っていきましょう。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
洞口で建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介
洞口で建てられる家は、ネイエの家と呼ばれる家です。
最近、地方によっては馴染みのある家です。
洞口でおうちを建てる上での特徴を4つ紹介します。
①一軒一軒のオリジナルデザイン
元々このネイエの家というのは、大手の住宅メーカーの画一的な家づくりに疑問を持って生まれたのです。
その家族や、場所、その場所での時間や空気などはみんなそれぞれ違うので、一つ一つ丁寧に考えて家づくりをしたいというコンセプトの元、一軒一軒オリジナルで、ひとつとして同じ家はないと言っています。
②一軒一軒の構造に合わせた強度の家づくり
デザインが一つ一つ違えば、それに見合って構造も違ってきて当然というのがネイエの家の考え方。
同じ構造で違うデザインの家を建てるとバランスがおかしくなるはず。
だから、強度も構造も一軒一軒考えて作られています。
③温熱環境が優れた家づくり
温熱環境もオリジナル。
このネイエの家は、北陸富山や高山などとても寒さに厳しいところにも建てられているのです。
それでも快適に住めるのは、その一軒一軒に合わせた温熱環境もオリジナルで考えるから。
床暖房などすればよいというものではなく、その家にあった、その地に合った提案をしてくれる家づくりです。
④営業マンがいない
営業マンがいないので、設計士と直接打合せをしていくスタイルです。
そのため自分たちの思いがよりダイレクトに伝わるのです。
それに営業が苦手な人にも安心です。
設計や施工もアフターサービスもすべて一貫して行っているので、やはり安心感は大きいです。
洞口で実際に建てた人の評判・口コミ
洞口実際に立てた人の評判や口コミなどを紹介します。
洞口の悪い評判・口コミ
- ネイエの家推しなのはよくわかるが、押し付けられてこちらの要望が入らない時があり、意思疎通が取りにくかった。
- 自分ですべて選べる分、自分のせいですがコストが大幅オーバーです。
- 自分で考えるのは結構難しいものでした。もう少しパッケージ化しても良いかも。
洞口の良い評判・口コミ
- たくさんの豊富なアイデアをくれて理想のプランが実現しました。
- フットワーク軽くいつも対応してくれて、家を建てた結果、生活導線がかなりよい家ができました。
- 期待以上のデザインになり、性能もみ合ってよかった!
- 予算を一番気にしていたので、それに見合った提案をしてくれて助かりました。
- 機能、設計、デザイン、すべて自分たちが関われるから楽しいし、安心だし、納得の家づくりができました!
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
洞口で住宅を建てるのがおすすめな人の5つの特徴
ホクシンハウスで住宅を建てる事をお勧めする人の特徴をあげてみます。
① オリジナルデザインにこだわりたい人
ネイエが一番力を入れているだけあって、これはやはり太鼓判ですね!
大手住宅メーカーへの疑問がこのオリジナル性だったので、ここには会社のこだわりも詰まっているでしょう。
営業をおかず、設計士がすべて応対するあたり、そのこだわりが表現されているのが伝わります。
② 細かい性能や質まで自分でこだわりたい人
性能や質などは、最初から安心したものを付けておいて欲しいという人がほとんどかもしれませんが、納得や本当の安心はそこも関わることですよね?
それに一軒一軒形が違えば本当は性能や質なども違って然りなので。
そういう細かいところにも参加したいのであれば、この洞口はぴったりでしょう。
③ 保証に安心が欲しい人
保証もしっかり揃っています。
品質検査制度保証、住宅完成保証、まもりすまい保証、10年保証システム、しろあり保証、地盤保証など、ここも丁寧にできています。
④ アフターフォローに手厚さが欲しい人
アフターフォローもかなり対応が良いのです。
一軒一軒違う家なので、フォローするにも画一的ではできないため、逆にフォローを手厚くしてケアをしてくれる会社です。
⑤ 設計士との打合せが中心
営業マンがいないので、設計士との打ち合わせがすべてです。
そのため、家づくりへの想いがダイレクトに伝わり、実現できる大きなメリットがありますし、営業が苦手な方は安心があります。
説明も設計している人そのものなので知識も深いし、また聞きなどがなくとてもスムーズです。
洞口で注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
洞口で注文住宅を建てる時に注意したいポイントを3つお伝えします。
① コストUP
完全オリジナルで、性能、耐震、材質などもオリジナルなので、選択によっては大きな予算オーバーもあり得ます。
きちんとコントロールしながら進めることが必要です。
しかし口コミにもあるように、最初に限度予算をお伝えしておくことにより、それからズレないように進めてくれるようなので、自分たちの自制心のほうが大切なのかも。
② 理想などが明確な必要がある
デザインも、性能などもすべて一緒に考えるので、自分の理想や目的やゴールが明確でないと、悩みが増えたり、迷ったりしてしまいます。
