<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>
注文住宅を建てるときは、右も左もわからず困っているあなた。
そんなあなたの力強い味方の、家づくりのプロフェッショナルの日沼工務店のご紹介です。
昭和38年創業以来「家づくりは人づくり」をモットーに、地域に特化した経営をしていた「日沼工務店」。
青森県を本社に構え、東北を拠点にするこの日沼工務店で建てられる家はどんな家なのか?特徴5つを一挙大公開します。
日沼工務店で家を建てた人の良い口コミ・悪い口コミをまとめているので参考に確認してみてください。
また、注文住宅を建てる時に注意すべきポイント3選と坪単価を一挙大公開します。
日沼工務店の商品ラインナップを標準仕様でできることなど細かくご紹介します。
スムーズに購入するために、日沼工務店で注文住宅を建てる際の流れ、住宅展示場情報も事前にチェックしてみましょう。
家を建てるなら、「理想の家づくりの夢」を実現するために、自分でもしっかり知識をつけて、住みやすい家づくりをしましょう。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
日沼工務店で建てられる家はどんな家?特徴5つを紹介
日沼工務店で建てられる家は新築・注文住宅です。
特徴は次の5つです。
空調が一定で快適な家づくり
東北の冬の寒さからしっかり守ってくれて、暮らしやすい家を目指し、オール電化の家で1年中一定の温度と湿度を保ちます。
あなたの健康守ります。
外気からの汚い空気を排出し、クリーンな空気を喚起してくれます。
カビやダニ対策も万全で子どものアレルギーが心配なご家族にも安心して住めます。
丈夫で長期間住める家
断熱のしっかりした家で、結露を防ぎ、丈夫な家づくりを目指しています。
中空層16mmの何層にもなったガラスを使用し、熱の伝わりにくい構造です。
夏はUVカット、冬は冷気をカットしれくれます。
人にも地球にも優しく
省エネ住宅、木材資源の有効活用など、環境にも配慮した家づくりをしています。
防音でプライバシー保護
防音性に優れ、ハイクオリティのガラスによって遮音性が高い作りです。
小さなお子様がいるご家庭や、家でのテレワークを静かに集中したい人におすすめです。
日沼工務店で実際に家を建てた人の評判・口コミ
日沼工務店の悪い評判・口コミ
悪い口コミも、実際に家を見学した人、住んだ人の貴重な意見を確認しましょう。
- 性能重視という理由で限定的なデザイン性になると営業担当に言われました。
- 見積書を何度見ても分かりにくいです。HP上に掲載されていた坪単価X坪数で家が建て
ると思っていたら、設備などの値段は含まれていないので少し損をした気分です。
口コミを見ると、自分の思い通りのようなデザインにならないという声が多いように感じられました。
もし日沼工務店で家を建てるなら、しっかりと事前に聞き込みをする必要があるということがわかりますね!
担当者の対応でその会社のイメージが影響されます。
明確に素人でもわかりやすい説明をしてほしいですね。
日沼工務店の良い評判・口コミ
会社が大手でないと心配という声もありますが、安全性・機能には評判は高いですが、口コミはどうなのでしょうか。
- モデルハウスを見学し、性能を体感し決めました。長く住む家は安心できる家で、後悔しない家にしたかったからです。
- HAVE-S工法の内容に納得、満足して決断しました。他社と比べても大差ない坪単価で取り付け可能なのも魅力です。
- 40坪程度なら、冷暖房のエアコンは2台で充分です。自由設計のためデザインのラインナップから選べます。
- 以前は騒音や湿気に悩まされていたが、日沼工務店のHAVE-S工法を聞いて、一番理想通りだと感じ契約しました。信頼できる営業担当者のおかげで、満足できる家ができました。
口コミを見ると、基礎構造がしっかりしており安心という声が多いように感じられました。
値段の割に断熱性・耐震性・耐久性に優れ、品質への信頼が高いという声が沢山ありますね。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
日沼工務店で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
では、日沼工務店で家を建てるのに向いている人はどんなひとでしょうか。
東北で家を建てる予定の人
東北の気候に合わせた地域密着型の企業の為、東北で家を建てる予定の人にぴったりのハウスメーカーです。
暖房・冷房・光熱費を抑えたいと考えている人
オール電化設備で、年間の冷暖房費が、ほかのハウスメーカーの半分ですみますので、暖房・冷房・光熱費を抑えたいと考えている人におすすめです。
高性能の住宅を建てたい人
2つの特許を取得し、国内トップレベルの断熱・気密性能があるので、家の端から端まで常に快適な空気が循環できるようになります。
空調・断熱・喚起にこだわりたい人に向いています。
日沼工務店で注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
次に注文住宅を建てるときに気を付けるポイントを3つご紹介します。
住宅の安売りに騙されていないか?
