福工房の坪単価と評判-後悔する?口コミやデメリットから全館空調まで徹底解説

promotion

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

福工房は静岡県に本社があります。

家は家族を育む場所として、家族全員の健康と成長を見守り、コミュニケーションを大切にした空間になるように作り上げている会社です。

出会った人を幸せにするコンセプトをかかげて取り組んでいるのです。

主な特徴は土間を取り入れ、ヒノキをつかうこと。

ナチュラルな素材にこだわって、幸せに過ごせる空間を取り入れた家づくり。

具体的にはどんな感じなのでしょうか?

本当にコストを抑えて高品質でナチュラルの素材や現代に合わせた土間を再現できるのでしょうか。

今回は福工房について詳しくご紹介いたします。

ナチュラルで、家事がしやすいお家を検討している方や土間を取り入れてみたい人など素敵な情報を手に入れられますよ!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

福工房で建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介

  • 自然な素材や無垢素材をたくさん使ってナチュラルなデザインに建てられる。
  • 断念性や気密性に優れたお家。
  • 土間のあるお家を作れる。
  • アフターサービスがしっかりしている。

福工房で建てられるお家は、自然素材や無垢な素材を多く使ってナチュラルなデザインで仕上げられています。

場所にあった素材を使うことができ、木目などの美しさを感じながら過ごすことができるのです。

昔懐かしい土間を現在のニーズに合わせて取り入れることで、広々とした空間を再現できるのです。

さらに、家事がしやすい作りになっています。

素材にひのきを使い、足ざわりの良い床を実現しているのです。

夏はさらっとして冬は寒さから守ってくれるひのき。

年月とともに色が変化し、ツヤも増していくので、味わいが深くなっていくのです。

安らぎを与えてくれるお家で、コミュニケーションもよりよくできるお家を得ることができるのです。

手間を惜しまずに無駄をしっかり取り除いて、手の届く価格できの家を提供してくれるのです。

作った後も、しっかりアフターケアーもしてくれるので長く安心して住むことができるお家になるのです。

福工房で実際に家を建てた人の評判・口コミ

実際に福工房でお家を建てた方からの評判や口コミをいくつかご紹介いたします。

参考にしてみてくださいね。

福工房の悪い評判・口コミ

  • モデルハウスを見に行った時にとても家の雰囲気やナチュラルな内装に惹かれたので、お願いすることにしたのです。でも、たまたま当たった担当者の方が新人で、知識もなくて、すごく不安でした。実際たてた後は、イメージが違ってしまい。気密性も低くて寒くて。もうちょっとよく検討してから建てればよかったと後悔しました。

 

  • 空間があって広々として良いのですが、やっぱり土間と繋がっているせいで、冬は冷えるのですよね。何処と無く隙間風がくる感じで。もうちょっとしっかり間仕切りなどをつけておけばよかったかなって思いました。それ以外は問題ないです。

 

  • 連絡ミスや発注ミスなどが相次いで、なんか心配なことが続いています。良い口コミをみたのとコンセプトが気に入り、福工房でお願いして家を建てているのですが、現在不安です。この後無事にお家が建つことを願うしかないですが、いまは後悔しています。

福工房の良い評判・口コミ

  • 福工房さんで建ててとても満足しています。間取りや動線に気を配った設計も素晴らしいですよ。ナチュラルな自然の素材も使われていて、デザインも素晴らしいです。子供の話し声が良く聞こえる間取りに作ってくれてあるので、家族のコミュニケーションが良く取れるようになりました。
    オススメの業者さんですよ。

 

  • ナチュラルな自然素材を活かしてお家を作ってくれる福工房は素晴らしいですよ。営業の方も人柄が良くて、ヒアリングの時間もたくさん取ってくれたので、マイホームを納得した形で作ることができました。メリットとデメリット両方をしっかり伝えてくれるので、とても信頼でき、安心して任せられることができますよ。

 

  • プランニングから完成まで、とても楽しく家づくりができ、オススメの福工房です。自然素材を売りにして作っているハウスメーカーは多いのですが、福工房さんは、どんな場所にどの素材があっているかしっかり考えてくれるのでとても良いですよ。営業の方も強引に進めることがないので、気持ちよく話ができました。

 

  • 自然素材を使ったお家ってどうしてもコストが高くなるイメージだったのですが、福工房さんは違いました。ニーズに合わせて、考えてくれるので、本格的なのに、コストが手頃で思ったより安くすんでびっくりしています。技術面も優れていて、素敵なお家を建てることができました。