そして、提案をそのまま鵜呑みにしてコストUPになったり。
それに設計士さんとの打ち合わせが基本なので、聞いていればすべて良く聞こえてきます。
そうするとどれも取り入れたくなり、結果予算オーバー・・・。
家づくりのプランが明確でないといけないかもしれませんね。
③ 少し時間がかかり苦労する
上記②からの不随ですが、一緒に決めるのが多い分、時間もかかります。
家を作る上でブルーになる人は、こういう時間がかかり迷い、悩んだりすることが多いからなのです。
すこし苦労するかもしれませんね。
選べるものがたくさんあったり、自分たちのオリジナルが実現できるのは嬉しいのですが、その分家づくりの素人の私たちとしては、時間と手間がかかってきます。
こだわりをすべて形にするって大変ということです。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
洞口で家を建てる際にかかる費用・坪単価
洞口で家を建てる際にかかる費用や坪単価を説明します。
坪単価は50万~70万円と幅があります。
でも納得なのは、完全オリジナルだし、性能や構造などもそのおうちによって違うのであれば、単価に開きがでてきて当然のことだと思います。
それにしてもデザインもオリジナルで、性能もオリジナルという点において、この坪単価でおさまるのはどちらかと言えば安価と考えられるのかもしれません。
コスパがいいと捉える事ができそうです。
洞口の商品ランナップを特徴別に紹介
洞口の商品ラインナップは特になく、基本的に完全オリジナルです。
ただ、テイストとして、和風、洋風、モダン、スタイリッシュ、和モダン、シンプル、ナチュラルなどのすみ分けで提案はいただけるようになっています。
その他は、土間のある家や、中庭のある家、二階建て、三階建て、平屋、狭小など、今までの実績は豊富です。
一軒一軒がオリジナルで丁寧に作っているからこそ、ラインナップと呼ばれるものはありません。
ホームページの施工事例などを見てみると、たくさんの種類が掲載されています。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
洞口で注文住宅を建てる際の流れ
洞口で注文住宅を建てる時の流れを紹介します。
①問い合わせ~来館予約
②ネイエの家の一通りの説明の要望ヒアリング
③資金計画とイベント参加
④プラン提案と見積とスケジュール
ここで何度も設計図を書いてくれることが強みのひとつです。
⑤プラン打ち合わせ
⑥地盤調査
⑦工事契約
⑧着工
⑨引き渡し
着工から引き渡しまでの検査と、引き渡しあとのアフターフォローも丁寧だと評判
【番外編】洞口の建売住宅の特徴を紹介
現在は洞口は建売はしていません。
マンション販売などはあります。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
洞口の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
洞口のモデルハウスを紹介します。
洞口のモデルハウスは、愛知県を中心にあるのですが、ネイエの家のモデルハウスと同じなので、愛知以外にも、富山県と岐阜県の高山市にモデルハウスがあります。
今回は愛知のみ場所を紹介します。
- 名古屋熱田店
〒456-0023 愛知県名古屋市熱田区六野2-1-3
TEL:052-883-8706
- 名古屋名東店
〒465-0036 愛知県名古屋市名東区藤里町2207
TEL:052-726-5803
- 岡崎店
〒444-0803 愛知県岡崎市美合町入込68
TEL:0564-58-6777
- 一宮店
〒491-0028 愛知県一宮市朝日2-2-15
TEL:0586-28-7171
- 蟹江店
〒497-0051 愛知県海部郡蟹江町北新日1-60
TEL:0567-69-7077
洞口の会社概要
洞口の会社概要を紹介します。
社名 | 株式会社洞口 |
住所 | 愛知県名古屋市名東区上祉1-213-1 |
従業員 | 237名 |
創業 | 1924年2月1日 |
資本金 | 4500万円 |
代表者 | 代表取締役 洞口修一 |
不動産業、マンション業、一般建築などを行っています。
洞口施工エリア
洞口の施工エリアを紹介します。
エリア指定はありませんが、基本的には愛知県内というところでしょう。
比較的実績としても広範囲があるので、県内であれば大丈夫そうです。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
洞口は、大手住宅メーカーの画一的な家づくりに疑問を抱いて設立されたネイエ設計のおうちを建てる家です。
完全オリジナルデザインと、性能構造などもオリジナルなので、かなり技術力の高い会社さんと言えます。
営業マンはおらず、基本は設計士と一緒に作っていくスタイルです。
提案の幅が多く、ひとつひとつ丁寧な家づくりに真摯に取り組む姿勢は信頼を得るでしょうね。
ネイエの家というのは、他の地域でもオリジナル性に定評がある分、家づくりも長期化するケースも多いようです。
でもその分、思い入れの多いおうちができあがりそうです。
こだわりが自分でも多いと思う方は、ぜひ洞口さんに一度相談してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す