promotion
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
高い資金を出して注文住宅を建てるならば、こだわった自分の理想の注文住宅がよいですよね。
「洋館のようなレンガ造りの注文住宅に住みたい!」「ディズニーランドにある外国風の注文住宅に憧れる!」「都内に北欧にあるような注文住宅を建てたい!」このような人に天草ハウジングが大変おすすめです。
天草ハウジングは創業1969年の信頼あるハウスメーカー。
天草ハウジングについてとっておきの情報をあなたにお伝えしますのでぜひ参考にしてみてください♪
本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。
言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。
選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。
住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
実際、当メディアにも、
などなど、
もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。
ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。
絶対に失敗するわけにはいきません。
そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。
住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。
それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。
また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、
同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。
SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。
SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。
まとめると・・・
ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス
全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は
LIFULL HOME’S とSUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。
パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。
家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。
後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
天草ハウジングで建てられる家はどんな家?特徴7つを紹介
天草ハウジングで建てられ家は7つの特徴があります。
1つ目の特徴は、天草ハウジングは最高の高気密、高断熱の注文住宅。
夏はひんやりして、冬は暖かな天草ハウジングは最高の家です。
冷暖房の効きが良いため、温度に差がない特徴あり。
2つ目の特徴は、天草ハウジングは地震や、耐久性につよい強い工法の2×4工法を使った注文住宅です。
3つ目の特徴は、天草ハウジングは100年暮らせる素晴らしい家。
北欧の家などが年数により価値が下がらないのは、優れた材料と、高気密、高断熱の優れた技術があるからです。
天草ハウジング最高の技術を併せ持つハウスメーカー。
4つ目の特徴は、天草ハウジングは優れた素材を採用。
レンガ積みの特徴的な外壁があります。
北米からオーク材、スウェーデンよりパイン材を輸入。
他のハウスメーカーとの大きな違いがあります。
5つ目の特徴は、天草ハウジングの注文住宅は健康に配慮した空気。
高気密、高断熱と全館空調MaHAtシステムの両方がカビ、ハウスダスト、ダニのいない快適な家です。
6つ目の特徴は、天草ハウジングの注文住宅を作る職人の技術力が高いです。
天草ハウジングは職人とのコミュニティケーションを大切にしているハウスメーカー。
天草ハウジングの注文住宅は技術の高い住宅です。
7つ目は、天草ハウジングは完全な自由設計の注文住宅が可能。
あなたの理想の設計が叶います。
天草ハウジングで実際に家を建てた人の評判・口コミ
天草ハウジングで実際人を取った人の評判や口コミを徹底的に調べてみました。
良い口コミが92%で、悪い口コミが8%あり。
良い口コミ、悪い口コミをまとめてみました!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
天草ハウジングの悪い評判・口コミ
天草ハウジングは、デザインがイマイチとかなと最初は思いました。しかし、デザイン力がある人はステキな外国風の家を大手ハウスメーカーより安く建てられるためおすすめ。
天草ハウジングは、設計の自由度が高いです。私のような優柔不断な性格は、決めることが多く注文住宅を作るのにかなり疲弊。ですが、ディズニーランドにあるようなレンガ造りの家が完成しました!
天草ハウジングの良い評判・口コミ
5年前に天草ハウジングで注文住宅を建てました。想像通り1年中快適♪
内装のデザインについてはかなり私自身こだわりがありました。天草ハウジングは、私の意見を尊重しての注文住宅を建ててくれました。
天草ハウジングは特徴的なレンガ積みと高気密という性能の高さ。しかし、大手ハウスメーカーより坪単価や費用が驚くほど安いですね。
アメリカやヨーロッパのような外国の家を建てたい人には天草ハウジングはおすすめ!
天草ハウジングで家を建てました。天草ハウジングの大工さんは人柄も仕事ぶりもすばらしい!私は、建築中に現場に行き家づくりの様子を見るようにしてました。
天草ハウジングの注文住宅に住んで思うのは、冬は暖かくて快適♪今までとても寒い家だったので大満足です!