 

  • 空間がすごくあるので、お部屋が広く感じるのです。子供のこともしっかり見えるような作りになっていて、安心してお料理や家事をすることが出来気に入っています。ヒノキの香りがリラックス効果もあって、お家から出たくなくなってしまうほどです。福工房は丁寧に寄り添ってくれる会社なので、建ててよかったと思いました。温もりのあるお家を建てたい場合は、福工房がオススメですよ。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

福工房で住宅を建てるのがおすすめな人の4つの特徴

福工房で住宅を建てるのがオススメな人はこちらです。

  • 昔ながらの土間のあるお家にとても興味がある人
  • 自然な素材をふんだんに使ったナチュラルなお家にしたい人。
  • 家事がしやすいお家にしたい人。
  • コストを抑えてクオリティーの高いお家を建てたい人。

このような人にとてもあっている建築業者です。

昔のような土間の空間を作り上げることが可能なのです。

玄関ホールや廊下をなくして、部屋に直接アクセスできるようにお部屋の空間を広く取ることができるようになるのです。

現在のお家でも違和感なく作ることが可能なのが、福工房なのです。

さらに、自然な素材を生かしたお家にしたいと思っても、コストのことを考えるとなかなか実現できないですよね。

でも、福工房なら、コストも抑えた上で、高品質な自然の素材をたくさん作ってナチュラルなお家を建てることが可能なのです。

ひのきの床を使うことで、季節を通して快適な心地よさを感じることができるのです。

それに、香りも良くリラックスした空間を実現できるのです。

さらに、主婦の人にとって嬉しいのが、家事がしやすい環境になるということ。

福工房では、女性の設計士が多くいるので、女性ならではの観点から間取りや動線を設計してくれるのはありがたいですよ。

夢のようなお家が実現できるのは福工房なのです。

家を建てた後もしっかりケアをしてくれるので、安心して長く住むことも可能ですよ。

福工房で注文住宅を建てる時に注意したいポイント4選

福工房で注文住宅を建てる時に注意したいポイントはこちら。

  • どんなお家を建てたいのか、あらかじめしっかりラインを考えておく。
  • 前もって色々な業者のパンフレットや、展示ハウスなどを見学して知識を広げておく。
  • 業者任せにしない。
  • 資金の方法などもしっかり考えておく。

というようなことを最初にしておくと良いでしょう。

色々な業者のパンフレットや、展示ハウスなどを見学して、ある程度自分たちのイメージを膨らませておくと良いですよ。

そうすると話し合いの時にスムーズに進めることができます。

業者任せにしてしまうと、あとでこれじゃなかったとか。

違ったと後悔することも出てきてしまいます。

さらに、値段の交渉もうまくいかなかったりすることもあるので気をつけましょう。

ほぼ一生涯長く住む家になるので、自分たちが納得した上で建てることが重要ですよ。

お家を建てるには、資金も大切。

途中で払えなくなったとか、ローンが大変で生活が苦しくなったでは困ってしまいますよね。

建てる前にしっかり計画をしておきましょう。

ある程度頭に入れておけば、相談しやすくなりますよ。

デザインも漠然にいうのではなく、具体的にどうしたいかも考えておくとさらに発展したデザインを導くことができるのでオススメです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

福工房で家を建てる際にかかる費用・坪単価

福工房でお家をたてる際にかかる費用は、坪単価約40万円〜60万円になっています。

面責や、仕様によって坪単価は変わってくるので、しっかり確認すると良いでしょう。

福工房の商品ラインナップを特徴別に紹介

福工房の商品をいくつかご紹介します。

  • 2000万円台 平屋X土間 2つ目の土間は男の城
    本体価格 : 2780万円
    延床面積 : 130.01㎡
    敷地面積 : 267.86㎡
    構造 : 木造軸組(国土交通大臣認定スーパーストロングウォール、制震ダンパー仕様)

猫ものびのび過ごせる開放感たっぷりの作りになっている平屋です。

土間を2つ作ってあります。

  • 2000万円台 30坪土間
    本体価格 : 2300万円
    延床面積 : 101.02㎡
    敷地面積 : 238.34㎡
    構造 : 木造軸組(国土交通大臣認定スーパーストロングウォール、制震ダンパー仕様)

