大野建設で家を建てた人の本音の評判・口コミを暴露!坪単価や特徴・注意点まで分かる完全ガイド

<記事の情報は、2023年9月8日時点のものです>

大野建設は100年の歴史のある建設会社です。

注文住宅、リフォーム、古民家再生、ビル建築や不動産業など住宅事業を手掛けています。

自然素材の家「きづくり」は、日本由来の自然木をつかった住み心地にこだわった住宅です。

豊富な実績に基づき、未来の家族の健康を考えた「きづくり」の家を建てたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、大野建設の住宅の特徴や費用など、注文する前に抑えておきたいポイントをご紹介しています。

大塚建設で注文住宅を購入する際の参考にしてみてください。

本題に入る前に、注文住宅を建てようとしている方に1番重要なことをお伝えします。

言うまでもなく、家づくりにおいて1番重要なのは『住宅メーカー選び』です。

選んだ会社によって、これから30年、40年と住むマイホームのすべてが決まると言っても過言ではありません。

住宅展示場やイベントで知った3〜5社程度で決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。

実際、当メディアにも、

品質に対して坪単価が安いと思って契約したのに後から別費用を請求され、結果予算よりも500万円以上必要になってしまった。

住宅展示場で知った5社の中で値段も品質もバランスが良かったメーカーで契約を決めたが、聞いていた話と違うことばかりだったしアフターフォローも酷かった。

予算にあったメーカーの中から決めましたが、後から同じ地域で家を建てた人に聞いたら相場よりも500万円以上高かった。3年前に戻れるなら、地域の会社全部に見積もりするくらいでも良かったです。

などなど、

もっと多くの会社を見ておけば良かったというコメントを本当に多く頂いていました。

ほとんどの方にとって、マイホームは一生に一度の大きな買い物。

絶対に失敗するわけにはいきません。

そこでおすすめなのが、東証プライム上場企業LIFULLが運営するホームズの一括資料請求サービス。

住んでる地域や予算、好みからあなたにあった住宅メーカーのパンフレットを無料で取り寄せることができます。

それぞれの会社の強みや特徴も簡単に分かりますし、複数社で価格を競わせることが出来るため全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることもあります。

また、上場企業の厳しい審査をクリアした優良会社のみ掲載が許されているので悪質な住宅メーカーに騙されたり、しつこい悪質営業をされないメリットも大きいでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

また、より慎重に住宅メーカー選びをしたい方は、

同じく東証プライム上場リクルートが運営するsuumoも合わせて利用して下さい。

SUUMOではホームズには掲載されていない、全国的には知名度があまりない地域ごとの工務店がかなり多くカバーされています。

SUUMOも合わせて取り寄せておくことで、選択肢がかなり広がりメーカーとの交渉や家づくりにおいて非常に有利になります。

まとめると・・・

ある程度有名な会社に絞って探したい人は、LIFULL HOME’Sの無料カタログお取り寄せサービス

全国的には知名度がなくても、地域に特化して素晴らしい家を建ててくれる会社も候補にして選択肢を広げたい方は

LIFULL HOME’S SUUMOの無料カタログを今すぐに取り寄せてしまうのがベストです。

パンフレットは1分で簡単に取り寄せられます。

家は一度建てると、なかなか立て直す事はできません。

後から、一生取り返しのつかない後悔をしないように面倒くさがらず今すぐ取り寄せてしまうことをおすすめします。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

それでは解説をしていきます。

大野建設で建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介

大野建設は、本物の木を使い空気環境を追求した快適な住まいを提供しています。

土地に応じた日当たりや換気に優れた住まいをはじめ、エコロジーな家など地球にも人にも優しい注文住宅です。

実際に、どんな家が建てられるのか、その特徴4つをご紹介します。

安全で構造が強い

建築前の地盤調査や構造計算によって、その土地に適した基礎作りを行います。

長年培ってきた技術によって耐震等級は最高ランクの3を保持。劣化対策等級・維持管理対策等級も最高ランク3とどの住宅メーカーよりもメンテナンスの少ない住宅を作っています。

