岐大建設で家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

大切な我が家の建設に妥協はゆるされません!

お客様を満足させる家づくりを目指す岐大建設の評判や口コミを暴露します。

岐大建設は、お客様の信頼に応えるためにトータルで住まいづくりのお手伝いをします。

予算の計画から、土地探し、住まいに関することならどんな相談にも力を貸してくれる岐大建設の評判や口コミ、坪単価やなど詳しく解説するので参考にしてください。

  • 予算が心配
  • 岐阜県で信頼できる建設会社はどこ
  • 家を増築したい

など岐大建設で建てられる家ってどんな家なのか?気になる岐大建設の特徴をずばり解説します!

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

岐大建設で建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介

岐大建設で建てられる家には大きな特徴が3つあります。

岐大建設で建てられる特徴を3つ解説します。

1.総ひのき

総ひのきへのこだわりは、築1300年と言われる法隆寺五重塔を代表に日本ではその耐久性が保証されていて、日本の風土にあった木材であることには違いないからです。

また、ひのきから発散される森の香りを人は癒します。

その他にもカビやダニの繁殖も抑えることから、住む人に優しい環境を与えてくれます。

2.長期優良住宅

良いものは長く使って手入れすることで長く使うことができます。

長期優良住宅とは、建物に長く住むために構造や設備が整った建物のことを言います。

岐大建設は、お客様の安全で過ごしやすい環境を作ることを目指しています。

3.ゼロエネルギー住宅

住宅で省エネルギーを実現します。

太陽光発電などの再生可能なエネルギーを導入して、家庭で使うエネルギーの収支がゼロとなることを目指しています。

岐大建設は、お客様の経済面での負担が済むように配慮しているのです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

岐大建設で実際に家を建てた人の評判・口コミ

それでは早速、岐大建設で家を建てた人の評判や口コミを紹介します。

実際に家を建てた人の口コミですから参考になります。

岐大建設の悪い評判・口コミ

岐大建設に対しての悪い評判が少しありました。

悪い評判も参考になるのでぜひ頭に入れておいてください。

  • 良い評判を聞きませんが、私は値段を考えるとこんなものかと思いました。首をかしげるような対応もあったのですが値段からするとこんなレベルなのかと思います。私は予算内で済んだので何も思いません。
  • 見積り段階では問題なかったのですが、後で追加料金を請求されて驚きました。途中でどうしても必要となった工事だったようですが、初めから言って欲しかったと思います。

建設工事にかかる費用は安くはないですから、明朗会計で済ませたいものです。

担当の方としっかり話を詰めることを忘れない方がよさそうです。

岐大建設の良い評判・口コミ

岐大建設で家を建てた人の良い評判も紹介します。

  • 他の会社にも見積をしてもらったのですが岐大建設に頼んだ見積が一番安かったので頼みました。予算があまりなかったのでありがたかったです。
  • 木造の建物が気に入っています。仕事から帰ってきてひのきの香りが漂う家に入ると疲れがふっとびます。
  • 住み始めてから思ったのですが、断熱性が良いのか冬も寒さをあまり感じませんでした。暖房器具もあまり使わなくて済みました。

などの良い口コミからみると岐大建設の家は住んでから家の良さがわかるようです。

長く住むのですから安心して住める家がいいです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

岐大建設で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

家を建てるときの悩みは人それぞれです。岐大建設でそんな悩みを解決できる人の3つの特徴を説明します。

① 家づくりが初めての人

家を建てるときは段取りが大変です。

相談し、見積りを取ることからはじまり手続きなども色々あります。

岐大建設はそんな方に親身になって付き合ってくれます。

② 住んでからもコストが心配な人

岐大建設はゼロエネルギー住宅を推奨しています。

光熱費の節約ができるので、生活費を抑えることができます。

③ 相続した住宅に家を建て直したい人

岐大建設は、相続のことや解体工事も気軽に相談に乗ってくれます。

家族ぐるみで長く付き合える会社です。

岐大建設で注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選

岐大建設ではなくても、住宅を建てる時には十分な注意が必要です。

特に注意したいポイント3選を紹介するので参考にしましょう。

① 岐大建設で住宅を建てるときは、jaぎぶでローンを組むことを進められるかも知れません。

もし、ひいきにしている銀行がある場合は、遠慮なく伝えましょう。

金利など取引に応じてお客様によって、支払い金額が違うこともあるのでよく検討しましょう。

② 岐大建設は、地元密着型の建設会社です。

もしよその土地から引っ越しするときは、情報が不足するかも知れません。

自分たちでよく調べる必要があるでしょう。

③ 空き家を解体して家を建てるときは、岐大建設によく相談しましょう。

国からの解体補助金などがあるかどうかもしっかりと調べることも大切です。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