ヒノキの良い香りがするかっこいいアメリカンハウスになっています。

5匹の猫もリラックスできる空間で作られています。

30坪と思えない広さを感じる作りになっているのです。

  • 1000万円台 通り土間X全館空調 子育てハウス
    本体価格 : 1500万円から1999万円
    延床面積 : 111.79㎡
    敷地面積 : 242.54㎡
    構造 : 木造軸組(国土交通大臣認定スーパーストロングウォール、制震ダンパー仕様)

通りの土間の作りで子供が遊べるスペースがあり、ヒノキの香りがとてもよく漂っています。

子育てがしやすい間取りで作られているのです。

キッチンからもフロア全体が見渡せるように作られているので良いですよ。

  • 2000万円台 土間 アウトドア好き家族が建てた天竜ヒノキのかっこいい家
    本体価格 : 2600万円
    延床面積 : 145.74㎡
    敷地面積 : 210.84㎡
    構造 : 木造軸組

お家でキャンプやBBQも可能な作りで、かっこいい家になっています。

天竜のヒノキを使ってとても良い雰囲気に作られています。

大勢の人を招いてわいわい楽しく過ごせる空間を作り上げ、広いLDKからウッドデッキと庭へすぐに出られるような構造になっているのです。

それぞれのニーズに合わせたお家を設計しています。

天然のヒノキを使用することや、土間がとても特徴的ですよ。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

福工房で注文住宅を建てる際の流れ

福工房で注文住宅を建てる際の流れはこちらになります。

① 見学会や展示会に足を運ぶ。

どんなお家があるのか実際に見学をします。

ネットだけではわからないことも実際見ることで、具体的に体感できるので良いですよ。

② 土地探し

土地が決まっていないときは、土地探しもしなくてはいけません。

福工房では、土地探しのアドバイスや、土地建物トータル資金計画などからもしっかりサポートしてくれますよ。まずは相談してみましょう。

③ 敷地調査をします。

お家を建てる場所の土地の敷地調査をします。

土地の形や、法令、日当たり、周辺環境、水道、ガスの状況などを調査して、住まいづくりの条件を確認します。

④ ヒアリング

敷地調査の結果をもとに、理想の住まいについて話し合います。

家族構成や、ライフスタイル、間取り、動線、質感、素材、色の好みなども詳しく話し合います。

しっかり自分の考えを伝えていくと良いでしょう。

⑤ プラン、資金計画

ヒアリングをしたことに基づきながら、資金計画書とプランを作ります。

家本体の費用、登記費用、手数料など詳しく記載されているので、資金についてよくわかります。

不安なことや、わからないことはしっかりここでも意見を言いましょう。

⑥ 契約

納得ができた見積もりとプランなら、契約をします。

⑦ 打ち合わせ。

契約ができたら、具体的に仕様を決めていきます。

完成した時に、こんなはずじゃなかったということがないように、事細かに資金計画をしていくのです。

金額に合わせながら仕様を決めていきます。

地盤調査

地盤調査は第3者機関によって行います。

地盤調査までに建物の形や配置を決めておくのです。

⑨ 融資の申し込み。

金融機関での融資の申し込みの手続きをします。

⑩ 構造計算書の提出

⑪ 建築確認の申請。

⑫ 地鎮祭、着工

工事の安全と家の繁栄を祈願します。

地鎮祭をした後に工事着工になります。

⑬ 上棟

柱などを組み立てた後、棟木をのせて家の全体を見ることが出来ます。

⑭ 木工事

途中検査を実施しながら確実に工事を進めていくのです。

⑮ 仕上げ工事

⑯ 引き渡し

福工房の検査と第三者の機関による検査をし、不具合がないかどうかしっかり調べてから引き渡しになるのです。

引き渡しの時は、保証書、各種説明書、工事写真などを鍵と一緒にもらうことが出来ます。

⑰ アフターサービス

引っ越しした後も長く住めるように、アフターサービスでしっかりサポートをしてくれるので安心ですよ。

このような流れに沿って福工房でお家を建てることができるのです。

最初から最後までしっかりケアをしてくれるので安心して任せることが出来ますよ。

【番外編】福工房の建売住宅の特徴を紹介

福工房の建売住宅の特徴はお客様のニーズに合わせて住みやすい設計で作られている点です。

土間を作ることで、開放的な空間を再現することが可能なのです。さらに、主婦に嬉しい、家事がしやすい空間にもなっています。

子育て中の人にとっては、全てが見渡せる空間で家事ができるのはありがたいですね。

ヒノキを使うことで、ヒノキの香りにも癒され、毎日リラックスしながら生活することもできるのです。

天竜ヒノキを使うことで、香りはもちろん肌触りもすごく良いのです。

子供にとっても過ごしやすい空間になっています。

天井も高く作られているのですごく開放的になりますよ。

気密性も断熱性にも優れているのでどの季節でも快適に過ごすことが出来ます。

全てナチュラルな素材でつくられているので、癒されますよ。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