OMソーラーに」よる快適空間

大野建設に特徴でもある「OMソーラー」による床暖房は、年中快適な温度をキープ。

床下空気層には適温の送風で、夏は涼しく冬は温かい環境に整えます。

また、無垢材・漆喰・珪藻土と自然素材を使うことで、高温多湿の日本の風土から住まいを守り、断熱性や気密性はもちろんですが、遮音性や脱臭性を高めます。

何年たっても新築のままの状態をキープできるのも、大野建設の高い技術力があってのことです。

環境に優しい住宅作り

ムク材などの自然素材を使い、人にも環境にも優しい健康な家づくりを提案します。

自然の香りに包まれ安眠を約束するだけでなく、心のやすらぎを提供し、子育てしやすく家族がのびのび過ごせる家を提供します。

また、100年暮せる家を提供することで、地球環境にも配慮しています。

美しくオリジナリティのある家

緑や周囲の環境に馴染む美しいデザインはもちろん、住みやすくおしゃれな注文住宅が建てられます。

また、誰のマネでもないオリジナリティ溢れる外観に、子育て環境にも配慮した動線や間取りを提供します。

大野建設で実際に家を建てた人の評判・口コミ

大野建設はアフターメンテナンスが少ない「長持ちする家」を得意としています。

実際に、大野建設で注文住宅を建てた人は、どんな感想をもっているのでしょうか。

口コミから見ていきましょう。

大塚建設の悪い評判・口コミ

「色々と検討して日光杉を使った住宅がいいと言われたので、見積もりをお願いしました。自分の予算をはるかに超えたので、それは無理と行ったのですが「自然素材は高いのはあたりまえ」と逆切れ。出荷証明も見せてもらえないし、不信感からこちらでは注文するのをやめました。」

「住宅展示場を訪れて、いい感じだなと思ったので名刺をいただいて帰りました。マイホームは検討していましたが、今すぐにって感じでもなかったのですが、急に営業が訪れてセールスしてきました。二世帯住宅にするか、リフォームするかも夫婦で検討中なのにしつこくて困った。」

自然素材はやや高めになるので、あらかじめ予算を先に言っておけばトラブルは回避できます。

やはり、営業トラブルは、どこの住宅メーカーでも多いようです。

さすがに、急な訪問や押しつけのような営業は困りますね。

大塚建設の良い評判・口コミ

「環境に優しい住まいづくり、シックハウス症候群にも対応し信頼できると感じてお願いしました。とにかく丈夫な住まいで、地震の時もびくともしませんでした。営業さんからも「地震で何か被害はありませんでしたか?」と連絡をいただき、かゆいところまで手が届くサービスをしてくれます。」

「長期優良住宅に対応していることからも、注文住宅なら大野建設と決めていました。自分の祖父の時からお世話になっていて、実家のリフォームもお願いしています。結婚して新居を構えるにあたり、「きづくり」の家をお願いしました。OMソーラーのおかげで、年中快適に過ごせています。忙しくて帰りが遅くなるのですが、ついリビングで寝てしまうのは木の香りのおかげです。」

「冷え性のためにエアコンはあまり使いたくないと思っていたのでパッシブデザインの大野建設を選びました。本当に夏も快適でエアコンを使う回数もすくなく、体も楽ですし家計にも優しい家になりました。ゆったりした客間は、木の香りが素晴らしく、お客様にも喜んでもらえます。」

「こどもがのびのびできる家にしたくて、きづくりの家である大野建設にお願いしました。ダイニングとリビングの動線を自然にすることで、母親との時間も取りつつ勉強するのが習慣になっています。子ども部屋もありますが、ゆったりした空間で勉強する方が頭に入るのだとか。素晴らしい環境にしていただき、感謝しかありません。」

「何から始めればいいのか手探り状態でしたが、土地探しから資金計画までお任せできて助かりました。木の香りがとても素晴らしく、疲れて帰ってきても玄関に入ると元気がよみがえります。妻も休日もゆったり本を読んだり、音楽を聞いてリラックスできるようになったと喜んでいます。」

「木の香りに癒される」との意見が多く見られました。また、パッシブデザインによる、快適性の高さを肌で感じている人が多く、リラックスできる空間作りが得意であることもわかります。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

大塚建設で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

  • 自然素材を使った注文住宅を希望する人
  • エコロジーな家を検討している
  • 誠実で長く付き合えるメーカーでお願いしたい

高い技術力で、豊富な自然素材を使った注文住宅を検討している人には「きづくりの家」はきっと満足できるでしょう。

また、OMソーラーによって外との寒暖の差をほとんど感じることなく快適に過ごせますので建築住宅の見学や宿泊体験への参加をおすすめします。

デザイン性や機能性を確認することで、よりマイホーム計画が実現に近づきます。

大野建設で注文住宅を建てる時に注意したいポイント

自然素材を使った住宅は非常に魅力的ですが、ある程度自分がどんな家にしたいのかを頭に入れておく必要があります。

二世帯住宅を検討している人には「楽縁の家」、子どもがのびのび過ごせるように配慮した「よい子の育つ家」、シンプルでありながら地域に密着した「きづくりの家」の3タイプがあります。

