アズマハウスの評判と坪単価-実際に建てた人の口コミ、値段や裁判の真相

promotion

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

ずっと夢見ていたマイホームの購入。

最初に悩むは、『これから家を建てたいけれど、何から始めたら良いのかな?』ということではないでしょうか。

たくさんのハウスメーカーの資料請求をしたり、いろいろなハウスメーカーの展示場やイベントに参加してみたり、方法はたくさんありますが、あらかじめどのような家にしたいか希望がイメージできているときには、ハウスメーカーを絞って探すのがおすすめです。

でも、理想のデザインや価格で建てられるハウスメーカーをどのよう絞れば良いかわからないと悩む方も多いです。

そういう方は、ハウスメーカーの口コミや特徴をネットで探していくつか絞って、実際の店舗や展示場に見に行くという方法があります。

『工務店やハウスメーカーはたくさんあるけれど、どこに頼めば良いの?』
『地震に強い家を建てたいけれどおすすめのハウスメーカーはある?』
『予算内で家を建てられるハウスメーカーはあるかな?』

ここでは、和歌山県でローコストな住宅を手がけるハウスメーカーの【アズマハウス】について詳しく見ていきます。

アズマハウスの特徴は安くて良い家というところです。

そのため、マイホームが欲しいけど諦めていた方でも検討可能と言えるでしょう。

そんなアズマハウスの特徴や口コミなど詳しく紹介していきます。

ぜひ家づくりの参考にしてみてください。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

アズマハウスで建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介

ハウスメーカーを選ぶときに一番気になるのが、「どんな家が建てられるか」ということですよね。

アズマハウスに依頼すると、どんな家が建てられるのか、特徴を紹介していきます。

安くて良い家

アズマハウスでは、注文住宅で豊かな暮らしができるように、コストダウンを行い、外構工事や照明、カーテンやエアコンまでついた完全フル装備住宅が坪単価415,800円(税込)からできる商品を開発しました。

完全自由設計で省令準耐火が標準仕様、長期優良住宅対応の商品なので、安心です。

そのほかにもたくさんの商品ラインナップもあります。

また、コストダウンできた理由は、和歌山でたくさん家を建てていることによって、資材の大量仕入れができ、同時に工事を毎月平均して発注することができるためです。

大量仕入れと安定発注でコストダウンを可能にしました。

地震に強い家

アズマハウスが施工する和歌山は地震が多いところです。

そのため、建物を建てる時には、地震対策が必要不可欠になってきます。

アズマハウスでは、地震のたびに揺れを最大70%抑える最先端制振システムの「ジーパ」を標準搭載して、長く継続する強い揺れや、繰り返し発生する余震から建物を守ります。

また、地盤が悪いと建物が丈夫でも被害は発生します。

そこでアズマハウスでは、日本大手保証会社認定の地盤改良工法である「ハイスピード工法」を、和歌山で唯一導入していて、地震の揺れや液状化に威力を発揮します。

快適に暮らせる家

施工エリアである和歌山の気候は高温多湿です。

夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしのためには、建物の断熱性と気密性が必要です。

アズマハウスが色々な断熱材の中から採用した「アクアフォーム」は、水から生まれた断熱材で、湿気を侵入させないため、躯体内の結露を防止し、建物の耐久性を高める効果があります。

安心して暮らせる家

アズマハウスでは、お客様に末永く安心して暮らしてもらうために、厳格な社内検査を実施していて、販売からアフターサービスまで一貫体制で、安心の住まいづくりをサポートしています。

工事中には、第三者機関による検査、厳しい検査基準を設けた社内検査を15回実施しています。

引渡し渡しからは、最長10年の保証、定期点検・無料点検システム、5年間の無料メンテナンスなどアズマハウス独自のサービスを実施しています。

アズマハウスで実際に家を建てた人の評判・口コミ

ハウスメーカーや工務店を探すときに、気になるのが評判や口コミですよね。

これらは、とても参考になる検討材料の一つです。

実際にアズマハウスで依頼した人や相談した人などの口コミをまとめましたので、参考にしてみてください。

検索すると裁判と表示されますが、実際に裁判をしたという方の口コミは見つかりませんでした。

アズマハウスの悪い評判・口コミ

  • 営業の方がガツガツしすぎていて私には合いませんでした。

 

  • わからない点も色々丁寧に説明してくれて、間取りや外観も要望通りの住みやすい家が出来たのですが、忙しいためか対応が遅いときもあり、その点は少し残念でした。

アズマハウスの良い評判・口コミ

  • 担当の方は、最初から感じが良く、細かいところまでいつも私たちの希望以上の提案をしてくれました。
    アズマハウスの家の良いところや悪いところも正直に説明してくれたので、とても信頼できて安心してお任せすることができました。
    設計の担当者も、素人にもわかりやすく丁寧に説明してくれて、しっかり話し合いながら楽しく家づくりをすることができました。