岐大建設で家を建てる際にかかる費用・坪単価

岐大建設で建てる際の費用を解説します。

まずお客様のご要望をお聞きしてから見積をしますが、すべて無料で行います。Jaぎふが指定業者となっているので、安心して任せることができます。

新築の場合やリフォームを行うか、どのような設備の家にするかなどお客様により坪単価やかかる費用も違います。

適正価格で提案してくれるので、どのようなことも相談してください。

岐大建設の商品ラインナップを特徴別に紹介

岐大建設は4つの部門にわかれたラインナップがあります。

お客様のご要望にそって選びましょう。

  • 新築部
    岐大建設の新築部はお客様の個性ある家づくりを大切にしています。
    理想の住まいは、自由設計にあると考えているので、ご家族の生活スタイルに合わせた設計のために入念な打ち合わせをします。
  • リフォーム部
    お客様の今お住まいの建物のリフォームも行います。
    住み続けるうちに不都合になってきた部分の増改築を、じっくりと相談しながら進めます。
  • 解体部
    空き家や古い家の解体工事を承っています。
    アパートや工場などの大きな建物の解体も行います。
    立て直す場合の古い住宅を解体し、新しく立て直すときにもお手伝いしています。
  • 土木部
    住まいは住宅部分だけではなくて外構も大切です。
    豊富なノウハウを持つ岐大建設は、住まいの防犯性や美観性も考えた造成工事をお客様と考えます。

岐大建設で注文住宅を建てる際の流れ

岐大建設で注文住宅を建てるときのき流れを始めての人にも分かりやすく簡単に説明します。

① お客様からの相談から始まります。

ご要望に応え、資料などをお渡しして、見積を作成します。

お近くのjaぎふの窓口でもお手続しています。

② 建築予定の現地調査を兼ねて、打ち合わせをします。

③ 何度か重ねたお客様との打ち合わせが終えて、最終プランを提案するので検討してもらいます。

④ プランに納得していただければ契約となります。

⑤ 建設が始まる前にご近状への挨拶など行います。

⑥ 地域にもよるのですが、地鎮祭を行います。

最近は施主様なしで行うなど簡素化することもあります。

⑦ 工事の着工が始まります。

お客様の設計図通りに工事表を作成し、それに従い安全を第一に工事を進めます。

⑧ 基礎が完成した時に棟上げを行うのですが、これも最近は簡素化される方も増えています。

⑨ 工事が完成すれば、お客様立ち合いもと建物に不具合がないかチェックを行います。

⑩ チェックが終了すれば引き渡しとなります。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

【番外編】岐大建設の建売住宅の特徴を紹介

岐大建設で建てられた家の情報を紹介します。

岐大建設ではお客様からの注文に沿った住宅を提案しています。

岐大建設の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

岐大建設では、岐阜県を中心に建設された建物の見学会などを行っています。

自由設計で承っているのでモデルハウスは存在しません。

リフォーム工事にも力を入れていて、無駄のない建設の相談にも応えてくれます。

オープンテラスのある昼と夜の外観に変化を楽しめる素敵な住まいを提案してくれるので相談しましょう。

新築やリフォーム工事の見学会があれば、気軽に見学させてもらえます。

HPでも新築物件の写真が掲載されているの覗いてみるとよいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

岐大建設の会社情報

岐大建設は、創業して45年になります。

マイホームに住む家族にとって長く寄り添える家づくりを目指してきています。

近年の高齢化や環境問題に対して変化していくことに恐れず、伝統を守りながら新しい技術を取り入れて幅広いお客様のニーズに応えられる工務店を目指しています。

最近では、少子高齢化の時代を迎え空き家問題が社会問題となっています。

そのため建物の解体工事にも力を入れています。

住まいに関することはトータルに考えて地域のお客様のためになるように日々精進しています。

岐大建設の会社概要

創業・設立 1976年 4月
代表者 代表取締役 小林 晴巳
資本金 3000万円
本社所在地 〒501-1127
岐阜県岐阜市古市場神田63番地
TEL.058-239-0509
FAX.058-234-2929
許可・登録 解体工事業 岐阜県知事許可(般-30)第103326号
●産業廃棄物収集運搬
岐阜 No.02101205586号 愛知 No.02300205586号 滋賀 No.02501205586号
●宅地建物取引業
岐阜県知事許可(7)第3513号
●建設業登録
岐阜県知事許可(般-29)第103326号
●(社)全国宅地建物取引業保証協会会員
岐阜県知事免許(6)第3513号
建設大臣指定 中部圏不動産流通機構会員
(財)住宅保証機構 住宅性能保証登録 住宅瑕疵担保責任保険届出済
●岐阜県解体工事業協会会員

岐大建設の施工エリア

岐阜県を中心にjaぎふの指定業者として地域に密着し解体工事、新築工事、造成・外構工事、増改築工事などを施工しています。

詳しくは問合せてください。

まとめ

岐大建設は、家族の歴史を大切に受け継いでいけるように、機能性や設備を考えお客様に本当に満足していただける「本当にいい家」を作ることにこだわっています。

見た目だけを優先された家では満足できない方に選ばれる家で、家族の未来を考えた施工をします。

jaぎふとから40年以上指定業者として気づいてきた信頼のある、岐大建設に住まいのことならどんなことも気軽に相談してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/