福工房の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

住宅展示場

  • 鶴ヶ島展示場
    〒350-2213 埼玉県鶴ヶ島市脚折1513-7 (鶴ヶ島住宅公園)
    電話番号:049-298-6329
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 泰野展示場
    〒257-0015 神奈川県泰野市1381-1
    電話番号:0463-73-6329
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 小田原展示場
    〒256-0812 神奈川県小田原市国府津1-4-65(ABCハウジング西湘小田原住宅公園)
    電話番号:0465-20-4329
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 三島展示場
    〒411-0822 静岡県三島市松本27-1(SBSマイホームセンター三島展示場)
    電話番号:055-957-6229
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 富士展示場
    〒417-0822 静岡県富士市今井348-4
    電話番号:0545-67-3929
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 静岡展示場
    〒417-0822 静岡県駿河区下川原6丁目26-8
    電話番号:054-270-7529
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 静岡東展示場
    〒417-0822 静岡県静岡市清水区掘込430(SBSマイホームセンター静岡東展示場)
    電話番号:054-340-1029
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 静岡南展示場
    〒417-0822 静岡県静岡市駿河区桃園町1-1(SBSマイホームセンター静岡展示場)
    電話番号:054-270-7529
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 藤枝展示場
    〒417-0822 静岡県藤枝市五十海3-12-1(SBSマイホームセンター藤枝展示場内)
    電話番号:054-625-8429
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 掛川展示場
    〒417-0822 静岡県掛川市宮脇1丁目2-6
    電話番号:0537-29-7729
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 袋井展示場
    〒417-0822 静岡県袋井市下山梨1961-1(SBSマイホームセンター袋井展示場内)
    電話番号:0538-24-7529
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 浜松東展示場
    〒417-0822 静岡県浜松市東区下石田町1823-1
    電話番号:053-581-8529
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 浜松展示場
    〒417-0822 静岡県浜松市南区青屋町400
    電話番号:053-424-7761
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 豊橋展示場
    〒441-0102 愛知県豊川市篠束町仲堀65-1(豊中中日ハウジングセンター)
    電話番号:0533-95-5029
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 岡崎展示場
    〒444-0803 愛知県岡崎市見合町字入込68番池(ハウスプラザ岡崎)
    電話番号:0564-73-3929
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

 

  • 日進展示場
    〒444-0803 愛知県日進市梅森町西田面15(ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場)
    電話番号:052-875-6729
    営業時間:10:00〜17:00
    定休日:火曜日、水曜日

静岡県だけでなく、愛知県や、神奈川県の方まで広範囲で施工しています。

展示場もたくさんあるので、住んでいる場所の近くに足を運んでみてはいかがでしょうか.

福工房の会社情報

福工房の会社概要

社名 株式会社福工房
設立 平成17年11月24日
代表 福田豊
所在地 〒421-0133
静岡県静岡市駿河区下川原6丁目26−8
電話番号 054-631-5878
ホームページ https://www.fukukobo-shizuoka.net/
営業時間 10:00〜17:00
定休日 火曜日、水曜日

福工房の施工エリア

静岡県(伊豆半島エリアを除く)
愛知県(愛西市、あま市、稲沢市、津島市、弥富市、一部知多半島エリアは除く)
神奈川県西部(小田原市、平塚市、厚木市、南足柄市、伊勢原市、泰野市他)

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

静岡県を中心に住まいづくりを行なっている福工房についてご紹介いたしました。

福工房の主な特徴は、土間のあるお家です。

自然な素材をたくさん使って、ナチュラルでリラックスができる木の住まいを作ることが可能なのです。

ひのきを使うことで、肌さわりも良く、香りも豊かで、長く癒されて生活ができるようになりますよ。

主婦の人の目線で、家事がしやすいお家も提供してくれるのです。

家族が癒され、コミュニケーションが多く取れるお家としても優れていますよ。

静岡県内、愛知県内、神奈川県内に展示場があるので、一度足を踏み入れて、福工房の住まいを見学してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/