 

  • 家づくりだけではなく、他の手続きなどもすごく丁寧に教えてもらえて安心でした。
    たくさん質問したり希望を伝えたりしましたが、嫌な顔せず快く答えてくれたので、心配なく最後まで進めることができました。

 

  • 変更や追加の要望をたくさん言ってしまったので、家づくりは長期間になってしまいましたが、スタッフの方は根気よく付き合ってくれて、とても満足のいく素敵な家を建てることができました。

 

  • 担当者が連絡や確認をマメにしてくれて、安心してお任せできました。
    細かいところまで気づいて提案してくれたので、どんどん素敵なプランになり、とても満足しています。

 

  • なんとなくざっくりとした希望しか考えていませんでしたが、生活スタイルや要望を見事に取り入れた満足のいく提案をしてくれました。
    ローンなどのことまでわかりやすく教えてくれたので、安心でした。

アズマハウスで家を建てた方は、家だけでなくスタッフの対応などをほめた口コミが多いです。

ただ、対応に不満の声も少しあるので、担当者には当たり外れが多少あるようです。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アズマハウスで住宅を建てるのがおすすめな人の4つの特徴

色々なハウスメーカーや工務店があり、どこに依頼するのと自分の理想に近い家が建てられるのだろと悩むところです。

そこで、アズマハウスで家を建てるのがおすすめな人の特徴を簡単に紹介します。

  • 予算内で家を建てたい人
  • 断熱性能、遮音性などに優れた、住みやすい家を建てたい人
  • 楽しく家づくりをすすめたい人
  • カーテンや照明なども付いたフル装備の住宅を希望している人

などが挙げられます。

これ以外でも、アズマハウスが気になっているという人は、ぜひ相談に行ってみてください。

まだどこで家を建てるか決まっていないという方でも、アズマハウスの展示場に行って相談してみてください。

自分たちに合った家を提案してもらえるかもしれないので、一度足を運ぶ価値はあります。

アズマハウスで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選

アズマハウスで家を建てたいと考えている方は、次のポイントに注意しておくとよいでしょう。

  • 施工エリアが限られているので確認してから相談に行く。
  • 担当者に当たり外れがあるようなので、信頼ができない担当者だったら変更してもらうのもひとつの手。
  • たくさんの商品ラインナップがあるので、希望に合うものを相談する。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アズマハウスで家を建てる際にかかる費用・坪単価

アズマハウスでは坪単価38.8万円から家を建てることができます。

また、フル装備の家は、完全自由設計で長期優良住宅、省令準耐火、外構工事込みで、しかも照明やエアコンなどの必需品も込みになっています。

もちろん希望のデザインや間取りによって価格は変わってくるので、参考程度に考えてください。

アズマハウスの商品ラインナップを特徴別に紹介

アズマハウスには、5つの商品ラインナップがあります。

それぞれ、特徴別に紹介していきます。

美しい家

住む人の人生を豊かにしてくれる美しい感性が漂う家です。

贅沢な空間とスタイリッシュ、エコな住まいの融和をコンセプトにした完全フル装備住宅。

エアコンや照明、カーテン、外構工事もすべて含まれています。

また、長期優良住宅対応で、オール電化、エコキュートも標準装備になっており、太陽光発電との組み合わせでより家計にも優しい快適エコ住宅になります。

優しい家

ゼロエネルギー住宅「ZEH」で、エネルギーを使う家から、創る家へ。

「ZEH」(ゼッチ:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)対応標準仕様で、断熱・省エネ・創エネで快適性、光熱費に優れた住まいです。

エネルギー消費を上回るエネルギーを自宅の太陽光発電で創り、エネルギー収支をゼロまたはプラスにする家族と地球環境にも優しい住宅です。

楽しい家

自然に笑顔が生まれる場所がそこにある、そんな我が家をカタチにする「楽しい家」です。

安心・安全・健康・快適をコンセプトに洗練されたセンスとアイデアを盛り込んだ設備を標準採用していて、ライフスタイルに合ったフル装備住宅です。

Familica

コンセプトは、家族と共に歩み続ける優れた住まいです。

省エネと快適性を追求して、「スーパーエコシステム」と「制振フレーム」が標準装備になっています。

PM2.5や花粉、黄砂などの侵入を抑え、地震の揺れを60%以上軽減する住宅です。

A-house One & Aハウスワンプラス

こちらのコンセプトは、快適・安心・安全・健康に暮らせる「誰もが暮らしやすい住まい」です。

地震の揺れを60%以上軽減させる制振フレームを標準装備で、耐震・制振仕様の安心・安全も提供しています。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アズマハウスで注文住宅を建てる際の流れ