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
天草ハウジングで住宅を建てるのがおすすめな人の5つの特徴
天草ハウジングで注文住宅を建てるのがおすすめな人の1つ目の特徴は、高くない予算で北欧やアメリカスタイルの注文住宅を建てたい人におすすめ。
2つの特徴は、一年を通して夏は涼しく、冬は暖かな注文住宅に住みたい人に天草ハウジングは良いです。
また、光熱費の節約を行い人に天草ハウジングは大変おすすめ。
3つ目の特徴は、アトピーやハウスダストに悩んでいる人に天草ハウジングの注文住宅は悩みを解決できる空気がきれいな快適な家です。
4つ目の特徴は、100年経過しても価値が下がらない耐久性の高い注文住宅を選びたい人に天草ハウジングがぴったり!
また、地震にも強い注文住宅です。
5つ目の特徴は、注文住宅の設計にこだわりがある。
フルオーダーの注文住宅を建てたい人に天草ハウジングは大変おすすめです。
天草ハウジングで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
天草ハウジングで注文住宅を建てる時に注意したいポイント1つ目は、契約書との確認。
天草ハウジングでの注文住宅の内容や金額、納期などを確認して理解した上で契約をしてください。
2つ目のポイントは、間取りの確認に注意が必要。
間取りは、イメージと違うというトラブルが一番あります。
間取り確認の際は、打ち合わで図面を見ながら、自分の希望を細かく伝えましょう。
3つ目のポイントは、予算をしっかりと伝えること。
北米スタイルや北欧スタイルのこだわったインテリアや木材を使用すると予算が上がります。
予算が十分にあれば問題はないです。
しかし、予算が限られている場合は、担当者にしっかり予算を伝えておくとトラブル回避が可能。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
天草ハウジングで家を建てる際にかかる費用・坪単価
天草ハウジングで家を建てる際にかかる費用は、一番多い価格帯で3,000万円から4,000万円です。
坪単価は60万円〜80万円。
土地の広さやオプションにより、費用や坪単価は変わります。
天草ハウジングの商品ラインナップを特徴別に紹介
天草ハウジングの商品は大きく分けると2種類あります。
北米住宅BLAREGN(ブラーレン)と北欧住宅SVENSKAHUS (スヴェンスカヒュース)です。
まず、北米住宅BLAREGN(ブラーレン)は開放的な空間が特徴。
仲間と毎日を楽しむ本場アメリカの豪華で優美なライフスタイルは、ゆとりのある日常生活が叶います。
レンガ積みの外壁は、年数とともに格調が高くなる傾向に。
北米住宅BLAREGN(ブラーレン)は、光と風、自然との調和がとれた注文住宅です。
自然光が届くアメリカ製の窓は、デザイン性も最高で高い気密性と断熱性も自慢。
北米住宅BLAREGN(ブラーレン)は、輸入建材使用なので本場アメリカスタイルを思いっきり楽しめる注文住宅です。
例えば、重厚感あるダイニングや憧れのキッチンは米国DEWILS社製。
カナディアンメイプルのフローリングは、快適です。
空気環境が綺麗な寝室は、オークの床で書斎、フローリング、壁、パネル材などもオークで統一。
インテリアもダークでシックな落ちついたインテリアが自慢です。
一方の北欧住宅SVENSKAHUS (スヴェンスカヒュース)は、スウェーデンの森の恵みを最大限に活かした注文住宅が可能。
スウェーデンの寒暖の差が激しい場所で育った木材の特長は、ゆっくり育つために粘り強く強度に優れた特徴があります。
北欧住宅SVENSKAHUS (スヴェンスカヒュース)は、壁、床、天井に合う建材を提供。
スウェーデンから輸入したスウェディッシュ・パインや、チェリー、オーク、アッシュなどが理想の注文住宅へ。
ケルザイムを塗壁材に使うため、調湿性ら脱臭性に優れた特徴もあります。
北欧住宅SVENSKAHUS (スヴェンスカヒュース)は、24時間空調システムや、床暖房、薪ストーブがあるためオールシーズン春のような室内が可能。
天草ハウジングの専属のインテリアコーディネーターがアトリエやサウナなどさまざまな希望を注文住宅に取り入れてくれます。
居住空間と庭の中間スペースのコンサバトリーが楽しめる注文住宅。
コンサバトリーでは、朝食やアフタヌーンティーが楽しめます。
まるで北欧にいるような注文住宅!