それぞれに、動線の配置や空間、設備などが違いますので、自分達がどう過ごしたいかをよく考えて検討しましょう。

展示会場もそれぞれ異なりますので、あらかじめリサーチしてからの来場がおすすめです。

大塚建設で家を建てる際にかかる費用・坪単価

大野建設は優れた木材仕様の希望に沿った自由設計の注文住宅を展開しています。

口コミから見ると「きづくりの家」は60万円~となっていました。

立地条件によっても違いますので、まずは資料請求や展示場で確認しましょう。

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

大塚建設の商品ラインナップを特徴別に紹介

きづくりの家

自然素材と空気環境を考えた「きづくりの家」は、快適で家族みんなが健康に暮せる家をコンセプトにしています。

OMソーラーによって、夏は涼しく冬は温かい生活環境を手案します。

自社大工の技を隅々まで感じられる丁寧なきづくりの家は、日本建築に素晴らしさを感じられると共に地球環境に配慮したエコロジーな住宅です。

楽縁の家

二世帯住宅の「きづくりの家」は、地球環境だけでなく2つの家族の縁を繋ぐハイクラスの住宅です。

お互いのプライベート空間を守りつつ、お互いが助け合って過ごせる二世帯住宅になっており、地域との縁も繋ぐデザインを提案しています。

MODERN HOUSE

大塚建設がこだわる自然素材の家に、モダンデザインをプラスしたモデルです。

ウッドデッキやゲストルームなどを配し、2階を生活空間にすることで子どもたちがのびのび過ごせるようにデザインされています。

大塚建設で注文住宅を建てる際の流れ

大塚建築では、資料請求はもちろんですが展示場や宿泊体験など、納得して契約できるように色んなパターンに対応できるように用意があります。

建築中の様子の見学はもちろん、土地情報から親身になって相談にのってもらえます。

まずは、大塚建設の家づくりに触れてから、相談や資金計画に繋げましょう。

相談から地盤調査

資料請求や展示会で大塚建設が気になったら、営業が大塚建設について紹介してくれます。

どんな家が希望なのかをヒアリングし、敷地調査や周辺の環境調査に入ります。

細かなプランニングを建築士を入れて考え、理想の家をプロデュースします。

見積りから契約

具体的にプランが決定したら、見積を提出してもらいます。

プラン・仕様も見積に納得したら契約です。

工期や契約条件を確認し、内装のデザインを決めて地縄張りいよいよ着工です。

大塚建設の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

熊谷展示場 KUMAGAYA MODERN HOUSE
行田・宿泊体験モデルハウス きづくり
佐谷田展示場 二世帯 楽緑の家

大塚建設の会社情報

会社名 大野建設株式会社
創業 明治40年(1907年)
主な事業内容 各種(鉄筋コンクリート、鉄骨造・木造・2×4)建築一式工事・リフォーム・土木一式工事・各種建築設計一式・施工管理・構造計算、積算・各種出願申請一式・その他土木建築に関する一切の件。また、建築・不動産に関する総合コンサルタント(建築・住宅・不動産プロデュース、PM/CMコンストラクションマネジメント、税務相談、関連法規相談、設計相談、建築士紹介)など。
建築業許可番号 建設工事業 特定第66134号
土木工事業 一般第66134号
大工工事業・屋根工事業・板金工事業・塗装工事業・防水工事業・タイル・レンガブッロク工事業 一般第66134号

大塚建設の会社概要

住所 埼玉県行田市持田3-4-3
問い合わせ先 048-553-0100(代)
E-mail oonoweb@oono.gr.jp
HP https://www.oono.gr.jp/

大塚建設の施工エリア

関東 埼玉県

【おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

SUUMOでカタログ一括請求してみる【無料】⇒

まとめ

大塚建設は自然素材の家にこだわり、環境に優しい家作りを提供しています。

太陽の恵みを利用するのパッシブソーラーシステム「OMソーラー」を採用、省エネで快適な暮らしが実現できます。

地域密着型の企業として長年培った豊富な経験と技術力で、どんな注文にも答えてくれるでしょう。

陽だまりのようなぬくもりを感じさせる家をお探しなら、大塚建設にお任せしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/