「住宅の安売り」により、短命な住宅が増えているのが現実です。
目の前の安さに飛びついて将来メンテナンス代がかさんでしまえば本末転倒です。
実際に住んでいる人の意見(住み心地・修理頻度)も聞けたら聞いてみると良いですね。
家具と家の広さのバランス
今まで使っていた家具を新居でも使う場合や新規に購入する場合、家具と家の広さのバランスはとても大切です。
失敗例)
- リビングに家具を入れたら、テレビとの距離感が短く、TVが近すぎて見えづらいです。
- リビングの開閉ドアと収納扉のドアが両方開けた場合、ぶつかいストレス。
- キッチンでポット、炊飯器、電子レンジの置く場所が十分に取れません。
- 寝室にベッドを置いたら、きつきつで、通路が狭く通りにくいです。
- 駐車場が狭く、玄関までのアクセスが悪いです。また自転車を置くスペースが足りなくなりました。
- クローゼットに布団が入らない。
- すすめられた床下収納が深すぎてものの出し入れがしにくい。
間取り
失敗例)
- エアコンの位置と吹抜けの位置のバランスが悪く冷暖房の効きめが悪い。光熱費が無駄に高くなってしまいます。
- 隣の家との窓の位置がほぼ同じになってしまって開けようか毎回悩みます。
- ダイニングの真上に2階のトイレ室があり、心理的に不快です。
- ロフトをつけたが、窓がなく、夏は灼熱のように熱くなります。
- 2階にバルコニーをつけたら、1階のリビングの光があまり入らなくなり暗く感じます。
実際に注文住宅をした人の成功例、失敗例を沢山見て、情報収集をして知識をつけると自分の理想の家に近づけますね。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
日沼工務店で家を建てる際にかかる費用・坪単価
日沼工務店の坪単価は45万円〜70万円程度で価格帯は2,000~2,500万円とローコストとは言えませんが手頃な予算です。
その分性能にこだわっていると言えるでしょう。
日沼工務店2つの商品ラインナップを特徴別に紹介
日沼工務店の商品のラインナップは全部で2つです。
パルジェ
「完全自由設計プラン」で要望の間取り、立地を考えます。
外観デザインやインテリア設計、外構計画をライフ スタイルに合わせた唯一無二の提案をします。
「耐震等級最高ランク」、「気密評定取得工法住宅」「全棟バリアフリー仕様」「温熱環境評価等級最高ランク」「空調システムG4使用住宅」これらがすべて、標準仕様です。
アースワン
新商品『EARTH.ONE』はオール電化住宅で、ヒートポンプエアコン2台だけですべての部屋の冷暖房を行い、家の中の空気を各部屋に循環させます。
こうして高い通気性で、光熱費を抑えることが出来ます。
「オール電化」「扉」「照明」「洗面台」「キッチン」「トイレ」これらがすべて、標準仕様です。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
日沼工務店で注文住宅を建てる際の流れ
では、日沼工務店で注文住宅を依頼する際の手順を紹介します。
STEP①要望を相談
どんなエリアにどんな家を建てたいのか、条件をピックアップし計画を進めます。
STEP②土地調査
建築を予定する土地を調べ、形状や品質、周辺環境などチェックしたのち、地盤調査を行ないます。
STEP③見積もり確認後、契約
希望条件をもとに見積りを提案してもらいます。
資金計画や仕様の打ち合わせもして、納得がいけば契約に進みます。
STEP④着工~基礎工事
土台となる基礎工事を開始します。
STEP⑤鉄筋の施工~土台作り
家の基礎作りで等間隔に鉄筋を施工します。
その後、土台にコンクリートを流し固めます。
固まったら、木材で骨組みを作っていきます。
STEP⑥上棟~断熱材設置
上棟を行い、オリジナルの断熱工法を用いて、断熱材を入れます。
STEP⑦完成
住居完成後、専門スタッフの点検と、第3者機関による検査が行われ合格すると引き渡しです。
日沼工務店の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
日沼工務店のモデルハウスは秋田県に7カ所、岩手県に1カ所あります。
さまざまなタイプの家を見学できるので是非足を運んでみてください。
- 無暖房住宅「ZERO」展示場
秋田県能代市落合字上釜谷地202-1 - 和風住宅
秋田県山本郡八峰町字八森長坂129 - 能代本店モデルハウス
秋田県能代市落合上釜谷地275-3 - 秋田本社モデルハウス
秋田県秋田市泉中央4丁目2-1 - 大曲モデルハウス
秋田県大仙市東川字佐戸61-3 - 盛岡モデルハウス サザンタウンやはば
岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第8地割130-82 - ショールーム
秋田県能代市字寿域長根48-181 - 大曲船場町モデルハウス
秋田県大仙市大曲船場町1丁目7-23
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
日沼工務店の会社概要
会社名 株式会社 日沼工務店
住所 〒010-0917
秋田県秋田市泉中央四丁目2番3号
代表者 日沼友明
会社設立年 昭和62年4月20日
TEL 018-866-2202
FAX 018-866-2186
ホームページ https://hinuma.co.jp/
日沼工務店の施工エリア
対応しているエリアは秋田県と宮城県と岩手県です。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
日沼工務店は高水準の住まいづくりとしても定評があり、特許も沢山もち、独自の技術で安心・安全な家を提供します。
ラインナップは2つですが、オール電化で光熱費の節約ができるのが最大の魅力です。
高品質な割に手ごろな値段で家が建つので、秋田県を中心に・岩手県エリアで建築したい方には品質にこだわった理想の家つくりができるとオススメのハウスメーカーです。
気になる方は、資料請求、住宅展示場で実際に確認してみてくださいね。
コメントを残す