<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>
愛知県で注文住宅を建てるときは、どこのハウスメーカーにすればよいのかわからず困っているあなた。
そんなあなたの力強い味方の、注文住宅や様々な不動産関連の事業を行っているの中央建設のご紹介です。
4,000棟以上の施工実績を持ち、幅広いジャンルの家づくりを手掛けてきた「中央建設」。
この中央建設で建てられる家はどんな家なのか?特徴3つをご紹介します。
中央建設で家を建てた人の良い口コミやアドバイスを見て参考にしてみてくださいね。
また、注文住宅を建てる時に注意すべきポイント3選と坪単価を大公開します。
中央建設の価格、デザインを確認して、マイホームづくりの成功につなげましょう。
中央建設で注文住宅を建てる際の流れ、最近できたばかりの住宅展示場情報もいち早くチェックしてみましょう。
「理想の家づくりの夢」を実現するために、自分でもしっかり知識をつけて、住みやすい家づくりをしましょう。
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
中央建設で建てられる家はどんな家?特徴5つを紹介4
中央建設で建てられる家は新築・注文住宅か中古・リフォームの2タイプです(単世帯住宅、3階建て住宅、平屋住宅など幅広い住まいづくり)
実際に、中央建設で住まいづくりを行った人の評価、口コミをまとめました。
特徴は次の3つです。
①テクノストラクチャー工法で強い耐震性
耐震等級3と長期優良住宅で安心をお届けです。
パナソニック独自の「テクノストラクチャー工法」で建てる木造住宅。
それが、「テクノストラクチャーの家」。地震の力がかかる梁を木造と鉄の複合梁「テクノビーム」を使い強い建物を実現します。
接合部にも金具を用いて、家の骨格強化にしています。
テクノビームは耐久性が高く、経年劣化もあまりせず、長寿命といいところづくしです。
②構造計算を実施
平屋だろうが、2階建てだろうが、必ずどんな家でも1棟ごとに構造計算を実施しています。
構造計算とは、地震や災害にどのくらい耐えられるのか計算し、現在法律では2階建て以下の建物には構造計算が義務付けられていません。
しかし、中央建設では、独自のプログラムによって、1棟ごとに構造計算を実施し、約400項目のチェック項目を実施し、構造計算書としてお客様に渡しています。
また、実物大の住まいを使用し振動実験を行い、震度7の揺れにも建物が耐えうるかを実験しています。
③断熱性・気密性
中央建設が建てる住まいは、高い断熱性のある省エネ住宅です。
外の暑さ、寒さをシャットダウンし、外気の影響を受けにくくし、家族それぞれの好みに合った快適な温度に調節します。
確かな断熱性・気密性を可能とし、部屋と部屋の間の温度差がなくヒートショックのリスクもなくします。
家中の湿度を一定に保つので梅雨時のじめじめや夏場の乾燥も心配無用。
カビやダニの発生を防ぐことにもつながります。
全館空調システムは、2種類のフィルターで家中どの部屋も、空気を爽やかな空気に快適な空間を保ちます。
中央建設の悪い評判・口コミ
悪い口コミは、実際に家に住んだ人や実際に家を建てた人の貴重な意見なので必ずチェックしましょう。
- 契約前はこまめに連絡してくれ、相談に時間を割いてくれました。しかし、契約書後、連絡が迅速に行われなくなって、対応も変わったように感じました。完成まで対応が変わらなかったら100点満点だっただけに残念です。
- 何度か行き違いがあって、要望が反映されていない箇所がありました。すぐ修正してくれたものの、ハウスメーカー側にまかせっきりにしないで、自分たちでも細かく確認することが本当に大切と感じます。
口コミを見ると、担当者の態度が変わり、途中連絡がなくなったことが少し心配になり悪い口コミにつながりました。
建設の進め方や家の完成したものには満足いっているという声が目立ちました。
中央建設の良い評判・口コミ
営業担当との対応が不安視するという声があります。
良い口コミはどうなのでしょうか。
- デザインもセンスがあり、性能もコストも予算内で満足しています。プランも何回も修正していただき、面倒な顔をせずに対応してくれ、とても素敵な家が完成しました。
- 中央建設さんに3階建ての住まいをお願いしました。今まで様々なタイプの3階建て住宅を建ててきただけあって、アイディアが素晴らしい。隣が隣接していたので、窓はプライベートを重視しつつも採光を考えて設計をしてくれました。
モダンで個性的なデザインを考えてくれて外装も内装も納得がいく出来上がりになりました。
- 大手のハウスメーカーばかり探していましたが、展示場で見た中央建設の住まいの良さで契約を決めました。実際に住んでみて、ちょっとの地震では気づかないほど作りがしっかりしています。部屋の温度はいつも快適で冬は足元も暖かくて冷え性の私には有難いです。
口コミを見ると、省エネ住宅の性能の良さ、要望に真摯に対応してくれるという声が多いように感じられました。
もし中央建設で家を建てるなら、一年中快適な温度で暮らせそうですね。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
中央建設で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
では、中央建設で家を建てるのに向いている人はどんなひとでしょうか。
①平屋の住まいを建てたい人