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
天草ハウジングで注文住宅を建てる際の流れ
天草ハウジングで注文住宅を建てる際の流れについてまとめてみました。
建築用地を持ってない場合は、どのような家に住みたいか、ライフスタイル、エリアの要望予算はなどの相談を行います。
その後に土地の案内、土地の決定。
建設用地を持っている場合は要望のヒアリングをします。
ヒアリング内容は、どんな家に暮らしたいか、建築スケジュールや資金計画など。
次に無料の敷地調査をして、土地の条件に合ったプランを提案します。
建築用地が決まったら、最初に無料のプレゼンテーション。
内容は、建築図面、イメージ図、概算資金計画表を提示します。
2番目に明細見積書を提出。
3番目に契約です。
ここでは工事請負契約を行い、スケジュールを確認。
4番目に詳細な打ち合わせを行います。
契約内容より仕様の再確認を行い、最終的な設計図面を確定。
5番目に専属のインテリアコーディネーターと打ち合わせをします。
6番目に建築確認申請の提出をして、建築基準法などの関係法令に適合しているか調査が入ります。
7番目は、着工。
希望により地鎮祭が可能。
8番目は、上棟。
現場と実施図面を合わせます。
設備の位置や電気配線をチェック。
希望により上棟式も可能。
9番目は、竣工。
10番目は、引渡し。
設備の取り扱い方法や手入れ方法を丁寧に説明。
最後のアフターサービスは、半年、1年、2年経過時に無料点検します。
【番外編】天草ハウジングの建売住宅の特徴を紹介
天草ハウジングは、注文住宅専用のハウスメーカーですので建売住宅はないです。
ですが、東京都内を中心に中古の天草ハウジングの建売住宅が売り出し中。
例えば、東京都町田市2006年2月完成の天草ハウジングの中古住宅が4LDKで4,990万円です。
天草ハウジングの建売住宅を探している人は、売り出し中の中古住宅をチェックしてみるのがおすすめ。
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
天草ハウジングの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
天草ハウジングは、横浜にショールームがあります。
住所は、〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央21-3カーサフェリーチェ2F。
天草ハウジング横浜ショールームは、テナントの2階にあります。
電話番号は045-534-9888。
10:00~18:00まで空いています。
ただし、水曜日は定休日ですのでこの点は注意が必要。
事前に天草ハウジングのホームページより予約フォームに入力しておくと、スムーズに横浜ショールーム見学ができるためおすすめです。
天草ハウジングの会社情報
天草ハウジングの創業は1969年。
天草ハウジングの設立は1977年です。
事業内容は、輸入住宅の設計や施工、販売。
資本金は3,000万円です。
登録、認定は建設業者許可番号 東京都知事許可、建築士事務所(東京都知事登録 )です。
社団法人日本ツーバイフォー建築協会正会員。
住商建材(株)アイラック事業グループ アイラック優良工務店認です。
また、(財)住宅保証機構 住宅性能保証制度業者登録 、(財)建築環境省エネルギー機構次世代省エネ基準適合住宅評定 。
(財)建築環境、省エネルギー機構 住宅型式性能認定。
さらに、新エネルギー産業技術総合開発機構住宅、建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業システム提案など多数登録があり、安心できるハウスメーカーです。
天草ハウジングの会社概要
天草ハウジングの会社概要を簡単にまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
会社名 | 天草産業株式会社 |
住所 | 〒193-0932 東京都八王子市緑町412-10 |
電話番号 | 042-621-2511 |
受付時間 | 10時〜18時 |
ホームページ | https://www.amakusa.co.jp |
代表者 | 藤川富次 |
全従業員数 | 30名 |
天草ハウジングの施工エリア
天草ハウジングの施工エリアですが、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県(伊豆)、山梨県、長野県(軽井沢)が主な施工エリア。
その他の地域は、天草ハウジングの担当者に気軽に相談してみて下さい!
【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒
まとめ
天草ハウジングで家を建てた人の本音の評判・口コミ、坪単価や特徴注意点などとっておきの情報をお伝えしました。
北米スタイルや北欧スタイルの外国のレンガ造りの外観の注文住宅を作るのに天草ハウジングは大変おすすめ。
天草ハウジングは、外観だけではなく、地震や耐久性にも強いです。
空気環境も良く、オールシーズン快適に過ごせる注文住宅が可能。
天草ハウジングについて、もっと詳細に知りたい人はパンフレットを取り寄せてみると良いです!
コメントを残す