マイホームを建てるのは初めてという方がほとんどだと思います。

家を建てる際の流れを知っておくと、安心です。

アズマハウスで注文住宅を建てる際の流れを紹介します。

① 相談~契約

まずは展示場へ行き、実際のアズマハウスの家を体感して、自分たちの理想や、わからないことは相談しましょう。

土地がまだ見つかっていない方は、土地探しも進めましょう。

間取りや仕様について打ち合わせを行い、プランを提案してもらいます。

納得がいくまで、何度も繰り返して、素敵な家づくりのプランを提案してもらいましょう。

打ち合わせた内容、見積もり、プランなど、内容にすべて納得したら契約です。

② 建築前準備

契約したら、住宅ローンの申し込みをしましょう。

また、建てる家が法的に適合しているかどうか、建築確認申請をし、長期優良住宅の認定を受ける場合は長期優良住宅の認定申請も行います。

もう一つ大切なのが着工前に近隣住民への挨拶です。

気持ちよく家を建てるために、あいさつはきちんと済ませておきましょう。

③ 着工から引渡し

希望があれば、地鎮祭を行い、施主立ち合いのもと、地縄張りを行い工事がスタートします。

スウェーデン式サウンディング試験により、地盤調査を行い、その結果をもとに地盤補強工事を行います。

次は基礎工事です。

基礎配筋検査(社内検査)、基礎完了検査(社内検査)を行って丈夫な基礎をつくります。

その後骨組みを組み上げ、希望があれば上棟式を行います。

ここでも、骨組みや耐力壁、接合部などが図面通りに施工されているかを社内検査により行います。

断熱・防水検査、大工中間検査、外壁完了検査、施主立ち合い検査、内装中間検査、外部完了検査、内装完了検査、設備機器検査、竣工前検査など、様々な検査も行い、竣工前検査で不具合などがあれば手直しします。

手直し工事を行った部分を重点的に建物完了検査で確認し、最後に施主立ち合いのもと、仕上がりや不具合、傷などはないか竣工検査を行います。

竣工検査で問題がなければ、引渡しです。

希望があれば、引渡式を行うことができます。

【番外編】アズマハウスの建売住宅の特徴を紹介

アズマハウスでは、建売住宅も販売しています。

その土地に合わせた住みやすい造りになっています。

建設数があまり多くないので、立地や間取りなど気に入ったものが見つかれば、注文住宅より安く購入できるのでとてもラッキーですね。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

アズマハウスの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

アズマハウスの展示場を紹介します。

KTVハウジング和歌山住宅展示場

こちらには、完全フル装備の「美しい家」、完全自由設計の家「Familica」のふたつのモデルハウスが用意されています。

「美しい家」は贅沢な空間とスタイリッシュな住まいの融和された、大切な人と大切な時間を過ごす場所として、安らいでくつろげるプライベート空間になっています。

語らいを楽しみ、食事を楽しみ、趣味を楽しむ、家族の大切な時間を心から満喫できる家になっています。

「Familica」は屋上にリゾートテラスのような庭園を展示したモデルハウスです。

屋上ガーデンとして花や野菜を育てて楽しんだり、アウトドアダイニングとしてBBQをしたり、子供やペットの遊び場としたり、そんな屋根では味わえない体験を体感できます。

住所:〒641-0007 和歌山県和歌山市雑賀781番
電話番号:0120-801-406

アズマハウスの会社情報

アズマハウスの経営理念は、『より大切に、より迅速に、すべてはお客様のために』。

アズマハウスは、「すべてはお客様のために」をキーワードに顧客満足度企業ナンバーワン企業を目指して、商品の品質・性能・お客様への対応・サービス向上は無限と考えて、徹底してこだわってきたハウスメーカーです。

アズマハウスの会社概要

商号:アズマハウス株式会社
代表者:東 行男
本社:〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田一丁目2番17号アズマハウスビル3F
電話:073-47-1018
設立:昭和52年5月2日
資本金:5億9,676万円
従業員数:159名(連結257名)(2021年3月末日時点)
事業内容:不動産・建設事業(分譲地販売、分譲住宅販売、建売住宅販売、注文建築、分譲マンション販売、不動産売買、不動産仲介、リフォーム、施設・店舗建築、公共事業、保険業他)/不動産賃貸事業(賃貸経営、賃貸管理、賃貸仲介他)/土地有効活用事業(資産運用提案型賃貸住宅建築、建売賃貸住宅販売・中古収益物件販売他)/ホテル事業(ビジネスホテル、飲食店)

アズマハウスの施工エリア

和歌山県、大阪府

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

アズマハウスは、和歌山県で、ローコストでお客様を第一に考えた家づくりをしています。

スタッフの対応に対して、高評価の口コミも多いです。

また、フル装備の住宅なので、完成後すぐに住むことができる住宅です。

予算はあまりないけど、マイホームの夢は諦めたくないという人にはかなり頼りになるハウスメーカーです。

ぜひ参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/