中央建設では、平屋建ての建設も多く行ってきた実績があり安心です。
耐震性が高くて、広い間取りを実現できる平屋建ての住まいなど様々なタイプの平屋建て住宅に対応しています。
広い庭では、バーベキューや家庭菜園など家族それぞれの趣味を愉しむことができます。
②狭小住宅でも安心、3階建ての住まいを建てたい方
限られた敷地で、土地を有効に活用できる3階建ての住まいの実績も多い中央建設。
中央建設ならではのアイデア、間取りの取り方、二世帯住宅の作り方など多彩な設計を行っています。
③空調にこだわりたい人
中央建設では全館空調熱交換気システムの「ウイズエアー」を使用しています。
冷房、暖房、空気洗浄、全熱交換換気という4つの機能で、家の中が24時間、365日いつでも快適です。
各部屋にエアコンを設置することもなく、光熱費を抑えることが可能になりました。
中央建設で注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選
次に注文住宅を建てるときに気を付けるポイントを2つご紹介します。
十分な収納力は
引越しの際にある程度断捨離をする予定でも、最低限今よりも収納力を確保しましょう。
- ウォークインクロゼット
- 階段下収納
- 床下収納
- シューズインクロゼット
- パントリー
など、収納の種類も豊富になり、自分の趣味やライフスタイルに対応する収納があるかも注意ポイントです。
風通しは良いか
ついつい忘れがちな注意点は、風通しです。
モデルハウスでは、窓も開けて、風通しを確認しましょう。
風が通る部屋は非常に気持ちが良いものです。
季節の香りや風を楽しむためにも窓を開けて風の通りが確保されているかをチェックしましょう。
換気システムがしっかり機能しているかの確認もしましょう。
実際に住む空調を考えて、営業担当や設計担当に要望を伝えましょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
中央建設で家を建てる際にかかる費用・坪単価
価格帯・坪単価ホームページ上に情報がありませんでした。
中央建設の商品ラインナップを特徴別に紹介
中央建設の商品のラインナップは、自由なデザインの住まいづくりを目指しており、中央建設ならではのデザインというのがありません。
お客様の好みに合わせてデザインを作り上げる技術があります。
施工事例を見ても、和風や洋風やナチュラル北欧風の住まいなど幅広いスタイルに対応しています。
中央建設で注文住宅を建てる際の流れ
では、中央建設で注文住宅を依頼する際の手順を紹介します。
Step①家づくりの相談~初回プランの提案
まず、展示場や問い合わせで、マイホームの要望を中央建設に話します。
予算・資金のことまで相談とのちのちスムーズに進みます。
その後敷地検査を行い、敷地の大きさ、耐久性を確認します。
それを踏まえて、初回プランを提案します。
Step②打ち合わせ~契約
初回プランをもとに、打ち合わせを行います。
プランと見積もりに納得して、契約します。
Step③地盤調査~構造計画
地盤の強度が確認の調査を実施いし、必要な場合改良工事を行います。
その後、細かい仕様、カラーを決めていきます。
中央建設では、1棟1棟構造計算を行い、耐震性と耐久性が高い住まいづくりを行います。
Step④確認申請~着工前打ち合わせ
役所に建築確認申請書を提出したのち、図面、工事スケージュールを確認し、最終確認を行います。
Step⑤地鎮祭~上棟式
工事に入る前に、土地の神様に工事の安全を願い、地鎮祭を実施します。
着工が始まり、柱や梁を組み立てて上棟します。
お客様の希望によって上棟式を行います。
Step⑥構造検査~竣工検査
構造検査を実施し、竣工検査(工事責任者、メーカー側が立ち合い、不具合がないかのチェック)を行います。
Step⑦引き渡し~アフターメンテナンス
鍵の引き渡しを行います。
中央建設では、構造計算の結果、構造計算方法の保証書が発行されます。
建ててからのアフターサービスも手厚く、定期点検やいつでも相談にのってくれます。
中央建設の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
中央建設の新しいモデルハウス「平屋の家」が、2020年7月にオープンしたばかりです。
Webから予約した場合、記念品も今ならもらえますよ。
- 平屋展示場
〒440-0092 愛知県豊橋市瓜郷町前川
中央建設の会社概要
会社名:中央建設株式会社
住所:〒440-0092 豊橋市瓜郷町前川27
電話:(0532)53-1212
代表者:及部 多高
会社設立年:昭和30年9月24日
中央建設の施工エリア
対応しているエリアは次の通りです。
[愛知県]
豊橋市、豊川市、蒲郡市、
新城市、田原市、岡崎市
[静岡県]
湖西市
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
中央建設は中央建設は、今まで平屋建て住宅、三階建て住宅など様々な住まいづくりに対応してきて実績があります。
実力と技術がありお客様のニーズに合わせた住まいづくりを行ってくれるでしょう。
性能も高く、耐震性、気密性をかね揃えた工法を採用しています。
アフターサービスも充実しており安心感がありますね。
家族全員の希望が叶う、自然に囲まれた快適な家つくりができること間違いなしでしょう。
気になる方は、資料請求、新しい展示場で実際に建てた住まいをぜひ体感してください。
コメントを残す